◇ 1: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:28:38.709 ID:5TquuldwG

赤い色は使われていないが赤い缶があるように見える画像 pic.twitter.com/K5aYQM4HHJ
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) April 26, 2024
◇ 3: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:29:17.117 ID:x59qyD41A
サムネだと赤い
◇ 13: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:30:03.444 ID:80IihbZES
青と赤拡大したらマジで白黒やんけ
◇ 14: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:30:17.421 ID:LbQwH12/P
拡大したら白くなるの面白いな
◇ 20: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:30:59.254 ID:Avi2WUhJt
まあ赤には見える
◇ 21: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:31:10.215 ID:xzyvGTHlC
3色は反則やろ
◇ 22: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:31:12.063 ID:A8ojL0u1x
アップにしたら白黒でおどろいた
戻したらもう赤には見えんし
戻したらもう赤には見えんし
◇ 23: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:31:21.614 ID:2wCFIeNV4
これコカ・コーラ知らなきゃ赤く見えないんかな?
◇ 48: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:35:19.236 ID:jXVkMZfRq
>>23
どっちかというと青いフィルターのほうが原因と思われ
どっちかというと青いフィルターのほうが原因と思われ
◇ 26: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:31:36.420 ID:A8ojL0u1x
縮小すると赤に見えるな
◇ 41: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:34:24.931 ID:fyVY3ycCV
そりゃ周り青くしたら相対的に赤く見えるやろ
しょうもな
しょうもな
◇ 46: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:35:11.234 ID:Wn4sa.X5B
一瞬赤く見えたけどみえんくなってしまった😭
◇ 50: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:35:54.959 ID:kVfSk5qdi
白に注目したら赤くなくなったわ、すごいわね
◇ 51: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:36:07.869 ID:.Tzlsq7pN
赤い所は白黒って事やな
◇ 56: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:36:36.873 ID:Eq2uIUKmt
すげええええええええええええ
◇ 66: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:39:15.313 ID:jXVkMZfRq
>>56
やっぱ青くしてるから相対的に白が赤く見えるんやろうな
やっぱ青くしてるから相対的に白が赤く見えるんやろうな
◇ 64: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:38:56.270 ID:oXTi.13YK
赤って言われたら赤く見える
◇ 65: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:39:06.134 ID:vhCr2yX.6
拡大すると白黒やん
◇ 86: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:44:13.349 ID:.VV3Vhdjd
画像自体は白黒青やけど赤く見える部分に関しては白黒やろ
◇ 92: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:49:29.841 ID:QzuchBTR2
直線だけなのに曲がって見える
◇ 95: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:51:24.605 ID:A8ojL0u1x
>>92
気持ち悪い😰
気持ち悪い😰
◇ 97: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:51:31.310 ID:0LACA5oZ7
>>92
ほんまや
ほんまや
◇ 99: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:52:20.576 ID:NR4q6e1rV
>>92
なんかツルのムチみたいにピチピチ動きまくってる
なんかツルのムチみたいにピチピチ動きまくってる
◇ 108: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:53:35.090 ID:jXVkMZfRq
>>92
GIFかと思ったらGIFじゃなかった
GIFかと思ったらGIFじゃなかった
◇ 110: 名無しさん 2024/04/27(土) 18:54:25.786 ID:NR4q6e1rV
残像で補完色の色が見えるとかの効果よなこれ
画像動かすと水色の残像が白と重なって赤く見える
画像動かすと水色の残像が白と重なって赤く見える
◇ 122: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:01:13.043 ID:AMBt8mqiC
必死に赤い赤い赤くない言ってるヤツおるが本質は水色の影響な
◇ 125: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:05:53.926 ID:OAXpQEGTp
◇ 136: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:15:06.759 ID:PyAJKcS2Q
>>125
白と金定期
白と金定期
◇ 137: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:16:03.084 ID:E.M9Lz7Wi
>>125
これ周りが明るいのに白と金に見えてる奴多くてビビったわ
これ周りが明るいのに白と金に見えてる奴多くてビビったわ
◇ 150: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:25:52.588 ID:UHVej8rfv
>>125
白・金にしか見えない
白・金にしか見えない
◇ 154: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:27:01.777 ID:/y1REZH7a
>>125
これ青と黒ちゃうんか?
これ青と黒ちゃうんか?
◇ 163: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:32:44.938 ID:CCFV2KZ.i
>>125
ワイは青黒にしか見えんけど白金に見えるやつもおるの面白いな
ワイは青黒にしか見えんけど白金に見えるやつもおるの面白いな
◇ 127: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:07:54.695 ID:aMFnC.YcG
◇ 130: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:11:47.827 ID:koMMCB7Br
>>127
ホイール変形してますよ
ホイール変形してますよ
◇ 139: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:19:19.064 ID:Gkl7U.yEU
これどういう仕組みなん?
◇ 142: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:21:19.761 ID:PFUubGcbN
>>139
水色の反対が赤
30秒ぐらい見つめてから空を見上げると反転した色が見えるのと同じような原理
水色の反対が赤
30秒ぐらい見つめてから空を見上げると反転した色が見えるのと同じような原理
◇ 151: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:26:01.127 ID:uzG/m103I
コーラは赤いっていう先入観やと思う
◇ 156: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:27:40.065 ID:uS0sZTlaz
◇ 158: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:28:28.261 ID:YVhoYXgLR
>>156
赤やんけ
赤やんけ
◇ 162: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:31:06.565 ID:uS0sZTlaz
◇ 161: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:30:58.406 ID:WxuPnA6B0
これ定期
◇ 172: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:37:55.421 ID:AMBt8mqiC
>>161
わかりやす
わかりやす
◇ 171: 名無しさん 2024/04/27(土) 19:37:30.483 ID:.Otq74J57
青色に見えたかと思いきやこれズームアウトすると白黒なのかすげえな
|
おすすめサイトの最新記事
人間の視覚の補完能力がやたら高いせいで却って変なバグが起こるんやで
あえて極端に作った錯視以外ではむしろこういう補完が効くのは人間の視覚が高性能な証や
初めて見たけどビビった
液晶画面の癖じゃね?
うちのはまっすぐとか上から見たら金白で下から透かして見たら真っ黒黒の黒と真っ青。
すげえ細かいけど「補完」ではなく「補正」ね
間違っているけど『そうであろう』と経験則や予想で脳がそうやって見せてる
だから一度「正しいものを認識する」と、補正の内容も正しくなる
それならなんでここ見たの?
俺も色覚障害あるけど馬鹿にしてる要素どこ?
嘘松やめなー
意気揚々と「相対的に」そう見えるとか言ってるパッパラパーはなんなん
上の人が言ってる様に焦点ズレてるだけかもしれんが
視野の隅とか桿体細胞しかないから本当は白黒だけど補完で色を感じれる
スマホで見ても青黒だし、実物も青黒だぞ
どこをどう見ても白黒に水色のフィルターしか見えん
薄目で見ればわかるで
それでも分からなければスマホ遠ざけて薄目で見ろ
要は目細めて薄眼で見ろってことや
本来なら錯覚でそうみえるんだから初見でその答えだったら何からしら異常があるってことだぞ
イケメンがおる
ちょっとでも焦点合わそうとすると白黒になっちゃう
なんでこんなことになるんだよw