◇ 1: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:17:19.938 ID:oC1JrSlYP
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
https://kaiten-heiten.com/tokyo-chikara-meshi-shokudo/
◇ 2: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:17:42.649 ID:oC1JrSlYP
即撤退とかじゃないとええな🤣
◇ 4: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:18:13.180 ID:ONj16e8T9
新鎌ヶ谷駅よく行ってた
◇ 5: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:18:14.298 ID:9zynH59yJ
外食のチェーン店で米が不味いって初めてやったから衝撃やったわ
2度と行かん
2度と行かん
◇ 6: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:18:40.210 ID:BR4tzIpvU
こないだ経営者がテレビ出てたな 今は水産業で盛り返してきたらしいけど
◇ 7: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:18:53.625 ID:iKGcrYWFN
結局問題は米なんだろ?
簡単に改善できそうじゃん
インフレ基調で値上げもし易いし
簡単に改善できそうじゃん
インフレ基調で値上げもし易いし
◇ 8: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:18:55.141 ID:Dzti1lMYB
大阪チカラめし定期
◇ 9: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:19:06.143 ID:HdmC17vv7
またすごいとこに出すな
◇ 10: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:19:20.882 ID:4l/XboUMJ
壱角家で儲けてるとこだよね?
◇ 12: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:20:36.107 ID:8iUYrZzqx
お前らが米まずいって言う前の時期に食ったことがあるけど普通やったで
段々米のランク下げてったんやなって
段々米のランク下げてったんやなって
◇ 13: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:22:05.740 ID:XK7IAyq2b
米不味いとは思わんかったけど
まだできて数ヶ月とかやのに店とかコップの汚さえげつなかったから2度と行かなかった
まだできて数ヶ月とかやのに店とかコップの汚さえげつなかったから2度と行かなかった
◇ 14: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:24:35.535 ID:kMqVr/vB2
チカラめしばっかり言われるけど
金の蔵って居酒屋でも同じように大量出店からの大量閉店やらかしてるんだよなこの会社
何考えたらこんな適当すぎる戦略で2回
やらかすのか分からん
金の蔵って居酒屋でも同じように大量出店からの大量閉店やらかしてるんだよなこの会社
何考えたらこんな適当すぎる戦略で2回
やらかすのか分からん
◇ 42: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:55:38.885 ID:Nx4ebynWQ
>>14
金の蔵も一時期めっちゃあったのにマジで消えたなあ
金の蔵も一時期めっちゃあったのにマジで消えたなあ
◇ 16: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:25:20.156 ID:TfP0jwl3W
第二合同庁舎って区役所の隣んとこやろ?
訪れる用事がでけぇ図書館くらいしかないクソ辺境やん
訪れる用事がでけぇ図書館くらいしかないクソ辺境やん
◇ 20: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:32:42.337 ID:im4MlaY5W
大阪日本橋の方は外人ばっかりやったわ
1000円以下であんな牛肉の量はびっくりするんやろな
1000円以下であんな牛肉の量はびっくりするんやろな
◇ 23: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:37:03.918 ID:CgqgUhDFj
チカラめし食う層がそんなとこ行くわけないだろ
三ノ輪駅近くにでも出しとけよ
三ノ輪駅近くにでも出しとけよ
◇ 27: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:42:33.737 ID:dXpXuPe9e
金の蔵もチカラめしも当初の勢いは凄かったのにな
◇ 28: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:43:55.225 ID:s8LglVHur
池袋西口のとこ潰れたんか
◇ 29: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:44:15.313 ID:181PlSFE7
味よりも店が汚すぎてやばかった
急速に店舗増やし過ぎて教育が追いついてなかったイメージ
急速に店舗増やし過ぎて教育が追いついてなかったイメージ
◇ 32: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:46:39.529 ID:D0XdTS3ez
むしろ大阪ではなんで生き残れたんや
◇ 33: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:47:15.992 ID:dYJp.Xr4p
>>32
くっそ目立つところにあるからやな
立地が有能すぎる
くっそ目立つところにあるからやな
立地が有能すぎる
◇ 35: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:49:42.679 ID:i/7e4nVXu
>>33
景観糞すぎる
景観糞すぎる
◇ 40: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:54:26.603 ID:slsYZofao
金の蔵も1店舗だけになっとるやんけ
「金の蔵」大量閉店で100店が1店に…社長「毎月5億円失った」“お魚新業態”で再起へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e757d60fb2f98106ef0f2f6359a86306cc900f?page=1
「金の蔵」大量閉店で100店が1店に…社長「毎月5億円失った」“お魚新業態”で再起へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e757d60fb2f98106ef0f2f6359a86306cc900f?page=1
◇ 41: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:54:32.095 ID:pMoHxvT25
高島屋としては買い取って即潰して更地にしたいやろうな
◇ 48: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:59:47.785 ID:su/ABjf.u
結局10年以上前に一度行ったきりやわ
◇ 49: 名無しさん 2024/05/06(月) 15:59:48.720 ID:LnQUL.7Wx
冷静に考えてチェーン店のくせにどこもかしこも不衛生ってのはほんま意味わからんかったな
米まずいはチェーン店だからどの店もまずいはわかるんだが
米まずいはチェーン店だからどの店もまずいはわかるんだが
◇ 50: 名無しさん 2024/05/06(月) 16:00:42.878 ID:xEXF9yvT5
せめて新宿に出せ
◇ 53: 名無しさん 2024/05/06(月) 16:06:37.846 ID:2fitbzP2R
千代田区の合同庁舎って一般人用なさすぎやろ
|
おすすめサイトの最新記事
いきなりステーキと同じで教育が全然追いついてないよな
米の問題が気にならなくなるレベルでオペレーションがクソ
クッソ逆風だけど頑張ってくれ
実質的に損益でも拡大したり新事業をやれる永久に経営し続けられるループ
経営しているコイツらしか得をしない、経営者しかできない経営者、もはや存在が悪
汚い店内クズ米
水道水をそのまま出してきてもここまで不味くはならないだろってレベル
同じタイミングでおかわりを頼んだ人と器が入れ替わる。
残存店舗も順当に値上がりしとるけどええか?
ソレ込みであのジャンク感自体に付加価値を見出すなら悪くはないんやが
だいたい牛丼チェーンは、きらら397のブレンドと聞く。
吉野家のコメが一番うまくて、少し前の松屋は正直米まずかったけど、今はずいぶんマシになったと思う。
牛丼チェーンがブレンド米使うのは、全国で同じ味を提供することを意識してるから。なんで特定品種の供給に左右されないように、色んな品種を混ぜて使ってる。
米がうまい店、まずい店と品質に差があるのは、そういう部分に配慮がいき届いてないんだろうね。
「中国米食べてみたらうまかった。それ使っていく」
吉野家ですら潰れかけた米改悪を糞オペ非衛生の店でやってけるわけないだろって
レイクタウンに「江戸前天丼 濱乃屋」ってとこがあるけど、ここのコメ糞まずくて店員に聞いてみたら外国産になりますって言われたし、伝説のすた丼の系列?店も米糞不味いな、と思ったら潰れてた
日本人のコメの審美眼を無視すると終わるよ
そういう不味さじゃなくて、なんか薬臭かった記憶がある
チカラめしは、外国人使うなとは言わないけど、店員教育と床のヌルヌルなんとかしろって感じだわ
店内ベッタベタ
まずい中国米
テラテラした肉
末期は酷かったわ
だからねw
笑ってしまった。後悔しているようだから、米についてはまともなもの出してくるかもしれない
ほんこれ!
あれでまずかったらラーメン屋のライスとか一切食えねーじゃねぇか
まいばすの弁当の米レベルになってからまずいって言えよ
米も不味いしホエー豚とかいう旨みも何もない豚使って
味を濃くして誤魔化してたな
知って欲しいので是非とも出店してくれ
日本人なら皆、自分で米を炊くから、どうやったらこんな不味い米が炊けるのか理解できないレベルで不味い
単に古米だけじゃあの味は出せない
やっぱりダメだわ、この会社
これ、当たり前なんだよ
松屋は2016年以前は豪州産コメを五割使用
いまは100パー国産米
俺は松屋行かないから知らないけど、わかる人には豪州産と日本国産米の差も分かるってことだね
そこで中国米だされたらそりゃバレるよ、って
どの店舗もめっちゃドブ臭くて米がマズて店員に日本語が通じづらいっていう三重苦だった
そんなにいい位置かな?
大量出店で不味くなった
金の蔵は鳥貴族がばければまだ戦えてたんじゃないかな
金蔵は単純にまずいけど安かった
同じ価格帯で鳥貴族出来たら金の蔵いく利点が無い
総じて一気に拡大したところは教育が追いつかない。
出店ペースも出し続けると融資も取りやすいから止められない。売上上がらないので店舗増やすの悪循環です。
丼ものの店で米まずいとか流石に無理だって
今更復活しても無理無理、あの時のゴミみたいな店員と飯は忘れない
税務署は隣だろ
すぐにサービスが劣化したから、当時の質のが食べられたのは2〜3度だけだったけど
松屋の米ってまずかった記憶が強かったけど、確かに食ってた時期は10年以上前だったわ
今は改善されてるんやね
客が5人くらいしかいなかったけど全然店が回ってない
外は焼けてるが中は冷たい
二度と行かなかったわ
店内ヌルヌルだし提供遅いしで人を遠ざけてたけど、同じモン出すなら結果は同じだろうな
多分あの頃は普通だったんだろう
ただ床は当時からズルズルだった
2度焼きが甘くてゴムみたいな肉が出て来るパティーンやな
1度目で割としっかり焼き色付けて冷蔵するから、提供前の2度目は見た目だけではどんだけ火が通ってるか分かりづらいんや
あと店が汚すぎるのも凄かった床がネチョネチョして滑るくらいだった
店員さんも日本語が不慣れで中国語で聞いたら
「なにも教えてもらって無いんです」って顔面引きつってたな可哀想だったわ