◇ 1: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:17:53.244 ID:qK0KjUz/5
◇ 2: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:18:28.391 ID:VSGZS4cea
納豆のからしいつも捨ててるわ
◇ 4: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:19:10.044 ID:Ua24IAlXe
やっと気づいたね辛子が大事なことに
◇ 7: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:20:02.642 ID:qK0KjUz/5
しかも1パック納豆50g
◇ 9: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:20:47.227 ID:9ILLv8YsU
蓋の中にタレか入ってるやつが楽で好き
◇ 10: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:20:48.642 ID:6mUv.RgAJ
◇ 21: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:22:28.527 ID:gTlRFpiMp
>>10
やっぱこれよ
やっぱこれよ
◇ 23: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:22:36.750 ID:tkCG46uPP
>>10
これ飽きたわ
これ飽きたわ
◇ 28: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:23:24.211 ID:gTlRFpiMp
>>23
飽きる→戻って来るのループやぞ
飽きる→戻って来るのループやぞ
◇ 188: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:46:38.845 ID:HO0ERq5Cc
>>10
これ美味すぎる
これに桃屋の刻みニンニクを入れると飯が無限に食える
これ美味すぎる
これに桃屋の刻みニンニクを入れると飯が無限に食える
◇ 221: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:56:55.561 ID:W7Sy5aFrg
>>10
ミツカンの納豆不味いだろ
ミツカンの納豆不味いだろ
◇ 359: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:39:07.429 ID:XII7Z9y1C
◇ 368: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:40:53.541 ID:lji4B5CBQ
>>10
味が濃すぎ
味が濃すぎ
◇ 424: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:55:31.165 ID:RghjzZkWF
>>10
これか梅味のやつやわ
これか梅味のやつやわ
◇ 22: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:22:35.425 ID:7o7SJ5/DP
おかめに付いてるタレめちゃくちゃしょっぱくない?
◇ 31: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:23:41.919 ID:qK0KjUz/5
>>22
変にダシを主張して甘ったるいめんつゆみたいなタレよりよっぽど美味しいよね
変にダシを主張して甘ったるいめんつゆみたいなタレよりよっぽど美味しいよね
◇ 29: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:23:39.406 ID:EwxKT9fKW
◇ 40: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:24:51.276 ID:www21W/ba
>>29
わかる
わかる
◇ 122: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:35:17.074 ID:qe8vP82mU
>>29
既に挙がってたか
これやこれ
既に挙がってたか
これやこれ
◇ 411: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:52:09.971 ID:.FVrOoOct
>>29
これ納豆も臭くないしすげえいいよな
これ納豆も臭くないしすげえいいよな
◇ 45: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:25:22.856 ID:35kDNCG6Y
◇ 64: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:27:38.125 ID:XqEO8S/yz
>>45
ワイもこれ
でもタレ半分しか入れてない
ワイもこれ
でもタレ半分しか入れてない
◇ 146: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:39:40.291 ID:IRCXMMNX0
>>45
これ美味いよな
これ美味いよな
◇ 185: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:46:00.598 ID:qPaZ59G1.
>>45
これのタレだけ売って欲しい
タレ1つじゃ足りねンだわ
これのタレだけ売って欲しい
タレ1つじゃ足りねンだわ
◇ 496: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:19:46.538 ID:NRi4YG5Iy
>>45
これが一番うまい
これが一番うまい
◇ 46: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:25:24.647 ID:umV5UfJRZ
◇ 60: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:27:16.944 ID:U97SlVOmk
>>46
頂点という言葉はこいつのためにある
頂点という言葉はこいつのためにある
◇ 161: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:41:55.977 ID:AFdyW4Ic0
>>46
お前わかっとるな
これ以外納豆じゃなくてタレ喰ってる感じなんだよな
お前わかっとるな
これ以外納豆じゃなくてタレ喰ってる感じなんだよな
◇ 50: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:25:51.439 ID:www21W/ba
◇ 58: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:26:47.390 ID:ll9pNivUm
>>50
パッケージは変わったけど売ってるぞ
パッケージは変わったけど売ってるぞ
◇ 460: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:09:29.771 ID:VOyQCBmwY
>>50
普通に売ってるで
よく安売りしてる
普通に売ってるで
よく安売りしてる
◇ 65: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:27:38.788 ID:uulRBql0q
ひきわり納豆の人気のなさ
◇ 73: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:29:04.627 ID:qe8vP82mU
>>65
あれはほぼ手巻き寿司用やろ
あれはほぼ手巻き寿司用やろ
◇ 75: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:29:06.029 ID:DAcS3jhc2
>>65
オムレツにいれるとうまい
オムレツにいれるとうまい
◇ 69: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:28:17.011 ID:qe8vP82mU
納豆+からしのパワーにやっと気づいたんか
おせーぞ
おせーぞ
◇ 81: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:30:00.228 ID:hsNkcGL8l
◇ 84: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:30:29.392 ID:XqEO8S/yz
極小粒しか認めない
大粒のやつは豆感強すぎてあれはもう納豆ではないなにかや
大粒のやつは豆感強すぎてあれはもう納豆ではないなにかや
◇ 85: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:30:29.501 ID:l2pOP0D9W
ミツカンの納豆買うやつ見下してるわ
オカメ一択やろ
オカメ一択やろ
◇ 97: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:32:23.367 ID:PTaVlzjjS
どこかに1万円で一生食べ放題の店はないかなあ
◇ 102: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:32:58.960 ID:VSGZS4cea
◇ 131: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:36:48.186 ID:Vf6rqTD.A
>>102
わかってんな
タレも旨いしバランスええわ
わかってんな
タレも旨いしバランスええわ
◇ 137: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:38:14.757 ID:aE3kZZZZy
納豆何か1番安いの買うでしょ
◇ 138: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:38:19.082 ID:SnGEwwHf4
◇ 144: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:39:14.428 ID:VSGZS4cea
>>138
これ豆自体があんまり美味しくないんだわ…
これ豆自体があんまり美味しくないんだわ…
◇ 465: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:10:38.709 ID:VOyQCBmwY
>>138
これ一番よく安売りしてるやつやん
安いスーパーなら60円台やったはず
これ一番よく安売りしてるやつやん
安いスーパーなら60円台やったはず
◇ 167: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:43:37.619 ID:W3SJnArXn
ここまでくめ納豆なしとは…
◇ 170: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:43:51.681 ID:Su.7vB79d
納豆界隈ってこれが正解ってのがないわ
タレで飽きるから色々ローテしてる
タレで飽きるから色々ローテしてる
◇ 193: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:48:02.379 ID:DK3xLyd14
おかめ納豆信者だから取り敢えず見かけたら買う
◇ 206: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:50:57.542 ID:l7LVbM/Lb
金の粒でいいよ
◇ 207: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:51:41.974 ID:HPZzMvY/f
◇ 210: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:52:53.444 ID:cKOT4GAGK
>>207
これオブこれ。関東には売ってないんだよなぁ…
これオブこれ。関東には売ってないんだよなぁ…
◇ 220: 名無しさん 2024/05/09(木) 10:56:46.521 ID:1dWNC/pE6
>>207
これ以外ありえん
これ以外ありえん
◇ 230: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:00:14.115 ID:2F/fvJ6BR
◇ 251: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:04:07.384 ID:CYUiZboTU
◇ 258: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:05:24.584 ID:aAaf/Kuuh
納豆スレ立つと金の粒派が必ずシュバってくるよな
◇ 261: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:06:51.877 ID:E3.UhTFoQ
パキッとたれw
◇ 334: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:30:52.385 ID:X31FctXhI
納豆にカラシは絶対に付けるべきなんや
◇ 365: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:40:09.607 ID:wqfFqVft2
納豆の輸出金額はここ数年で右肩上がりなんだってな
https://www.agrinews.co.jp/news/index/207690

https://www.agrinews.co.jp/news/index/207690

◇ 369: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:40:58.573 ID:PxAySM7Y7
>>365
ニカッ
ニカッ
◇ 370: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:41:10.399 ID:k5J5a/BzV
>>365
言っちゃ何だがカスみたいな輸出量ワロタ
言っちゃ何だがカスみたいな輸出量ワロタ
◇ 372: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:41:37.384 ID:TX8ZJY.Sy
色々試してもおかめ極小粒に帰ってきてしまう
◇ 381: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:44:09.429 ID:JonxJjWPr
>>372
ご飯に合うように一番良く出来とる
出来すぎて単品だとちょっと濃い
ご飯に合うように一番良く出来とる
出来すぎて単品だとちょっと濃い
◇ 436: 名無しさん 2024/05/09(木) 11:58:32.529 ID:SnGEwwHf4
納豆ご飯ってアチアチの米よりも冷や飯に納豆かけたほうがうまくね?
◇ 443: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:03:09.416 ID:Cf8aPoP5U
>>436
わかる
その方がよく味がわかるよな
わかる
その方がよく味がわかるよな
◇ 446: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:03:52.182 ID:oaeXSvdSG
ワラみたいなのに入ってる奴旨そうやけど臭いのかな
◇ 451: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:06:43.539 ID:eAVFEGqL7
>>446
通気性良いからか全然納豆の臭いしないで
強いていえば藁の匂いがする
通気性良いからか全然納豆の臭いしないで
強いていえば藁の匂いがする
◇ 454: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:07:52.033 ID:Cf8aPoP5U
>>446
藁の匂いがするからそれが苦手な人は無理やろな
藁の匂いがするからそれが苦手な人は無理やろな
◇ 483: 名無しさん 2024/05/09(木) 12:16:11.708 ID:bvn15eo4P
そこら辺のスーパーに売ってるどこのやつか謎の激安納豆しか食ってないワイ低みの見物
|
おすすめサイトの最新記事
からしは自分でつければいい
あれ美味すぎるのに
タレは大抵イロモノ、足せれば薬味はネギかおろし
それでも飽きる時は飽きる
普通のはゆきほまれが好き
ネギとか胡麻なんかも入れて食べたら美味しいのよ
過発酵を懸念しているのか豆そのものがパサパサの某メーカーや謎の生臭さを発している某メーカー、冷凍しているたかのようなザラザラした歯触りの某メーカーとは大違い
安いのもいい
袋に入ってるやつが好きです
毎朝1パックは食ってる
納豆は基本毎日食べてるけどほぼおかめの昆布だしだわ
どれも臭くて不味い
流通に時間がかかってた時代に、アンモニア臭を消すために辛子を添付してた。
今は冷蔵でアンモニア発生前に新鮮なうちに消費者に届くから、辛子は不要と考えてるメーカーもあるけど、消費者には納豆には辛子という固定観念が強いから付けてる。
大粒でうまい
地場大豆に伝統製法でオカメの倍近くするのがネック
タレで誤魔化さない旨さ
夕食で食べるならおかめの副将軍納豆(大粒で海苔もついてるやつ)が好き
小腹がすいた時にちょっとつまむのにはおかめのカップが扱いやすくていいよね
主張強すぎる協調性無いんだよね
トッピングは後で自分で足した方が美味い
お気に入りはキムチ納豆
やっぱこれしかないわ
うまいけど飽きてきたんでからしチューブに一仕事してもらおう
追いワサビもするぞ
手を汚さないようにあの小ちゃい袋切るのが割と面倒なんよね
出汁効いてるからか、手に付くときっちり水洗いするまで匂い残るし
上がってたの試してみよう
日本=納豆大国ではないんだな実は 高野秀行の本で知った
謎のアジア納豆と幻のアフリカ納豆を追えっていう2冊かな
おもしろそうだからkindleぽちってしまった
教えてくれてありがとう
それそれ 高野さんの本はどれもおもろいよ
お前二度とでてくんな。
薄いビニールないから蓋開けた時点で糸引いて、蓋外すのに手を汚さないように気つかうし、洗って捨てるのに蓋は洗いにくいし
納豆ご飯好き
孤独のグルメで納豆鍋というのを初めて知ったな(シーズン9、7話)
それに香辛料は基本何入れてもうまい
生姜摺ってもいいし唐辛子さらには胡椒でさえイケる
安い納豆でいいと言うやつと
納豆を何かにいれて食べると美味いって言うやつとは
絶対に友達になれないと思うし
人生に関わって欲しくない
たまに大粒黒豆の納豆とか買って美味しいけど結局おかめに帰ってくる
これメンス
可哀想に…来世ではまともになれるといいね
しらねーよ、そんなの
くめ納豆ばっかりになったな
準優勝だったw
美味いっていう人の気持ちは分かるけど
でもどの納豆でも基本ハズレはないからなんでもええのよね
近所で68円だから毎日食ってる
辛辣で草ww
これでいい?
2度と買わない
少し前には関東のスーパーにも売ってたんだけどなぁ
オカメ見習え
豆食ってる感が良い
お酢を大さじ1加えて200回混ぜ、
もみ海苔と黒胡麻ととろろ昆布加えてる。
少量タイプのパワーキッズは小腹空いたときに便利だから常備してる
46もワイの中では王道
でも高いからデイリーでは食えんわ、たまに気分転換に贅沢したいときだけ
あの国産中粒ってむしろタレが美味いタイプの代表格やろ
何言ってるんだ感すごい
添付タレは色薄いけどストレートの麺つゆの数倍の塩分濃度だからな
それを全量かけるという事はその数倍量の麺つゆを飲み干してるのと同じだ
死にたいのかお前は
正直藁の納豆抜いたらあれがスーパーの市販品で一番美味かった。なにより時間が経っても味の劣化があまり起こらないのが良い。
どっちが先かは知らんが
というか、かじのやは良い商品多い
お前の主観を押し付けるなww