SnapCrab_NoName_2024-6-14_15-24-41_No-00_R

◇ 1: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:48:46.041 ID:SVRQlqQXn



◇ 2: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:48:55.334 ID:SVRQlqQXn
天皇杯で筑波大に敗れた町田・黒田剛監督 批判覚悟で大学生を非難した理由明かす「負けたから言うわけではない」
https://hochi.news/articles/20240613-OHT1T51099.html?page=1

天皇杯で筑波大に敗れた町田・黒田剛監督 批判覚悟で大学生を非難した理由明かす「負けたから言うわけではない」
町田の黒田剛監督が13日、PK戦の末に敗れた天皇杯・2回戦の筑波大戦から一夜明けて取材に応じた。4人の負傷者が出た試合後、レフェリーのジャッジ、さらに筑波大選手のプレーや、リスペクトを欠いた言動についても批判した指揮官は「監督として、何を言われようと選手を守るのも監督の仕事。(負傷した)選手達は文句も言えない。やられたことに対する、悲しみの弁も述べられない。足にいった危険なタックルをなかったことにして風化させていくことが、サッカー界にとってどうなのか。反感を買ってでも、それは絶対にあってはいけない」と語った。


 この日、負傷した4人のうちの2人、DFチャンミンギュは左鎖骨骨折、安井は右脛骨(けいこつ)骨幹部骨折であったことが発表となった。「(けがした)選手たちは、人生をかけてやっている。大学生でも、あれだけキレキレのプレーができる選手達は、(危険な)プレーを止める判断もできたはず。(大学生を批判し)炎上や非難がくることはもちろんわかっていたけど、これで黙っていたらかわいそうなのは選手達。負けたから言うわけではない」と続けた。

 ネット上では様々な反応があった。町田は首位に立つ今季のJ1リーグで、ファウル数がリーグ3位(245回)と多いことで、ファウルについては町田が言うべきではない、との意見もあった。しかし指揮官は「うちはラフプレーが多い、と言われても、(長期の)けが人を出して退場させたことは去年から一度もない。そこは絶対に勘違いしないでほしい。レイト(タックル=遅れていく危険なプレー)ではない」と、激しいプレーと危険なプレーは違う、と主張した。

 青森山田高で長く教員として過ごしてきた指揮官。「22歳の大学生でも、まだ成熟はしていないと思っている。そこは先生、指導者が違うものは違う、と言うべき。なぜこうなってしまったのか。起こってしまったことはしょうがない。でもこれを審判もJリーグや日本協会、みんなが見つめ直す機会にしたい」。この日で同問題について収束させ、リーグ戦の横浜M戦(15日・日産ス)に向けて気持ちを切り替える、と明かした。

◇ 3: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:50:48.185 ID:t1/LFGetb
先にやったのは町田やしカード出さなかった審判もクソやね

◇ 10: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:53:48.140 ID:qPgZyzaTo
事なかれ主義の審判がカード出さなかったせい?

◇ 15: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:56:11.209 ID:Bf9WIn5jP
>>10
人間の心理として審判も開始直後からカード出しづらいからな
それを逆手にとって威圧するプレーでもあるけど筑波もそんなもんにはビビらずに「そういうつもりか」と真っ向勝負で当たりにくる試合になった

◇ 17: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:57:42.528 ID:1koaYoruF
>>15
なんや筑波大が強かっただけやん

◇ 61: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:17:17.404 ID:GoradorAQ
>>15
レッド出しづらいってのは分かるけどイエローは出すべきじゃね

◇ 67: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:20:16.012 ID:Bf9WIn5jP
>>61
まあそういう話じゃなくて気持ちとして出しづらいって話やからな
何を言ってるかと思うかもしれんがワイはサッカーはかなり審判ゲーだと思ってるから

◇ 11: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:54:16.084 ID:KM/S0LW8u
町田OBの鄭大世も町田のプレーにカードが出なかったからそれが基準になった言ってるしな


◇ 14: 名無しさん 2024/06/14(金) 09:55:34.267 ID:qQtk9Ccca
>>11
これが全てやね

◇ 32: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:05:27.173 ID:DTv3lOmQi
そもそもプロが相手なんやから全力でやらな勝負にならんし
そら多少荒っぽくなるやろうと

◇ 33: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:06:13.484 ID:l9FIgQRjF
・開始直後のラフプレーでラインを設定
・Jのチームはそれで空気読んでくれるが、筑波大生には全く通じずラフプレーで返される
・結果町田の負傷者4名、筑波大は0名
・PK戦にもつれ込むと、町田サポはネット裏に大移動して大学生相手に大ブーイング(筑波大応援団は移動していない)
・PKを決めた筑波大生に煽り返される
・結局PKで敗退
・試合後、ラフプレーがひどい、マナーがひどいと批判


ダサすぎでしょ

◇ 56: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:14:59.066 ID:qQtk9Ccca
>>33
まずしっかりラフプレーに対してカード出してくれやJ1の審判ども
怪我のリスクあるプレーが1番問題やろ

◇ 64: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:18:40.844 ID:zJiB7Gg0/
>>33
一番ダサかったのは負けたあとタメ口で話しかけられたって怒った監督だよ

◇ 91: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:32:11.604 ID:Y2JG5PB0k
>>33
大学生のほうが格下なんやし覚悟決めなきゃ一方的にやられるの目に見えてるからな
普段いじめてる側が反撃されないから調子に乗ってたら反撃されて泣き言言ってるようにしか見えん

◇ 106: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:38:34.113 ID:rPcs7e5.d
>>33
こんなテンプレな悪の組織あるんかな

◇ 214: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:35:13.214 ID:JiAAqGmPq
>>33
これはもう“伝説”やん

◇ 42: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:09:09.874 ID:HsZV1C.hm
暴力で支配しようとして逆襲されてて草
作戦負けやん

◇ 54: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:14:31.444 ID:7Hvzkt9c4
Jのチーム倒そうとしてJで一番強いサッカーを模倣した結果や

◇ 79: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:27:27.879 ID:mj92ke9ra
これは黒田基準だとマナーいいらしい



◇ 90: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:31:58.841 ID:r0Is4SIAB
>>79
イカれてるわこいつら

◇ 98: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:35:50.606 ID:KM/S0LW8u
>>79
普段これしといて激しいプレーと危険なプレーは違うとか言ってんの笑うわ

◇ 108: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:39:45.396 ID:1JE6XVdOI
>>79
これ両方ファールでないの?

◇ 125: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:43:51.247 ID:xHJ/J4O/Z
>>79
ボールないところのラフプレーほんと嫌い

◇ 89: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:31:20.756 ID:mj92ke9ra
170 名無しさん@恐縮です[sage] 2024/06/13(木) 19:42:44.64 ID:fejMY9XN0



PK蹴る場所を掘り返してグチャグチャにして失敗させようとする
わかっている相手はちゃんとガードする
つまり町田はいつもこんな事やってる
白ユニがサンフレッチェ青ユニが町田

◇ 97: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:35:27.114 ID:wFp42fb25
サッカーファンからしたらどうなんこれ
邪悪イレブンが大学生に成敗されていい気分なん?

◇ 100: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:37:02.109 ID:qQtk9Ccca
>>97
やっぱ町田のラフプレーってクソやな
この一件から学んで次節からはちゃんと咎めてくれやJ1の審判
って感想やなワイは

◇ 105: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:38:33.912 ID:eB42Yi1bo
>>100
町田はガンバ戦でも開幕日大タックルかましてるしとにかく最初なら判定甘くなるで!とガツンと行くスタイルなんやろな

◇ 113: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:41:17.049 ID:v4.KEoQDh
>>97
Jリーグの審判のレベルの低さがやっとわかりやすく露呈したから今後はどのカテゴリでまともに裁けるようになってほしい
危険なプレーが認識出来ないのであればスポーツとして危険すぎる

◇ 115: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:41:46.464 ID:he8AXBf77
チャンミンギュの骨折て自爆やろ
なんで怪我した4人とも筑波のせいみたいに言ってるのか謎
ミンギュとデュークは筑波のせいではない


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1801223206080270336/pu/vid/avc1/1280x720/J49NG_ULN94VO0Ao.mp4?tag=12

◇ 119: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:42:40.476 ID:m1m3Ntjf2
>>115
自分から仕掛けて自爆してて草

◇ 128: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:44:53.836 ID:Y2JG5PB0k
>>115
これを筑波側のせいにすんなや

◇ 404: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:24:52.057 ID:ZOzrxAda1
>>115
自爆やんけ

◇ 118: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:42:03.155 ID:nmrTNm0fc
うちのラフプレーは良いラフプレー、普段はプロ同士なのでケガしないように相手が配慮してくれてる。筑波大学からはそう言った配慮が感じられなかった。あとタメ語やめな〜笑。

要約するとこれや

◇ 126: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:44:12.744 ID:UwvCGUvUs
町田ってこんなことやってたんか


◇ 129: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:45:01.734 ID:zJiB7Gg0/
>>126
もはや喧嘩やん

◇ 324: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:07:22.273 ID:rPcs7e5.d
>>126
心情的にはわかるけど、やったらアカンやつやん

◇ 340: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:10:53.324 ID:aC1xy8BEC
>>126
田舎のチンピラかよ

◇ 135: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:46:48.803 ID:6hmLPnTvA
ハイボールの競り合いで跳んだ相手に突進して撃ち落すの町田のチーム方針なんだろうけどマジでやめて欲しい
あれはいつか取り返しのつかない事態を招く


◇ 141: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:48:33.145 ID:jFxuf5rns
PK戦の前に水かけるのほんま卑怯で草
こんな奴ら見たことねーよ


◇ 146: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:51:47.026 ID:zJiB7Gg0/
>>141
ボールさんも暑いからな
ボールは友達を実践してるんや

◇ 151: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:53:18.866 ID:pNSDpqMhh
悪いのは最初のラフプレーでカード出さずに試合コントロールできなかった審判やと思うが荒れる原因になったプレーした町田が被害者面するのはちゃうよな
お前が始めた物語やろ

◇ 156: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:07:51.519 ID:00lA/hYJ7
>>151
これまで町田を擁護し続けてた鄭大世にすらダメ出しされてるからなw
救いようがないレベル

◇ 154: 名無しさん 2024/06/14(金) 10:59:16.130 ID:6hmLPnTvA
PKで5人目のキッカーが蹴る前にヘラヘラしてたのメンタル強者で草
磐田内定らしいな

◇ 160: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:10:03.994 ID:TbSVrIPzU
サッカーって相手のラフプレーを審判が諌めてくれないときってどうするもんなん?

◇ 162: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:12:06.461 ID:qQtk9Ccca
>>160
このプレーがカード無しの基準になるけどええんやな?って審判にまずは一言かける

◇ 163: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:12:57.945 ID:nJIutGBb2
>>160
より強いラフプレーをしてカードの基準を探るんや

◇ 168: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:15:49.414 ID:00lA/hYJ7
>>160
カードが出ないならどれだけラフプレーしても許されるのがサッカー
それを公言して実践してたのが町田と黒田

◇ 176: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:18:59.857 ID:qPgZyzaTo
>>168
黒田はラフプレーは推奨してるけど重大な怪我負わせるプレーは非推奨って立場やろ?
実際町田が相手を長期離脱させることは少ないしそこに関しては黒田の主張に別にブレはないと思うんやが

◇ 185: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:25:39.855 ID:00lA/hYJ7
>>176
怪我ってのはあくまで結果だから
筑波戦の負傷退場者も全て自爆と言っても良いレベルで筑波側が悪質だとは全く思わない
ってか町田の方が危険で悪質な事やってたしその過程で勝手に怪我したのを相手のせいだと言ってるだけ
本当に筑波が悪質なプレーをしてたらXに1個ぐらい上がるのに全く上がってない
怪我のシーンですら町田側の自爆にしか見えないってか完全に自爆

◇ 198: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:30:10.292 ID:HxXW9ckJQ
>>176
小池に大怪我させてるしそれは相手が町田だから皆警戒してるだけや
空中でたたき落として頭から落下させたりしてるたまたま事故の数が少ないだけで危険なプレーには変わんねーよ

◇ 174: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:18:38.332 ID:IUBqdZJd7
町田が荒いチームやから当たり負けしないように頑張った結果やん
やるからには常にやられる覚悟も持っとけや

◇ 180: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:22:13.323 ID:dFxQVh6dP
ダサい……あまりにも……

◇ 192: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:28:21.347 ID:FyvLpSYS2
結局やられたらやり返すのが正解やん
町田にやられっぱなしのチキンの群れがあかんのやろ

◇ 211: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:34:09.578 ID:0yXnHuCO5
>>192
怪我人増えるからね
怪我人出るとリーグで不利になるし

プロクラブより選手数豊富で怪我しても問題ないと思える大学リーグの筑波相手にやるようなことではなかったわね
筑波的にはそう言う面でもリスク低いからね

まぁ普通に町田の方が当たり負けしてたし競り負けてたしな

町田サッカーやらずに普通のサッカーやってたら町田が勝ってたろうな
町田サッカーやるならば登録外選手多い大学サッカーの方が
怪我上等でJ1チームよりそれに応じやすいからな

◇ 200: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:30:26.744 ID:jM9Sq/YyO
なら大学生批判せずに安全な試合運行しなかった審判側を批判しろや…😰
カードが甘いならギリギリ責めるプレーするに決まっとるやろ😓

◇ 220: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:38:07.281 ID:64kC8rwho
町田の怪我人のシーン見たけどヤバいのは安井のだけじゃない?
他は普通のプレイ中でだったり選手の交代が出来ない中での話やし
怪我してないだけで町田も筑波相手に結構なラフプレイしてるし

◇ 226: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:39:15.997 ID:5cWOTFOw6
>>220
デュークに至っては出場を強行したせいやからな

◇ 238: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:42:59.450 ID:rFIU44U89
実は三苫みたいな凄いのがいて後から見たらジャイキリでもなんでもなかったパターンないの

◇ 240: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:43:52.851 ID:he8AXBf77
>>238
点決めたFWの内野はマリノスのトップ昇格断って大学行ったu23にも選ばれてる有望株ではある
あとJ内定組も何人かいる

◇ 244: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:44:58.407 ID:jo3KQIgft
>>238
あるかもしれんけど三笘は大学時代から素人目で見ても次元が違った

◇ 269: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:51:14.692 ID:2TRhJv0TA
この敗戦でなんか潮目変わりそうな気がする
ライト層からも町田って汚いんだって認識されて雰囲気が悪くなりそうな

◇ 272: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:52:28.617 ID:HtZfWzm/U
>>269
そのライト層からはすでに嫌われてるやろ
今回アホほど炎上してるのも半分くらいは山田時代に稼いだヘイトのせいやない?

◇ 275: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:54:10.901 ID:qQtk9Ccca
>>269
黒田のお気持ち表明のおかげでお前がいうなで溢れかえってよりラフプレー集団の認知が広まった感はある

◇ 289: 名無しさん 2024/06/14(金) 11:58:24.579 ID:owJAym0gG
トーナメントなんだからラフプレー仕掛けたらどんどん熱くなるに決まっとるやん

◇ 329: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:08:51.480 ID:64kC8rwho
いつも通り最初にかましたせいで、全部自分のチームに返ってくるの正直面白いよな
審判の裁量次第でそれが基準になるんやでって

◇ 372: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:17:44.358 ID:jxJ1BJArw
延長まで粘られてPKで2本外して負けたんだから怪我は不運かもしれんけど最後は実力負けやで

◇ 409: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:27:20.006 ID:VZ5/47vws
大学生とかプロとそう変わらん歳やからな

◇ 411: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:28:44.073 ID:ovCXIhY.O
審判が開始すぐのプレーに対してイエロー出してたらこんなことにはならんかったんやろか

◇ 417: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:30:40.256 ID:k3.1/s7js
>>411
野球で言うその日のストライクゾーンやからな
あそこがストライクになるならピッチャーはどんどん攻める

◇ 419: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:31:16.250 ID:D0wHSwaTA
>>411
その基準で行ったら5人くらい退場してそう

◇ 428: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:34:14.454 ID:96qV3PTTF
>>419
それはそれで黒田は文句言ってそう

◇ 432: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:36:29.883 ID:qUN5t2NVz
>>428
我々は普段からあれくらいのプレーはしている
相手が大学生だから厳しく取ったのかもしれないがあの程度で(カード)出されたらプロとしての試合が成立しない

まぁこれくらい言うでしょ

◇ 444: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:39:57.943 ID:FJNRhWQbU
>>432
ガチで言いそうなのが草

◇ 425: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:33:54.387 ID:FJNRhWQbU
>>411
町田は開始直後にカードを出しにくい審判心理をついて今回みたいな事やってるらしいからな
いずれこうなるわな

◇ 427: 名無しさん 2024/06/14(金) 12:34:06.653 ID:00lA/hYJ7
>>411
負傷者は自爆だからあまり関係無いかも
やってる事もいつもの町田だったし違いは相手がやり返してきたってだけだから

◇ 592: 名無しさん 2024/06/14(金) 13:54:36.072 ID:fQpI8YWDZ
完全にやられてて草

>FW内野は、壮大な伏線を明かしている。「相手のGKが『おまえのことは分析済みだぞ』みたいなことを目の前で言ってきた」。その時、4月にU−23日本代表でともに活動した際のMF平河(町田)とのやりとりが頭に浮かんだという。「『PK上手だね』って言われた時に『俺は左って決めてます』って言っていたので…右に蹴るだけでした」と逆手に取った。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/06/14/0017768248.shtml

◇ 597: 名無しさん 2024/06/14(金) 13:56:36.930 ID:kXAHhmt9G
>>592

すごい伏線&自滅

◇ 601: 名無しさん 2024/06/14(金) 13:57:48.384 ID:ovCXIhY.O
>>592
駆け引きで負けるのは草



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事