ダウンロード_R

◇ 1: 名無し 2024/08/20(火) 08:23:27.97 ID:PKFM+/Ct0
白血病の小学生娘、16人も適合者がいたのに…ドナー提供者「仕事を休めない」「上司が辞退しろと」骨髄バンクが今、直面する問題とは

「ドナー適合者が16人見つかった時は主治医の先生が病室に飛んできて知らせてくれました。
こんなに見つかる事そんなにないよーって、みんなで拍手して大喜び。
これで移植できる!と思いつつ、順調に移植まで進むのかという気持ちも。希望と不安の中で毎日過ごしていました」

しかし、適合者全員が提供まで進めないというまさかの結果が待っていました。

「適合者がいるのに移植できないとわかった時は、絶望感でいっぱいに。また振り出しに戻ったのかと家族みんなでがっかりしました」。

公益財団法人日本骨髄バンクの調べでは、登録しているものの適合者になった際、
「仕事を休めない」「ワンオペ育児中で家を空けられない」
など健康理由以外の理由で辞退を申し出る人が多いことが明らかになっています。

記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ebb0427ccf1026577c2445253f1f033212e5615

◇ 2: 名無し 2024/08/20(火) 08:24:13.44 ID:IP6X/ogN0
可哀想

◇ 6: 名無し 2024/08/20(火) 08:24:52.14 ID:QIgqdh7v0
なぜ登録したし

◇ 7: 名無し 2024/08/20(火) 08:25:12.80 ID:k4wf/L+A0
まぁ他人のために何でリスク背負うねんって話やしな

◇ 131: 名無し 2024/08/20(火) 08:53:47.32 ID:cJtV9qO2d
>>7
だったらそもそも登録するなやって話やろ
相手を上げて落とすためにわざわざ登録するとか性格歪みきってるやろ

◇ 9: 名無し 2024/08/20(火) 08:25:35.02 ID:jfxQU4pg0
無償なん?
流石に10万くらいは渡すんやろ?

◇ 14: 名無し 2024/08/20(火) 08:26:14.91 ID:k4wf/L+A0
>>9
無償だよ
しかもめっちゃ痛い

◇ 23: 名無し 2024/08/20(火) 08:28:00.76 ID:jfxQU4pg0
>>14
痛い上に数週間くらい鈍痛続くそうやな
そらやりたないわ

◇ 272: 名無し 2024/08/20(火) 09:41:27.64 ID:fd3vsjCD0
>>9
無償
リスクあり

骨髄採取(2〜3時間)
全身麻酔の上、うつ伏せの状態で腸骨(腰の骨)に穿刺針を刺して骨髄液を採取します。

https://www.jmdp.or.jp/donation/flow/about/

◇ 15: 名無し 2024/08/20(火) 08:26:59.34 ID:+nOjd+L20
無償なんか
痛みを伴いながら一銭ももらえないってどんだけマゾだよ

◇ 19: 名無し 2024/08/20(火) 08:27:21.05 ID:qOeaPL100
>>15
有償にするとヤクザのシノギになってまうからな

◇ 29: 名無し 2024/08/20(火) 08:29:34.73 ID:jfxQU4pg0
>>19
いつまでそれ言い続ける気なんやろな
いい加減対策考えろやって思うわ
こういうのにヤカラ混ざってた場合厳罰でええやろうに

◇ 22: 名無し 2024/08/20(火) 08:27:47.67 ID:eH3Ex2Fj0
16人もいたら誰かしらやってくれると思うよな

◇ 26: 名無し 2024/08/20(火) 08:28:39.37 ID:wA1UI6x+0
骨髄にぶっとい針指すから痛いし、術後も痛みが暫く残るって聞いたけどまじ?

◇ 32: 名無し 2024/08/20(火) 08:29:48.52 ID:+sU+st690
>>26
なんなら後遺症残るケースすらあるぞ😄

◇ 43: 名無し 2024/08/20(火) 08:32:38.03 ID:D8oGTvRpd
提供者にメリットあげたら
献血と同じノリじゃ無理やろ

◇ 46: 名無し 2024/08/20(火) 08:33:35.48 ID:d1DrwosA0
>>43
ハーゲンダッツ食べ放題でいいか…

◇ 51: 名無し 2024/08/20(火) 08:34:50.02 ID:VzfhPyWv0
いざ自分のターンがきてリアルになってビビるパターンや

◇ 56: 名無し 2024/08/20(火) 08:36:01.68 ID:kcxiTz2f0
ググッたら骨髄ドナー給付金ってあるけどこれ別の話?

◇ 70: 名無し 2024/08/20(火) 08:38:25.67 ID:d1DrwosA0
>>56
市によって助成金とか有るみたいやな
1日2万で上限14万

◇ 75: 名無し 2024/08/20(火) 08:38:54.44 ID:nQOnFVTd0
完全な善意頼りでしかないシステムなんよな
会社によっては病気休暇として有休にはしてくれたりはあるみたいだけど

◇ 96: 名無し 2024/08/20(火) 08:45:22.80 ID:NGPALJ3a0
無償
長期間の拘束
痛い
感染症のリスクあり

家族以外で誰がやるんや?

◇ 97: 名無し 2024/08/20(火) 08:45:24.27 ID:ZUkHh2lL0
なんのために登録したんやこの人ら

◇ 104: 名無し 2024/08/20(火) 08:48:43.49 ID:QegQEMOe0
>>97
献血の+αぐらいな感じで登録して
いざ適合性をパスして採取の詳細な説明聞いたら恐怖が勝ってしまう昔ながらのパターンや

◇ 111: 名無し 2024/08/20(火) 08:49:05.34 ID:nQOnFVTd0
2,3ヶ月前からスケジュール調整
全身麻酔の手術
採取部位の感染や敗血症を起こしたという報告もあり
通常骨髄採取後2日ほど入院
退院後も腰部の鈍痛が数日間継続することもあります。
まれではありますが、腰部に軽い痛みや違和感が1ヶ月くらい継続することもあります。
退院後は2〜3週後に術後健康診断を受けていただきますが、それまでの間、移植コーディネーターより体調の具合を伺う電話を差し上げる場合がありますが、問題がありましたらお電話ください。

めちゃくちゃ大変やんけ!

◇ 207: 名無し 2024/08/20(火) 09:18:44.99 ID:n1yuRiBi0
>>111
だから嫌なら登録やめるかしてるなら消せばいいだけや
覚悟ねえやつが登録すんな

◇ 112: 名無し 2024/08/20(火) 08:49:10.76 ID:69k2v1Nm0
やっぱタダでは無理やろ

◇ 118: 名無し 2024/08/20(火) 08:50:32.55 ID:oOqPy3IT0
あーでも有償にしたらしたでふっかけるんか
難しいな

◇ 120: 名無し 2024/08/20(火) 08:50:52.52 ID:4iOKeYXX0
献血とは事情が違うんやから報酬ぐらいあげてもええやろ

◇ 141: 名無し 2024/08/20(火) 08:56:32.52 ID:cSjEiRYL0
>>120
報酬にするより税控除や健康保険料免除とかのがよくね

◇ 148: 名無し 2024/08/20(火) 08:59:10.40 ID:d1DrwosA0
>>141
けどそれやと人によって金額が異なるから一律30とかの方が良くない?

◇ 149: 名無し 2024/08/20(火) 08:59:15.02 ID:AC6dDwHN0
髄液抜くのめっちゃ痛いんだろ

◇ 230: 名無し 2024/08/20(火) 09:27:12.16 ID:muUFBpMY0
>>149
痛い
悪性リンパ腫になった時検査の一つでやったけど唸り声と涙でたわ

◇ 175: 名無し 2024/08/20(火) 09:07:14.07 ID:DHnbqnLh0
移植させてもらうほうがドナーの休業補償とかするべきだよね

◇ 185: 名無し 2024/08/20(火) 09:10:57.59 ID:LR4GP6lld
>>175
まぁ実際の所その辺は国が制度として設けるべきやとは思う
実効性が担保されるように提供者ってより企業側に何かしらメリット与えた方がええんやないか

◇ 220: 名無し 2024/08/20(火) 09:24:01.40 ID:erZvVdCWr
今の世界で善意に期待するのはやめたほうが良い
500万でも出せば喜んでいくやついるだろ

◇ 244: 名無し 2024/08/20(火) 09:32:40.73 ID:36nAIXWh0
今は助成金出す自治体あるでしょ
適当に拾った静岡のだけど全国こんな感じだったと思う
no title

◇ 248: 名無し 2024/08/20(火) 09:34:08.91 ID:PY9oAfblr
>>244
1週間休んだとして14万か
安いな

◇ 254: 名無し 2024/08/20(火) 09:36:09.41 ID:FmSAS3DEM
これ無償やったのかよ
そりゃ身内でもない限りやらんわ

◇ 266: 名無し 2024/08/20(火) 09:39:48.56 ID:Qj+oLZoId
登録するときってしばらく仕事できなくなることちゃんと伝えてるの?

◇ 306: 名無し 2024/08/20(火) 09:50:35.54 ID:UBhf0ALp0
芸能人も宣伝してくれてるで
みんなドナー登録しよう

no title

◇ 314: 名無し 2024/08/20(火) 09:52:31.85 ID:wYsjFeqj0
>>306
カジュアルに登録できるからこういうことも起きるんやろな
登録が少ないよりええと思うけど

◇ 319: 名無し 2024/08/20(火) 09:53:08.15 ID:wYsjFeqj0
>>306
って中川じゃねーか

◇ 320: 名無し 2024/08/20(火) 09:53:26.82 ID:/N65QGps0
提供しないこと自体じゃなくて提供するといって登録しつつ断ってるのがアカンって話やろ
他人に優しい自分アピールしつついざとなれば断るんやし
提供自体の負担が重すぎてやってられんってのはその通りや

◇ 343: 名無し 2024/08/20(火) 10:02:47.02 ID:KINEFJkV0
協会的なところが「お手軽に登録!」とか宣伝してるのも悪いんちゃうか
とも思うけど、打率落ちても適合者の数が見つからんと始まらんという考えも一理ありそうで難しいなあ

◇ 345: 名無し 2024/08/20(火) 10:03:44.13 ID:wQU+pbwu0
>>343
とりあえず母数増やさんことにはどうしようもないからな
断られる以前の問題やし

◇ 348: 名無し 2024/08/20(火) 10:04:30.77 ID:69riGK3n0
「ノリで登録したのに本当に連絡が来るなんて…」

◇ 354: 名無し 2024/08/20(火) 10:08:36.33 ID:jrW+7iKK0
リスクを説明されたら無理やと断られたってことなんか?
良い人になりたかったんやろなあ周りにドナー登録しとるでアンタはせんの?とか言っとるんかな

◇ 396: 名無し 2024/08/20(火) 10:23:26.72 ID:/N65QGps0
骨髄バンクのサイト見てたらリスクをとにかく小さく見せかけたがる記述が多くて草
「医療行為であるため多少のリスクを伴います」

健康被害の実例報告でも「原因不明の健康被害と思われるが骨髄提供との因果関係を完全に否定するのは困難」みたいな書き方ばかり

◇ 403: 名無し 2024/08/20(火) 10:26:04.73 ID:H4Xhmlh50
JMDPのサイト見たらこれは無理だわ
軽い気持ちで登録して提供拒否するような奴は登録解除しとけよ

◇ 444: 名無し 2024/08/20(火) 10:37:44.83 ID:VGROaCx00
売血とか臓器移植なら反社のシノギになるのは理解できる
だけど骨髄移植はシノギになりようがないやろ
どういう論理でシノギになる言うてるの?

◇ 448: 名無し 2024/08/20(火) 10:39:22.74 ID:HdUKzGgX0
>>444
まあ効率クッソ悪そう

◇ 451: 名無し 2024/08/20(火) 10:40:07.32 ID:JmjKd21fd
骨髄バンク「16人も適合者見つかったよ!」
家族「やったぜ。」
骨髄バンク「すまん、16人全員断わられたわ」
家族「」

これもう悪魔だろ
こんなんされるくらいなら最初から「適合者見つかりませんでした」って言われる方が気持ち的には救われただろ

◇ 455: 名無し 2024/08/20(火) 10:41:16.21 ID:/N65QGps0
>>451
医者も実際に提供していいってやつが見つかってから声かけろよと思う

◇ 459: 名無し 2024/08/20(火) 10:41:27.96 ID:ssUiDUUm0
>>451
医者が悪魔だよな
患者に伝える前に適合者に確認取って提供意思確認してOK出てから喜んで伝えるよ

◇ 463: 名無し 2024/08/20(火) 10:42:17.55 ID:96gmkpR60
無償を強要は出来ないつまりはそういうこと

◇ 486: 名無し 2024/08/20(火) 10:51:59.99 ID:eP04WyDWd
いざという時は断れるから気軽にドナー登録してくれやってスタンスだからな

◇ 491: 名無し 2024/08/20(火) 10:55:14.38 ID:w3T3o9EY0
>>486
ほとんどやる気なくてもいざ連絡きたときにどう思うかはわからんからな

◇ 513: 名無し 2024/08/20(火) 11:03:47.39 ID:kkHD3ZCs0
家族親戚で適合者いなかったらほぼほぼ詰みなんやな

◇ 543: 名無し 2024/08/20(火) 11:19:12.03 ID:HdUKzGgX0
まあ100万くれてかつ今後の病院の待ち時間を重病人の次くらいに優先してくれる特典つきとかならワイもやるわ

◇ 590: 名無し 2024/08/20(火) 11:44:37.24 ID:dkVLyTAz0
なんのためのドナー登録なんやろうな

◇ 617: 名無し 2024/08/20(火) 11:52:29.58 ID:ejS9aL6l0
会社で社会貢献の一貫としてドナー登録させられたけど
連絡来たら仕事あるから断れとも言われとるんや

◇ 621: 名無し 2024/08/20(火) 11:53:33.85 ID:wQU+pbwu0
>>617
それは叩かれてもしゃーない気がしてきたわ

◇ 622: 名無し 2024/08/20(火) 11:54:43.76 ID:HdUKzGgX0
>>617
会社がカスやな

◇ 623: 名無し 2024/08/20(火) 11:54:47.04 ID:7EFmWBb50
仕事を休めないってそんな何日も休まないとあかんの?

◇ 627: 名無し 2024/08/20(火) 11:55:17.57 ID:mAeJ/h1q0
>>623
三泊四日とかやけど

◇ 634: 名無し 2024/08/20(火) 11:57:29.06 ID:fGWxIPtb0
>>623
骨髄移植のドナーは仕事を休まなくてはいけませんか?
骨髄バンクを介して骨髄・末梢血幹細胞提供をする場合
、説明や検査のため、平日の日中に医療機関へ出向いていただく必要があります。
その回数は多い場合で8回前後にもなり、提供時の入院や採取後の健康診断を含めると、
お仕事を休む日数が10日以上に及ぶことも珍しくありません。

◇ 637: 名無し 2024/08/20(火) 11:58:00.03 ID:6a4jsTFq0
悲しい話やな
登録する時点で偉いけど実際に適合して具体的な手術の負担とか説明されると引いちゃうよな

◇ 650: 名無し 2024/08/20(火) 12:03:51.68 ID:CqjwgBVl0
自分達の都合があるように相手にも都合があるから



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事