◇ 1: 名無し 2024/08/23(金) 12:40:57.04 ID:xYqLZmQq0
Windowsの「コントロールパネル」の廃止が決定

no title

Windowsの公式サポートページに「コントロールパネルは廃止される予定です」という案内が掲載されました。Microsoftは「設定」アプリへの移行を推奨しています。

コントロールパネルはWindowsの設定変更アプリとして長年使用されてきましたが、Windows 8では一部の設定を変更可能なモダンアプリ「PC設定」が登場し、Windows 10およびWindows 11では設定可能項目を拡充したアプリ「設定」が使用可能となりました。しかし、一部の設定は依然としてコントロールパネルからしか変更できないため、電源設定などの細かいカスタマイズが必要な際はコントロールパネルを用いる必要があります。

新たに、MicrosoftはWindowsの設定関連のサポートページに「コントロールパネルは廃止され、代わりに設定アプリが採用される予定です。設定アプリはモダンかつ合理的なエクスペリエンスを提供できます」という文面を追加し、コントロールパネルの将来的な廃止を宣言しました。

https://gigazine.net/news/20240823-windows-deprecate-control-panel/

◇ 3: 名無し 2024/08/23(金) 12:42:32.96 ID:V/Wlftgc0
まぁ11の設定は有能やからね

◇ 6: 名無し 2024/08/23(金) 12:43:34.83 ID:E9J+uoFD0
消すならサッサ消せ
ややこしいんじゃ

◇ 5: 名無し 2024/08/23(金) 12:43:11.60 ID:8WFRxeH80
コンパネでしか設定できない項目はどうなるんや?

◇ 32: 名無し 2024/08/23(金) 12:51:55.89 ID:Kk0UMDjD0
>>5
統合するだけでは?

◇ 8: 名無し 2024/08/23(金) 12:43:55.47 ID:TbQPy5GI0
UIはWindows7の時点で完成されとるのに何がしたいんや

◇ 10: 名無し 2024/08/23(金) 12:45:04.27 ID:o5xLzTuCd
そもそもなんで設定画面をあっちこっちに分散させたんや?
設計責任者は何考えてたんだ?

◇ 11: 名無し 2024/08/23(金) 12:45:22.61 ID:/9XHagSl0
最近使う事なくなったしまあええやろ

◇ 63: 名無し 2024/08/23(金) 13:08:37.28 ID:GtzPb5o30
>>11
たまーにあって結局コンパネ開くハメになる

◇ 13: 名無し 2024/08/23(金) 12:46:01.54 ID:rtwONlr90
IT企業の「俺らが用意した範囲だけで設定変更しろ」って態度嫌い

◇ 14: 名無し 2024/08/23(金) 12:46:21.89 ID:numu/j6Od
設定がとっ散らかり過ぎなんだよな

◇ 16: 名無し 2024/08/23(金) 12:47:09.19 ID:H0iA8Nee0
電源オプションとかで使うんだけど

◇ 55: 名無し 2024/08/23(金) 13:03:05.89 ID:x1AqrjLl0
>>16
設定でいけるからいらんやろ

◇ 19: 名無し 2024/08/23(金) 12:48:17.37 ID:Tf5mgxDg0
代わりのゴミが追加されそう

◇ 37: 名無し 2024/08/23(金) 12:55:32.07 ID:numu/j6Od
この設定はコントロールパネルから!
こっちの設定はコントロールパネルからはできません!
こういうの多過ぎて面倒臭い

◇ 38: 名無し 2024/08/23(金) 12:55:39.60 ID:UzGMfxEM0
設定で全部できればええわ
色々ややこしいんじゃ

◇ 40: 名無し 2024/08/23(金) 12:56:58.87 ID:fPvNPUyQ0
Windowsマーク右クリで大体出てくる

◇ 41: 名無し 2024/08/23(金) 12:57:26.60 ID:rZUVLEXe0
Windowsの設定アプリってタッチ操作を意識した作りよな

◇ 42: 名無し 2024/08/23(金) 12:57:33.55 ID:bsKw1A8a0
変に客期にして両方残されるのが一番だるいわ
さっさと統一しろ

◇ 47: 名無し 2024/08/23(金) 12:58:44.96 ID:LqbMXmXs0
◎「私はCortanaです。あなたのサポートをします。何かお手伝いできることはありますか?」

◇ 51: 名無し 2024/08/23(金) 13:01:26.68 ID:G3beZnWw6
>>47
お前を消す方法

◇ 48: 名無し 2024/08/23(金) 12:58:48.62 ID:pgBe2nZf0
詳細設定が設定の奥の奥にあるのホント腹立つ
結局毎回コンパネショートカット作ってる

◇ 60: 名無し 2024/08/23(金) 13:05:58.93 ID:L2tFy30p0
確かに設定しか使っとらんな

◇ 70: 名無し 2024/08/23(金) 13:15:47.48 ID:w4sj7yRwp
覇権企業やからやりたい放題なんすわ

◇ 87: 名無し 2024/08/23(金) 13:30:07.87 ID:zfcNBxBk0
コンパネの方が分割されててよかったけどなあ
設定アプリは雑や

◇ 88: 名無し 2024/08/23(金) 13:30:13.45 ID:gZ92OeI90
no title

◇ 94: 名無し 2024/08/23(金) 13:34:19.12 ID:MwuCKp3m0
>>88
なぜこれが出来ないのか

◇ 98: 名無し 2024/08/23(金) 13:37:36.00 ID:6baePsjR0
回り道させるような設計ばっかなのほんま何なん

◇ 104: 名無し 2024/08/23(金) 13:42:22.05 ID:g8rAdbn90
むしろ設定がいらないんだが
コンパネで綺麗にまとめてるのにバラバラにするセンスの悪さ何なの

◇ 106: 名無し 2024/08/23(金) 13:44:51.87 ID:RN4+/icd0
名前が変わるだけでは?

◇ 116: 名無し 2024/08/23(金) 13:52:02.60 ID:eQggEzgP0
7の頃が一番使いやすかった気がする
今10を使ってるけど、どこに何があるのか分かりにくい

◇ 125: 名無し 2024/08/23(金) 14:03:04.86 ID:OiPmkACB0
>>116
検索ボックスがまったく役に立たないんだよなあ
なんでブラウザにBingの結果表示したがるのか

◇ 121: 名無し 2024/08/23(金) 13:54:04.25 ID:otWRk3U80
また余計なことするのか

◇ 122: 名無し 2024/08/23(金) 13:54:52.04 ID:GtzPb5o30
スタートメニュー押すとど真ん中にソリティア出てくるのどんだけやらせたいねん

◇ 124: 名無し 2024/08/23(金) 14:00:54.77 ID:DVQIwc2I0
コンパネのUI浮いてたから消えるのも時間の問題だとは思ってた



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事