f4d1fbb6

◇ 1: 名無し 2024/08/23(金) 05:25:19.49 ID:g4mR3V9O0
あれメッチャ便利そうやけどな
実際そうでもないんかな


◇ 3: 名無し 2024/08/23(金) 05:26:58.95 ID:oatyP7N00
水道水でええやろ
マジで

◇ 6: 名無し 2024/08/23(金) 05:27:36.29 ID:klXC6DOU0
浄水器でええやん

◇ 7: 名無し 2024/08/23(金) 05:28:12.13 ID:g4mR3V9O0
あの赤いほう押すとすぐ熱湯でてくるのとか憧れるけどな

◇ 8: 名無し 2024/08/23(金) 05:29:56.57 ID:vrWHkkYJ0
出先の待合室なんかにあったら地味に嬉しい時あるけど自宅には別にいらん

◇ 9: 名無し 2024/08/23(金) 05:31:13.18 ID:MOm3kYyw0
訪問販売の営業会社が扱う典型商材やからな

◇ 10: 名無し 2024/08/23(金) 05:32:27.82 ID:F2oRcLr50
あれでキンキンに冷えた炭酸水が出れば導入するのに

◇ 11: 名無し 2024/08/23(金) 05:32:40.49 ID:v3cGpAvM0
これ買ったけど面倒で一度も使ってない
多分同じ理由

no title

◇ 17: 名無し 2024/08/23(金) 05:47:25.02 ID:gyH/vcYL0
>>11
こんなん買うやつw

◇ 110: 名無し 2024/08/23(金) 07:26:21.51 ID:sjQ7Bs5a0
>>11
なんで買ったの?

◇ 134: 名無し 2024/08/23(金) 07:49:03.78 ID:ggs6dJ610
>>11
ぬるいやん

◇ 139: 名無し 2024/08/23(金) 07:54:04.18 ID:6/d3FxiCr
>>11
なんのメリットがあるんやこれ

◇ 16: 名無し 2024/08/23(金) 05:47:04.33 ID:26i0uGtj0
浄水ポットに水道水でええやんね
あれ最強

◇ 20: 名無し 2024/08/23(金) 05:48:26.39 ID:PaROk8mj0
待合室とかにあると嬉しい
家に置く意味はない

◇ 23: 名無し 2024/08/23(金) 05:50:36.30 ID:rDHo/JK4H
初期無料という罠にかかった人けっこう多いんか

◇ 24: 名無し 2024/08/23(金) 05:51:08.37 ID:i54zvQnH0
そりゃそうやろ

◇ 25: 名無し 2024/08/23(金) 05:51:31.58 ID:nfThY8uq0
ペットボトルの天然水でええやん

◇ 37: 名無し 2024/08/23(金) 06:03:27.21 ID:2eS8VC470
定期的に受け取らなきゃいかんし重い水セットしなきゃならん上に前のやつはゴミになる
すぐ横を見ればより安全基準満たした水道水が蛇口一本ひねればいくらでも出てくるんやぞ

◇ 39: 名無し 2024/08/23(金) 06:11:25.77 ID:/DQWZ3NN0
お前らわかってねぇなあ。キンキンに冷えてる水飲んで臓器にダメージ与えるのが至高なんだよ

◇ 43: 名無し 2024/08/23(金) 06:14:28.48 ID:xLvQZ66T0
商業施設にいる、あれの勧誘がクッソ邪魔

◇ 49: 名無し 2024/08/23(金) 06:21:42.40 ID:Yb7RVDm40
500mlペットボトル常備するだけで解決する話

◇ 50: 名無し 2024/08/23(金) 06:22:06.20 ID:9u01OWZl0
普通に便利やけどなあ
月24リットル契約で4000円やがめっちゃ役立ってる、生活の質が上がった

◇ 51: 名無し 2024/08/23(金) 06:22:19.02 ID:4hiBZKQ40
イニシャルコストを無料か格安で釣って
ランニングコストでぼったくる商売だからなあ
個人宅に置くものじゃないわ

◇ 53: 名無し 2024/08/23(金) 06:24:45.36 ID:iIoAx7is0
不衛生って話はよく聞くな
賞味期限とか衛生面気にしてこまめに掃除とか考えるとコスパ最悪な気がする

◇ 60: 名無し 2024/08/23(金) 06:41:26.20 ID:aohGBg6o0
上のボトルの上の底になってるところを切ってそこに公園で持ってきた水ドバドバ入れればずっと使い放題やで
穴はラップすればいいし

◇ 69: 名無し 2024/08/23(金) 06:45:48.72 ID:EmFtxOLt0
スーパーで最初に専用ボトル買えば後は水入れ放題のやつはお得なんか?

◇ 99: 名無し 2024/08/23(金) 07:18:58.23 ID:PZsYfshmd
あれたまに洗浄しないと
この前うちの管理のやつ清水検査引っかかってたで

◇ 101: 名無し 2024/08/23(金) 07:20:28.01 ID:wwza002Yd
盆に帰省したら実家に置いてあった

◇ 156: 名無し 2024/08/23(金) 08:26:04.73 ID:0cKyMIwL0
ウォーターサーバーは家族おると便利なんよなぁ
一人暮らしならいらない

◇ 158: 名無し 2024/08/23(金) 08:28:59.83 ID:p4ldi9310
使う人数が多かったり
来客が多いならええんやろうけどな



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事