
◇ 1: 名無し 2024/08/23(金) 05:25:19.49 ID:g4mR3V9O0
あれメッチャ便利そうやけどな
実際そうでもないんかな
実際そうでもないんかな
◇ 3: 名無し 2024/08/23(金) 05:26:58.95 ID:oatyP7N00
水道水でええやろ
マジで
マジで
◇ 6: 名無し 2024/08/23(金) 05:27:36.29 ID:klXC6DOU0
浄水器でええやん
◇ 7: 名無し 2024/08/23(金) 05:28:12.13 ID:g4mR3V9O0
あの赤いほう押すとすぐ熱湯でてくるのとか憧れるけどな
◇ 8: 名無し 2024/08/23(金) 05:29:56.57 ID:vrWHkkYJ0
出先の待合室なんかにあったら地味に嬉しい時あるけど自宅には別にいらん
◇ 9: 名無し 2024/08/23(金) 05:31:13.18 ID:MOm3kYyw0
訪問販売の営業会社が扱う典型商材やからな
◇ 10: 名無し 2024/08/23(金) 05:32:27.82 ID:F2oRcLr50
あれでキンキンに冷えた炭酸水が出れば導入するのに
◇ 11: 名無し 2024/08/23(金) 05:32:40.49 ID:v3cGpAvM0
◇ 17: 名無し 2024/08/23(金) 05:47:25.02 ID:gyH/vcYL0
>>11
こんなん買うやつw
こんなん買うやつw
◇ 110: 名無し 2024/08/23(金) 07:26:21.51 ID:sjQ7Bs5a0
>>11
なんで買ったの?
なんで買ったの?
◇ 134: 名無し 2024/08/23(金) 07:49:03.78 ID:ggs6dJ610
>>11
ぬるいやん
ぬるいやん
◇ 139: 名無し 2024/08/23(金) 07:54:04.18 ID:6/d3FxiCr
>>11
なんのメリットがあるんやこれ
なんのメリットがあるんやこれ
◇ 16: 名無し 2024/08/23(金) 05:47:04.33 ID:26i0uGtj0
浄水ポットに水道水でええやんね
あれ最強
あれ最強
◇ 20: 名無し 2024/08/23(金) 05:48:26.39 ID:PaROk8mj0
待合室とかにあると嬉しい
家に置く意味はない
家に置く意味はない
◇ 23: 名無し 2024/08/23(金) 05:50:36.30 ID:rDHo/JK4H
初期無料という罠にかかった人けっこう多いんか
◇ 24: 名無し 2024/08/23(金) 05:51:08.37 ID:i54zvQnH0
そりゃそうやろ
◇ 25: 名無し 2024/08/23(金) 05:51:31.58 ID:nfThY8uq0
ペットボトルの天然水でええやん
◇ 37: 名無し 2024/08/23(金) 06:03:27.21 ID:2eS8VC470
定期的に受け取らなきゃいかんし重い水セットしなきゃならん上に前のやつはゴミになる
すぐ横を見ればより安全基準満たした水道水が蛇口一本ひねればいくらでも出てくるんやぞ
すぐ横を見ればより安全基準満たした水道水が蛇口一本ひねればいくらでも出てくるんやぞ
◇ 39: 名無し 2024/08/23(金) 06:11:25.77 ID:/DQWZ3NN0
お前らわかってねぇなあ。キンキンに冷えてる水飲んで臓器にダメージ与えるのが至高なんだよ
◇ 43: 名無し 2024/08/23(金) 06:14:28.48 ID:xLvQZ66T0
商業施設にいる、あれの勧誘がクッソ邪魔
◇ 49: 名無し 2024/08/23(金) 06:21:42.40 ID:Yb7RVDm40
500mlペットボトル常備するだけで解決する話
◇ 50: 名無し 2024/08/23(金) 06:22:06.20 ID:9u01OWZl0
普通に便利やけどなあ
月24リットル契約で4000円やがめっちゃ役立ってる、生活の質が上がった
月24リットル契約で4000円やがめっちゃ役立ってる、生活の質が上がった
◇ 51: 名無し 2024/08/23(金) 06:22:19.02 ID:4hiBZKQ40
イニシャルコストを無料か格安で釣って
ランニングコストでぼったくる商売だからなあ
個人宅に置くものじゃないわ
ランニングコストでぼったくる商売だからなあ
個人宅に置くものじゃないわ
◇ 53: 名無し 2024/08/23(金) 06:24:45.36 ID:iIoAx7is0
不衛生って話はよく聞くな
賞味期限とか衛生面気にしてこまめに掃除とか考えるとコスパ最悪な気がする
賞味期限とか衛生面気にしてこまめに掃除とか考えるとコスパ最悪な気がする
◇ 60: 名無し 2024/08/23(金) 06:41:26.20 ID:aohGBg6o0
上のボトルの上の底になってるところを切ってそこに公園で持ってきた水ドバドバ入れればずっと使い放題やで
穴はラップすればいいし
穴はラップすればいいし
◇ 69: 名無し 2024/08/23(金) 06:45:48.72 ID:EmFtxOLt0
スーパーで最初に専用ボトル買えば後は水入れ放題のやつはお得なんか?
◇ 99: 名無し 2024/08/23(金) 07:18:58.23 ID:PZsYfshmd
あれたまに洗浄しないと
この前うちの管理のやつ清水検査引っかかってたで
この前うちの管理のやつ清水検査引っかかってたで
◇ 101: 名無し 2024/08/23(金) 07:20:28.01 ID:wwza002Yd
盆に帰省したら実家に置いてあった
◇ 156: 名無し 2024/08/23(金) 08:26:04.73 ID:0cKyMIwL0
ウォーターサーバーは家族おると便利なんよなぁ
一人暮らしならいらない
一人暮らしならいらない
◇ 158: 名無し 2024/08/23(金) 08:28:59.83 ID:p4ldi9310
使う人数が多かったり
来客が多いならええんやろうけどな
来客が多いならええんやろうけどな
|
おすすめサイトの最新記事
紙のサイズで表現するってどうなの?
もちろん契約せず断ったけど、くじの当たりがサブスクって、まるで悪質な詐欺みたい。
会社とかみたいに保守管理とかを委託していると便利さだけを享受しているから注意だね
電気分解で塩素抜いた浄水と弱酸性水と三段階のアルカリ水ができる
勝手に洗浄するので特別な手入れは要らない
フィルター(約7000円)は6000リットルごとに交換やから、うちの場合約三年で交換
業務用とかで見るアレは普通に家庭にも売ってくれてるし
分割で買ってもリース料と思えばすぐペイできる
(温冷の奴はちょっと高い)
ショッピングモールで今だにウォーターサーバーの営業してるけど、業務用に売ればいいのになんで個人に売りたがるのかね
ただ衛生的に気になるとこあるから定期的にマシーン替えて貰ってる
わざわざ水の交換しないと使えない面倒臭さ
あとイオンモールでのセールスがウザウザすぎ
テンションどうなってんだよってセールスばっかりよな
なんだかんだまあ3年くらい使っていたかも
値段が高いというよりメリットを感じなかった
下手くそなバルーンアート
それまでは朝昼晩とジュースを買っていたが年間で見ると結構な支出だし、そもそも健康によくないからね・・・
メーカーに"勝利"した特例と言える
だから冷蔵庫の製氷機も必ず水道水を指定しているしウォシュレットも水道水以外
(山ん中は未処理を使っている人も結構いる)は使用禁止や
ウォーターサーバーの水は殺菌済みとはいえ、機械の中のタンクや開口部や接続する部分の殺菌ってどうしてんの?って考えたら怖いし殺菌するってなったらめんどくさそうだし
入れ替えの時小さい奴なら頻度が面倒くさそうだし
大きい奴なら重くて大変そうだし
って思ったんだけど家族が契約しちゃったんだよなぁ。
で実際に重いし面倒くさいよ。
2つが1箱で届くんだけど機械のところまで運ぶのも大変。腰やられる。
正直俺は解約したい。
定期というなら水回りのものは毎日やらんと駄目や
ハズレが当たり扱いされてたらそら引いた方は嫌だわな
加湿器も似たような理由で水道水じゃないとあかんしなミネラルウォーターだと化学反応おきんから加湿出来ないっていう
重いの運ぶの嫌だから解約してって言えよw
言えない身分なら我慢しろ
我慢しゅるぅうぅ!!!
お湯はインスタントの飲み物を作るときしか使わないけど
想像しやすくていいじゃん
月一メンテナンスで綺麗を保てるかどうかも怪しいのに有料のとこもある
メンテナンスの度に他人が家に来るのも嫌だから結局自分で掃除しなきゃじゃない?
水道ないのに電気が常にあるの?
アクアクララはRO水のミネラル添加だから一応無菌とは謳ってるが。
正直海外出張よくする自分からしたらフィリピンの街角の風景にしか見えないからあまり魅力的ではない。
単身なら冷蔵庫にペットボトルでいいわ
ほんこれ
大所帯だと飲料の数も馬鹿にならんが
二三人なら小型冷蔵庫を部屋において飲み物までの距離を減らすのがいちばん
掃除いらんしな
なくなってもすぐに熱湯になるし
スーパーかなんかで勧誘されたときに風呂に使ってもいいのかって聞いたらいいって言われてるんよなアレ。フィルターの交換頻度高すぎて泣きが入ったという。
売国政治屋が中国とかに売って小銭稼ぎしようと画策してるから
将来的にはウォーターサーバーが要るようになるかもしれんけどなw