CRgZy8KUAAAhUDQ_R

◇ 1: 名無し 2024/08/23(金) 19:45:00.92 ID:fzYqLe/10
元祖はどこなん?

◇ 2: 名無し 2024/08/23(金) 19:45:39.51 ID:Sa2yjNGJ0
デモンズソウルで覚えた

◇ 3: 名無し 2024/08/23(金) 19:45:42.14 ID:k+J5dW0c0
ロマサガ

◇ 10: 名無し 2024/08/23(金) 19:47:58.12 ID:lFYremtm0
ボクシングやろ

◇ 11: 名無し 2024/08/23(金) 19:48:54.61 ID:HYkhWjhYd
389 風の谷の名無しさん@実況は実況板で  2024/07/05(金) 15:00:20.56 ID:+Xc1hz1G.net
パリィ変遷
wizの「身を守る」は英語表記はPARRYだからDQのぼうぎょや身を守ると同じ意味

ロマサガ2でパリィ「確率で敵の攻撃を無効化(もちろん失敗すれば直撃)」
しかもパリィの成功率は素早さの数値に依存するというベアというキャラ(素早さが低い)にみんなパリィさせてたからネタとして一緒に浸透

その後、アクションゲームで敵の攻撃に対してシビアだけど、タイミング合わせると敵の攻撃を弾いて隙を作るに変わる

◇ 19: 名無し 2024/08/23(金) 19:52:52.46 ID:MbYN6X6I0
>>11
そのアクションゲームの元祖はどれなんや?

◇ 65: 名無し 2024/08/23(金) 20:30:44.00 ID:E8rlbH5bM
>>11
ウィザードリィはすごいよな
ムラマサのルーツも
最強ジョブとしての忍者のルーツも
サキュバスのルーツもだいたいここや

◇ 13: 名無し 2024/08/23(金) 19:49:42.27 ID:DVQIwc2I0
よくわからんけどジャストガードの回避版か?

◇ 16: 名無し 2024/08/23(金) 19:50:56.78 ID:fIcE51oUM
>>13
受け流しが近い

◇ 15: 名無し 2024/08/23(金) 19:49:54.46 ID:xKok7vly0
ロマサガやろそら

◇ 20: 名無し 2024/08/23(金) 19:53:29.50 ID:BYulULjx0
TRPGでは昔からあったな

◇ 26: 名無し 2024/08/23(金) 19:57:19.70 ID:t7/HuCeS0
パリングって言葉は昔から格闘技では使われたな
それよりカップヘッドをキャップヘッドていう層一定数いるけどなんなんだ

◇ 29: 名無し 2024/08/23(金) 19:58:59.74 ID:lhVcQZrX0
ワイが初めて知ったのはFF12

◇ 30: 名無し 2024/08/23(金) 19:59:06.08 ID:5FyuCglL0
デモンズソウルで知ったからスト6のバリア張る感じは変な気分

◇ 32: 名無し 2024/08/23(金) 19:59:45.78 ID:q/APj25t0
なんか響きが格好良くてすき

◇ 34: 名無し 2024/08/23(金) 20:00:06.86 ID:qHYYXFgi0
パリィが市民権を得たせいで
ディフレクト派は死滅したな

◇ 67: 名無し 2024/08/23(金) 20:31:43.09 ID:E8rlbH5bM
>>34
ディフレクトはただ受け止めて防ぐだけやし

◇ 73: 名無し 2024/08/23(金) 20:34:57.72 ID:BDcx6+tj0
ディフレクトはサガフロで味方への攻撃まで防いで格好良かったからセーフ

◇ 38: 名無し 2024/08/23(金) 20:01:42.91 ID:l58XYC2i0
タイミング合わせるゲーム性が気持ちよくてアクションゲーで大流行りした
そこのスレの住人は古いゲーマーが多くパリィパリィいう
意味がわかってないZとかも知ったかで真似る

近代アクションゲーがこぞって導入

パリィ呼び定着

◇ 44: 名無し 2024/08/23(金) 20:09:13.30 ID:+yQ0J0Hgd
パリィに関わらず敵の攻撃をジャスト回避したら旨みあるってのは今のスタンダードになったよね
火付け役はベヨネッタのウィッチタイムやと思ってる

◇ 46: 名無し 2024/08/23(金) 20:10:57.98 ID:GprL/gtD0
>>44
タイミングを要求されるアクションっておもろいよな
アクションゲームの醍醐味やと思う

◇ 51: 名無し 2024/08/23(金) 20:14:25.44 ID:q8zptmwQd
>>44
同じ頃にGears of Warがリロードがジャストやとボーナス付くってのがあったけど回避はウィッチタイムが火付け役やとワイも思う

◇ 80: 名無し 2024/08/23(金) 20:37:14.05 ID:cDl+D5/K0
>>44
格ゲーじゃないの
タイミングでボタン合わせて防ぐの

◇ 84: 名無し 2024/08/23(金) 20:37:54.39 ID:E8rlbH5bM
>>80
サムスピに鍔迫り合いってあったな

◇ 86: 名無し 2024/08/23(金) 20:38:17.25 ID:gG5DL7BE0
>>80
格ゲーはジャスガじゃね

◇ 45: 名無し 2024/08/23(金) 20:09:52.17 ID:KuSbbNy10
ロマサガ2や

◇ 59: 名無し 2024/08/23(金) 20:24:26.17 ID:4GbZHrs30
フェンシング用語やろ?

◇ 66: 名無し 2024/08/23(金) 20:30:56.45 ID:NkyG+KGe0
ふつうに「受け流す」でええやん
【パリィ】するってなんやねんほんま

◇ 69: 名無し 2024/08/23(金) 20:32:53.06 ID:E8rlbH5bM
>>66
パリィは弾く意味合いがあるやろ

◇ 68: 名無し 2024/08/23(金) 20:32:17.39 ID:/CnrecAc0
パリ「イ」な?

◇ 76: 名無し 2024/08/23(金) 20:35:19.28 ID:hvgocn5k0
parryは普通に英単語定期

◇ 77: 名無し 2024/08/23(金) 20:35:24.34 ID:E8rlbH5bM
漢字の弾くは ひく にも見えるし
ひらがなで はじく と書くのもダルいやろ

パリィが正解や

◇ 79: 名無し 2024/08/23(金) 20:36:59.68 ID:7khWoNzW0
カタカナの方がカッコいい
これに反論できる?

◇ 82: 名無し 2024/08/23(金) 20:37:45.70 ID:hvgocn5k0
アーティファクトやらティアとかの方が最近流行ってきた謎用語ぽい
まあ英単語なんやけど

◇ 87: 名無し 2024/08/23(金) 20:38:39.04 ID:mGgkAvsS0
パリィはネタが先行しすぎてる感ある
パリングって言い方は結構前からあるんやないの

◇ 88: 名無し 2024/08/23(金) 20:39:20.08 ID:E8rlbH5bM
>>87
ほとんどの人は格闘技知らんし

◇ 89: 名無し 2024/08/23(金) 20:40:24.57 ID:FKgMNmSt0
>>87
ボクシングやキックボクシングで手首で相手のパンチ滑らせるのは「パーリング」が一般的やった
「パリング」なんて言い出したのはつい最近ちゃうか

◇ 98: 名無し 2024/08/23(金) 20:47:37.50 ID:E8rlbH5bM
まさに攻防一体でカッコええよな



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事