◇ 1: 名無し 2024/08/15(木) 18:41:11.36 ID:3jA7jKeLr
◇ 2: 名無し 2024/08/15(木) 18:46:23.49 ID:xCPggbRJd
今は滅多に見ないな
唯一見掛けたのは千剣の魔術師と呼ばれた剣士っていう異世界漫画くらいだったわ
結構面白い
唯一見掛けたのは千剣の魔術師と呼ばれた剣士っていう異世界漫画くらいだったわ
結構面白い
◇ 4: 名無し 2024/08/15(木) 18:54:37.71 ID:ngBFyuPy0
◇ 8: 名無し 2024/08/15(木) 19:07:03.50 ID:8THXahxa0
平成初期頃でも結構な絶滅危惧種
リアルな知り合いだとアニメ誌でイラスト描いてたやつしかいなかったわ
リアルな知り合いだとアニメ誌でイラスト描いてたやつしかいなかったわ
◇ 5: 名無し 2024/08/15(木) 18:57:03.24 ID:TslXVGAZ0
秋葉系のヲタクのイメージあるんだが
◇ 7: 名無し 2024/08/15(木) 19:02:00.37 ID:yWoWlpob0
ff6ロック
◇ 11: 名無し 2024/08/15(木) 19:11:28.39 ID:xCPggbRJd
オーフェンとか前にリメイクしたけどあの時点でも結構キツかったな
◇ 12: 名無し 2024/08/15(木) 19:12:04.05 ID:06YihYaZ0
なんならドラクエ4リメイクでやっと描かれた公式ピサロも長髪バンダナだし
あれはちょっと後の2001年か、厨二キャラのファッション的なところあった
あれはちょっと後の2001年か、厨二キャラのファッション的なところあった
◇ 16: 名無し 2024/08/15(木) 19:20:18.63 ID:G/3UfW240
だから俺のバンダナ!っていう戦闘ボイスも多い
◇ 22: 名無し 2024/08/15(木) 19:30:52.27 ID:M+7TkN9L0
ドモンカッシュみたいな流しバンダナの熱血タイプは相当昔からいるな
◇ 30: 名無し 2024/08/15(木) 20:01:06.95 ID:F8cPIk+Ad
少年隊も光GENJIもしてたか
◇ 31: 名無し 2024/08/15(木) 20:01:46.78 ID:gNegU8SX0
◇ 33: 名無し 2024/08/15(木) 20:04:41.49 ID:G/3UfW240
男の頭部って装飾が無いからアイコニックなキャラにするにはバンダナは手っ取り早かった
◇ 34: 名無し 2024/08/15(木) 20:10:29.18 ID:R3sI9n4E0
ランボーでしょ
◇ 37: 名無し 2024/08/15(木) 20:25:09.50 ID:E7DrhC4Od
らんまの良牙
◇ 39: 名無し 2024/08/15(木) 20:37:40.69 ID:4pQ4SLDB0
遠藤守
イナズマイレブンは他にもいた記憶ある
2000年代後半
イナズマイレブンは他にもいた記憶ある
2000年代後半
◇ 42: 名無し 2024/08/15(木) 20:53:47.43 ID:Q/y/QVv+0
バンダナというよりハチマキじゃない?
昭和アイドルもしてたしかっこよかったんだろ知らんけど
昭和アイドルもしてたしかっこよかったんだろ知らんけど
◇ 43: 名無し 2024/08/15(木) 20:54:15.61 ID:PjVWRLF20
パッと浮かんだのはブルーハーツのマーシーとそれ関連でろくぶるのマーシーやな
ちなみに普段着でしてる奴は見たことない
ちなみに普段着でしてる奴は見たことない
◇ 53: 名無し 2024/08/15(木) 21:35:09.22 ID:ciIve6Sb0
>>43
まさにコレ
あと、ナルトのカカシ先生だっけかが、まあ忍者設定なのでバンダナではないけど、ブルーハーツのバンダナ的ファッションだろアレ
まさにコレ
あと、ナルトのカカシ先生だっけかが、まあ忍者設定なのでバンダナではないけど、ブルーハーツのバンダナ的ファッションだろアレ
◇ 47: 名無し 2024/08/15(木) 21:03:15.31 ID:wSjHIKUU0
90年代と言うか
80年代後半に少し流行ったな
80年代後半に少し流行ったな
◇ 49: 名無し 2024/08/15(木) 21:21:22.26 ID:HTroLvdz0
流行ってないなー
>>1のゲームが出た当時からダセーなって言われてたよ
>>1のゲームが出た当時からダセーなって言われてたよ
◇ 50: 名無し 2024/08/15(木) 21:22:23.82 ID:5qQWyBrH0
90年代はキャップかニット帽かお洒落ハットかタオル巻いてるやつのイメージ
ストリート色強めな時代だな
ストリート色強めな時代だな
◇ 51: 名無し 2024/08/15(木) 21:23:18.96 ID:Oj0XzwkZ0
ハチマキとどう違うの
◇ 52: 名無し 2024/08/15(木) 21:33:31.42 ID:HTroLvdz0
>>51
結んで袋にしたり、止血したり、紐にしたり、色んな用途に使えるのがバンダナ
腕に巻いたり頭に巻いたりはそういった用途で使う前の携帯方法だね
結んで袋にしたり、止血したり、紐にしたり、色んな用途に使えるのがバンダナ
腕に巻いたり頭に巻いたりはそういった用途で使う前の携帯方法だね
◇ 56: 名無し 2024/08/15(木) 21:48:04.53 ID:W65fVZGR0
昔は男がヘアバンドも流行ってたよ
◇ 58: 名無し 2024/08/15(木) 22:04:58.19 ID:HTroLvdz0
鉢金は額で刀を受ける為の防具だからちょっと違うやろ
◇ 62: 名無し 2024/08/15(木) 22:55:02.47 ID:SIERk0Gf0
◇ 66: 名無し 2024/08/16(金) 00:59:43.14 ID:LMV5jkOn0
オタクもバンダナしてるやつ結構いたな
◇ 67: 名無し 2024/08/16(金) 02:50:00.04 ID:YI9yFk2y0
橋本真也じゃね
◇ 68: 名無し 2024/08/16(金) 06:06:47.40 ID:e9vzlxeWd
90年代ではあまり見たことないな
2000年代はオタクがやってる人いた
2000年代はオタクがやってる人いた
◇ 69: 名無し 2024/08/16(金) 07:33:01.22 ID:y0brPkYi0
なんでや、真島昌利かっこええやろ
◇ 71: 名無し 2024/08/16(金) 07:35:28.02 ID:iIczLsRh0
kofバンダナならラルフとビリーなんじゃ
◇ 75: 名無し 2024/08/16(金) 12:49:21.05 ID:kYH4HRH+r
クロノトリガー
ロックマンエグゼ
ロックマンエグゼ
◇ 77: 名無し 2024/08/16(金) 13:28:49.59 ID:MBQx1DiQM
90年代はヒップホップの影響か三角巾みたいに巻いてた印象
◇ 79: 名無し 2024/08/17(土) 00:08:52.46 ID:mzbatpSJ0
1993年〜1995年くらいに小学校で流行ってたなあ
|
おすすめサイトの最新記事
2000年代はもうダサい往年のアイドルアイコンとか厨二扱いだった気が
この頃のゲームはまだ流行の後追い状態って感じ
MSXの時には既にバンダナ巻いてた
頭覆うやつがバンダナやと思っとったわ
ヒッピーとかああいう人らの名残り?
あの当時のキャラは男はハチマキ、女はゴキブリの触覚や
頭に巻くもので鉢巻以外にテニス用のヘアバンドとかはあった
頭巾みたいに広く頭を覆ったり巻いたりアレンジできるのがバンダナの売り文句だったような
あれはいつでもマイナーアイテムだった
スカーフは女子のファッションでたまに見る。
オタクですらハチマキ風
男は長いハチマキが大好き
光GENJIの諸星もしてたな
ハチマキ、学ラン、下駄のだった
頭に巻くバンダナと混同してってハチマキも柄物とかでおしゃれアイテム化したけど
穴あきグローブはバイクブームとかからかな
これもまた硬派
リアルではバンダナは見かけなかったな
学校は校則とかあるし。
90年代は高3までは真面目だったのに大学デビューで急に茶髪に染める学生は多かった
段々エスカレートして金髪に染めたり
赤青黄ピンク緑とか戦隊ヒーローみたいな派手な色に染める奴が出てきたり
つけときゃ手軽にワイルド感が出る便利アイテムとか作画が楽とかそんな理由だろうな
ただハチマキみたいにするのはパンクスだったペイズリー柄のを飲食店みたいな被り方するのがほとんどだった
90年代でゲームの話絡みなんて極まったオタク界隈だよファッションとは無縁の層に流行り廃り聞いても知ってる訳がないないよ
巻き方は似てるけどバンダナはハンカチみたいな正方形の布の事でハチマキは長細い布の事で別物や
今ではダサいとはっきりわかるけど、当時はバンダナ=カッコいい の残り香はあったので許してほしい
けどいまだに汗止めに毎年夏に愛用してるから流行り廃りには言わないでほしいわ。
そのあとメンノでモデルのユアンが無印のヘアバンを愛用してると言ってヘアバンが流行った
あとタオルを土方みたいに巻くのも流行った 90年代都内の話
アメカジだとかに合わせて
いつのまにかオタクファッションに取り込まれてたイメージある
36 あれバンダナじゃなくてヘアバンドじゃない?
アクセントとして身に着けてたのはある。そっちならオタク以外も身に着けてたよ。
普通にオシャレな柄とかあったしね。
柄が色々あってそれで個性(笑)出すのに躍起になってた記憶。
バンダナはそのイメージ
当時のLAメタルってバンダナを目深に巻いてるんだよな
バンダナが相棒だったの
元々はウェスタン・ファッションのアイテムのバンダナが日本で一般的に知られるようになった70年代中盤は、首に巻いてたというのに…
その後、超一般化してハンカチの代わりか、弁当を包みに使うモノだとばかり思ってたのに。
メット直やと蒸れるしズレるし痛いしでタオル頭に巻いてワンクッション置くんや
若いのは髪フサフサやからそんな多くないけど一定の年齢からぐっと多くなる
だからたとえバンダナであろうと頭を覆ってないのならキャラの衣装としてはバンダナじゃなくてハチマキだろってことやで
元々は海外HIP-HOPファッションとゲームやアニメの格闘もののアクセサリーとして使われていたはず。
00年代には穴空きグローブ・チェック柄シャツをズボンインする着こなしとセットでダサいオタクファッションのイメージになってたけど
コンビニのレジ横スナックのようにレジ横においてあったわ。
ワンズのボーカルとかのバンド系くらいかな
シンデレラエキスプレスのcmの奴とか格好良かったな
で、たまに勘違いしたキモオタ系がゲームキャラ真似してやってたくらいかw
世間一般でちょっと流行ったのは1980代半ば以後
格ゲー好きって言ってたし
バンダナっていろんな巻き方があるから、どんな巻き方でもバンダナはバンダナやで
ヒッピーはもっとでかいスカーフとか
なんだ80年代じゃねえか
90年代でやってたらダサくて引かれるで。
正直美形なゲームキャラがバンダナしててダサいって思ったことそんなないな
瞬間で流行って1シーズンで消えて二度と見なかった。