71410-12-d6b58356d18babae1864fe289bea1129-1920x1080_R

◇ 1: 名無し 2024/09/19(木) 18:20:40.35 ID:ykv/LO5d0

当社に対する訴訟の提起について

本日、当社に対して特許権の侵害に関する訴訟を提起した旨の発表が、任天堂株式会社及び株式会社ポケモンより行われました。

現時点において、当社は訴状を受領しておらず、先方の主張や侵害したとする特許権の内容等について確認できておりません。これに伴い、パルワールドの運営及び提供においても、中断や変更の予定はございません。
訴状を受領次第、必要な対応を行ってまいります。

当社は東京を拠点とする小規模なインディーゲーム開発会社です。
私たちの目標は常に楽しいゲームを作り続けることです。この目標は今後も変わらず、多くのゲーマーの皆様に喜びを提供するために、ゲーム開発を続けます。

今回の訴訟により、ゲーム開発以外の問題に多くの時間を割かざるを得ない可能性がある状況は非常に残念ですが、ファンの皆様のため、そしてインディーゲーム開発者が自由な発想を妨げられ萎縮することがないよう、最善を尽くしてまいります。

プレイヤーの皆様及び関係者の皆様には大変なご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、今後も『Palworld / パルワールド』をお楽しみいただくとともに、応援していただけますと幸いです。

◇ 5: 名無し 2024/09/19(木) 18:24:35.01 ID:RnKCgvrU0
>インディーゲーム開発者が自由な発想を妨げられ萎縮することがないよう、最善を尽くしてまいります

インディーだろうと特許は守ろうな
何でも許されるわけではないぞ

◇ 20: 名無し 2024/09/19(木) 18:28:07.45 ID:1Sj5bsEI0
>>5
インディーの印象が悪くなってるのはお前らのせいだぞって言いたい

◇ 225: 名無し 2024/09/19(木) 18:47:17.51 ID:FX2kiI4X0
>>5
勝手にインディー代表ヅラ
負けるのわかってるムーブだね

◇ 233: 名無し 2024/09/19(木) 18:48:04.72 ID:a4i/oEA+0
>>5
インディーは無法地帯じゃないんだよなぁ

◇ 9: 名無し 2024/09/19(木) 18:25:13.63 ID:qa7cZyKP0
裁判は支払う金額をどれだけ抑えるかが勝負やしそりゃ残念な気持ちにもなる

◇ 16: 名無し 2024/09/19(木) 18:27:52.10 ID:VBgSJgGc0
600億稼いだんだから最強弁護団結成できるやろ

◇ 17: 名無し 2024/09/19(木) 18:27:54.43 ID:ndXgVdeH0
社長の過去の発言とは大違いな弱気な発言だな

◇ 38: 名無し 2024/09/19(木) 18:30:51.31 ID:kfHLr16Pd
凄い文だな、自分らはインディー代表として楽しいゲームを作りたいだけなんだ
可哀想だなと思ってもらいたいのかな
インディーだって相手に敬意は持つよ

◇ 68: 名無し 2024/09/19(木) 18:34:19.29 ID:T0yDOEzD0

◇ 77: 名無し 2024/09/19(木) 18:35:07.62 ID:ldz+nYY40
>>68
ノーコメントで逃げてて草

◇ 179: 名無し 2024/09/19(木) 18:43:22.35 ID:FRGsQO7ia
>>68
まあ知らんかったと逃げるしかないわなw

◇ 284: 名無し 2024/09/19(木) 18:52:44.58 ID:6eumZ7Iar
>>68
まぁ合弁前の商品だし関係はないわな
むしろ被害者

◇ 342: 名無し 2024/09/19(木) 18:58:01.35 ID:xPbVVMAS0
>>68
今回ばかりは流石に同情する
というかソニーも個別で動き出してきそう

◇ 362: 名無し 2024/09/19(木) 19:00:36.99 ID:ej/tV1pT0
>>342
けどよぉパルワールド自体が見えてる地雷だったんじゃねぇか?

◇ 83: 名無し 2024/09/19(木) 18:35:33.70 ID:O14pPEPt0
面白くなるね

◇ 119: 名無し 2024/09/19(木) 18:38:04.57 ID:ekSqhrzm0
この会社調べたらファルコムと同じぐらいの従業員数だし
全然インディーじゃないじゃん
インディーって10人以下で作ってる会社のイメージだわ

◇ 126: 名無し 2024/09/19(木) 18:38:46.06 ID:6eumZ7Iar
>>119
そもそもゲームのインディーってインディーと名乗ればインディーみたいな曖昧なものすぎる

◇ 150: 名無し 2024/09/19(木) 18:40:47.80 ID:CaudtV+A0
>>119
インディーにしてはかなり規模がでかい方だな

◇ 145: 名無し 2024/09/19(木) 18:40:26.13 ID:vi0wlsGV0
他のちゃんとクリエイティブな発想で作ってるインディーに失礼すぎる

◇ 146: 名無し 2024/09/19(木) 18:40:28.44 ID:+MDQkk4td
コロプラと同じムーブしてるな

◇ 176: 名無し 2024/09/19(木) 18:43:13.39 ID:+1zaOwm40
殴り合う資金力あると判断したから訴訟に踏み切ったんじゃないの?
ポケットペアがパクってるのは任天堂だけじゃないし
むしろインディーゲームからも模倣してるし

◇ 182: 名無し 2024/09/19(木) 18:43:29.68 ID:ou33/Twga
訴えられる事を想定して何かしら手は打ってあると思ったけど…これから色々な対抗策を考える状態なのかね

◇ 201: 名無し 2024/09/19(木) 18:45:21.06 ID:2mCFtfnm0
>>182
色々考える会社だったら、こんなゲーム作ってない

◇ 187: 名無し 2024/09/19(木) 18:43:58.73 ID:O8f+c9jA0
ソニーが作ったのはライセンス事業で今回関係ないからなぁ
ゲームの方にも出社してるMSがどう動くのかは知らん

◇ 234: 名無し 2024/09/19(木) 18:48:10.17 ID:+G6/CpYu0
何故余計な一言を添えてしまうのか
こんなの定型文でとりあえず出しておけばいいのに

◇ 295: 名無し 2024/09/19(木) 18:53:48.43 ID:vwXlD9AR0
>>234
ダメな謝罪の例のお手本みたいな駄文だよね
これは謝罪じゃないけど
淡々と事実だけ書けばいいのに後半まるまるいらねぇ

◇ 266: 名無し 2024/09/19(木) 18:51:22.74 ID:a4i/oEA+0
インディーはルール無用じゃないぞ

◇ 288: 名無し 2024/09/19(木) 18:53:07.52 ID:3L+ZsVNd0
>>266
インディはルール無用だろ

◇ 296: 名無し 2024/09/19(木) 18:53:52.30 ID:P773Qq2x0
>>288
法律の下からは逃れられないぞ

◇ 302: 名無し 2024/09/19(木) 18:54:11.57 ID:a4i/oEA+0
>>288
やっぱし怖いスねインディー界隈は

◇ 355: 名無し 2024/09/19(木) 18:59:59.88 ID:Bah/g8/E0
600億稼いでおいて僕たちインディーだからは草

◇ 419: 名無し 2024/09/19(木) 19:07:36.26 ID:LdIX/Ukf0
被害者面しつつインディー業界を盾にしてて草
まともなインディーズからしてみれば迷惑だろうな
というか大手と手を組んで会社設立までやってんのに弱者ぶるなよ…

◇ 471: 名無し 2024/09/19(木) 19:15:17.18 ID:ej/tV1pT0
なおインディーゲーム開発者の見解


◇ 554: 名無し 2024/09/19(木) 19:24:49.12 ID:hKP/9Lrz0
>>471
まぁそりゃそうだよなって

◇ 495: 名無し 2024/09/19(木) 19:18:02.01 ID:3FP0BTEW0
任天堂の特許はこれなんじゃ?
って記事書いてる人がいるけど、これだと任天堂完全勝利しそうじゃね?


◇ 505: 名無し 2024/09/19(木) 19:19:30.06 ID:2mCFtfnm0
>>495
こうやって簡単に見つけられるんだよ

てか少し詳しければすぐ見つけられる仕組みが準備されてる

なんでそれを怠ったんや

◇ 515: 名無し 2024/09/19(木) 19:21:25.00 ID:6eumZ7Iar
>>505
特許の要約書だけに目を通せばいいわけでもないからな
任天堂以外の全ての関連特許を見ないといけないから負担なのはわかる
世界展開するならそれぞれの国のものを調べないといけないし
とはいえ負担だからとやらなくていいわけではないが

◇ 532: 名無し 2024/09/19(木) 19:22:51.58 ID:2mCFtfnm0
>>515
パクリ相手の特許くらい調べろよと

◇ 552: 名無し 2024/09/19(木) 19:24:36.23 ID:L3sGY8el0
>>532
正論やな

◇ 568: 名無し 2024/09/19(木) 19:27:00.32 ID:ci4wLL0Ad
>>552
そもそもパクリビジネスなんて出すだけでパクリ元のヘイトを買う商法でいつ潰しにかかられるかも分からないんだから、やるからには寛大とされている企業相手であろうと一部の隙も見せてはいけないんだよな

◇ 538: 名無し 2024/09/19(木) 19:23:04.78 ID:l8monPku0
>>495
これボールじゃなく投げるものは何でもアウトじゃん
こんなん行使されたらゲーム業界は萎縮しちまうな酷いな

◇ 546: 名無し 2024/09/19(木) 19:24:15.83 ID:mBFoNcW30
>>538
投げなきゃ良いじゃん

◇ 602: 名無し 2024/09/19(木) 19:30:24.36 ID:rcStUcff0
>>538
普通はこんなんで権利行使しないんよ
パルワールドは普通じゃないから訴えられるけど

◇ 640: 名無し 2024/09/19(木) 19:34:20.83 ID:ci4wLL0Ad
>>602
訴訟に向けた調査だけでもコストがバカにならんし、それで空振りでもしたら訴訟すら出来ないまま調査費だけが無駄になるから、余程目に余る場合以外はスルーするわな

◇ 517: 名無し 2024/09/19(木) 19:21:28.78 ID:n9mAprUv0
勝手に同類にされたらたまったもんじゃないな

◇ 518: 名無し 2024/09/19(木) 19:21:29.97 ID:8Br2eAfX0
まあ今回は特許のほうだけど今後著作権で訴えられる
可能性が無いかというとそんなこともないんだよな

◇ 526: 名無し 2024/09/19(木) 19:22:28.96 ID:ePh+II5s0
>>518
さらにいえば他の会社が訴えないという保証もない

◇ 613: 名無し 2024/09/19(木) 19:32:01.14 ID:XKmGLXuZ0
そらそうよ
ポケペア「特許侵害は無いと思っています」と言い切れば良いのに
ポケペア「インディーなんで大目にみてくれや」って雰囲気出したら勝ち目ゼロですって言ってるようなもん

◇ 639: 名無し 2024/09/19(木) 19:34:19.44 ID:P5pK/yap0
訴える前に交渉はしているだろうからそこで穏便に済ませときゃよかったのになぁ・・・ってつくづく思う

◇ 654: 名無し 2024/09/19(木) 19:37:01.98 ID:+1ruJkRw0
被害者面して同情を誘おうとしてる時点で負け確だなこりゃ

◇ 698: 名無し 2024/09/19(木) 19:42:04.78 ID:jDgQ8JcK0
当社は東京を拠点とする〜の行なんか意味あるんこれ

◇ 818: 名無し 2024/09/19(木) 20:03:16.69 ID:0jaBhTqxM
インディーズの代表ヅラしてるけど
次に出そうとしてるのが
インディーズのホロウナイトのパクリゲーってのがギャグだろ

他のインディーズの開発者からも嫌われてるだろうな

◇ 787: 名無し 2024/09/19(木) 19:57:29.46 ID:T6+uMlNo0
特許侵害なら勝ち目ないし、使用料払って終わりやろ。
あまりに法外なら民事で争って減額はあるかもだが

◇ 816: 名無し 2024/09/19(木) 20:02:57.93 ID:9FATS/tA0
声明の下半分要らなくね?



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事