
◇ 1: 名無し 2024/09/24(火) 20:30:26.20 ID:2x+9kFNod
買収提案受けたセブン&アイ、国内コンビニで続く低調https://t.co/a40pSlPgnH
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 24, 2024
競合では既存店売上高増加の月が並ぶなか、セブンは前年割れが続いています。起死回生へ「うれしい値!」と銘打ち低価格戦略を打ち出しましたが、利益構造には触れませんでした。内憂外患への対応が問われます。 pic.twitter.com/J03vK8OreR
◇ 2: 名無し 2024/09/24(火) 20:31:30.42 ID:yb79CIaE0
うれしい値じゃなくて、底上げしてごめん値だろ
◇ 13: 名無し 2024/09/24(火) 20:39:17.96 ID:3hfB2yEr0
カロリー見せなきゃ意味ないよ
◇ 9: 名無し 2024/09/24(火) 20:36:24.49 ID:yBKQeVmU0
なんでセブンだけ?意味不明
◇ 207: 名無し 2024/09/24(火) 21:43:26.68 ID:gjhEFnio0
>>9
ローソンとファミマは好調なんや…
ローソンとファミマは好調なんや…
◇ 32: 名無し 2024/09/24(火) 20:45:58.83 ID:vrk89Hwi0
思ったより量少なくてビビる
◇ 45: 名無し 2024/09/24(火) 20:49:54.54 ID:JMnoTc150
◇ 48: 名無し 2024/09/24(火) 20:50:36.87 ID:d/0R7yPY0
>>45
コンビニは高いイメージを払拭してくれるセブンは神やわ
コンビニは高いイメージを払拭してくれるセブンは神やわ
◇ 52: 名無し 2024/09/24(火) 20:51:21.93 ID:qR1VHT7ZM
>>48
どう見ても高いやろ
牛丼チェーン行ったほうがええわ
どう見ても高いやろ
牛丼チェーン行ったほうがええわ
◇ 49: 名無し 2024/09/24(火) 20:50:49.93 ID:qR1VHT7ZM
>>45
麻婆丼って数年前は298円じゃなかったか?
麻婆丼って数年前は298円じゃなかったか?
◇ 50: 名無し 2024/09/24(火) 20:50:56.02 ID:jWmp2kxK0
こういうニュースが出ると普通に行ってた層もいかなくなるから怖いのよ
◇ 55: 名無し 2024/09/24(火) 20:52:11.81 ID:qR1VHT7ZM
客を騙してきたツケを払う時が来たんや
◇ 60: 名無し 2024/09/24(火) 20:53:50.43 ID:30+5RziA0
空容器を見せろ
◇ 65: 名無し 2024/09/24(火) 20:54:35.72 ID:bb9oMI9k0
ローソンやファミマの増量キャンペーンに便乗すればいいのに
◇ 173: 名無し 2024/09/24(火) 21:28:27.03 ID:6mU31F280
>>65
ゴミみたいな内容で便乗して鼻で笑われてたで
ゴミみたいな内容で便乗して鼻で笑われてたで
◇ 90: 名無し 2024/09/24(火) 21:00:27.55 ID:wSrBuUfl0
宣言しただけなのでセーフ
◇ 96: 名無し 2024/09/24(火) 21:02:41.48 ID:4ZN47xk+0
底上げ誤魔化ししまくってる間にローソンファミマが値段そのまま増量キャンペーンやりまくってたのが印象的よな
というかナナチキとかLチキファミチキの半分くらいのサイズしかなくない?
弁当も少ない割に大して美味くないし
というかナナチキとかLチキファミチキの半分くらいのサイズしかなくない?
弁当も少ない割に大して美味くないし
◇ 104: 名無し 2024/09/24(火) 21:07:44.24 ID:++37zanQd
パッケージデザインで中身ちょろまかすのはあれで客離れしないからといってさすがにやり過ぎというか調子に乗り過ぎたな
売上低迷じゃなくガッツリ赤字喰らうぐらいの天罰が下ってもおかしくはない
まぁその場合は反省して昔のセブンに戻るか利益取り戻そうとさらに中身ちょろまかしをやるか見ものやな
売上低迷じゃなくガッツリ赤字喰らうぐらいの天罰が下ってもおかしくはない
まぁその場合は反省して昔のセブンに戻るか利益取り戻そうとさらに中身ちょろまかしをやるか見ものやな
◇ 108: 名無し 2024/09/24(火) 21:08:46.39 ID:oEHhuC6R0
>>104
より狡猾に中身チョロまかす方と思う
より狡猾に中身チョロまかす方と思う
◇ 116: 名無し 2024/09/24(火) 21:11:22.62 ID:qR1VHT7ZM
>>108
それを続けた結果が今やろ
国民全体に知れ渡るまでの時間と
いくら誤魔化しても現実としての量でバレることの影響が後になって纏まってやって来たんや
それを続けた結果が今やろ
国民全体に知れ渡るまでの時間と
いくら誤魔化しても現実としての量でバレることの影響が後になって纏まってやって来たんや
◇ 132: 名無し 2024/09/24(火) 21:15:20.38 ID:W2lQC0yx0
・ひどい上げ底&二重容器でステルス減量
・容器に果肉のイラストを追加して果肉たっぷり詐欺
・容器に色をつけて内容量満タン入ってるように見せる詐欺
・オニギリで海苔つきかと思わせて精巧な海苔プリント
日本人舐められすぎやろ…
・容器に果肉のイラストを追加して果肉たっぷり詐欺
・容器に色をつけて内容量満タン入ってるように見せる詐欺
・オニギリで海苔つきかと思わせて精巧な海苔プリント
日本人舐められすぎやろ…
◇ 138: 名無し 2024/09/24(火) 21:17:08.76 ID:M/7MWTZE0
量とか以前にセブン多すぎて飽きたって面もあるやろ
◇ 142: 名無し 2024/09/24(火) 21:17:45.27 ID:RGPZ/VO70
底上げしてるもん値!
◇ 184: 名無し 2024/09/24(火) 21:33:51.28 ID:oaKe9sAf0
海苔が印刷のおにぎりほんと好き
◇ 218: 名無し 2024/09/24(火) 21:45:37.78 ID:hcyckISp0
てか量と値段はクソでも質は良かったのにそこが揺らいできてない?
味が落ちてきてる確実に
味が落ちてきてる確実に
◇ 233: 名無し 2024/09/24(火) 21:49:14.56 ID:s49nsHqpd
これもう消費者煽ってるやろ
◇ 258: 名無し 2024/09/24(火) 21:54:43.78 ID:kioyz7r4M
セブンって別に上げそこのせいで売れてないわけではないと思う
◇ 260: 名無し 2024/09/24(火) 21:55:00.58 ID:H2m2PH+h0
コンビニなんて暑い時ジュース買うとこやろ
◇ 268: 名無し 2024/09/24(火) 21:56:44.84 ID:+wgb5K6M0
セブンイレブンは美味いと思うけどなぁ
特にチルド弁当は美味しいやろ
ローソンと比べて遥かに
チルド弁当はスリーエフ、セブン、ファミマ、ローソンの順だわ
特にチルド弁当は美味しいやろ
ローソンと比べて遥かに
チルド弁当はスリーエフ、セブン、ファミマ、ローソンの順だわ
◇ 302: 名無し 2024/09/24(火) 22:06:17.40 ID:oaEk09BY0
こんなん少食高齢者向けやろ
◇ 304: 名無し 2024/09/24(火) 22:06:38.19 ID:Fxz8LkrE0
でも一番うまいからとか言う奴やたら湧いてたよなぁ
コンビニ同士で味なんて大して変わんねーよ量と多少の栄養しか見てねーわ
コンビニ同士で味なんて大して変わんねーよ量と多少の栄養しか見てねーわ
◇ 309: 名無し 2024/09/24(火) 22:08:15.58 ID:hcyckISp0
>>304
一番美味いのはマジやろ
なお、
一番美味いのはマジやろ
なお、
◇ 306: 名無し 2024/09/24(火) 22:06:51.93 ID:wSlPtzcQd
また俺達のセブンがやってくれた!
◇ 308: 名無し 2024/09/24(火) 22:07:59.98 ID:ZPpCCjfp0
ピザで一発逆転狙うから
◇ 359: 名無し 2024/09/24(火) 22:22:58.72 ID:WMgPVYN50
まぁさすがにツイッターレベルで話題になると拡散力も段違いだし不信感の積み重ねが今日にいたるんやろなぁ
◇ 426: 名無し 2024/09/24(火) 23:07:46.94 ID:WgOv1aLja
廃棄出しまくってたけど量しょぼいから実質SDGsやね
◇ 438: 名無し 2024/09/24(火) 23:15:23.87 ID:TmoHC7p70
信用とか人の心は金で買えねぇんだよなぁ
◇ 467: 名無し 2024/09/24(火) 23:48:53.31 ID:KWN3ID6M0
やりゃできんのにやらなかった体質よな
|
おすすめサイトの最新記事
あほやろ
今コンビニで買い物してる層って何も考えてないアホか時間の無い金持ちくらいだろ
まあそれにしたってセブンは他社と比べてメチャクチャやりすぎだけど
コンビニの値段が馬鹿すぎる
トライアル?
それで満足
これから落ちぶれるのすぐかもな
環境にも消費者にも悪だしこういう企業はなくなって欲しい
その頃まではコンビニを良く使っていたのだけれど、今は殆ど利用することがなくなった
その頃から20年掛けて「高くて量が少ない」ってイメージを構築したのだから
ソレを覆そうと思ったら20〜40年位まじめに商売しなきゃ無理だろ
品質管理も信用出来ないし行かなくなったな
コンビニ自体割高で出来るだけ利用したく無いのに選択肢から消されるようなことばっかしてたもんな
疑惑は底なしなんよ
駄目なレベル
言ってることがあからさまに味覚に問題持ってる人間のものなのになぜそんなに自分が味わかるという自信があるんだ
なんたって今までの積み重ねがあるからねw
下ろしたらさっさと退店する
好調の時ですらステルス値上げな内容量減やってた企業が今みたいな物価高の時代に信じられる訳がないもの
具材0ラーメンって始めてみたわ。味以前に普段より金出して気分滅入るわ。
それを正気でやって利益を出せると思ってるカス経営陣。まぁそれで出世できたんだろうが。
しかも、今は通常のすみれをそれに近づけて値上げ。具材は減らし、チャーシューもいつの間にか消えたね。ホントゴミみたいなことの積み重ね。
カレーパンとかもそうだ。値上げ値上げ。
今やってる安値も“中身カス”なのが原因なのわかってなくて押し付けがましいよね。
そういうのは詐欺師って言うんだよ
もう良い
他のコンビニ
行きます
ローソンの街かど食堂、ファミマ・ミニストップのツナマヨとホットスナックで十分。
弁当は遠くてもローソン行ってるなぁ
高すぎて見ることもしなくなったし買うとしても日持ちするパッケージの惣菜かな美味しいのは確か
スナック系ならファミチキやからあげくんの方が美味しいし、飲み物もどこも変わらんやろ
セブンで強いのって一番くじぐらいじゃね?
vtuberやらアニメとのコラボはローソンのが強いし。
またどっかで騙そうとしてるんじゃないかと邪推してしまうわ
ミッチリ詰まってたのがスポンジみてーになって値段も2割増しとかお前
なんか煽ってるように見える
嬉しいかどうか決めるのは消費者だよね
一部の地域の底上げで全国のセブンの評判まで
下がるのは一応可哀想だと思ってる。
ただ高いから買わない。
同じ金額でほっともっとの弁当が買えるから。
今まで散々、商品の底上げして量減らしたり、包装に絵をかいて多く見せたり
企業努力と呼ぶのすら烏滸がましい、客を騙す事に全力を注いだ商売してきただろ?
そんな事をやり続けて長期的にどう思われるのかって事も考えずに
安易な手段で業績上げた人が出世していって、そういう事を止める人も居なくなって
「アホどもはすぐ忘れるからそういう商売でいい」という認識でやり続けたわけよ
そうやって徐々に失った信用はそう簡単には戻らんよ?それこそ数十年単位で
セブンが無くなっても何も困らん、他のコンビニで全然事足りるし
お前ら「おっ!」
セブン「美味しくなって新登場!」
お前ら「あっ…」
同じシールなのに何故反応が違うのか?🤣
経営陣の首切って量を戻さないと客も戻らんぞ
しかし上げ底弁当は聞いてたが苺ソースと海苔のパッケージ詐欺は酷いなw
それがここ15年ぐらいで無茶苦茶やり過ぎて、しかもそれをSNSで拡散されて
一体何百万人、下手すりゃ何千万人単位に悪感情持たれるに至ったんだろうね?
これからボディーブローのように効いてくるぞ、必ずね
ってイメージついたから別に値段が仮に戻ったとしてももういかないよ。
そもそもで今回の値段に関しても「値下げ」じゃなくて
値上げしてた分を戻しただけじゃん。やることなすこと全てが狡いんだよ
美味しくなって新登場()してる企業だし今更でしょw
海外にも宣伝してやればいい、セブンはこういう汚い手法でお客騙しますよと写真付きで
事実に対しては流石に文句も言えんやろうしな
それで成功させたら、更に収拾付かない方向へ客を騙す方向へ向かうって何で分からんのか
客騙す事の何が改善なんだと、そういうのは商売人とは言わずに守銭奴と言う
下から率先して守銭奴ばかり評価される会社にしてしまったくせにいまさら何言うてんの
24時間だし普通にコンビニ破壊してるよな
ジェネリックドロリッチ販売してたくらいだし。
ギリギリまでニコニコしてて、一度そっぽむいたら
ちょっとやそっとの手前味噌な対応では振り向いてくれないぞ
そういう気質。もうそっぽむかれた段階なんだよ
コンビニ会計だから販売店舗が損するだけで本部は丸儲けだぞ
しかも場当たり的な値下げ()で誤魔化そうとしてるしな
コンビニが高いんじゃなくて、セブンが不当に高いだけなのにね
上げ底とか消費者をナメてる対応がイヤ
底上げとかそんなの抜きにしてディストピア世界で配給される食事感あって買う気失せるのよ…
あの頃は弁当が大好きだって公言してた有能社長がいたからな
なんていうか、経営層がとんでもなくアホなんだろうと思う
詐欺られた恨みも忘れられない
安すぎておかしいって意味だよな?
なんで特別扱いされてるのか謎
なんかツイッターで株主くせえアカウントに食い物おすすめされてブロックしたわ
キモすぎる
ここで値下げに日和るってガチでアカンのやな
だから結局セブンがトップなわけでこの状態が10年続いても逆転できないぞ
そのころに「気に入らなければ行かなければいいのになんで文句いうんだろう」的なやつらが必ず湧いたのが懐かしい
いまや「セブンイレブン式」でも伝わるくらいパッケージ詐欺が代名詞として使えるようになってから擦り寄られても困るよ
少量で高い物を売る店でいてくれ
さよなら さよなら さよなら〜♪
砂肝ポン酢の中身を半分以上砂肝から玉ネギに変えやがった時からセブンは敵だわ
信用は一度失うと回復させるのはこんなんだぞ
良いぞもっとだ
客はオーナーだからな
お前らが買おうが買わないが何言おうが関係ない
商品を買うのはオーナー
買わなくても負担はオーナーだし
飲食店で食う値段払ってコンビニを優先する事は無いし上げ底詐欺を選ぶ理由もない
そのオーナーが悲鳴上げて閉店が続いてるからこうなってるんやろ
責任も経費もオーナーなら、オーナーの判断で24時間営業止めても良いのか?
近所にスーパーは色々あるけどヨーカドーは一番魅力がないので行かない
増量してこの程度の量ってことは普段はそんな少ないの?って感じたわ
だから人を騙すような商売はしたらあかんのや
少ないぞ
今はみんなネットに晒せるツール持ってる時代なんだから、買って食べた後に気付いちゃう騙し方は下の下だってことがなんでわからなかったかな
その一方で食品値上げとか、自給率低下とか騒いでいる
コメディでしかない
上げ底商法で莫大な利益を上げて、その金で支店を増やしまくったが、チェーン店としての信用を失い、店舗数の多さが負担になっている。という構図のセブンイレブンのコメディさといい勝負
あっ、どっちもコンビニか
その中でも容量が一番少ないとなれば流石に選択肢に入らなくなるやろ?アホやん
↑
このコメントぜったいにあるよな
あっ・・
カップサラダ、冷凍惣菜とか
麻婆豆腐丼は500円で前の四角のものに戻してほしい
こいつら何年前から「セブンは終わり」って言い続けてんだよ
そりゃずっと言ってりゃいつかは当たるわ
NO.1陥落してから騒げよ
セブン擁護マン
外資に買われてフィニッシュの展開も?
これが発売前にストップかからずに世に出ちゃう企業体質が本当にやばい
自死したオーナーとか居たもんな
「おかしい、何で残業減らしてるのに給料も減ってるんや…」とか本気で思ってそう、セブンなら。
飲料や菓子とかは他のコンビニと値段変わらないし
ろくな人材いねーんだろうな風通しも悪そう
業スーなどのディスカウントショップ並みの値段になってそれを継続できるのなら話は別だが
どうせ行かないから
どうでもいい値!
かな?
美味い美味い言ってんの社員じゃないの
美味しいのは味じゃないけどな
キリンレモンでいいです
客を舐め腐ったツケ
一時期セブンの弁当を同じ商品だけずっと買い続けていたからわかる、新商品のシールが貼られるごとにどんどん不味くなってるんだよ
セブンはね、「コンビニ使うような馬鹿はどうせ味の違いなんかわからないだろ」と思って使ってる素材を下位互換に少しづつ切り替えるの。俺はそれが絶対的に許せねぇ
普通に嫌われだしてる感があるね
ローカルスーパー
値段もすこし安めだったと思う
これなら普通の定食屋とかラーメン屋に行ったのと大して変わらない
透けてしまってる
儲けも大事だけど客の立場に立って考えられないとダメだと思います
答えは買わない値、だ。バカヤロー
ローソンも ファミマも セブンと味は大して変わらない
味付けは安価に改善出来るから 量を騙すセブンは無しだな。
ファミマ、ローソンも多少はそういうのあるけどセブンは全商品気を付けないといけないからしんどいわ
詐欺的な手法を連発されれば「信頼できない」と避け始める人は出てくる
この影響は長期に渡るし結構致命的だよ
日本の商業でそれを見越せない手法を大企業が取るのは管理職以上の質の悪さが透けて見えてる
冷凍食品屋さん
騙されるというイメージの間違いだよな。
単純に味覚の違いや好みの差かと思うが情報を食ってる可能性
口コミやネット見て「セブンを美味いと思う俺は通」は否定できん
値段とか量抜きにして、味変わらんと思ってるなら舌腐ってると思うよ。
これをやり過ぎて、なら定食屋か弁当チェーンかスーパーの惣菜でいいやとなっちゃったんだよな
そら作中内で極悪企業みたいな扱いされますわ
手軽に美味しいものを食べたいなら弁当屋で買ったほうが良い
すっかり嫌いな企業になった
もう競合他社からもこいつになら勝てるって舐められ始めてるんやろ
セブンが従業員の給料減って驚くわけないだろ
最早海苔すら無い奴もあるんだよなぁ…
肉スッカスカご飯はペラペラであの値段は舐めてるよな
ドロリッチから何も学ばなかったんやね
コンビニ弁当で味とか言ってる層って本当に旨いもん食って事無さそうだよな
それとトリプルファイバーはすこ
値段云々よりも詐欺と変わらない事を悪びれもせずやり続けてきたのが一番最悪だと思うわ、、やってることが反社と変わらんのよ
セブンイレブンの悪行は後世に伝えていかならければ
家で食えるという点を加味してももはやコンビニエンスではない
まぁセブンがやりすぎてそのツケを払ってるのは同意だがもうコンビニ自体が高くて量少ないイメージになっとる。増量キャンペーンでキャッキャしとるがその時にしか行かんだろお前ら。
もう24時間365日営業が強いアドバンテージだった時代はとうに過ぎ去ったのよ。
この方針を限界まで追究した結果が今のパチ屋
出玉凄すぎるけど吸い込みも凄すぎて客がついていけなくなるっていう
撤退線で相手をぶっ潰すような非現実的な戦いということ。
はっきり言って日本の中ではもう勝ちようがない。
国外のコンビニ事業をゴリゴリ増やすか国内でフランチャイズでない直営を増やすか。
それ以外で成長性のある戦略はない。
ローソンとファミマの時点で寡占。
未だにレジ袋は無料だし店の裁量で総菜類の値引きもする、そして価格もセブンより安い。
金なすぎてスーパーかドラッグストアでしか買えない
切手は買いに行ったことあるかもくらい
未だに100円パスタがある時点で比べるべきではないやろ
北海道で新規参入してもセイコーマートに惨敗するのは「せやろな」でしかない
何いってんのおまえw
自分で言ってることが支離滅裂だろ
セブンは食えるけどファミマの食いもんとか人間の食いもんじゃないからな。
「値段下げたんだから量減らしても良いよ値!」
だろ。
弁当や総菜は普通にスーパーとかの方が安くてうまいしお菓子や飲物や雑貨もスーパーやドラッグストアの方が安い。
それにポンタやdポイントで定価の半額で引換券を入手できるローソンや同じく定価の半額ぐらいで引換券を入手出来たり無料券くれたり楽天とdポイントとVポイントでポイント入手先選べるファミペイ擁するファミマに比べてセブンはポイントサービスも弱い。セブンマイルとか全然たまらないし。
そうなると必然的にセブンの優先度は最後尾ってことになってくる。
350の文字のポップで弁当の580円がしっかり隠れとんねん
そして350円の弁当なんてないねん
セブンイレブンは信用できない
何が嬉しい値だ
少ない値
定食買える値
書き直しとけ
売上も利益も沈んだからね
小さいね
軽いね
高い値