キャプチャ_R

◇ 1: 名無し 2024/09/25(水) 07:38:42.30 ID:Y6aXoo4U0
ソースはステプレ



◇ 2: 名無し 2024/09/25(水) 07:39:09.96 ID:eVI9HSXq0
北海道なの?

◇ 13: 名無し 2024/09/25(水) 07:42:41.57 ID:mKFcG3qo0
誉は山で死にました

◇ 18: 名無し 2024/09/25(水) 07:43:05.89 ID:Y6aXoo4U0
1603 年、アツという名の新たなゴーストが羊蹄山周辺の広大な草原、雪に覆われたツンドラ、そして予期せぬ危険に満ちた土地への旅に出ます。Ghost of Yōtei は 2025 年に PS5 に登場します。

北海道舞台

◇ 20: 名無し 2024/09/25(水) 07:43:11.68 ID:0fnHZFw10
女主人公なのが心配だけどまあ楽しみだわ

◇ 22: 名無し 2024/09/25(水) 07:43:20.76 ID:NL6/4jNK0
羊蹄山で何するの?
元寇みたいな歴史的イベントあった?

◇ 60: 名無し 2024/09/25(水) 07:45:35.48 ID:hzj3h1cI0
>>22
それ気になるな
まぁ無くてもいいけどさ

◇ 34: 名無し 2024/09/25(水) 07:44:01.14 ID:F1TRrhMF0
ヒグマ出てくるかね

◇ 39: 名無し 2024/09/25(水) 07:44:23.90 ID:WIf0UbPo0
ゴーストオブヨウテイか
これは売れそう

◇ 46: 名無し 2024/09/25(水) 07:44:58.36 ID:JmHkKfjh0
1603年ってでてたやん

◇ 170: 名無し 2024/09/25(水) 07:57:49.47 ID:9Vs3xkQU0
>>46
あ、もう出てたのか
1603年って何か有ったっけ?

◇ 178: 名無し 2024/09/25(水) 07:58:58.12 ID:4PFKvXe30
>>170
徳川幕府樹立

◇ 53: 名無し 2024/09/25(水) 07:45:21.47 ID:J923L3zYM
ヨーテイってなんや???
って思ったけど北海道の羊蹄山か

…なんかイベントあったかあそこ?

◇ 56: 名無し 2024/09/25(水) 07:45:29.80 ID:z93gCpxs0
羊蹄山と言えばメジロ牧場

◇ 81: 名無し 2024/09/25(水) 07:47:46.47 ID:0DT5Peuq0
時代物で北海道てワイルドすぎんか

◇ 100: 名無し 2024/09/25(水) 07:49:52.33 ID:eVI9HSXq0
熊は確実に出てくるな

◇ 107: 名無し 2024/09/25(水) 07:50:50.00 ID:VJdRVwwi0
アイヌ側で幕府が敵かな

◇ 132: 名無し 2024/09/25(水) 07:53:19.23 ID:UXIgt/LX0
>>107
1603年って設定だからな

◇ 139: 名無し 2024/09/25(水) 07:53:43.02 ID:V+35g/zM0
まぁ安易な想像なら幕府と戦う話になりそうではある

◇ 148: 名無し 2024/09/25(水) 07:54:33.80 ID:6MzgqER30
侍の話で舞台対馬はまだ元寇あたりの話しかなと察しがつくが
羊蹄山と言われてま何の話しか全然想像つかんな

◇ 160: 名無し 2024/09/25(水) 07:55:38.99 ID:tKcxTmC5d
>>148
おそらくアイヌ対松前藩

◇ 142: 名無し 2024/09/25(水) 07:54:19.87 ID:4PFKvXe30
松前藩内の融和派と侵略派の派閥争いみたいな話にするのか
それともアイヌの抵抗なのか

◇ 163: 名無し 2024/09/25(水) 07:56:20.03 ID:Y6aXoo4U0
オリジナルストーリー

また、私たちは革新を続けたいと考えていました。新鮮でありながら親しみやすいものを作るために、ジン・サカイの物語や対馬の島を超えて、ゴーストというアイデアに焦点を移しました。私たちサッカーパンチはオリジンストーリーが大好きで、ゴーストマスクをかぶった新しいヒーローが新しい伝説を発掘することの意味を探求したいと考えました。これが、新しい主人公、展開する新しい物語、そして探索する日本の新しい地域であるゴースト・オブ・ヨテイにつながりました。

今日はまだストーリーの詳細には踏み込めませんが、アツの旅は『Ghost of Tsushima』の出来事から300年以上後の1603年に起こることを明かせます。私たちの物語は、蝦夷地の中心にそびえ立つ羊蹄山(現在の北海道として知られる日本の地域)の周囲の土地を舞台にしています。1603年、この地域は日本の統治下ではなく、広大な草原、雪に覆われたツンドラ、そして予期せぬ危険に満ちていました。それは対馬に住んでいた組織化された武士の一族とはかけ離れており、私たちが語るのを待ちきれないオリジナルストーリーの舞台となっています。

これは、Sucker Punch が PlayStation 5 向けにゼロから開発した最初のゲームでもあります。Ghost of Tsushima で確立したビジュアルの基盤を基に、世界をさらにリアルに感じられるようにできることに興奮しています。環境を遠くまで見渡せる広大な視界、きらめく星やオーロラを特徴とするまったく新しい空、草や植物に吹く風の動きがさらにリアルになり、今後さらに改善点を発表する予定です。新しい設定により、新しいメカニクス、ゲームプレイの改善、さらには新しい武器を導入する機会も得られます。

本日のトレーラーではこの世界を垣間見ることができますが、まだまだお見せしたいことがたくさんあります。今後数か月で、アツの旅の詳細や、その途中で出会う人々(と動物たち)など、さらに多くの情報をお伝えする予定です。私たちは Ghost of Tsushima の成功に心から感謝しており、2025 年に皆さんに Ghost of Yōtei を体験していただくのが待ちきれません。
https://blog.playstation.com/2024/09/24/ghost-of-yotei-is-coming-in-2025/

◇ 195: 名無し 2024/09/25(水) 08:02:21.57 ID:YNu5gf6N0
>>163
1603年か家康が征夷大将軍に任官された年だからシャクシャインよりは前だな
そうなると女武者もギリあり得るか

◇ 169: 名無し 2024/09/25(水) 07:57:37.32 ID:mKFcG3qo0
ゴーストオブ長州藩とかどうだろう?

◇ 172: 名無し 2024/09/25(水) 07:57:59.81 ID:RZvpV1Pt0
言うてツシマも舞台が対馬だから買う!って奴はおらんかったやろ
まだ北海道のが興味あるんちゃうか

◇ 193: 名無し 2024/09/25(水) 08:01:58.78 ID:2bx1zRBo0
>>172
対馬が舞台で元寇の話とかめちゃくちゃ興味出るやん

北海道とか言われても日本人の殆どがポカーンだよ

◇ 212: 名無し 2024/09/25(水) 08:05:52.73 ID:7O99/dCl0
弥助「あのっ」

◇ 243: 名無し 2024/09/25(水) 08:14:05.77 ID:RrM9PYxZr
日本の会社だったら「売れるわけねーだろ!誰が責任とるんだ!」で終わる企画だと断言できるな

◇ 257: 名無し 2024/09/25(水) 08:16:44.12 ID:XCXg5K6Vd
ゴーストオブ予定は草なの
でも北海道舞台は面白そうだねえ

◇ 269: 名無し 2024/09/25(水) 08:19:42.37 ID:wSxXIVKx0
自分が学生だった時代はアイヌが日本の歴史に登場してきたことはほとんどなかったからWikipediaでアイヌの歴史を見てきたが
1603年頃なんてアイヌの歴史でも戦争みたいなことはほとんどないような
元や明との交流はサハリン経由だから北海道は舞台になってないし
日本の松前藩との交流は始まってるけどこの時代はアイヌが松前藩側に出向く形なんでこれも北海道は舞台にならない
松前藩との衝突とかアイヌ内部での紛争は17世紀半ばでもっと後の話
オリジナルストーリーを作るにしても勢力争いみたいな設定自体が作りにくいような

◇ 275: 名無し 2024/09/25(水) 08:21:18.61 ID:rPKpV+oV0
>>269
逆に空白の歴史だからオリジナルストーリーぶち込みやすいとかあるんじゃないかな?

◇ 17: 名無し 2024/09/25(水) 07:47:03.78 ID:1yvnpmku0
女主人公
no title

no title

◇ 81: 名無し 2024/09/25(水) 08:05:26.88 ID:PsOSsEoD0
>>17
新鮮味ないな

◇ 144: 名無し 2024/09/25(水) 08:29:41.60 ID:HvaaRI3Q0
>>17
オソマするのか?

◇ 23: 名無し 2024/09/25(水) 07:48:24.73 ID:uzdH/+8L0
正当な物語続編ではないか
境仁が主人公ではないんやろ?

もっかい境様でてきてほしかったんやが…

◇ 39: 名無し 2024/09/25(水) 07:52:40.98 ID:wSekcmVPd
>>23
いうてもう一回津島を舞台にするのは無理があるやろ

◇ 48: 名無し 2024/09/25(水) 07:55:00.93 ID:liC8IWjD0
>>39
元寇は二回あるから境仁で2ってウワサもあったんだよな

◇ 94: 名無し 2024/09/25(水) 08:09:29.35 ID:th8AmQCA0
1603年が舞台らしいから江戸時代1年目やな

◇ 118: 名無し 2024/09/25(水) 08:19:05.82 ID:MYlX6YkK0
おまえらも戦国時代ものが良かったやろ?

◇ 125: 名無し 2024/09/25(水) 08:21:05.53 ID:0HzyEZDO0
>>118
そうでもないかも
マイナーな時代の方が楽しめるかもしれん

◇ 128: 名無し 2024/09/25(水) 08:23:04.90 ID:MYlX6YkK0
>>125
戦国時代のマイナーもののが絶対おもろいやん

◇ 137: 名無し 2024/09/25(水) 08:26:45.98 ID:ejnQyFgBd
江戸初期やとツシマよりだいぶ後やから同じ登場人物はおらんやろね
仁か誉おじの末路が少しは語られるとええね

◇ 164: 名無し 2024/09/25(水) 08:43:27.86 ID:PYR/rZ1L0
普通に楽しみや、ツシマはあれで完結でええほかは蛇足になる



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事