
◇ 1: 名無し 2024/09/25(水) 07:38:42.30 ID:Y6aXoo4U0
ソースはステプレ
『Ghost of Yotei』2025年発売。『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』サッカーパンチ・プロダクションズの新作タイトルhttps://t.co/d2UV9Ex9uR pic.twitter.com/CbmCy72mtD
— ファミ通.com (@famitsu) September 24, 2024
◇ 2: 名無し 2024/09/25(水) 07:39:09.96 ID:eVI9HSXq0
北海道なの?
◇ 13: 名無し 2024/09/25(水) 07:42:41.57 ID:mKFcG3qo0
誉は山で死にました
◇ 18: 名無し 2024/09/25(水) 07:43:05.89 ID:Y6aXoo4U0
1603 年、アツという名の新たなゴーストが羊蹄山周辺の広大な草原、雪に覆われたツンドラ、そして予期せぬ危険に満ちた土地への旅に出ます。Ghost of Yōtei は 2025 年に PS5 に登場します。
北海道舞台
北海道舞台
◇ 20: 名無し 2024/09/25(水) 07:43:11.68 ID:0fnHZFw10
女主人公なのが心配だけどまあ楽しみだわ
◇ 22: 名無し 2024/09/25(水) 07:43:20.76 ID:NL6/4jNK0
羊蹄山で何するの?
元寇みたいな歴史的イベントあった?
元寇みたいな歴史的イベントあった?
◇ 60: 名無し 2024/09/25(水) 07:45:35.48 ID:hzj3h1cI0
>>22
それ気になるな
まぁ無くてもいいけどさ
それ気になるな
まぁ無くてもいいけどさ
◇ 34: 名無し 2024/09/25(水) 07:44:01.14 ID:F1TRrhMF0
ヒグマ出てくるかね
◇ 39: 名無し 2024/09/25(水) 07:44:23.90 ID:WIf0UbPo0
ゴーストオブヨウテイか
これは売れそう
これは売れそう
◇ 46: 名無し 2024/09/25(水) 07:44:58.36 ID:JmHkKfjh0
1603年ってでてたやん
◇ 170: 名無し 2024/09/25(水) 07:57:49.47 ID:9Vs3xkQU0
>>46
あ、もう出てたのか
1603年って何か有ったっけ?
あ、もう出てたのか
1603年って何か有ったっけ?
◇ 178: 名無し 2024/09/25(水) 07:58:58.12 ID:4PFKvXe30
>>170
徳川幕府樹立
徳川幕府樹立
◇ 53: 名無し 2024/09/25(水) 07:45:21.47 ID:J923L3zYM
ヨーテイってなんや???
って思ったけど北海道の羊蹄山か
…なんかイベントあったかあそこ?
って思ったけど北海道の羊蹄山か
…なんかイベントあったかあそこ?
◇ 56: 名無し 2024/09/25(水) 07:45:29.80 ID:z93gCpxs0
羊蹄山と言えばメジロ牧場
◇ 81: 名無し 2024/09/25(水) 07:47:46.47 ID:0DT5Peuq0
時代物で北海道てワイルドすぎんか
◇ 100: 名無し 2024/09/25(水) 07:49:52.33 ID:eVI9HSXq0
熊は確実に出てくるな
◇ 107: 名無し 2024/09/25(水) 07:50:50.00 ID:VJdRVwwi0
アイヌ側で幕府が敵かな
◇ 132: 名無し 2024/09/25(水) 07:53:19.23 ID:UXIgt/LX0
>>107
1603年って設定だからな
1603年って設定だからな
◇ 139: 名無し 2024/09/25(水) 07:53:43.02 ID:V+35g/zM0
まぁ安易な想像なら幕府と戦う話になりそうではある
◇ 148: 名無し 2024/09/25(水) 07:54:33.80 ID:6MzgqER30
侍の話で舞台対馬はまだ元寇あたりの話しかなと察しがつくが
羊蹄山と言われてま何の話しか全然想像つかんな
羊蹄山と言われてま何の話しか全然想像つかんな
◇ 160: 名無し 2024/09/25(水) 07:55:38.99 ID:tKcxTmC5d
>>148
おそらくアイヌ対松前藩
おそらくアイヌ対松前藩
◇ 142: 名無し 2024/09/25(水) 07:54:19.87 ID:4PFKvXe30
松前藩内の融和派と侵略派の派閥争いみたいな話にするのか
それともアイヌの抵抗なのか
それともアイヌの抵抗なのか
◇ 163: 名無し 2024/09/25(水) 07:56:20.03 ID:Y6aXoo4U0
オリジナルストーリー
また、私たちは革新を続けたいと考えていました。新鮮でありながら親しみやすいものを作るために、ジン・サカイの物語や対馬の島を超えて、ゴーストというアイデアに焦点を移しました。私たちサッカーパンチはオリジンストーリーが大好きで、ゴーストマスクをかぶった新しいヒーローが新しい伝説を発掘することの意味を探求したいと考えました。これが、新しい主人公、展開する新しい物語、そして探索する日本の新しい地域であるゴースト・オブ・ヨテイにつながりました。
今日はまだストーリーの詳細には踏み込めませんが、アツの旅は『Ghost of Tsushima』の出来事から300年以上後の1603年に起こることを明かせます。私たちの物語は、蝦夷地の中心にそびえ立つ羊蹄山(現在の北海道として知られる日本の地域)の周囲の土地を舞台にしています。1603年、この地域は日本の統治下ではなく、広大な草原、雪に覆われたツンドラ、そして予期せぬ危険に満ちていました。それは対馬に住んでいた組織化された武士の一族とはかけ離れており、私たちが語るのを待ちきれないオリジナルストーリーの舞台となっています。
これは、Sucker Punch が PlayStation 5 向けにゼロから開発した最初のゲームでもあります。Ghost of Tsushima で確立したビジュアルの基盤を基に、世界をさらにリアルに感じられるようにできることに興奮しています。環境を遠くまで見渡せる広大な視界、きらめく星やオーロラを特徴とするまったく新しい空、草や植物に吹く風の動きがさらにリアルになり、今後さらに改善点を発表する予定です。新しい設定により、新しいメカニクス、ゲームプレイの改善、さらには新しい武器を導入する機会も得られます。
本日のトレーラーではこの世界を垣間見ることができますが、まだまだお見せしたいことがたくさんあります。今後数か月で、アツの旅の詳細や、その途中で出会う人々(と動物たち)など、さらに多くの情報をお伝えする予定です。私たちは Ghost of Tsushima の成功に心から感謝しており、2025 年に皆さんに Ghost of Yōtei を体験していただくのが待ちきれません。
https://blog.playstation.com/2024/09/24/ghost-of-yotei-is-coming-in-2025/
◇ 195: 名無し 2024/09/25(水) 08:02:21.57 ID:YNu5gf6N0
>>163
1603年か家康が征夷大将軍に任官された年だからシャクシャインよりは前だな
そうなると女武者もギリあり得るか
1603年か家康が征夷大将軍に任官された年だからシャクシャインよりは前だな
そうなると女武者もギリあり得るか
◇ 169: 名無し 2024/09/25(水) 07:57:37.32 ID:mKFcG3qo0
ゴーストオブ長州藩とかどうだろう?
◇ 172: 名無し 2024/09/25(水) 07:57:59.81 ID:RZvpV1Pt0
言うてツシマも舞台が対馬だから買う!って奴はおらんかったやろ
まだ北海道のが興味あるんちゃうか
まだ北海道のが興味あるんちゃうか
◇ 193: 名無し 2024/09/25(水) 08:01:58.78 ID:2bx1zRBo0
>>172
対馬が舞台で元寇の話とかめちゃくちゃ興味出るやん
北海道とか言われても日本人の殆どがポカーンだよ
対馬が舞台で元寇の話とかめちゃくちゃ興味出るやん
北海道とか言われても日本人の殆どがポカーンだよ
◇ 212: 名無し 2024/09/25(水) 08:05:52.73 ID:7O99/dCl0
弥助「あのっ」
◇ 243: 名無し 2024/09/25(水) 08:14:05.77 ID:RrM9PYxZr
日本の会社だったら「売れるわけねーだろ!誰が責任とるんだ!」で終わる企画だと断言できるな
◇ 257: 名無し 2024/09/25(水) 08:16:44.12 ID:XCXg5K6Vd
ゴーストオブ予定は草なの
でも北海道舞台は面白そうだねえ
でも北海道舞台は面白そうだねえ
◇ 269: 名無し 2024/09/25(水) 08:19:42.37 ID:wSxXIVKx0
自分が学生だった時代はアイヌが日本の歴史に登場してきたことはほとんどなかったからWikipediaでアイヌの歴史を見てきたが
1603年頃なんてアイヌの歴史でも戦争みたいなことはほとんどないような
元や明との交流はサハリン経由だから北海道は舞台になってないし
日本の松前藩との交流は始まってるけどこの時代はアイヌが松前藩側に出向く形なんでこれも北海道は舞台にならない
松前藩との衝突とかアイヌ内部での紛争は17世紀半ばでもっと後の話
オリジナルストーリーを作るにしても勢力争いみたいな設定自体が作りにくいような
1603年頃なんてアイヌの歴史でも戦争みたいなことはほとんどないような
元や明との交流はサハリン経由だから北海道は舞台になってないし
日本の松前藩との交流は始まってるけどこの時代はアイヌが松前藩側に出向く形なんでこれも北海道は舞台にならない
松前藩との衝突とかアイヌ内部での紛争は17世紀半ばでもっと後の話
オリジナルストーリーを作るにしても勢力争いみたいな設定自体が作りにくいような
◇ 275: 名無し 2024/09/25(水) 08:21:18.61 ID:rPKpV+oV0
>>269
逆に空白の歴史だからオリジナルストーリーぶち込みやすいとかあるんじゃないかな?
逆に空白の歴史だからオリジナルストーリーぶち込みやすいとかあるんじゃないかな?
◇ 17: 名無し 2024/09/25(水) 07:47:03.78 ID:1yvnpmku0
◇ 81: 名無し 2024/09/25(水) 08:05:26.88 ID:PsOSsEoD0
>>17
新鮮味ないな
新鮮味ないな
◇ 144: 名無し 2024/09/25(水) 08:29:41.60 ID:HvaaRI3Q0
>>17
オソマするのか?
オソマするのか?
◇ 23: 名無し 2024/09/25(水) 07:48:24.73 ID:uzdH/+8L0
正当な物語続編ではないか
境仁が主人公ではないんやろ?
もっかい境様でてきてほしかったんやが…
境仁が主人公ではないんやろ?
もっかい境様でてきてほしかったんやが…
◇ 39: 名無し 2024/09/25(水) 07:52:40.98 ID:wSekcmVPd
>>23
いうてもう一回津島を舞台にするのは無理があるやろ
いうてもう一回津島を舞台にするのは無理があるやろ
◇ 48: 名無し 2024/09/25(水) 07:55:00.93 ID:liC8IWjD0
>>39
元寇は二回あるから境仁で2ってウワサもあったんだよな
元寇は二回あるから境仁で2ってウワサもあったんだよな
◇ 94: 名無し 2024/09/25(水) 08:09:29.35 ID:th8AmQCA0
1603年が舞台らしいから江戸時代1年目やな
◇ 118: 名無し 2024/09/25(水) 08:19:05.82 ID:MYlX6YkK0
おまえらも戦国時代ものが良かったやろ?
◇ 125: 名無し 2024/09/25(水) 08:21:05.53 ID:0HzyEZDO0
>>118
そうでもないかも
マイナーな時代の方が楽しめるかもしれん
そうでもないかも
マイナーな時代の方が楽しめるかもしれん
◇ 128: 名無し 2024/09/25(水) 08:23:04.90 ID:MYlX6YkK0
>>125
戦国時代のマイナーもののが絶対おもろいやん
戦国時代のマイナーもののが絶対おもろいやん
◇ 137: 名無し 2024/09/25(水) 08:26:45.98 ID:ejnQyFgBd
江戸初期やとツシマよりだいぶ後やから同じ登場人物はおらんやろね
仁か誉おじの末路が少しは語られるとええね
仁か誉おじの末路が少しは語られるとええね
◇ 164: 名無し 2024/09/25(水) 08:43:27.86 ID:PYR/rZ1L0
普通に楽しみや、ツシマはあれで完結でええほかは蛇足になる
|
おすすめサイトの最新記事
アイヌ関係は利権まみれだし
あとポリコレまみれになってそう
オリジナルストーリー、フィクションって言うなら何も問題ない
アサクリは史実に則ってると豪語してる
やべーのいっぱいいたろ
ツシマは戦闘民族鎌倉武士をあんな美化してくれたりリスペクトもって作ってくれたから悪いことにはならんと思うよ
どう見ても美人寄りの造形してるだろ
アサクリがなんで炎上したのか一切わかっとらんな
フィクション大前提なら別にトンチキ日本でも構わないんだよ。ツシマは甘いところは確かにあるけど、それ以上に日本へのリスペクトがあるからウケた
アサクリは最初に歴史に忠実とかいって忠実さの欠片もないから炎上して、その後もリスペクト一切ない事ばかりしてるから未だに燃えてんだわ
またポリコレ案件だな
今度は黒人よりもウヨサヨが関わってくるからもっと燃えそう
ロシア関係もあるしね
まだ何も中身でてないのに敏感すぎだろ
鉄を熱いうちに打ちたいんやろ
その頃のロシアはシベリアまで影響力を持ってないけど史実を改変してやりそう
そのほかは何とも
アサクリが日本であんなに燃えたのは別にポリコレだからじゃない。(それだけならコンコードみたいに見ないフリで済んだ)
これは日本の史実に忠実で、断片的で不確かな部分は、しっかり歴史考証した私達が埋めてやった。
って言ったから、ブチギレたんだよ。
そいつらはポリコレとかネットで聞きかじった話で知識人ぶることが娯楽だから
多分に願望が入ってねえか
俺は知らんしやらんけど炎上して酒の肴になってくれやwと
シャクシャイン関係以外で勇ましい事あったっけ?
ゆなより圧倒的に美人になってたろ
それとも突然ロシア辺りが攻めて来て誉を山に捨てるナガレになるのか
変な事ならないでくれよ信じとるぞサッカーパンチ
サムライ版レッドデッドリデンプションがやりたいんじゃないか
たぶん開発陣にツシマup後の長期休暇でニセコ行ったやつおるな
幕府とアイヌの話ならなんとなく後味悪くなりそうだ
ただ、海賊っぽいキャラの装備がツシマそのままなのは気になる
北海道寒いから風邪ひくぞw
>>35
アイヌと共闘する話だろ
敵はロシア
ロシア政府しか喜ばん
松前藩の話か?
ティーザーの音楽が琵琶だけどもろにウエスタンやね
浪人達がお前を追う、と言ってる 幕府側の要人殺害して蝦夷に逃げて…って話かな
幕府と大名とアイヌの3つどもえでそれぞれ狙いがあり明確な悪はないパターンじゃね?ゴールデンカムイみたいな感じ
そもそもがフィクションなことを理解してるか?
日本が悪だったら反射で拒否るの幼稚すぎるわ
ストーリーはオリジナルならまだ何もわからんね
江戸期の松前藩はアイヌに搾取体制引いてたし
シャクシャインの戦いって面白そうなのにドラマ化とかしてないよな
人権とか難しそうだから海外のデベロッパーが空気読まずに作品化してほしいわ
なんか火山があちこちで噴火してる時代らしい
楽しそう😃
海外ドラマのSHOGUNが人気のこの時期に発表するのも商売上手だね。
黒幕は邪皇帝アニタサーキシアンンとその手先でシスに堕ちたダース弥助
アイヌを迫害し北海道を乗っ取り
多様性帝国を創りゆくゆくはロシアを足掛かりにポリコレとDEIによる地球征服を企む
ダース弥助はフォースとライトセーバーで冥人の前に立ちはだかる黒くて悪い奴
ツシマ面白かったけど、このゲームのためだけに10万出すのは勇気いるわ
•ゴーストオブシマバラ→島原の乱
出来るなまだまだ
アサクリの女主人公より100倍マシやろ
あっちは日本人どころか大陸人顔やろ
松前藩くらいじゃあスケールダウンだな
ブスとは言わんがこの程度なら無骨なおっさんで良かったよなあ
女が時代劇の主役ってだけでファンタジー感がマシマシ
海外のLGBT界隈では日本にレイシストのレッテル貼るときに黒人奴隷と並行してアイヌの奴隷化も語っているから
なまじこちらはある程度の事実も含んでいるから厄介
但し所詮はアホな外人の妄想なので現代社会でもアイヌは弾圧され差別されていることになってる
メガテンがチャラい若者口調のガネーシャは史実ですって言ったらどうなるかな
声が女ってだけでMODが捗るんだぞ
外見MODは比較的簡単につくれるから美化MODはいくらでもあるが、男主人公の声を女にするMODはほぼ不可能だから
・・・北海道?
よーてい??
アイヌ民族を舞台にするのかな?
仁みたいにケツ出してくれたらいいよ^^
あそこに監修させたらまた問題になる
そのほうがツシマとは違う作品が出来るだろう
黒澤の影響受けたなら当然西部劇の影響も大きいだろうし
なんであんまり大きな括りで敵味方には発展しないんじゃないかな
開発側は、これがアイヌだと思ってるんじゃないかな?
ツシマ程は、調べて無さそう
いやマジで大丈夫か?雪寒いだろ!
現地おんな主人公ってだけでポリコレポリコレ騒ぐのガイ過ぎるだろ
黒人ですらねえのに馬鹿か
あれこそアイヌが正義で日本政府軍は悪なんだけど。
でも普通に名作でおもろいし双方の言い分があるからこそストーリーが重厚になるんやろ。
>>70
あれも背後におるの アレ やからね。(ちな沖縄にいるのも同じ分類のやつら
割と友好的なアイヌとかが出てくんのかな
ゴーストオブ薩摩やん
名言はされてないけど、ヒットマンってゲームの北海道ステージに羊蹄山をモデルにしたと思われる山が背景にドーンとある
馬鹿おつ
主人公声優にLGBT活動家採用
はい終わり解散だ