
◇ 1: 名無し 2024/10/08(火) 00:13:11.27 ID:1m9uacdN0
基本的に身分固定の時代に600石の旗本から5万7000石の大名に
老中になりやりたい放題
転がり落ちるような悲惨な末路
波乱万丈やぞ
老中になりやりたい放題
転がり落ちるような悲惨な末路
波乱万丈やぞ
◇ 2: 名無し 2024/10/08(火) 00:14:07.75 ID:dez6xFpu0
1年もやることないやろ
◇ 4: 名無し 2024/10/08(火) 00:15:26.16 ID:85RrrvEAa
男女逆転大奥で十分やった
◇ 5: 名無し 2024/10/08(火) 00:15:43.53 ID:1CKwZlMP0
どこがクライマックスやねん
◇ 7: 名無し 2024/10/08(火) 00:17:43.80 ID:1m9uacdN0
>>5
息子が殺されるあたりやないか
これきっかけで一気に転がり落ちる
息子が殺されるあたりやないか
これきっかけで一気に転がり落ちる
◇ 10: 名無し 2024/10/08(火) 00:20:48.32 ID:1CKwZlMP0
>>7
それ風雲児たちで読んだわ
結局は吉宗以来の倹約政策は悪いって話やろ
経済の話は西田敏行の吉宗でやって、
視聴率とれなかったんちゃうの
それ風雲児たちで読んだわ
結局は吉宗以来の倹約政策は悪いって話やろ
経済の話は西田敏行の吉宗でやって、
視聴率とれなかったんちゃうの
◇ 8: 名無し 2024/10/08(火) 00:19:53.34 ID:qNB7kcjL0
見てて爽快感もないだろ
◇ 9: 名無し 2024/10/08(火) 00:20:16.55 ID:PufztqdD0
こういう一年持たなそうな奴とか九州のなんかよくわからない大名提案してくるやつおるよな
◇ 11: 名無し 2024/10/08(火) 00:21:25.63 ID:CZ9Exypl0
賄賂がよく言われるけどあれちゃうらしいな
今でいうお中元とかお歳暮程度のもんらしい
今でいうお中元とかお歳暮程度のもんらしい
◇ 12: 名無し 2024/10/08(火) 00:21:37.52 ID:BkBeGJlQ0
結局大河の面白さって題材より脚本のほうが大事やろ
◇ 17: 名無し 2024/10/08(火) 00:25:51.58 ID:ySagOCuP0
大河なら壬申の乱が見たい
◇ 19: 名無し 2024/10/08(火) 00:27:05.92 ID:HXNlW2/90
>>17
奈良時代ええよな
奈良時代ええよな
◇ 18: 名無し 2024/10/08(火) 00:26:11.28 ID:eeyqrLXL0
女がどうのこうのとかいらないんだよ
奇をてらってないでもっとゴリゴリの戦国を見させろ
奇をてらってないでもっとゴリゴリの戦国を見させろ
◇ 22: 名無し 2024/10/08(火) 00:28:33.85 ID:PufztqdD0
>>18
そんなもんもう誰も見たくないからやらないんだよ
そんなもんもう誰も見たくないからやらないんだよ
◇ 20: 名無し 2024/10/08(火) 00:27:55.42 ID:Qddx0R9c0
君ら結局
戦国と幕末しか見ないやん
戦国と幕末しか見ないやん
◇ 21: 名無し 2024/10/08(火) 00:28:15.15 ID:1Fo0ToVD0
大河ドラマ「応仁の乱」
◇ 100: 名無し 2024/10/08(火) 01:10:05.20 ID:BWfYu1730
>>21
花の乱でやってる
花の乱でやってる
◇ 24: 名無し 2024/10/08(火) 00:29:39.10 ID:CZ9Exypl0
大河ドラマ家康で初めて見たけどクオリティ低すぎてビビったわ
昔からあんなんなん?
昔からあんなんなん?
◇ 26: 名無し 2024/10/08(火) 00:31:01.69 ID:1Fo0ToVD0
>>24
あれは歴代ワースト1か2や
※もう一つは花燃ゆ
あれは歴代ワースト1か2や
※もう一つは花燃ゆ
◇ 40: 名無し 2024/10/08(火) 00:37:08.35 ID:CrKUFj0T0
>>24
葵徳川三代とかいうハイパー名作を見ろ
葵徳川三代とかいうハイパー名作を見ろ
◇ 27: 名無し 2024/10/08(火) 00:31:17.60 ID:vJNm3VjT0
秋山小兵衛が出てきて全部解決するよ
◇ 29: 名無し 2024/10/08(火) 00:32:38.94 ID:NHOrMt8h0
伊能忠敬できるやろ
渋沢するなら
渋沢するなら
◇ 31: 名無し 2024/10/08(火) 00:34:30.44 ID:pu+1xR2e0
ワイの頃は田沼意次=賄賂政治なんやが近年逆に評価されてるって聞いた
◇ 36: 名無し 2024/10/08(火) 00:35:47.97 ID:U9oRAO3e0
白河の清きに魚も棲みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
もとの濁りの田沼恋しき
◇ 41: 名無し 2024/10/08(火) 00:38:19.09 ID:CrKUFj0T0
・葵の湯川雅彦
・葵の江守徹
・真田丸の小日向文世
ここはガチですごかったよな
・葵の江守徹
・真田丸の小日向文世
ここはガチですごかったよな
◇ 49: 名無し 2024/10/08(火) 00:41:41.04 ID:0ASpqeGV0
江戸時代は盛り上がらんのよね
保科正之とかもやらんし
保科正之とかもやらんし
◇ 52: 名無し 2024/10/08(火) 00:41:56.88 ID:CrKUFj0T0
妄想でいいから三谷幸喜で卑弥呼頼むわ
◇ 53: 名無し 2024/10/08(火) 00:42:34.99 ID:1Fo0ToVD0
アニメに対抗して北条時行やっとけ
◇ 54: 名無し 2024/10/08(火) 00:42:39.17 ID:JulXwXKbr
7割グダグダ展開
◇ 56: 名無し 2024/10/08(火) 00:43:04.88 ID:PufztqdD0
◇ 57: 名無し 2024/10/08(火) 00:43:59.08 ID:CrKUFj0T0
>>56
クソゴミだったで
そもそもNHKに金かけてねえと思うもっと本気でやってほしい
クソゴミだったで
そもそもNHKに金かけてねえと思うもっと本気でやってほしい
◇ 79: 名無し 2024/10/08(火) 00:54:16.33 ID:PufztqdD0
>>57
おもんないんか〜
当時坂の上の雲の後にやってたからなんとなく録画したけど見ずに消した記憶
おもんないんか〜
当時坂の上の雲の後にやってたからなんとなく録画したけど見ずに消した記憶
◇ 84: 名無し 2024/10/08(火) 00:57:09.43 ID:CrKUFj0T0
>>79
そうやな〜坂の上の雲見た後だと尚更やろな〜
そうやな〜坂の上の雲見た後だと尚更やろな〜
◇ 58: 名無し 2024/10/08(火) 00:44:55.95 ID:0ASpqeGV0
最近大河って女性視聴者意識しすぎちゃう?
無理やり入れてくるし
無理やり入れてくるし
◇ 60: 名無し 2024/10/08(火) 00:45:41.69 ID:cP412yO60
>>58
女性を活躍させても女性は見ないのが悲しいところ
女なんてイケメンがみたいに決まってるやん
女性を活躍させても女性は見ないのが悲しいところ
女なんてイケメンがみたいに決まってるやん
◇ 66: 名無し 2024/10/08(火) 00:47:25.99 ID:1pvG0ACL0
青天を衝けの田沼は見事やった。ただあれだと1年保たんな
◇ 147: 名無し 2024/10/08(火) 03:35:55.32 ID:Yztmk3Ko0
>>66
晴天に田沼て出てきたか?
井伊直弼とごっちゃなっとらんか?
思ったら意次の曾孫が出てたんやな
まるっきり没落したわけでもないんやね田沼家
晴天に田沼て出てきたか?
井伊直弼とごっちゃなっとらんか?
思ったら意次の曾孫が出てたんやな
まるっきり没落したわけでもないんやね田沼家
◇ 73: 名無し 2024/10/08(火) 00:49:45.11 ID:CrKUFj0T0
有能やったけど賄賂をちょくちょくもらってたのも事実やし
嫌われてもしゃあない現代でも有能でも金に汚かったら淘汰されるわな
人間の二面性やね
嫌われてもしゃあない現代でも有能でも金に汚かったら淘汰されるわな
人間の二面性やね
◇ 78: 名無し 2024/10/08(火) 00:53:11.76 ID:NQCHLplp0
田沼がいいもんなの剣客商売くらいしか知らない
◇ 83: 名無し 2024/10/08(火) 00:55:22.88 ID:uvozSNqz0
>>78
風雲児たちは田沼寄りやで
松平定信はボンボン扱いや
風雲児たちは田沼寄りやで
松平定信はボンボン扱いや
◇ 86: 名無し 2024/10/08(火) 00:57:42.56 ID:+UvIPLaG0
いいかげん石田三成やれよ
初回タイトルは「干柿」や
初回タイトルは「干柿」や
◇ 88: 名無し 2024/10/08(火) 01:00:12.51 ID:z7U09BG80
>>86
初回で終了やん
初回で終了やん
◇ 94: 名無し 2024/10/08(火) 01:02:32.73 ID:TL5Mkpn80
>>88
最後からの回想で少年時代に戻るパターンかもしれん
最後からの回想で少年時代に戻るパターンかもしれん
◇ 87: 名無し 2024/10/08(火) 00:58:04.76 ID:0ASpqeGV0
大河じゃないけど、鍵屋の辻の決闘と臼井六郎の2時間ドラマは面白かったな
◇ 89: 名無し 2024/10/08(火) 01:00:48.28 ID:PufztqdD0
いま坂の上の雲再編集版やっとるけどやっぱおもろいな
分割されてるから火力弱い回もあるけど
分割されてるから火力弱い回もあるけど
◇ 97: 名無し 2024/10/08(火) 01:09:06.88 ID:vIITew+R0
経済活性化したと再評価されてるから善人キャラにされそう
◇ 105: 名無し 2024/10/08(火) 01:11:28.03 ID:cqzI6XKv0
応仁の乱作ったなら享徳の乱も作ろうや
◇ 106: 名無し 2024/10/08(火) 01:12:07.64 ID:PufztqdD0
>>105
呉座の乱ドラマ化でええやろ
呉座の乱ドラマ化でええやろ
◇ 123: 名無し 2024/10/08(火) 01:36:51.14 ID:EwkHHEw30
誰題材にしても一年見続ける覚悟ないわ
家康でアレやぞ
家康でアレやぞ
◇ 128: 名無し 2024/10/08(火) 01:43:09.72 ID:qnGtMyXC0
再評価進んでるよはいいんだけど
たまに歴史学者が名声とる為に逆張りしてるだけだろっての多くない?
たまに歴史学者が名声とる為に逆張りしてるだけだろっての多くない?
◇ 133: 名無し 2024/10/08(火) 01:49:26.25 ID:qnGtMyXC0
綱吉の生類憐れみの令とか今評価されてるけど
どんどん改悪されてクソ法律になってんじゃん
何がいい法律なんだよ
どんどん改悪されてクソ法律になってんじゃん
何がいい法律なんだよ
◇ 134: 名無し 2024/10/08(火) 02:00:41.79 ID:iarBAQu6r
田沼意次が積極財政をやったという大嘘
実際にやったのは緊縮策と増税
本当の積極財政をやったのは荻原重秀
実際にやったのは緊縮策と増税
本当の積極財政をやったのは荻原重秀
◇ 145: 名無し 2024/10/08(火) 03:20:36.46 ID:MY017Rn/d
>>134
荻原重秀が後世の扱いや不遇だったのは全部無能な新井白石のせいという
新井白石は経済大混乱にさせたくせに正徳の治と名付けさせて有能だったかのように歴史書を残したという大戦犯
荻原重秀が後世の扱いや不遇だったのは全部無能な新井白石のせいという
新井白石は経済大混乱にさせたくせに正徳の治と名付けさせて有能だったかのように歴史書を残したという大戦犯
◇ 138: 名無し 2024/10/08(火) 02:28:02.52 ID:dkqzVEi00
大河で剣客やるなら見たいかもな
時代劇では許されんかね
時代劇では許されんかね
|
おすすめサイトの最新記事
江戸や日本が変わっていったかのドラマはどうや
いつまでも時代劇やってる時代じゃねぇ
徳川家康と真田幸村率いる真田十勇士出るし
敵国の娘の息子と呼ばれる。信の字をもらえない。武田信玄が使ってた旗も使えない。ドロドロのご親類集や家臣団。絶対面白いと思うが
実写ドラマの時代は終わり
日本の邦画のレベルは低いから世界で通用しない
脚本家次第だろうな
ドラマや邦画に敵意剥き出しとか
古いオタクだなw
絶対おもんない
ドラマがほんとに面白くないからな日本は
他に濃い役者いるか?
慶次や二郎三郎なら阿部寛がいるが後釣り合う役者がいない
ならアニメでやった方が合理的
真田幸村役、長渕剛
でいいじゃん
同じ人物だと過去の名作に勝てるかも微妙だしそれ以外はあんまり一般人気出ないんだろうし
〇〇時代をまるごとやるとかの方が今の時代に受けそうではある
それ込みで生計立ててるから払わんとやってけんのよ
悪いとするならもらうの前提になってる社会の仕組み
見どころになるような事件とかあるんかねえ?
今年のまひろは意外と面白くて見てるが。
大河でもなんで東京偏重せにゃならんのや あほか
え?もうある!?しかも昭和に?
昭和やるじゃん!
真実、事実を描けば、隣国から猛抗議。
かと言って、隣国に合わせた嘘は描け無い。
初代の総理大臣、明治維新の貢献、波瀾万丈の生涯で、
ドラマ性抜群なのに、どうしてNHKは大河ドラマにしないのか?
大河で見たいのは伊能忠敬かな
紫式部や写楽やるなら伊能もありでしょ
坂の上の雲とか、青天を衝けで思ったけど、伊藤博文は程よく脇のキャラにしといた方がバランス良いし面白い感じもするわ
渡辺謙がやるんやろ?
毎回フラストレーション溜まりまくって、担当役者が殴られそう
昭和〜平成初期までは田沼は悪役としてよく描かれてたんやで
1年は長い
水野忠邦は多分いけない微妙なところだけど
「剣客商売」やね
老中田沼の妾腹の娘と老剣客の息子の若剣客が夫婦になる
そんで、作中田沼はものすごい大人物として描かれている
池波正太郎先生の代表作のひとつやね。いい感じで枯れてて、ワイくんは鬼平よりも剣客商売の方が好きや
ふつうにおもしろいとは思うし
すごく良いアイディアだと思うけど
暗いシーンばっかりになりそうだし勝頼に大河ドラマの主人公は難しいかも…
本能寺に至る理由を面白くできればワンチャンあると思う
さもなきゃ、鬼武蔵(織田家の方)
あるよ、花の乱
主役は日野富子
あの渋沢をして「公は女遊び酷すぎ」とか言われる男だからなあ
青天でもそのへんはお茶を濁さざるを得なかったが、伊藤じゃプライベートの一片も描けない
もう戦国時代ええて無理矢理すぎるわ秀吉の弟主役とか
なんで尊氏またできんのかね南北朝時代とか資料が乏しいんか?天皇絡みだから?
大河は映画じゃなくてTV放送のドラマなんだが?
俺もイメージ的には人情に欠ける悪役ポジって感じだったわ
色々見直されて印象変わったよ
ところで俺のスマホの辞書、おきつぐで意次でなかったわ使えねぇ
麒麟が来るを無かったことにしたいのか忘れてたのかどっちやねん
是々非々な主人公でもええよな思う
基本皇族ばかりの話になるし色々な意味で出来るんかな…
衣装用意するのに金が掛かる
既存のが無いから1から作ると思う
尊氏は真田広之主演でやったけど所々抜けていたから文献や資料が乏しいんだと思う
アイヌ、満州、南蛮、関ヶ原の敗者とかでワイルドウエストやる
平賀源内・歌麿・長谷川平蔵も出てくる模様
ここでそれ言っちゃう?
かなり無茶苦茶な人で
同時代には平賀源内とか杉田玄白とかも居るし、世界情勢とかも絡めれば、物語としては広がりそうだけど
アイドル採用やめろ
世界最大の都の変遷より面白いもの出してみてや
スマホも飼い主に似るんやねえ。意次はんと違うて忠義なもんや。
主役:安重根
誰が慶次やるんだよ
身長2メートル体重150kgの役者でも不足してるわ
小説原作の漫画見過ぎ
昔の志穂美悦子しか出来ん
戦闘も大して無いし今向き
でも変化球だから連続すると飽きるだろうけど
さすがに勝頼じゃあ一年持たんわ。
来年は半分田沼メインだよな息子も出るしガッツリ描かれると思う。
結局憎まれて下僚と大喧嘩したり息子を殺されたりしたのはどう説明するわけ?
賄賂は原因じゃありません、賄賂で憎しみは買いませんってのは無理がない?
道とか河川にスポットを当てた大河
恋愛とかも絡めやすいんちゃう?
源氏つながりで意外となんとかなる(ならない)
東山主演だし
渡辺謙だからあんま悪くは描かれないと思うで
光る君も面白いし最近はマイナー時代の大河は良い感じだから期待してる
三谷幸喜で
俳優もずっと束縛しなくて済むから製作費抑えられないかな?
それともセットや俳優が増えすぎて製作費は嵩張ってしまうのかな?
NHKは仲間由紀恵と沖縄をなんやと思ってるんやって腹立つよりちょっと怖くなってくる作品
クッソほどおもろい人生なのに
そういう血の気の多いやつはどの道賄賂以外でもいがみ合い殺し合いするからセーフ
ソースは鎌倉殿の13人
蘭学事始はまぁまぁ良かったよな
俺石川賢好きだけど、
毎回オチが同じなのはいただけないぞ
田沼が不当に評価されてたあの時代に書いたのがすごい
戦ばっかだから製作費ヤバいことになりそうやな
2016年以降の大河ドラマの製作費って中国ドラマの三国志よりも多いらしいし、やりようによってはいけんのか??
実際見ると、心ならずも頭を下げるシーンばかりで成り上がる場面がかなり少ないから爽快感はあんま無いのよね、面白いけど
同じ脚本家なら葵のほうが好きやな
島津はともかく森だと一年保たせんのキツそうやなw
二部作の映画形式だったら結構濃くて面白いの作れそうやな、それw
今や再評価で忠臣説が主流になりつつあるから、ここは昔ながらの極悪非道な大悪人説を採用してピカレスクロマンに仕立てて欲しいわ
勉学に励み他家の養子になり筆算吟味に合格して役人として佐渡や関西などに赴任。のちにはロシアと交渉したりしたのち最後は記録に残る中では日本で最初のピストル自殺。