1

◇ 1: 名無し 2024/09/27(金) 00:57:32.09 ID:i18a0HF10
1987年の全国店舗数 約2300店(今でいうガストとサイゼリア合わせたぐらい)

◇ 2: 名無し 2024/09/27(金) 01:01:29.28 ID:03kvUMCu0
その時ってスシロー的な全国チェーンの回転寿司なかったの?

◇ 4: 名無し 2024/09/27(金) 01:02:45.95 ID:+PfTzfnX0
>>2
寿司=出前orテイクアウトだったよ
スーパーの鮮魚の人に頼んで作ってもらったりもしてたな

◇ 3: 名無し 2024/09/27(金) 01:02:43.12 ID:h9iddVu40
さらにここからドラえもんすし(89年)が控えてる
確実に覇権

◇ 8: 名無し 2024/09/27(金) 01:07:42.55 ID:puyv6H2X0
今は回転寿司チェーン店色々あるけど昔はアトムボーイが勢い凄かった

◇ 9: 名無し 2024/09/27(金) 01:10:18.63 ID:M2E4a5iA0
アトムボーイが沈んでかっぱが覇権やったな
スシローなんて空気だった

◇ 11: 名無し 2024/09/27(金) 01:12:33.50 ID:0JFLsl/90
親戚集まって大量に寿司頼むみたいな形態自体がだいぶ廃れたんでは

◇ 12: 名無し 2024/09/27(金) 01:12:47.22 ID:m8BGQ+6i0
ちょっとした祝い事の時は小僧寿しで持ち帰り寿司ってのが多かったなウチは
当時のスーパーやと握り寿司は置いてなかったんやないか

◇ 14: 名無し 2024/09/27(金) 01:15:23.73 ID:i18a0HF10
>>12
スーパーは助六しかなかったよな昔

◇ 13: 名無し 2024/09/27(金) 01:13:02.03 ID:TYg+ei0Z0
有吉が高校生の頃にバイトして寿司握ってたって聞いた

◇ 16: 名無し 2024/09/27(金) 01:19:03.30 ID:puyv6H2X0
親父が街に出た帰りにサザエさんで出てくるようなお土産寿司買ってきてくれてた

◇ 20: 名無し 2024/09/27(金) 01:21:47.16 ID:lKAkvdV20
>>16
こういうのちょっと憧れるわ 食ったことないから

◇ 25: 名無し 2024/09/27(金) 01:29:50.91 ID:puyv6H2X0
>>20
ちゃんとした寿司屋だから身も厚くて美味いぞ 今は入れ物が沢山あるから選ばれないけどいまでもこのスタイルのテイクアウトあるぞ 



◇ 27: 名無し 2024/09/27(金) 01:32:14.41 ID:AQaZgDGh0
>>25
うまそうやなぁ この時間に見てはいかんな

◇ 31: 名無し 2024/09/27(金) 01:34:37.47 ID:KLrIePyOd
>>27
ただ、子供ながらにイマイチな味だったよ
酢飯は味がキツイし、マグロは全然美味しくないし

◇ 34: 名無し 2024/09/27(金) 01:36:41.77 ID:AQaZgDGh0
>>31
寿司屋での味覚は年齢層で別れるからなぁ 今でもハンバーグとかコーンマヨみたいなのが子供ウケしてるやろうし

◇ 17: 名無し 2024/09/27(金) 01:19:24.61 ID:lKAkvdV20
ドラえもんのイメージしかない

◇ 21: 名無し 2024/09/27(金) 01:23:11.57 ID:s2Al7Mo20
いつの間にか寿司一貫より一株の方が安くなる有様

◇ 37: 名無し 2024/09/27(金) 01:37:41.93 ID:QfHqq2bg0
高齢化社会の今こそ流行りそうやけど

◇ 41: 名無し 2024/09/27(金) 01:41:43.07 ID:0JFLsl/90
>>37
単純にテイクアウト寿司でも選択肢多いからな今は

◇ 38: 名無し 2024/09/27(金) 01:38:09.70 ID:puyv6H2X0
チェーン店の鑑の様な値段


◇ 42: 名無し 2024/09/27(金) 01:42:26.51 ID:s2Al7Mo20
>>38
これCMの方はまだいいけど写真の方少なすぎない?
子供が子供騙しの雑魚寿司4貫とどら焼きで満足するかね

◇ 44: 名無し 2024/09/27(金) 01:44:49.63 ID:i18a0HF10
>>42
容器がメインだから…

◇ 45: 名無し 2024/09/27(金) 01:45:48.61 ID:KLrIePyOd
正直今はスーパーの魚屋の寿司も値段の割には美味しいから近くに小僧寿司あっても買わないだろうな

◇ 50: 名無し 2024/09/27(金) 01:51:00.19 ID:4FaHGCm60
回転寿司に負けたのではなくて
スーパーの寿司に負けたのかな

◇ 57: 名無し 2024/09/27(金) 02:26:35.42 ID:X3KJETsId
今や唐揚げがメインやないか

◇ 60: 名無し 2024/09/27(金) 02:39:55.53 ID:a5sUoKjid
CMでしょっちゅうみるしよくいくスーパーの近くにも小僧寿しあったんだけど親連れてってくれなかったな

◇ 61: 名無し 2024/09/27(金) 02:45:10.75 ID:xPad6UA40
埼玉が一番店が多いみたいやね

◇ 72: 名無し 2024/09/27(金) 03:36:22.89 ID:avrHZzYq0
完全にオワコンかと思ってたけど結構店あるやん

◇ 86: 名無し 2024/09/27(金) 04:07:22.13 ID:LzPgDZAj0
ワイのクソ田舎はマックも吉野家もないけど小僧寿しだけ謎に生き残ってる

◇ 87: 名無し 2024/09/27(金) 04:27:42.19 ID:Iw6SwRNl0
急げ!急げ!がんばれ♡がんばれ♡

◇ 88: 名無し 2024/09/27(金) 04:41:22.95 ID:doru7qfa0

◇ 106: 名無し 2024/09/27(金) 05:44:13.84 ID:2PrO5STI0
今大阪は存在すら無くなってて草

◇ 109: 名無し 2024/09/27(金) 05:53:55.69 ID:DHiGbLss0
5k範囲に無いんよな小僧寿し
わざわざ買いに行くのも面倒やし

◇ 117: 名無し 2024/09/27(金) 06:24:07.53 ID:AzTHnka40
まだ生きてるのが凄い
いきなりステーキもあれこれ言われるけどなかなかに踏ん張れるもんなんやな

◇ 120: 名無し 2024/09/27(金) 06:46:19.38 ID:LyK98/vcr
逆になんで衰退したんや?
寿司チェーンなんかどう考えても堅いやろ

◇ 121: 名無し 2024/09/27(金) 06:49:56.57 ID:DHiGbLss0
>>120
持ち帰り主体やったからやないかな
店で食べる店舗見たこと無かったわ



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事