1

◇ 1: 名無し 2024/10/16(水) 17:51:10.53 ID:fkMOHlDU0
アカン.....


◇ 2: 名無し 2024/10/16(水) 17:52:16.00 ID:JEd1NhRw0
20後半に見える

◇ 18: 名無し 2024/10/16(水) 18:00:57.53 ID:JnBIRKVU0
>>2
まだ22

◇ 12: 名無し 2024/10/16(水) 17:57:21.11 ID:Tz1pXvRL0
もうちょい金髪似合う子にしないと

◇ 5: 名無し 2024/10/16(水) 17:54:57.08 ID:mkzVa89v0
めるるでやり直して

◇ 6: 名無し 2024/10/16(水) 17:55:26.84 ID:DecmZxi90
1話2話と見たが
けっこう良くやってないか?

◇ 26: 名無し 2024/10/16(水) 18:02:31.43 ID:hXbaKBTY0
>>6
体の採寸やるのに服脱がないのはあり得ん

◇ 29: 名無し 2024/10/16(水) 18:03:20.64 ID:DecmZxi90
>>26
ドラマで服脱ぐのがもっとありえんやろ
わりと瑣末な部分や

◇ 35: 名無し 2024/10/16(水) 18:04:44.71 ID:hXbaKBTY0
>>29
コスプレにガチる話なのに、コスプレに関わる部分で手を抜くのはあり得ん

◇ 28: 名無し 2024/10/16(水) 18:02:59.56 ID:UVYdxwUpd
AVの方がまだ寄せてくるだろ

◇ 33: 名無し 2024/10/16(水) 18:04:09.60 ID:XZzxqamI0
見た目から入るというか見た目だけ雑に似せてるからコスプレAVみたいな雰囲気凄いんだよな

◇ 54: 名無し 2024/10/16(水) 18:10:04.86 ID:2l22PgHhd
さすがにこれには勝てんやろうけどもう少し寄せる努力はすべきやったな



◇ 72: 名無し 2024/10/16(水) 18:14:02.28 ID:/0bv2X9w0
>>54
いい匂いしそう

◇ 79: 名無し 2024/10/16(水) 18:15:47.45 ID:JEd1NhRw0
>>54
こんなんもうオタクが好きになるタイプのギャルやん

◇ 140: 名無し 2024/10/16(水) 18:33:51.06 ID:WqYUFyU90
>>54
見た目もやけど表情の作り方も似せてるよな

◇ 70: 名無し 2024/10/16(水) 18:13:39.54 ID:hXbaKBTY0
真面目に作る気がないTBS側が、責任100%や

女優はまあしゃーない

◇ 85: 名無し 2024/10/16(水) 18:16:42.87 ID:YQDLQ7nI0
絶望しました 2.5次元の誘惑の実写化に期待します

◇ 93: 名無し 2024/10/16(水) 18:18:33.94 ID:hXbaKBTY0
>>85
絶対に同じこと起きるぞ

◇ 94: 名無し 2024/10/16(水) 18:19:34.81 ID:kdg6mANn0
>>85
もっと地獄になると思うで

◇ 88: 名無し 2024/10/16(水) 18:17:28.52 ID:4lx0LjtZ0
メイクが悪いだけだから...

◇ 90: 名無し 2024/10/16(水) 18:18:04.96 ID:+hanZlvs0
コスプレものでコスプレできてなくて草

◇ 95: 名無し 2024/10/16(水) 18:19:39.67 ID:+DqcbS1g0
もう無理に実写化するのやめたらええ

◇ 114: 名無し 2024/10/16(水) 18:24:58.64 ID:H2trbpEY0
MBSの実写系って結構評判よかったはずなのに

◇ 129: 名無し 2024/10/16(水) 18:28:45.71 ID:YQDLQ7nI0
>>114
大原優乃のなんとかレディは良かったような

◇ 115: 名無し 2024/10/16(水) 18:25:09.23 ID:T9y1lHHO0
どうせ見ないんだしええやろ

◇ 116: 名無し 2024/10/16(水) 18:25:47.19 ID:rWdnY07G0
だから漫画やアニメの実写は誰も得しねえんだよと

◇ 120: 名無し 2024/10/16(水) 18:26:04.03 ID:fbojAL0E0
ゴールデンカムイの実写化は良かったのに…

◇ 3: 名無し 2024/10/16(水) 17:53:33.57 ID:v3Vs6bXC0


◇ 7: 名無し 2024/10/16(水) 17:55:38.22 ID:dgMyc02L0
>>3
これも制服の出来上げてリボン外したらマシになったよな

◇ 9: 名無し 2024/10/16(水) 17:56:34.66 ID:DecmZxi90
>>7
リボン外したらあかんやろ

◇ 15: 名無し 2024/10/16(水) 17:59:10.62 ID:dgMyc02L0
>>9
なんか設定上で大事なんか?
そんならつける位置下げるとか色合い落ち着けるとかでもええと思うが
チープになり続けるくらいなら外した方がマシやろ

◇ 125: 名無し 2024/10/16(水) 18:27:22.32 ID:piBfs8Ah0
推しの子も大概やけどまだマシに見えるわ
no title

◇ 127: 名無し 2024/10/16(水) 18:28:30.51 ID:JEd1NhRw0
>>125
あかねだけなんとかならんかったのか

◇ 131: 名無し 2024/10/16(水) 18:29:13.89 ID:jTAS5CVTM
>>125
いやーキツいっすわ

◇ 153: 名無し 2024/10/16(水) 18:39:50.13 ID:WqYUFyU90
>>125
メイン以外はいい役者使ってるから好評なんよな

◇ 143: 名無し 2024/10/16(水) 18:36:05.29 ID:9C46jHy40

◇ 151: 名無し 2024/10/16(水) 18:38:34.12 ID:uRQ3UDjh0
>>143
タフネス無さそう

◇ 155: 名無し 2024/10/16(水) 18:40:03.64 ID:uRQ3UDjh0
実写映画は文化祭の演劇観るくらいの優しい気持ちでいなきゃだめなんだぞ

◇ 167: 名無し 2024/10/16(水) 18:43:12.42 ID:hBKLVLiW0
サンキューまっつん
フォーエバーまっつん


◇ 175: 名無し 2024/10/16(水) 18:46:12.63 ID:hpYuHjEyd
>>167
のだめとかは超えてたな

◇ 179: 名無し 2024/10/16(水) 18:48:02.07 ID:yDgS5KNc0
>>175
アニメの方が良かった

◇ 181: 名無し 2024/10/16(水) 18:49:15.42 ID:hpYuHjEyd
>>179
んじゃGTO

◇ 190: 名無し 2024/10/16(水) 18:51:31.31 ID:yDgS5KNc0
>>181
GTOは良かったかも
まあこの前のやつは許さんけどw

◇ 210: 名無し 2024/10/16(水) 18:54:36.16 ID:yDgS5KNc0
>>198
逃げ恥も良かったかな
原作読むきっかけにもなったし

◇ 218: 名無し 2024/10/16(水) 18:56:32.37 ID:DecmZxi90
>>210
そう
あれはアレンジの上手い実写化やった

◇ 188: 名無し 2024/10/16(水) 18:51:21.08 ID:DrrbCowwM
絶対失敗するという下馬評をひっくり返して実写化成功した作品ってあるか?
咲は面白かったか

◇ 191: 名無し 2024/10/16(水) 18:52:02.30 ID:hXbaKBTY0
>>188
デスノート

◇ 197: 名無し 2024/10/16(水) 18:53:06.33 ID:WqYUFyU90
>>188
ゴールデンカムイ

◇ 215: 名無し 2024/10/16(水) 18:55:43.54 ID:DecmZxi90
>>197
そこはキングダムやろ
ゴールデンカムイは製作陣的に行けるんちゃう?って意見もそこそこあった

◇ 238: 名無し 2024/10/16(水) 19:03:22.77 ID:jbYVoLLe0
>>188
動物のお医者さんでの漆原教授役の江守徹
ガラスの仮面での月影先生役の野際陽子

このあたりは
有名実力俳優かつビジュアルも寄せてて
原作が動いてる!って驚嘆した

◇ 287: 名無し 2024/10/16(水) 19:15:45.72 ID:jbYVoLLe0
>>188
ニュアンス違うが
原作者がビビったってくらいイメージどおりだったのは
帝都物語の加藤

◇ 253: 名無し 2024/10/16(水) 19:07:27.45 ID:5QNrVseJ0
ワイ岡田のアキラに違和感あるけど実写の方がアニメのファブルより好き
佐藤洋子が良かったわ

◇ 352: 名無し 2024/10/16(水) 19:40:58.13 ID:Ehhg85OV0
>>253
ファブルは砂川が向井理やったの原作のイメージと離れているけどあれはあれでええか

◇ 263: 名無し 2024/10/16(水) 19:09:51.83 ID:2PWkmGmr0
実写で言えばピンポンやな

邦画年間ベスト候補に上がる作品はこれくらい

◇ 306: 名無し 2024/10/16(水) 19:23:28.52 ID:+twMaPOa0
キャスティングってやっぱ事務所パワーなんよねぇと実感するドラマ

◇ 356: 名無し 2024/10/16(水) 19:42:38.03 ID:Rk4rmuS20
見た目違っても納得させられるくらいの俳優ってのもおるんやが
高校生役やるような若手やとまあほんまにレアやな

◇ 359: 名無し 2024/10/16(水) 19:44:24.02 ID:no3cuoor0
誰も見てないだろこれ
美人設定のキャラがブスでちょっと叩かれてたけど





◇ 364: 名無し 2024/10/16(水) 19:47:27.91 ID:DecmZxi90
>>359
これの実写化は出来良くて
ちょっとだけ話題になったぞ

◇ 366: 名無し 2024/10/16(水) 19:48:24.21 ID:piBfs8Ah0
>>359
アニメ版が1番微妙じゃね?

◇ 367: 名無し 2024/10/16(水) 19:48:32.60 ID:UBWqqUqg0
>>359
岡田クッソ美人やな

◇ 374: 名無し 2024/10/16(水) 19:50:32.45 ID:DecmZxi90
>>367
しか想定外演技上手いのよ
なんでドラマはそんな出れんのやろうな

◇ 369: 名無し 2024/10/16(水) 19:48:55.83 ID:Ehhg85OV0
>>359
咲とかゆるキャンくらい当たりやない

◇ 371: 名無し 2024/10/16(水) 19:49:32.54 ID:hBKLVLiW0
単純にミスキャストじゃね
この子に金髪が似合わない


◇ 385: 名無し 2024/10/16(水) 19:56:15.78 ID:rP3RP+m3d
漫画を実写化するとき「原作の再現度」とか「脚本の面白さ」で良かった悪かった言われるけど
肝心の「漫画をあえて生身の人間で実写化することで何が出来たか」が言及されることあんまないな
そこが1番重要なんちゃうけ



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事