◇ 1: 名無し 2024/10/19(土) 12:50:50.58

◇ 2: 名無し 2024/10/19(土) 12:51:43.89
19年大会Vの東海大が14位でまさかの落選 選手呆然、号泣 10人目ゴール直前で悪夢 3年生シュモンが残り10mで倒れ棄権 直前まで出場圏内も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a640f43a1a4805e88550bf61f35ffd3bc3aca963

「箱根駅伝・予選会」(19日、陸上自衛隊立川駐屯地〜国営昭和記念公園)

 第101回箱根駅伝(25年1月2、3日)の出場権をかけたレースが行われ、43校が10枚の本戦切符をかけた戦いに挑んだ。予選会は各校10〜12人が参加し、上位10人の合計タイムで争い、立教大などが本戦出場権を獲得した。19年大会の優勝校で、11年連続本大会出場中だった東海大は11時間3分39秒で14位に終わり、悲劇的なアクシデントに見舞われ、落選した。

 結果を聞いた選手たちは呆然とする者、座り込み涙する者、かけてきた思いがあるからこそ、無念さが滲んだ。ゴール直前でロホマン・シュモン(3年)が残り10メートルで倒れ込み、無念の棄権となった。10人目のフィニッシュ目前だった同選手。ふらふらになりながら、ゴール目前で力尽き、何度も倒れ、這いつくばりながら、ゴールへ向かったが、残り10メートルで審判長がバツマークを出し、棄権が決定。車いすが持ち込まれ、コース外へ運ばれた後、救急車で搬送。チーム関係者によると、その後、意識は戻ったという。

 17・4キロ地点の通過順位では8位と出場圏内だった。

 残暑の残る今年は午前9時時点で気温が23・2度。昨年よりも5度気温が高く、日本テレビの中継で解説を務める神奈川大の大後栄治前監督は「過去最悪のコンディションでは」と話していたが、レース中もぐんぐんと気温が上がったレース。体感気温は30度とも言われる中で悪夢が襲った。

◇ 3: 名無し 2024/10/19(土) 12:52:25.43
これ、棄権してるのになんで14位になってるの?
記録無しじゃないの?

14位東海大 11時間3分39秒

◇ 6: 名無し 2024/10/19(土) 12:54:40.06 0
>>3
第101回箱根駅伝(25年1月2、3日)の出場権をかけたレースが行われ、43校が10枚の本戦切符をかけた戦いに挑んだ。予選会は各校10〜12人が参加し、上位10人の合計タイムで争い、立教大などが本戦出場権を獲得した。
19年大会の優勝校で、11年連続本大会出場中だった東海大は11時間3分39秒で14位に終わり、悲劇的なアクシデントに見舞われ、落選した。

◇ 12: 名無し 2024/10/19(土) 12:57:42.41
>>6
そういうことか
じゃあ他のやつが頑張ればよかっただけじゃん
1人コケてもOKなルールなんだから

◇ 9: 名無し 2024/10/19(土) 12:55:36.48 0
予選会は本選より過酷らしい

◇ 8: 名無し 2024/10/19(土) 12:55:17.46 0
なぜ気温30℃になる日にやっているのか
もっと涼しい季節にやれないのか

◇ 14: 名無し 2024/10/19(土) 12:58:56.11
>>8
いや、10月中旬で30℃はさすがに想定外なんよ

> 残暑の残る今年は午前9時時点で気温が23・2度。昨年よりも5度気温が高く、日本テレビの中継で解説を務める神奈川大の大後栄治前監督は「過去最悪のコンディションでは」と話していたが、レース中もぐんぐんと気温が上がったレース。体感気温は30度とも言われる中で悪夢が襲った。

◇ 18: 名無し 2024/10/19(土) 13:01:27.16 0
普通にゴールしてれば予選通過できたの?

◇ 26: 名無し 2024/10/19(土) 13:07:45.30
>>18
普通に走れてれば7位くらいに入ってそうだな
>>1の動画を見る限り、まだ日大の10人目がゴールしてないから

◇ 19: 名無し 2024/10/19(土) 13:02:51.89
1秒差で出場権を逃した東農大にも注目してあげて


◇ 131: 名無し 2024/10/19(土) 16:55:35.57 0
>>19
こちらの方がもっと悲劇

◇ 22: 名無し 2024/10/19(土) 13:04:58.68
上位10人の記録だから、10人目のこいつがゴールした時点で記録が決まるって感じだったのか
11人目も「あいつが10人目だから俺はもう関係無いな」って手を抜いてたのかな

◇ 37: 名無し 2024/10/19(土) 13:12:46.38 0
東海の10人目が遅すぎたから結果的にはこの棄権が致命傷になった

◇ 50: 名無し 2024/10/19(土) 13:19:26.71
>>37
後ろのやつも、まさか倒れると思ってないから、適当に流してそう

◇ 41: 名無し 2024/10/19(土) 13:15:54.16 0
動けてるんだからあと10m くらいやらせてやんなよ
いっときの苦しみのはずだ戦犯にしてしまうことで一生続くんだぞ

◇ 43: 名無し 2024/10/19(土) 13:17:18.97 0
>>41
ゴールさえすりゃ出られるとか本選の記録がどうとかなら別だけど
どうせ出られないんだからこの場合完走することに意味はない

◇ 47: 名無し 2024/10/19(土) 13:19:00.18 0
>>43
倒れた時点でなら全然通過の可能性あったよ

◇ 49: 名無し 2024/10/19(土) 13:19:25.50 0
>>47
倒れてだいぶ様子見てからの判断だから

◇ 36: 名無し 2024/10/19(土) 13:12:10.76
10Mなら這ってゴールできる可能性あるから止めるの躊躇するのも分かる
あの時点ではまだ10位の可能性あったし

◇ 44: 名無し 2024/10/19(土) 13:17:36.48 0
2分くらい地面で寝れば治る

◇ 46: 名無し 2024/10/19(土) 13:18:43.92 0
ここからどのくらいかかるかわからんしなあ
はってでもジリジリ進めてるという状況ですらなかったし

◇ 53: 名無し 2024/10/19(土) 13:20:51.93 0
まあゴールしても無理だったろこれは

◇ 54: 名無し 2024/10/19(土) 13:22:15.27
いや、2分寝て復活できてたら10位行けたな
中央大と日大の間くらいだから、4分寝て復活して這っていけば10位に滑り込めたかも
まぁあの状態で放置するの棄権すぎるが


順位 大学名 本選出場 記録
1
立教大
3年連続30回目
10:52:36
2
専修大
2年ぶり72回目
10:53:39
3
山梨学院大
5年連続38回目
10:54:06
4
日本体育大
77年連続77回目
10:55:58
5
中央学院大
2年連続24回目
10:56:01
6
中央大
8年連続98回目
10:56:03
7
日本大
2年連続91回目
10:56:53
8
東京国際大
2年ぶり8回目
10:58:53
9
神奈川大
2年連続55回目
10:59:12
10
順天堂大
14年連続66回目
11:01:25
11
東京農業大
11:01:26
12
明治大
11:02:24
13
国士舘大
11:02:40
14
東海大
11:03:39

◇ 59: 名無し 2024/10/19(土) 13:25:05.42 0
>>54
今どこがシードされてるんだってくらい俺が認識してる強豪校ばっかりだな

◇ 55: 名無し 2024/10/19(土) 13:22:57.69 0
放置してなんかあったら大会が責められるしな

◇ 58: 名無し 2024/10/19(土) 13:24:28.90 0
約2分20秒早ければ10以内に入れたわけだ
んで東海大の記録内ビリが1時間12分30秒だから
1時間10分くらいで入れば10以内に入れたわけだ
残り10mを2分で這いつくばれば10位入れた

◇ 61: 名無し 2024/10/19(土) 13:25:44.10 0
こいつにどうこう言うより実際の10人目のせい

◇ 64: 名無し 2024/10/19(土) 13:26:34.02
>>61
まぁそうなんだけどね
1人コケてもカバーできるルールなんだから、こいつ1人のせいじゃない

◇ 91: 名無し 2024/10/19(土) 14:13:49.88 0
10人の合計だから最後の結果発表までわからない
現場もそうなの?

◇ 98: 名無し 2024/10/19(土) 14:32:47.66 0
>>91
直前まで上位のチームなら余裕あるけど当落線上のチームは全く分からんだろうな

◇ 122: 名無し 2024/10/19(土) 16:10:52.51 0
東海大なら予選なんて抜けて当然くらいに思ってたろうに
一気に本番がなくなっちゃう悲しさ

◇ 127: 名無し 2024/10/19(土) 16:37:06.17 0
あーそりゃ判断難しいな
2分くらい待ってあげればいいのにと思う反面
ヤバイやつ2分放っておいたら命に関わるかもしれないし

◇ 133: 名無し 2024/10/19(土) 16:56:08.95 0
12人で走って上位10番の合計タイムだから11番目の奴が遅すぎるのも悪いからこの人だけのせいではないというか負けると全員の責任というルール



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事