◇ 1: 名無し 2024/10/22(火) 22:35:19.28 ID:Xv/IsVgN0
昔ながらの紙とペンを使った方が知能指数が上がるらしい
(だよねぇ pic.twitter.com/3rOjCwSWLW
— かたやなぎ (@kata1963) October 21, 2024
◇ 3: 名無し 2024/10/22(火) 22:37:14.92 ID:vkAtHAtR0
Kindleで本読んでも頭全然入ってこんもんな
◇ 7: 名無し 2024/10/22(火) 22:42:06.20 ID:n4PJhFiR0
手を使うのは大事やからな
◇ 9: 名無し 2024/10/22(火) 22:42:50.06 ID:/pHV5yPa0
大事な資料は紙で印刷してチェックしろって言われるけど本当紙の方が間違い見つけられる
デジタル世代だろうがこれは変わらずデジタルだとやっぱり目が滑ると思うわ
デジタル世代だろうがこれは変わらずデジタルだとやっぱり目が滑ると思うわ
◇ 13: 名無し 2024/10/22(火) 22:45:58.96 ID:n4PJhFiR0
何かを教わる時板書するのって大事やね
◇ 14: 名無し 2024/10/22(火) 22:46:36.91 ID:yng9f8KR0
紙すごすぎやろ…
◇ 15: 名無し 2024/10/22(火) 22:47:06.97 ID:NsdXnJ7x0
低下したのは要らん事するオモチャ与えられたからじゃなくて?
◇ 21: 名無し 2024/10/22(火) 22:51:54.27 ID:vsJcAsl80
最初に全体の流れと基礎だけ動画で流し見して深堀りと暗記は本と書き取りが最強な気がする
◇ 24: 名無し 2024/10/22(火) 22:56:48.18 ID:YpDVetN40
バカにはアナログの方がいいかもしれんけど
天才はデジタル一択だろうな
天才はデジタル一択だろうな
◇ 28: 名無し 2024/10/22(火) 23:00:55.12 ID:vsJcAsl80
>>24
前提知識と理解力の無いバカこそ導入時はデジタルの方がいい
色とアニメーションがついてるだけで理解速度が全然違う
分かりやすいほどモチベーションの維持にも繋がる
前提知識と理解力の無いバカこそ導入時はデジタルの方がいい
色とアニメーションがついてるだけで理解速度が全然違う
分かりやすいほどモチベーションの維持にも繋がる
◇ 32: 名無し 2024/10/22(火) 23:03:53.82 ID:QogY9ODD0
読売やん
◇ 34: 名無し 2024/10/22(火) 23:04:55.12 ID:ooBJaafW0
新しい=正しいじゃないからな
◇ 44: 名無し 2024/10/22(火) 23:15:51.73 ID:sjOaHOZJ0
経費かかりそうやけど併用が最強っぽい感じはある
◇ 45: 名無し 2024/10/22(火) 23:15:56.79 ID:z4Iq5v2Ad
今の子はタブレットで勉強してて偉いなあとか思ってたが子供でも能率落ちるんか
◇ 50: 名無し 2024/10/22(火) 23:18:12.96 ID:2PUxJX170
そもそも人間がアナログな存在だから
◇ 51: 名無し 2024/10/22(火) 23:18:58.82 ID:/hvveXrK0
メモとるけど、
ブラインドタッチはもうすでに脳味噌通してない感じのレベルになると
インプット系として弱いと思うわ
ブラインドタッチはもうすでに脳味噌通してない感じのレベルになると
インプット系として弱いと思うわ
◇ 52: 名無し 2024/10/22(火) 23:20:27.49 ID:R/PyfJ050
これはアメリカ軍で機器の操作を全部タッチパネル式にしたら不評で物理操作主体に戻したみたいな話と似てるな
タブレットのほうが便利なんだけど物理的に動かして場所を選ぶ紙と比べると直感的に把握できないとこがあるんだよな
上手いこと併用するのが一番なんやろね
タブレットのほうが便利なんだけど物理的に動かして場所を選ぶ紙と比べると直感的に把握できないとこがあるんだよな
上手いこと併用するのが一番なんやろね
◇ 55: 名無し 2024/10/22(火) 23:22:07.08 ID:i2ZcRJCF0
>>52
いま車でそれが起きて実感してる奴多いやろ
エアコン操作とか
いま車でそれが起きて実感してる奴多いやろ
エアコン操作とか
◇ 54: 名無し 2024/10/22(火) 23:22:03.50 ID:wXDjVLQ40
まあ紙のほうが便利なときあるもんな
◇ 59: 名無し 2024/10/22(火) 23:32:29.81 ID:uqTGXo00d
スマホポチポチしかしとらんと物凄い勢いで漢字とか忘れていくもんな
◇ 61: 名無し 2024/10/22(火) 23:35:34.03 ID:WVCquPnb0
スマホとかタブレットとか誘惑の塊やからな
|
おすすめサイトの最新記事
デジタルネイティブ世代でも紙の方が記憶が定着すると
vs
饂飩のせいにできない香川県
子供が順応できても、アホなアナログ教師に急にデジタルで教えろ言われても順応できん
はぁ…子育てエアプが
10年以上成績が下がり続けて、やっと対応だぞ
臨機応変要素どこだよ
なので詰まった文字は紙に10回書き取りをして忘れないようにしている
書き取りしないとはっきり記憶に定着しないのは確か
あと字が汚くなった
後、目が疲れるので長時間も見てられない。
重くなるけどやっぱり紙でないとダメみたい。若い世代はどうだかわからないけど
慣れれば見なくても空で使えるんだよな。
無意識だから頭も使わないし疲れないんだよ。
コストケチってタッチパネルにすると目での確認がいるから遅くなっちゃうんだよね。
今は電車もSuicaとかであまり使わなくなったけれど
昔の券売機ってアナログボタンで恐ろしい数の客を捌いていたんだぜ。
今のタッチパネルじゃ無理だわ。
鉛筆持って手を動かしてると自然と黒板に書かれてる事に意識が行くが、iPad見て話聞いてるだけだとそのうちゲームや漫画やドラマ等のことに意識が移って上の空になってしまう。
都内の小学校では、算数の簡単な問題を幾つも解いて覚えさせることを毎日ホームルームでやってるらしいが、手で解くことで計算速度が上がるらしい。
10年で戻せるなら臨機応変の範疇じゃね。
実験の結論出すのに2〜3年じゃあやふやだし。
ゆとり教育は何年掛かりましたか・・・?
>>これな。 結局紙の削減があまり出来ない。
漢字を使う日本はもっと極端だが、大まかな形で覚えるだけでいいから1から10まで記憶しておく必要が無くなる=それだけ頭を使わない
デジタル化が恩恵のみを与えるのは既にアナログで習得済みの人間のみ
計算が面倒だから電卓を使うのと計算法を知らないから電卓を使うのは全く違う
環境保護の名目でガソリン車禁止してEV普及に全力出してガソリン車禁止まで打ち出したのに寒冷地で禄に走らないどころか車体重くてタイヤの磨り減りで大気汚染引き起こしてたり流行に飛び付いて損する馬鹿みたい
30年以上かけて衰退を止められなかった国があるらしい
使わないから忘れるっていう以前になんか頭に入ってこない
子どもがそのまま同じとは思ってないが
”文化”というものが丸ごと破壊されていたな
文字を書くのも面倒だが、言葉にするのも面倒だ、という怠惰を極めた人間がテレパス能力に目覚めるのはいったいいつになるんやろなぁ
いつまで紙にコスパ面で優位性があるかね
まったく本題と関係ないけど
スパイファミリーの舞台が感動するレベルでよかったな
アーニャ役の子役とか、どんだけ練習したんだろうな
平等化は最底辺に合わせるが基本
普段の学習でも紙とペン使った方がそら学習効果上がるだろ
キーボードじゃ数式も作図もしにくいからな
最初から使わないのは間違い。
いつから教えてる中年の方に問題が無いと錯覚していた?
「PISAの成績が18年から22年の間に下がった」ってあるけど「06年には1人1台端末の配備が進んだ」んでしょ
因果関係どころか相関関係もこの人の実感以外怪しそうだが
現代日本語・英語・古代日本語・古代中国語
国民のほとんどが4言語教育を受けているにも関わらず母国語しか話せない国があるらしいな
にも関わらず現状を良しとして何も変える様子すらない
液晶じゃなくて電子インクのタブレットとかないのかな…
マジで高校時代まで紙が主流の時代でよかったわ
好きなページに一瞬でめくれるし好きな項目を探しやすい
精密機械だから一部が壊れると全体に影響を与えるから扱いが雑であちこちに移動させて使う子供との相性最悪だし
現時点での明確なメリットって省スペース化と問題に対して即座に回答を提供できるを点とかかな
電子はまだまだ発展途上だから戻すのもありかもね
検索機能は超便利なんだけど
ガチで勉強をしようとすると本棚の問題にぶつかって詰むのはどこも一緒なんやな
正しくは「体を動かす」な。体を動かす事自体が脳への刺激になってる。
スポーツでも絵を描くことでもなんでもいいが、特に手を動かすことは大きく影響する。
俺も学生時代にカンニングペーパー作ったら覚えてしまっていらなくなった思い出があるなw
そういう問題でもなく、たぶん紙をめくる動作が影響してると思うよ。
実際おもちゃだろ。
分解して遊べないあたりがクソだけど。
パラパラめくってお目当てのところで止めるとか、付箋を付けたりページを折ったりの工夫をするのが検索機能の代わりなわけで、しなくてよくなると脳が成長しないのは当然だな。
タブレットだけで勉強はとても出来る気がせん。読んだそばから抜けていきそう。
この前何かのコラムで読んだ
紙媒体の文章はページをめくる等の適度な休息が脳に入るけど、デジタルではバックライトが主な原因で脳が常に活性化状態にあると
つまりデジタル媒体社では脳に過剰に負荷がかかってて疲労し、記憶力が下がるって
どう考えても書いた方が覚えるからな
本についてはあの辺のあの当たりってぼんやりしたのを探すなら圧倒的に本だけど
単語ピックアップするとか一文脈完全暗記してるなら電子のが便利だから使いようだとは思うが
当然と言えば当然よな
アナログとデジタルと両方をうまく使えばいいだけ
国が衰退していても本人はその分国内ランクが上がっていくんだから、そりゃ止めないよね
タブレットを使って動画でわかりやすい説明とか使い道あるだろ、それともあくまで電子書籍としてだけ使ってたんか?
教科書はやっぱ紙がええわ
結局のところ日本式の詰め込み教育が最強なんだよ、日本の学力は世界トップクラスで高い
スウェーデンがゆとり教育してるのに学力が高いと世界で一瞬話題になったが、実はスウェーデンがゆとり教育より前にしていた詰め込み教育が成功していたから学力が高かった、スウェーデンがゆとり教育をしたら学力が非常に落ちたので今では止めている
日本もスウェーデンに倣ってゆとり教育を実践したが学力が落ちたので今では止めている
日本の学力は回復したが、スウェーデンは順位が落ちたままになってしまった
今では日本のマスコミが値上げがーとか言い始めるほど日本の経済が回復(デフレ脱却に成功)し
中国は1食60円の貧乏人セットが主流になるデフレスパイラルに突入しているのだから
世の中どうなるかわからんものだな
ろくに英語喋れないのに最高なのか
やっぱり日本はスゲーぜ!とても全国民が英語教育を受けてるとは思えねぇぜ!
日本政府「やめません!」
リ○ルート「全児童の個人情報うめぇwwwww使い道?企業秘密ゥゥゥwwwww」
駄目だこの国
その他すべてを排除したうえで、デジタル化という結論なのかね
付いて行けない老害の妨害がどーの言われてそうな話やな
いち早く極端に走ってくれるバカの存在はありがたい
なので誤字脱字チェックなどは紙の方が精度高い。
電子インクなら理論上は紙と同じだけど動画に弱かったりカラーが貧弱だったりでまだタブレット向きではない。
あと付箋貼ったり蛍光ペンで色付けしたりといった自分用カスタマイズ機能が紙に劣る。(付箋機能やハイライト機能はある)
ところで教科書はタブレットの教育環境でもノートは紙なんじゃないの?
ペーパーライクフィルム貼って専用ペンシル使えば紙っぽい書き心地にはなるけど教科書用ノート用の2台体制って事はないでしょ