1

◇ 1: 名無し 2024/10/25(金) 19:07:16.91 ID:OOEPM89XM
セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea0ad5ecfdc8414e4c1578fb68cc3f212618008

ネット上で指摘される弁当の“上げ底”問題

 近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、

「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」

――私もよく食べてるので……。

「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」

――定期的にSNSで話題になるものですから。

「いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか」

――値段も含めて。

「うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……」

◇ 5: 名無し 2024/10/25(金) 19:08:51.26 ID:cny+PJVM0
信じてええんか???

◇ 6: 名無し 2024/10/25(金) 19:09:52.31 ID:p0B6jhy+r
もう写真いくつも上がってるのにそんなんで信じてくれる人いる?

◇ 8: 名無し 2024/10/25(金) 19:10:32.14 ID:EEtr4VG40
上げ底はなかったんやな😭

◇ 14: 名無し 2024/10/25(金) 19:12:08.13 ID:gHMQ7JlL0
社長は知らんのかもしれない

◇ 18: 名無し 2024/10/25(金) 19:14:11.03 ID:+vZfUtLE0
上げ底が年々厚くなってるのを突っ込めよ三流記者がよ

◇ 19: 名無し 2024/10/25(金) 19:14:27.87 ID:KTdt9qxQr
これは上げ底じゃなくて二重底!


◇ 32: 名無し 2024/10/25(金) 19:17:35.04 ID:EEtr4VG40
>>19
このまったく必要のない2場目の器
SDGsに喧嘩売ってるよな

◇ 100: 名無し 2024/10/25(金) 19:33:14.43 ID:u1dPtodz0
>>19
こうしないとチンしたあと持てないよな

◇ 106: 名無し 2024/10/25(金) 19:34:41.39 ID:git4bTlc0
>>100
コンビニ店員が火傷しないように配慮出来てえらい

◇ 227: 名無し 2024/10/25(金) 20:35:08.89 ID:s41zjv6e0
>>19
うっす

◇ 22: 名無し 2024/10/25(金) 19:14:58.22 ID:VQnNPwTa0
自分とこの商品も確認してないのかよ

◇ 42: 名無し 2024/10/25(金) 19:21:35.61 ID:N77tdg5T0
上げ底はやってないけど容量減らせるパッケージには替えたとかそういうとんち?

◇ 43: 名無し 2024/10/25(金) 19:21:45.32 ID:FqyYkcy40
上げ底はまだギリ言い訳できるけど偽海苔とか容器を半端に中身と同じ色にするとかは明らかにアウトやろ

◇ 59: 名無し 2024/10/25(金) 19:24:51.09 ID:VA56yXBw0

◇ 175: 名無し 2024/10/25(金) 20:10:27.66 ID:+0cVc9TpF
>>59
やーばいでしょ

◇ 63: 名無し 2024/10/25(金) 19:25:30.95 ID:VA56yXBw0

◇ 288: 名無し 2024/10/25(金) 21:09:13.43 ID:JJgHYVaI0
>>63
これマジで天才やろ

◇ 69: 名無し 2024/10/25(金) 19:27:05.44 ID:VA56yXBw0

◇ 70: 名無し 2024/10/25(金) 19:27:26.09 ID:o/nvl+Pj0
>>69
これ半分詐欺罪だろ

◇ 72: 名無し 2024/10/25(金) 19:28:05.26 ID:jZRrlmAz0
>>70
片手で持ちやすいように配慮されてるんだよなぁ…

◇ 76: 名無し 2024/10/25(金) 19:28:31.78 ID:IvNCLWKc0
>>70
いや3分の2くらいやと思うわ

◇ 230: 名無し 2024/10/25(金) 20:36:37.33 ID:s41zjv6e0
>>69
これは草

◇ 89: 名無し 2024/10/25(金) 19:31:23.42 ID:Vw6Vajqe0
これ結構驚きなんやが
上げ底自体やってないという方向で来るとは

◇ 96: 名無し 2024/10/25(金) 19:32:09.17 ID:FqyYkcy40
>>89
やってないというか他所も大差ないというスタンスやね

◇ 134: 名無し 2024/10/25(金) 19:43:26.44 ID:RelW331K0
まだ上げ底じゃないってことやろ
本気になったらこんなもんちゃうぞと

◇ 135: 名無し 2024/10/25(金) 19:43:33.34 ID:r5RUaIV20
「上げ底」の定義の話ちゃうねん
客がセブンの商品で騙されたって印象を受けた事は事実やねん

◇ 142: 名無し 2024/10/25(金) 19:46:46.49 ID:tKdQyUFN0
根本的な問題としては安くはしない所なんだよな

◇ 143: 名無し 2024/10/25(金) 19:48:08.16 ID:ub7klBwQH
ちょっと弁当箱小さくしただけだから

◇ 147: 名無し 2024/10/25(金) 19:49:58.48 ID:s/Dq5rKad
最近のセブンは具の種類を減らす方向にシフトしとるしな

◇ 150: 名無し 2024/10/25(金) 19:51:03.03 ID:RelW331K0
あのセルフレジみたいのが失敗だったんだよな
年寄りが避け始めた

◇ 153: 名無し 2024/10/25(金) 19:54:28.49 ID:OkmRcq0ed
>>150
あの微妙なセルフレジって店的にはなにかメリットあるんかな
コンビニのレジ数やと活かせてないやろ

◇ 155: 名無し 2024/10/25(金) 19:56:12.78 ID:ub7klBwQH
>>153
電子マネー想定してると思う
そう考えたら割りと完成形に近い

◇ 156: 名無し 2024/10/25(金) 19:56:40.96 ID:tKdQyUFN0
>>153
払ってる隙に店員が商品を袋詰めしてくれるから効率が良い

◇ 167: 名無し 2024/10/25(金) 20:06:01.43 ID:LtsX9i5b0
「企業努力」な?

◇ 170: 名無し 2024/10/25(金) 20:08:03.79 ID:tn/QCk1J0
立地良いところ抑えたら絶対負けんから
セブンの方が近いけどムカツクからちょっと遠いけどあっちのローソンで買お〜なんていちいちやる奴おらん

◇ 202: 名無し 2024/10/25(金) 20:19:36.99 ID:tEFLEZLb0
社長に出す時は底上げしてないんだ?

◇ 205: 名無し 2024/10/25(金) 20:22:05.14 ID:T6tyFX6Pr
>>202
社長の上げ底判定ラインが高すぎるのかもしれない

◇ 224: 名無し 2024/10/25(金) 20:34:14.17 ID:T+/CLVUk0
嘘かほんとかは置いといて悪評流れてるならなんかキャンペーン打てばいいのにね

◇ 228: 名無し 2024/10/25(金) 20:35:37.66 ID:MyYFoNxK0
>>224
打ったぞ
ローソンとファミマに対抗して「2倍の量(値段も2倍)キャンペーン」という何もわかってないのを

◇ 234: 名無し 2024/10/25(金) 20:38:47.17 ID:MyYFoNxK0
> 「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。
ここまですがすがしくうそつきだと笑えんな
「じゃあ昔は?」って聞くだけで即死だろ

◇ 252: 名無し 2024/10/25(金) 20:48:36.41 ID:JSFKQBCF0
こいつとかはセブンの弁当とか食べないだろうしそりゃ知らんだろとしか

◇ 256: 名無し 2024/10/25(金) 20:50:33.18 ID:Hi8GTEH80
記者も弱すぎやろ
その場でスマホで詐欺商品の画像見せつけて説明求めるくらいしろや

◇ 278: 名無し 2024/10/25(金) 21:00:35.59 ID:mpgMGT3u0
効いてたのか

◇ 297: 名無し 2024/10/25(金) 21:16:40.73 ID:XjRTKd+j0
これなんて答えてたら正解なん?
この社長のは悪手やと思うけど



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事