◇ 1: 名無し 2024/11/14(木) 23:42:32.87 ID:v42vQmlT0
コミカライズ作家「漫画で愚痴って、それを同人イベントで売ったろ!」
なお、原作者はこのポストを見てショックを受けた模様


異世界コミカライズもう一生描きたくねえ話(1/4)#COMITIA150#コミティア150 pic.twitter.com/1333AwSmAm
— 黒渕かしこ✊COMITIA150_J15a (@kashicomcom) November 13, 2024
異世界コミカライズもう一生描きたくねえ話(2/4) pic.twitter.com/KvehQ6xsQ7
— 黒渕かしこ✊COMITIA150_J15a (@kashicomcom) November 13, 2024
異世界コミカライズもう一生描きたくねえ話(4/4)
— 黒渕かしこ✊COMITIA150_J15a (@kashicomcom) November 13, 2024
…という同人誌を、11/17(日)開催のコミティア150、東7ホールJ-15a【HAPPINESS】で頒布します。
果たしてオリジナルお漫画は完成するのか…!?よろしくお願いします。#COMITIA150#コミティア150 pic.twitter.com/sQ5oVqt59z
なお、原作者はこのポストを見てショックを受けた模様
この作者がコミカライズ担当した作品の原作者がガチで傷心して落ち込んでんのに、自分はブルスカで呑気に「読まれて嬉しい〜」とほざいてるの創作者どころか人間として失格だろ。 https://t.co/9eiQa7cRqO pic.twitter.com/aCDZsckaHR
— おーしゃうぉっと (@mizyumaru3100) November 14, 2024


◇ 6: 名無し 2024/11/14(木) 23:48:57.29 ID:ZGw6SfxG0
いくらなんでも不義理すぎやろ
◇ 13: 名無し 2024/11/14(木) 23:58:25.24 ID:OSbuMUlz0
描きたくないならそんな仕事受けんなよ
受けたんなら義理は通せよ
受けたんなら義理は通せよ
◇ 8: 名無し 2024/11/14(木) 23:54:40.28 ID:T16PiS8vp
いくら作画コストかかる割に作画だけやと大して儲からん上にそもそも原作がつまらん地獄でもそれ言ったらおしまいだよ
◇ 12: 名無し 2024/11/14(木) 23:58:02.84 ID:9rfwOb/i0
>>8
自分で面白い話作れないからこうなってるわけやもんな
自業自得や
自分で面白い話作れないからこうなってるわけやもんな
自業自得や
◇ 10: 名無し 2024/11/14(木) 23:56:07.93 ID:bxp2/tJxM
余り物同士組まされただけ
◇ 16: 名無し 2024/11/15(金) 00:00:04.28 ID:gw5mG3RY0
言いたいことを作品でぶちまけてこそ作家や
◇ 19: 名無し 2024/11/15(金) 00:01:13.97 ID:WJGA3q/30
本心が仮にそうでもその発言で誰一人得しない状況になる事くらい判断出来んもんなのか
とりあえず注目さえされたら満たされる何かがあるなら知らんけど
とりあえず注目さえされたら満たされる何かがあるなら知らんけど
◇ 22: 名無し 2024/11/15(金) 00:02:32.82 ID:wOUI0bvP0
>>19
それぐらい苦痛やったんやろ
それでも受けた仕事を最後までやり通したんやから立派なもんや
それぐらい苦痛やったんやろ
それでも受けた仕事を最後までやり通したんやから立派なもんや
◇ 21: 名無し 2024/11/15(金) 00:02:16.33 ID:OUWixbm90
ウマのアンソロにバンドリのコミカライズって
原作ありの仕事やっててこれ言えるのは度胸あるな
原作ありの仕事やっててこれ言えるのは度胸あるな
◇ 23: 名無し 2024/11/15(金) 00:02:34.12 ID:8rftZ4K10
次から他の仕事も来なくなるやろこれ
◇ 24: 名無し 2024/11/15(金) 00:04:06.83 ID:HqtYin0E0
>>23
こんなこと言えるくらいなら面白いの書けるから大丈夫やな!
こんなこと言えるくらいなら面白いの書けるから大丈夫やな!
◇ 26: 名無し 2024/11/15(金) 00:06:11.12 ID:tYieHNeK0
異世界転生を描きたくないと公の場で愚痴った作家、業界から追放され仕事を失う。今更異世界漫画を担当させてくれと言って来たがもう遅い。
これ売れるの確定やろ…
これ売れるの確定やろ…
◇ 44: 名無し 2024/11/15(金) 00:55:31.58 ID:VEiz7cE/0
>>26
草
草
◇ 27: 名無し 2024/11/15(金) 00:06:12.67 ID:i7Kv/7nP0
自分で話考えれば良いだけの話
◇ 28: 名無し 2024/11/15(金) 00:07:43.92 ID:yD7n9btA0
冒険ものかと思ったら冒険中断して官能小説になったりするからまあ気持ちはわからんでもないが
表に出したらいかんでしょ
表に出したらいかんでしょ
◇ 31: 名無し 2024/11/15(金) 00:11:13.87 ID:XMvmbEKY0
でもオチがやっぱり異世界コミカライズには勝てなかったよ…で終わるならむしろセーフ
◇ 32: 名無し 2024/11/15(金) 00:15:15.34 ID:qjocoFhE0
オリジナルだろうが商業なら結局は流行りのジャンル描かされるのにな
◇ 33: 名無し 2024/11/15(金) 00:22:20.73 ID:zyYcs0xL0
ジャンルっていうか
ほんとは男性向けを描きたいのに女性向けしか仕事がないだけだろこれ
ほんとは男性向けを描きたいのに女性向けしか仕事がないだけだろこれ
◇ 34: 名無し 2024/11/15(金) 00:24:48.14 ID:gEXl7lKv0
この人異世界系はもう懲り懲りみたい言ってるがアンソロの短編漫画2つくらいしか書いてないんだよね
◇ 46: 名無し 2024/11/15(金) 01:09:58.79 ID:kr523PbA0
>>34
こんだけ盛大に愚痴っておいて連載すらしてないとかさすがにないやろ
こんだけ盛大に愚痴っておいて連載すらしてないとかさすがにないやろ
◇ 36: 名無し 2024/11/15(金) 00:28:25.42 ID:HOd9zbD70
男性向けなろうに応募したらいいんでは?
そういう話やないんかな
そういう話やないんかな
◇ 53: 名無し 2024/11/15(金) 01:25:02.61 ID:BQ1nBlFz0
やる気があってもハズレ作画の奴と比べたらコイツは嫌々だろうと作画ガチャアタリの部類やん
むしろ完全に割り切って異世界もので一本連載しろよ
むしろ完全に割り切って異世界もので一本連載しろよ
◇ 54: 名無し 2024/11/15(金) 01:30:49.04 ID:vroWFND80
導入のインパクト狙いで最後はあれもいいよねってなる感じとかではないの?
◇ 56: 名無し 2024/11/15(金) 01:44:43.68 ID:KXdy+53y0
しっかり仕事あげてくれる画力高いやつなら別によくない?って思うし
サンプルの箇所すぎて最後まで読んだらオチがやっぱり異世界もの最高!になってる可能性もあるのに騒ぎすぎじゃねとも思う
サンプルの箇所すぎて最後まで読んだらオチがやっぱり異世界もの最高!になってる可能性もあるのに騒ぎすぎじゃねとも思う
◇ 61: 名無し 2024/11/15(金) 02:02:10.79 ID:Y1eMSzdr0
>>56
「最後まで読んでから判断しろ!」というのは、それはその通りなんやけど
一方でユーザーに対する宣伝ポイントとしてこのサンプル部分を出しているわけだから、この部分だけを読んでの評価もまた甘受するべきやないかな
「最後まで読んでから判断しろ!」というのは、それはその通りなんやけど
一方でユーザーに対する宣伝ポイントとしてこのサンプル部分を出しているわけだから、この部分だけを読んでの評価もまた甘受するべきやないかな
◇ 63: 名無し 2024/11/15(金) 02:13:28.27 ID:XTpjIrhld
ろくにオリジナル作れない奴がコミカライズ描いた作品を貶すの意味不明すぎて草
自分から仕事の実績を投げ捨てていくスタイル
自分から仕事の実績を投げ捨てていくスタイル
◇ 15: 名無し 2024/11/15(金) 06:51:30.886 ID:H1nlZPaqM
まあぶっちゃけ原作付きの異世界ものは描きたくないのは本音なんだろうけど😅
◇ 29: 名無し 2024/11/15(金) 07:06:13.254 ID:spkXnz500
>>1
何で匿名垢で書かないのか
元の小説がクソと名指ししてるのが問題だし
その仕事で食ってる癖に
何で匿名垢で書かないのか
元の小説がクソと名指ししてるのが問題だし
その仕事で食ってる癖に
◇ 36: 名無し 2024/11/15(金) 07:16:19.851 ID:G/cVwnU40
自分が受けた仕事をやりたくなかったと全世界に公開してりゃどんな仕事でもそうなるわ
◇ 42: 名無し 2024/11/15(金) 07:23:49.462 ID:s+IT5l8Z0
口に出してないだけで同じこと思ってるコミカライズ作家は多いと思う
◇ 60: 名無し 2024/11/15(金) 07:40:29.420 ID:YY93KgdP0
描きたくないなら描かなくていいじゃん
オリジナルで売れろよ
オリジナルで売れろよ
◇ 76: 名無し 2024/11/15(金) 07:54:32.990 ID:tuttFngf0
作画担当が原作者のネタに公の場で文句出したらそりゃこうなるよ残当
◇ 87: 名無し 2024/11/15(金) 08:02:47.763 ID:3YFoxERG0
マジでどういう反応求めてこんなことしたんだろうな
もう描きたくないしいっそコミカライズ担当クビになれとでも思ってたんだろうか
下手すりゃ仕事全部なくなって業界から干されるのに
もう描きたくないしいっそコミカライズ担当クビになれとでも思ってたんだろうか
下手すりゃ仕事全部なくなって業界から干されるのに
◇ 90: 名無し 2024/11/15(金) 08:06:22.646 ID:NID3dU7O0
>>87
「本当はラブコメ描きたい」っていう愚痴を漫画として切れ味が出て面白くなるように過剰装飾したらこうなっただけで、本人にそれ以上の意図はないと思う
これも1ページ目に切り出して持ってきてるから露悪的になってるだけで、全体通して脈絡で読んだらかなり緩和される
内心で抱えてる「なんやねんこのジャンル…」って気持ちが表に出た部分もあるだろうが、それは全員薄っすら思ってるだろうし…
「本当はラブコメ描きたい」っていう愚痴を漫画として切れ味が出て面白くなるように過剰装飾したらこうなっただけで、本人にそれ以上の意図はないと思う
これも1ページ目に切り出して持ってきてるから露悪的になってるだけで、全体通して脈絡で読んだらかなり緩和される
内心で抱えてる「なんやねんこのジャンル…」って気持ちが表に出た部分もあるだろうが、それは全員薄っすら思ってるだろうし…
◇ 97: 名無し 2024/11/15(金) 08:12:49.862 ID:P7QRRtix0
正直でええやんw
コミカライズしか仕事がないときにやったら仕事失うだけだがw
コミカライズしか仕事がないときにやったら仕事失うだけだがw
◇ 101: 名無し 2024/11/15(金) 08:17:54.274 ID:hN36SDOy0
Xで呟くにしてもせめて違う名前にしたら良かったね
◇ 111: 名無し 2024/11/15(金) 08:37:14.985 ID:ECMcl+tI0
>>101
それじゃ復讐にならんだろ
ダメージ与えたいんだろうし
それじゃ復讐にならんだろ
ダメージ与えたいんだろうし
◇ 113: 名無し 2024/11/15(金) 08:39:42.959 ID:hN36SDOy0
>>111
原作者はなんも悪くないのに
原作者はなんも悪くないのに
◇ 142: 名無し 2024/11/15(金) 09:33:02.121 ID:FGyp5l/E0
プロ意識ゼロですと公言したようなもの
|
おすすめサイトの最新記事
同人活動頑張って
今も2社同時コミカライズという謎の展開してる「薬屋のひとりごと」があるが、当時は迷走の極みとか揶揄されてた。弱虫ペダルの作者はちゃんと描ききった姿勢と出来が評価されて次に繋がった。
ひょっとしてSNSがどういうものか理解せずに使ってる奴多いんか?
こいつ大人やろ?
SNSの使い方下手すぎ
その人らって好きでもないジャンルを嫌々書かされてたの?その末の成功ならスゴイと思うけど
電通案件で強力なバッグついてて成功間違いなしの環境と、当たるかわからん転生モノを一緒に語るのは違くない?
で通るわけ無いんだなこれが
原作者は作画ガチャ外れて可哀想
出版社はちゃんと原作者のフォローして欲しい
それでもやらなくちゃいけないのが仕事だろう
たとえばマックの店員が客に向かって「月見バーガー作りたくねー」って言ったとしたら絶対に顰蹙買うに決まってるし
それを仕事くれた側である原作者に向けて公で文句たれるなんて驕り高ぶり言語道断だよね
木っ端原作のコミカライズやらされてる奴ってなんか勘違いしてる奴多いけど、お前が自分で考えたネタは世間で馬鹿にされてるなろう以下って出版社とかから言われてる様なもんやのに理解しとらんのか?
自分の使ってるアシスタントにこいつの現場はこりごりみたいな同人誌出されたらどう思うんだろ
まあ悪意なければフィクションでも事前に関係者に根回ししてお伺いくらいするわな
原作者の人は全く知らずに見てしまったからショック受けたわけだし
言い訳すらしないで逃げて終わらせるんだな
会社に属してるならまだ処分で済むかもしれないのに
作家なんかは個人事業主だもんなまじもんの自殺行為やわ
評価するわw
炎上するものなんていつ消えてもおかしく無いんだから
一度不信感持ったら仕事にならない。
調べたけどガチで連載はないっぽいわ。原作者がショック受けてる作品ってのもなろう作品を集めたアンソロの中の一作品みたいな感じだった
だから本当にただコミカライズあるある的な愚痴漫画を描きたいだけだったっぽい。やり方が下手すぎて炎上したけど
所詮フィクションで私の考えを表しているわけじゃないですって言うのもありと言えばありなんだけど
それでも自分が以前書いた物が異世界系なら根回しはしとけよ
インパクト重視です私の考えではありませんとかさぁ
同業者に見てもらって嬉しいとか言ってるから本人の体験談だろこれ
自分でお話でも考えたらいいのに
こういうゴシップ的な漫画も読んでみたい気持ちもあるw
幕張(木多康昭)とか酷かったもんな(誉め言葉)
電通をなんだと思ってるんだ?成功する物もあれば当然失敗だってごまんとあるぞ
アンチこじらせてむしろ過大評価しちゃってない?
現実は名前捨てないと二度とコミカライズ仕事貰えない立場になっただけだけど
下手に弁解するより口をつくんでほとぼり冷ます方が賢い、ていろんな炎上案件が証明してるからな
言っても良いけど何も得しないな
それともよほど腹に据えかねる仕事の不義理でもあったのか?
大工なんて一生やってても作りたい家なんてまず作れねえ 自宅だって家族の意見や立地の制約で好きなようには作れねえ
それでも真面目にやってりゃ大工としての評価は上がるし 設計士の期待以上の物を仕上げることで得られる悦もある
それ以上を欲しいなら立場を変えなきゃならねえ そうやって設計士なり建築士になっていった奴もいるけど好きにできる仕事なんてまずねえんだ 他人の金で物作ってんだから当たり前よな
やりたいことあるなら自分の土俵を用意すべきよ 今回みたいに他人の土俵で好き勝手すればそら怒られるに決まってんだ
お前も簡単なレスに文句言われていっつもムッキー!ってなってるじゃん
その体験談を語れるほど異世界コミカライズしてないって話
コミカライズ作家の愚痴ネタを描きたかたっただけで、氾濫してヘイト稼いでそうな異世界ネタを安易に叩き棒に選んだのが悪いわ
それをこき下ろしているのは社会人のライン超えてるわな
異世界なろうコミカライズを登竜門のごとくするのやめなよ
こういった実力者たちと、鳴かず飛ばずの連中に同じ門をくぐらせるな
黒渕かしこさんね。覚えやすい名前だ。
電通がバックどころか「自ら制作」して放送前から裏工作しまくってたしかのこは無事爆死したぞ
まあ所謂オタク業界のクリエイター側の人間て良くも悪くも中身子供のまま体だけ大人になって社会人経験少ない人多いから
原作者さん可哀想に
魚拓もあるし、もう消せないのによく出来るよ
興味もないもん長期的に作画だけやらされるの地獄やろな
だったら断ればいいだろ
電通案件で成功間違いなしだったのに最終回後にグッズ展開して爆死した作品があったね
かしこさん?!
ほとんどの書き手がこう思ってても言わないだけが今までだったりするんじゃね
それともポスト消して逃亡する程度のザコなの?
消えてるから何を描いたのかまではわからないんだけどさ
ウマとかのアンソロ依頼きてるから自分は人気と勘違いしてる感じだしよくありがちな語れるほどでもないくせに偉そうにして代表者ヅラしてるだけに見える
オリジナル作品0だから察してやって どっかの脚本家以下
ちゃんと納期守って編集の指示通りのもんが描けさえすればな
税務署に凸されても生き残ってる奴もいるくらいなんだから
死ぬほど興味ない仕事をやらされてその系統が嫌いになったって話を
お互いを特定できる情報付きで世間に垂れ流したら当然揉めるわな
私たちは描かされた!ってか?
フェミ婆みたいなこと言うなよ
自分の意思でその仕事を受けたんだろ、嫌なら最初からやるな
そっちは自分のふんどしだからな
適性と好みが違うなんて良くある話だから別に何も言われん
>>71
ゲームのオフィシャルの仕事やってますってプロフ背負ってて、こんな事やらかすやつに誰が仕事振るんだよ
問題起こさず同じ仕事出来るやつがいる状況で
普通はこういうイラストレーターって絵に癖がでるからよほど描き方を変えない限りは名前変えてもバレるしな。
元がないと描けない同人上がりというか出戻りさん
中身を埋めてくれてるんだからありがたいじゃないの
フィクションだったとして、お仕事貰って描いてた人間がそのお仕事を批判するような作品を描いたらどう思われるか分からないのはヤバいと思う
ワアいっつも思うけど、Xで物議をかもすポストに皆が空リプやリプしてひとしきり燃えてるのをワアが見た後、その翌日にこういう二番煎じのまとめサイトがまとめてまとめ民が見に行ったら「もうポスト消えてるじゃねえか!」ってパターン大杉や
学生さん?
社会を知らなすぎではない?
個人事業主みたいな仕事は信用失ったらマジで廃業やぞ
色んな炎上みてきたけど絵描きは特にその傾向強い
こんなもんオリジナル作品のネームとして持って行っても会議通らんやろっていう話も
なろうならなぁなぁで掲載まで通っていくんや
件の漫画の自己投影キャラも、Vのサロメをパクったみたいなキャラでそれこそオリジナルどこ??て感じ
ワニの話はやめロッテ
そういう愚痴は仲間内で飲みながら吐き出すとかにしとかないと…
それもやり方によりけりで「原作者も知らない」展開のコミカライズとかあんのよ。
「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する」っていうんだがな。
吉六会元締めの奈良重雄さんだ…
この人がバカにしている作品を買って楽しんでいる人がいるとかそういう想像力ないんだろな
コミカライズしている出版業界も今は潰れる寸前の零細なんだよ
リスクがあるようなやつ使うほど余裕はねぇよ
見えないょ(´・ω・)
カイジのコンビニ店長か
一回ミソついたらキツイでえ
しかし言わぬが花ってやつだろうよ
公私の区別がつかないのは不幸しか生み出さんな
普通の連載でもいまや過去ツイ調べられるくらいだし
同人だけで暮らせるくらいならそれでいいみたいなスタイルかね
実際このやり取り見て仕事投げたい原作者なんかおらんだろうしな
発言には責任が伴う事を今までの人生でいっさい学んで来なかったの凄いな
こういうのって原作者もコメントしてしまうと、それを不憫に思った人達が正義マンになって荒れるから原作者が自分のせいだと思いやすくて2重にキツいと思うわ
セクシー田中さんもそういうキツさがあったと思うし
つーか絵描きとしての宣伝にSNSが相性良いから結果的に変なやつも悪目立ちまくるだけなんや
まともな絵描きも多いのにマジで迷惑やで
お上品な耽美派漫画を描きたい作家が奇乳ハーレム物を描かされる苦痛 と変換出来ないのかよ?
こっちの仕事は有り難いけど、自分はこんなのも描きたいんだぐらいなら角立たんかったと思う
なにかを否定する表現入ったらそりゃ反感も食らうわ
『異世界転生なろう原作者、コミカライズ作家にこき下ろされショックで連載終了するも新作で新たに出会った最強美人漫画家と意気投合、一発逆転で覇権作家に』
やな
それはテーマじゃなくてタイトルや
ニイハオwwwwwwwww
編集者と交渉するとか自分の中で折り合いつける様な問題だろ
ネットに乗せたって事はこれが構造的な問題で、バズれば自分に有利に働くとでも思ったのか?
今後はコミカライズ自体こねーだろw
請負が発注元をディスって、その業界で次の仕事があると思ってるんだろうか
やりたい仕事を回してくれると思ったのかな
やっぱり生成AIに描かせた方がマシじゃねえの
イヤなら自分一人で売れる漫画描いて好き勝手できる権利を持てばいい
それで非公開にするのは逆効果だよ
門戸は開けつつ黙るならまあアリ
件の漫画で公開してる分見る限りは
興味ないジャンルだけど描いてたら好きになるかもしれないから仕事を受ける→何が面白いかわからなくてもっと興味がなくなったから今後は描きたくない
って事だから他責にもならない感じだな
原作の作者がコミカライズの面白いところは原作にありませんとか言うとんでもない漫画や
この人は連載も持った事ないどちらかというと後者の人なんだが
プロ意識高くていいことやん
本来社会人だったら言ってどうなるかの区別くらいつくもんだよ
絵描きって撮り鉄よりは遥かにマシだけど全体的に悪目立ちしない人達もまともってよりもメンヘラで幼い印象だわ
なら仕事を受けなきゃいいやん奴隷じゃないんだから
興味ないジャンルだけど仕事受けてさらに興味無くなったってわざわざ同人にしてるヤバさよ
なろうレベルでも、というかコミカライズされるレベルのなろうは普通に読めるくらいのものだし
だから友達じゃないけど仲間だ
なんでもV起源って思うの良くないで
自分がやりたいことと、実際にやっていることとウケていることが剥離している…みたいな
悪役令嬢も婚約破棄もイケメン令息もウンザリだ、って気持ちは共感できるが、そこは義理として隠すべきだったろうに
ってんなら別にいいんじゃなかろうか
口だけ俺はこんなもんじゃない、低俗なもんつくりたくないって言ってるよりはね
何年か前にジャンプ漫画家にもいただろ
口に出した言葉は一生引きずっていかなきゃいけない
それでもアレもアレで見事に返り咲いててすげーなと思ったもんだけど
なろうのとてつもなくつまらないコミカライズとか読むと
これ作画のやつイヤにならんのかな、と思うことはある
あるけど表に出したらアカン
もう既に関わった仕事に砂掛けするコンプラ意識皆無奴として名前が知れ渡ってしまってんだから逆に堂々としてろよ
横レスだけど君は「成功間違いなし」に揚げ足取ってるだけで、電通案件=超強力なバックってのは実際そうでしょ
本筋じゃないところで揚げ足取りしても話の邪魔なだけやで
コミカライズ担当があーこれ作画担当も嫌々描いてんだな…って感じの
やる気のない下手くそな絵の漫画あるけど(名前でググってXや pixivの投稿は普通に上手い絵のケースのは特に)
それを形に出して表で言ったらおしまいだわな
しかもポスト消して鍵垢にするとかダサすぎ
ちょっと目立ってバズったらいいやくらいにしか考えてなかったんだろうな
ウマやガルパのお仕事貰ってるらしいが、そっちに影響ないといいっすね
俺だったら怖くて絶対仕事振れないけど
形に残らないという意味ではリアルで身近な人だけにこっそり愚痴ってたほうがよっぽどマシだったんでは
口に出した音はすぐ消えるけど、同人とはいえ絵にしてXで文字で宣伝するなんて…
悪印象も長々と残ってしまうやん
コミカライズ担当が必ずしも自分の作品を気に入ってないと嫌とでも
コミカライズ作画でもちゃんと売れて世間に認められても脱税やらかした薬屋みたいなパターンもある…
気に入らなくても普通は表で言わないよ
ニートには難しい話題だったかな
多分こいつが望んでいたであろうコミカライズ漫画家可哀そうだなーって流れになってたけど
特定できるようにやって炎上したやつは一人もいなかったはずなんで
こいつはよくいる2chのノリをリアルに持ち込むどうしようもないやつ
定価じゃ売れないから連載中なのに電子コミックを100円以下で販売してる有様だもんな
もはや作者に印税払って在庫抱える書籍を発行する余裕もない
現状オリジナルで全然売れてない奴がやるのは気が狂ったとしか思えないのよ
別名義でやってたらそれなりにウケてたかもと思う気持ちはあるんだけど、これ5月から何回か即売会に持って行ってる同人誌っぽくてあんまり売れてなさそうなんだよな…
人生のほぼ全てを漫画に全振りしたらそうなる
AI絵師なんてレベルじゃなく一定のファンが着く作家になりたいなら、外に出て現実の人生経験積むよりも自室で絵の一枚でも描くわって人たちだから
デビューから10年も経って9割方アンソロの仕事しててオリジナルは鳴かず飛ばずで終わった漫画家が実力者…?
実はかなり漫画家優遇なんだけどなぁ
商業コミカライズで成功してるやつって、漫画家と原作作家の間に対等なリスペクトがある関係を築けているとこだけだろ
>>39は電通も全部成功してるわけではないと言ってるだけで揚げ足でもなんでもないよね
そもそも電通の話題を先に出した奴に反論してるだけでしかないのに頭悪い奴ほど話題と違うとか本筋じゃないとか言い出すよな
頭悪いのに勝手に自分主観で話進めんなよ
上手い絵描きさんについてもらいたい原作者は多いだろうけど、お互いにリスペクトしあえる関係になれるかは運だね
多分この件の人、匿名じゃない生身の出版社の人から近いうちにしぼられると思うよ
第一自分から匿名の人達が反応するSNSに好きなようにぶちまけてるんだし
匿名の人から色々な反応があるのは当たり前
悪い結果が出てからこの行動は不正解だったと後悔してしまう
その行動をするということはどういうことなのか理解していない、覚悟をしていないからこうなる
判子絵師(笑)は山ほどいるからね。
1度目で当たらなかったら当たらない絵柄の人。じゃないかな...
ってイキっといて鍵にしてドロンはダサすぎるわ
オリジナル作品生み出せないくせに本当にダサいよ
粗製乱造し過ぎたツケというか
あれは一応自分の作品についてだからなあ
それでもファンかわいそとは思うし、実際悲しんどるファンも見掛けたわ
起源って言ってるか?
最近人気なキャラクター性に乗っかってるって言いたいだけじゃね
口が悪いお嬢様とかここ数年で掃いて捨てるほど見たブームだしなー
あっちは主人公の性格はカスだと明確に描写されてる上にポップスやりたいのにそっちの才能ゼロだがメタルの才能は神というギャップから来るギャグ漫画なんだ
全然違うんだ
けどそれを判断するのは客であって作り手じゃないよ
来る客みんなが同じ商品ばっか注文するからって、それを馬鹿にして良いわけじゃないんだからさ
逆に作り手が同じものしか作れないとしても、客が飽きれば終わりだし
そして依存しても馬鹿にしてもツケを払うのは大抵は作り手側だったりするから、プロに求められるのは市場の流れを見極めること(それってただの普通の経済活動なんだけどさ)
お前1人のビジネスじゃないんだぞアホどもが
ふつーに自分の評判が良くないのを原作や担当者のせいと履き違えてるパターンやろこれ
こういうブレーキ壊れた他責思考の奴はどう転んでも止まんなくて怖いよね
文章の体をなしてない謎の文字列見せられて絵を描けとかそりゃ気が狂うわw
見てらんない
ぱくったってはっきり書いてんじゃんw
同じ漫画でも、生息地が違うんですよ
やわらか戦車の事も知ってあげて
電通が出張ってくるまでは良いキャラクターだったよ。
ワニと同じで。
原作者名指ししてるんだから、近い内にも何も...
ビジネス感覚ゼロみたいだから社会人じゃ無さそうというのはわかるが
SNSからは逃げられても過去からは逃げられんのになぁ
改名して過去の実績全部捨てるつもりでいるんかな
でもそんな人を雇う会社もそうないよね
もうプロとしては筆折るしかないね…
興味のないジャンルなら尚更経験値になるじゃん
これが燃えるのはおかしいと発言した奴は全員SNS自粛すべきやな
SNSの使い方を分かっとらん
それで金銭受け取ってるなら黙っておくのが最低限のマナーやぞ
仕事やからな
草生える
漫画家じゃねーじゃん
一山いくらの作画家じゃん
書きたいジャンルと違うって話なら最初から受けんなって話だし
そのせいで自分の連載は打ち切りになってかわいそうだった
今は売れてよかった