
◇ 1: 名無し 2024/11/30(土) 22:53:56.41 ID:Wo+D9PPZ0
そんなにすごいのか
◇ 2: 名無し 2024/11/30(土) 22:55:19.54 ID:iOj8LqNV0
愛用者からしたら、使ってない奴の気が知れない
凍死するだろ
凍死するだろ
◇ 3: 名無し 2024/11/30(土) 22:56:07.88 ID:Wo+D9PPZ0
>>2
マジかよそんなに変わるのか
マジかよそんなに変わるのか
◇ 69: 名無し 2024/11/30(土) 23:14:23.93 ID:SXIK3HSR0
>>3
一人暮らしだとしたらコスパは最強
一人暮らしだとしたらコスパは最強
◇ 5: 名無し 2024/11/30(土) 22:56:32.41 ID:TxmIV3Fu0
電気代が安い上に暖かい
◇ 7: 名無し 2024/11/30(土) 22:57:06.11 ID:xQFEuRrp0
湯たんぽで良くないか
◇ 9: 名無し 2024/11/30(土) 22:58:51.76 ID:wPExvo4K0
ワイはアトピー性皮膚炎酷すぎで暑くなると痒くなるから合わんかったわ
おかげで寒すぎて胃がヒクヒクしながら寝てる
おかげで寒すぎて胃がヒクヒクしながら寝てる
◇ 10: 名無し 2024/11/30(土) 22:59:12.32 ID:PHn0TbZa0
朝起きたら喉が渇くのが弱点や
◇ 72: 名無し 2024/11/30(土) 23:15:22.67 ID:wSJXNQQU0
>>10
温度上げすぎ
温度上げすぎ
◇ 75: 名無し 2024/11/30(土) 23:15:52.12 ID:lmmYaTHL0
>>10
加湿器しながら寝たらえけ
加湿器しながら寝たらえけ
◇ 13: 名無し 2024/11/30(土) 23:00:33.36 ID:6SoZs5BFM
ワイは布団乾燥機
◇ 17: 名無し 2024/11/30(土) 23:02:02.71 ID:fypMzMFh0
僕はホッカイロ布団に貼り付けて寝てます😡
◇ 53: 名無し 2024/11/30(土) 23:10:44.35 ID:lmmYaTHL0
>>17
金あるのか無いのか
金あるのか無いのか
◇ 27: 名無し 2024/11/30(土) 23:05:07.96 ID:cLjAARNH0
電気代爆上がりせんならワイも買いたい
◇ 77: 名無し 2024/11/30(土) 23:15:59.17 ID:wSJXNQQU0
>>27
そんな高くならんよ
そんな高くならんよ
◇ 40: 名無し 2024/11/30(土) 23:07:45.85 ID:B3bB+8O60
QOL爆上がりやで
◇ 44: 名無し 2024/11/30(土) 23:08:43.87 ID:adxPg4Z30
寒いからって酷使させてると突然壊れて震える夜を過ごす事になるで
◇ 46: 名無し 2024/11/30(土) 23:09:35.56 ID:iH54nwUY0
電気「敷」毛布な
掛けるのはゴミやで
掛けるのはゴミやで
◇ 47: 名無し 2024/11/30(土) 23:09:56.24 ID:Phxy9bOZ0
>>46
掛けはあかんのか?
掛けはあかんのか?
◇ 56: 名無し 2024/11/30(土) 23:11:09.88 ID:loHYqqF20
>>47
敷き毛布掛けたらええやん
障害者は字面にこだわるけどそんな意味やいで
敷き毛布掛けたらええやん
障害者は字面にこだわるけどそんな意味やいで
◇ 50: 名無し 2024/11/30(土) 23:10:19.77 ID:UcgxwRzp0
毛布なんて電気じゃなくてもあったかいやん
◇ 80: 名無し 2024/11/30(土) 23:16:41.43 ID:PVGL+wTl0
いうほど壊れるか?
ワイのやつ10年以上前に一番安いの買ってまだ現役やで
ワイのやつ10年以上前に一番安いの買ってまだ現役やで
◇ 87: 名無し 2024/11/30(土) 23:17:29.93 ID:adxPg4Z30
怪しいくらい安いやつはペラペラやからな
最初買うた山善のはそうやった
最初買うた山善のはそうやった
◇ 94: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:15.07 ID:CbzCnKBZ0
使った事ないから1度買ってみるか
見てみたら安いの3000円以下なんやな
見てみたら安いの3000円以下なんやな
◇ 98: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:32.22 ID:lmmYaTHL0
>>94
アイリスでも山善でもええぞ
アイリスでも山善でもええぞ
◇ 96: 名無し 2024/11/30(土) 23:18:29.77 ID:UvKpnKip0
山善やけど、3年目やで
◇ 108: 名無し 2024/11/30(土) 23:19:32.75 ID:eR4yuncX0
これが最適解やぞ
毛布2
掛け布団
ワイ
毛布1
電気敷毛布
敷布団
毛布2
掛け布団
ワイ
毛布1
電気敷毛布
敷布団
◇ 120: 名無し 2024/11/30(土) 23:21:32.73 ID:UvKpnKip0
>>108
それやと暑くない?
羽毛布団
毛布
電気毛布
ワイ
敷布団 今こうなったわ
それやと暑くない?
羽毛布団
毛布
電気毛布
ワイ
敷布団 今こうなったわ
◇ 123: 名無し 2024/11/30(土) 23:21:47.97 ID:aCFUTKwE0
>>108
なんでそんなにかける必要あるん?
なんとかいう暖かくなる掛け布団的なもの1枚で十分やろ
なんでそんなにかける必要あるん?
なんとかいう暖かくなる掛け布団的なもの1枚で十分やろ
◇ 118: 名無し 2024/11/30(土) 23:21:22.06 ID:IyV9CA0m0
電気毛布のデメリット絶対あるやろ
◇ 127: 名無し 2024/11/30(土) 23:22:11.35 ID:wSJXNQQU0
>>118
まぁ発汗量は増えるからちゃんと夏並みにとは言わんが春並みには水分補給しようね
まぁ発汗量は増えるからちゃんと夏並みにとは言わんが春並みには水分補給しようね
◇ 136: 名無し 2024/11/30(土) 23:24:51.60 ID:adxPg4Z30
買っても損だとはワイ言ってへんで
電気毛布のみで冬場やり過ごそうとしてるならやめときって忠告してるんや
毎日使ってたら突然ぶっ壊れる事あるからな
電気毛布のみで冬場やり過ごそうとしてるならやめときって忠告してるんや
毎日使ってたら突然ぶっ壊れる事あるからな
◇ 138: 名無し 2024/11/30(土) 23:26:02.88 ID:ScRl6Qf90
◇ 150: 名無し 2024/11/30(土) 23:28:44.05 ID:wSJXNQQU0
◇ 166: 名無し 2024/11/30(土) 23:31:03.18 ID:t85+ED/g0
大阪やと暑ないか?毛布と羽毛布団で十分や
◇ 170: 名無し 2024/11/30(土) 23:32:06.54 ID:wSJXNQQU0
>>166
入った瞬間だけ冷たいの軽減できるで
寝るとき切ればええしな
入った瞬間だけ冷たいの軽減できるで
寝るとき切ればええしな
◇ 169: 名無し 2024/11/30(土) 23:31:51.33 ID:7Ritc9OV0
寝る前に電源切れるやつ尊敬するわ
ワイは1番上の強にしたまま寝落ちするの何回もやらかしてる
ワイは1番上の強にしたまま寝落ちするの何回もやらかしてる
◇ 176: 名無し 2024/11/30(土) 23:33:46.00 ID:KOSO8PRY0
湯たんぽの熱感が1番好き
◇ 182: 名無し 2024/11/30(土) 23:36:05.72 ID:k/MqjlAv0
>>176
丁度よい温度感を維持するのがむずい
丁度よい温度感を維持するのがむずい
◇ 190: 名無し 2024/11/30(土) 23:39:56.26 ID:adxPg4Z30
何でもそうやけどレビューは絶対見たほうがええで
悪い点と値段考慮して買うたほうがええよ
いい所しか書いてないレビューは参考にしたら後悔するで
悪い点と値段考慮して買うたほうがええよ
いい所しか書いてないレビューは参考にしたら後悔するで
◇ 205: 名無し 2024/11/30(土) 23:52:18.82 ID:JW5Cy51MH
北海道やがボロアパートから引っ越したらデフォで妙にあったかいマンションで電気毛布使わんようなったわ
◇ 209: 名無し 2024/11/30(土) 23:53:53.28 ID:yBl+p2Ys0
タイマーあるやつにしとけ
◇ 238: 名無し 2024/12/01(日) 00:15:55.69 ID:j3pEmKX60
乾燥すると言ってる奴は温度上げ過ぎ
まだ適切な使い方を分かってない
まだ適切な使い方を分かってない
◇ 245: 名無し 2024/12/01(日) 00:19:59.30 ID:xq2L+A3d0
>>238
まあそもそも付けっぱで寝たりしたらあかんもんやからな
暑かったらそら弱めてるよ寒いから寒くない温度にしてんだよ
まあそもそも付けっぱで寝たりしたらあかんもんやからな
暑かったらそら弱めてるよ寒いから寒くない温度にしてんだよ
◇ 249: 名無し 2024/12/01(日) 00:26:31.21 ID:T2wvBGNy0
着るこたつ結構役に立ってるわ
上着込めばエアコンもいらんしな
上着込めばエアコンもいらんしな
◇ 260: 名無し 2024/12/01(日) 00:56:04.09 ID:sgMRLVuL0
部屋暖めないと耳痛いしPC操作も手が冷えすぎて無理やろ
◇ 261: 名無し 2024/12/01(日) 00:59:37.63 ID:4X/69PXC0
エアコンやと喉弱いから加湿器もいるわ
まあエアコン使わんくてもこの時期いるけど
まあエアコン使わんくてもこの時期いるけど
◇ 263: 名無し 2024/12/01(日) 01:00:48.88 ID:b8iX3juI0
東京の冬なんて電気毛布だけありゃ余裕だからな
|
おすすめサイトの最新記事
電気毛布だけが原因ではないような…
ペット用の小さい30x60とか45x75くらいまでのを下半身に入れろ
足が暖まれば血行もよくなり全身暖かくなる。
電気代も小さいから半額以下。
これで朝まで寒くないし乾燥もしない
次点はこたつ
今年は俺はこたつで頑張ろうと思ってる
中に豆炭っていうのに火を付けて入れた奴を冬になるとママンが作ってくれてた
安いやつだとすぐ毛玉だらけになるぞ
糖尿病やね
1日100円もかからないから
もっと安いのは毛玉だらけになる前にすぐ断線する
爺流コタツで寝る方法
をググれ。
自分も同様にコタツで寝ている。
敷布団しいても腰が痛くなるので、敷布団の上に車中泊用マットレス(60cm位)使えば腰痛にならない。
掛け布団はいらない。邪魔。
上に被るのは薄い羽毛布団1枚で良い。
無ければニトリのnウォーム毛布(ユニクロのヒートテック毛布)1枚が最適。
実経験で部屋温度3度まで耐えられるよ。
コイツこそダメやろ
古い電気毛布は火災の原因になるって話題になった思い出
電気毛布が壊れる時は火事になった時やで
電気ストーブが部屋ごと温まってよかったんだけど電気代がねー。
ボタンついてるから筒状にして足突っ込めばふくらはぎも冷えないし、寝る前に布団に入れて温めておけば電気毛布と同じことができて一石二鳥。
タイマーで切れるならいいけど
まとめがこぞって電気毛布でアフィ稼ごうとしてるのが笑える
一軒家の頃は電気毛布ないと眠れんかったわ
羽毛布団すらオーバースペック
ワイも毛布を対角線上にして、頭すっぽりくるまってるわ
大きなデメリットやぞあれは
寝る前に〜とかタイマー使えって言ってるのはワード出してないだけで低温火傷の話やと思うで
お疲れ様でーす😘😘😘😘🤣🤓
100均で売ってるアルミ付きシートを2畳分床に敷き
2畳用電気カーペットを置き、ムートンカーペットを置く
1畳分だけ最弱で通電させ、上にシーツ、毛布と羽毛布団
夏の電気代が6千円、春秋が3千円とすると、冬は4千5百円くらい
電気毛布は数年前に購入したけど
ゴワゴワが気になり通電範囲が狭いので全然使っていない
電気カーペットの4分の一の能力を6割の価格で得るのが電気毛布な感じ
冬は電気式の毛布が売れる
なのに電気バッテリー式の電熱服の普及がイマイチなのは何故だ
アルミパッドも敷いてる
それでも朝の寒さは格別やね
起きる30分前に暖房予約
これだけで電気代マジで減る
寒さ対策はカイロで充分だしなあ
やっすい住宅民は大変だ
なんの話だよ
なるわけねーだろがいじ
やった事ないくせに予想ではなしすんな
ついでに適温が安定しない
すごく暖かいってわけじゃないけど快適
東京の冬程度なら、寝るとき温かければ朝まで体温で十分。冬でも
壊れて使えなくなったから捨てたら元あった場所に飼い猫来て
「あれ?ここにあったあったかい敷き物どこいったん?」って不思議そうな顔してたな。とりあえずこっち見んな。
羨ましいぞ、こんにゃろ
抱っこして撫でたい
俺は重いほうが好きだからなくてもいい
耐久性や安全性を考慮すると知らないメーカーのは買わないほうがいい。
少し手間かかるけど節約にもなるし被災時も役に立つから買っといて損はない
重いし
おはアヤベ
欲しいけど買うの躊躇うわ
本当
睡眠の質を重視するなら、側生地が綿100%の羽毛布団を買っておけ
インフレと円安のせいで年々値段上がっているから、まともな羽毛布団を買うなら今がラストチャンスだぞ