20241129094848_R

◇ 1: 名無し 2024/12/02(月) 21:20:06.61 ID:MOUitrte9
“年利実質18%”のヤマダ積立預金、キャンペーン中止に ヤマダデンキ「見通しが甘かった」

 ヤマダデンキは12月2日、会員向けの預金・振込サービス「ヤマダNEOBANK」で展開していたキャンペーン「ヤマダ積立預金 満期特典」を中止すると発表した。一部の利用者が大量に申請するなど、想定をはるかに超える申し込みがあったという。これを受け同社は「当初の目的を鑑み、誠に勝手ながら、特典について中止することを決定した」と説明している。

 申し込み済みの利用者には個別に連絡した上で、1人(1口座)につきヤマダポイント3000ポイントをおわびとして配布する。申し込み済みの積立預金契約の取り扱いについては、住信SBIネット銀行と協議し、今後案内するとしている。

 「この度、お客さまに多大なるご迷惑をおかけいたしました事、心よりおわび申し上げます。特典について、事前の想定・準備において弊社の見通しが甘かったと認識しており、お客さまのご期待を裏切る結果となりました事を重く受け止めております。この件を真摯(しんし)に受け止め、今後お客さまのご期待にお応えできるよう努めてまいります」(ヤマダデンキ)

 キャンペーンはヤマダデンキが11月28日までに発表したもの。自動積立預金サービス「ヤマダ積立預金」での積み立てを最終月まで継続して満期を迎えた場合、通常の還元として積立総額の5%、キャンペーン特典としてさらに5%の計10%を、ポイントで還元するという施策だった。元本が保証され、最短12カ月で還元が受けられることもあり、SNSでは「実質、年利約18.5%の破格のキャンペーン」として話題になっていたが、29日にキャンペーンサイトが閲覧できない状態になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66fa5c9f3261c6cac610ff71420282cb78b5a3a


◇ 6: 名無し 2024/12/02(月) 21:22:47.29 ID:VBN0MKNT0
早く止めとかないとポイントで倒産の勢いだったもんな
今のやつらはお得の嗅覚ハイエナ並みだよ

◇ 323: 名無し 2024/12/02(月) 23:50:34.01 ID:Q1GhQbVK0
>>6
SNSで光の速さで拡散されるから嗅覚もくそもないぞ
俺もフォローしてるポイ活アカウントで知ったし

◇ 15: 名無し 2024/12/02(月) 21:27:28.12 ID:O7FkRzxc0
見通しが甘かったって、どの部分が想定外だったんだ?
申し込む人数が多かったら成り立たない積立預金というのが想像しにくいんだけど
例えば10億円の預金を集めようとしたら1000億円の預金が集まったとかのレベル?

◇ 320: 名無し 2024/12/02(月) 23:47:45.25 ID:NcRTte6i0
>>15
上限設定無しだったから元からおかしいのよ

◇ 27: 名無し 2024/12/02(月) 21:31:00.31 ID:qzJOiX1o0
ヤマダの甘さは半端じゃないよ

◇ 30: 名無し 2024/12/02(月) 21:32:01.97 ID:HzPdBElp0
中止する理由になってなくね?
どんな想定をしていたんだろ

◇ 37: 名無し 2024/12/02(月) 21:34:50.09 ID:3Jozx4XL0
甘い言葉で金を集めてそのあとやっぱり出来ないというのは詐欺なのでは
謝ってポイントあげるから勘弁してで済む世界なの?

◇ 38: 名無し 2024/12/02(月) 21:35:59.15 ID:ZMEM1Wul0
口座開設だけさせて3000ポイントでゴメンちゃいとか詐欺だろw

◇ 200: 名無し 2024/12/02(月) 22:53:34.36 ID:/WKVxFV20
>>38
これな

◇ 239: 名無し 2024/12/02(月) 23:05:25.73 ID:sC+7I8BR0
>>38
キャンペーン中止で口座開設だけさせたじぶん銀行ってのがあってな

◇ 39: 名無し 2024/12/02(月) 21:36:11.42 ID:Xx0SNbtV0
個人情報ぬかれ損かよ

◇ 46: 名無し 2024/12/02(月) 21:39:20.21 ID:RgikNPnI0
ポイ活民の力を甘く見てはいけない

◇ 56: 名無し 2024/12/02(月) 21:45:54.87 ID:SrihXEMa0
これわざとやってない?
新手の炎上商法

◇ 57: 名無し 2024/12/02(月) 21:46:20.17 ID:PYG4r5BJ0
ドコモでもあれだったのにそれ以上に間口が広いこれがうまくいくわけないよな

◇ 68: 名無し 2024/12/02(月) 21:49:37.50 ID:N09wPL3T0
上限無しだからな
5億入れれば1年で5000万ポイント

◇ 71: 名無し 2024/12/02(月) 21:50:10.34 ID:cXEAfM0G0
こういう情報はSNSですぐ拡散しちゃうから

◇ 72: 名無し 2024/12/02(月) 21:50:38.40 ID:r5EpcjGv0
山田側の年利18.5を上回る運用利回りて何なの?wwwww

◇ 126: 名無し 2024/12/02(月) 22:17:09.14 ID:ckGQP7u50
>>72
割と真面目にヤマダがどうやって利益出すつもりだったのか気になるわ
最初から3000ポイントで口座開設させて個人情報抜くためのキャンペーンだったと
思われても仕方がない

◇ 80: 名無し 2024/12/02(月) 21:53:12.85 ID:qo/E2X790
こういうのって普通は一人5万円までって上限付けるんだけど
無制限にしたゃったから
100万円、1000万円と突っ込む奴がいた
銀行はネオバンクだから安心だし

◇ 246: 名無し 2024/12/02(月) 23:07:30.13 ID:FA1h07HK0
>>80
なぜ上限設定しなかったのが本当に不思議だ
所詮ポイントだからと軽く考えていたのだろうか?

◇ 97: 名無し 2024/12/02(月) 22:00:32.74 ID:7Gl58ksr0
今の時代にこんな間抜けな事やるなんて

◇ 120: 名無し 2024/12/02(月) 22:15:48.00 ID:GZ9Xv5st0
これ
口座開設だけでは0ポイントだからな
だいぶ前に口座開設して積立設定して初めて3000ポイントだからな
少し前から積立設定が凍結されたから
ニュースでキャンペーンを知って口座開設したやつのほとんどがタダで個人情報抜き取られたことがエグさ増してるのよ

◇ 184: 名無し 2024/12/02(月) 22:48:05.02 ID:XKTwuEX50
10%なのに年利だと実質18.5%になる理屈が分からん!!

◇ 206: 名無し 2024/12/02(月) 22:55:00.61 ID:7qJ6zG8M0
>>184
1ヶ月目の5万円には1年後10%だけど
2ヶ月目の5万円は11ヶ月後に10%
12ヶ月目の5万円には1ヶ月の運用で10%
年利で考えると18になるんや

◇ 191: 名無し 2024/12/02(月) 22:50:24.89 ID:E1Ypenpm0
口座作ったけど積立できなくて3000ポイントすらもらえない
個人情報だけ取られたぞ

◇ 225: 名無し 2024/12/02(月) 23:00:31.16 ID:7qJ6zG8M0
株クラを舐めすぎたな
このまま続行してても1年後には効率的なポイント現金化のテンプレ作られてヤマダには1円も落とさない様な奴らやから批判はされるだろうけど3000円配って撤退して正解や

◇ 265: 名無し 2024/12/02(月) 23:18:35.74 ID:3QyMlqhi0
え、知らん間に盛り上がってたが、知らん間に中止かよ、

◇ 273: 名無し 2024/12/02(月) 23:23:49.18 ID:p/jxQrjU0
要約すると想定外の乞食行為があったということか

◇ 290: 名無し 2024/12/02(月) 23:34:36.38 ID:wt38SB9y0
5%のは続けると思ったんだが
まさか全終了とはな

◇ 295: 名無し 2024/12/02(月) 23:35:55.94 ID:EKxi9s2R0
元本戻りませんとか騙されなかっただけよかったんじゃねえの
うまい話は裏がある

◇ 313: 名無し 2024/12/02(月) 23:43:38.27 ID:8j0iskXq0
ヤマダに個人情報を取られただけw



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事