◇ 1: 名無し 24/12/10(火) 19:30:36 ID:tY80
いきなりステーキの新業態 1人すき焼き専門店「すきはな」に行ったら、思ってたのと違って戸惑った…
http://rocketnews24.com/2024/12/06/2377766/
◇ 3: 名無し 24/12/10(火) 19:31:02 ID:nxLn
肉1枚しかないやんけ
◇ 6: 名無し 24/12/10(火) 19:31:34 ID:Jgpy
これマジなん?
◇ 10: 名無し 24/12/10(火) 19:33:20 ID:mC01
肉少なすぎで草
◇ 11: 名無し 24/12/10(火) 19:33:22 ID:3dq8
1人なんやから1枚でも別におかしくないだろ
ステーキだって1枚やん
ステーキだって1枚やん
◇ 22: 名無し 24/12/10(火) 19:36:03 ID:xTDH
続けざまにスタッフが肉を焼いてくれて、先ほどの皿に投入。追加オーダーをしなかったので、私のすき焼きはこれで終わりだ。
なんや
2枚あるやんけ
なんや
2枚あるやんけ
◇ 23: 名無し 24/12/10(火) 19:36:08 ID:3dq8
アンチ乙
1枚を2つに切ってるから
1枚を2つに切ってるから
◇ 25: 名無し 24/12/10(火) 19:36:51 ID:3dq8
どう見ても2枚あるな
ペッパーフード、肉で勝負のすき焼き店 野菜は使わず - 日本経済新聞 https://t.co/qFZzEs7Flk
— 世界四季報 (@4ki4) December 5, 2024
すきはな 新橋銀座口店https://t.co/6BVRdPgSgn pic.twitter.com/R2ahxW4ucb
◇ 26: 名無し 24/12/10(火) 19:37:18 ID:nxLn
>>25
なーんだ2枚あるやんけ😌
なーんだ2枚あるやんけ😌
◇ 132: 名無し 24/12/10(火) 19:59:48 ID:Mxcc
>>25
なんかすき焼きのええ肉ってもっときめ細やかな霜降りだと思うんだけどええ肉なんかこれ
なんかすき焼きのええ肉ってもっときめ細やかな霜降りだと思うんだけどええ肉なんかこれ
◇ 27: 名無し 24/12/10(火) 19:37:20 ID:gVz4
大きなお肉を2つにしてるんやね
これで1人前
これで1人前
◇ 30: 名無し 24/12/10(火) 19:37:47 ID:YtkP
富裕層は満足すんの?これで
◇ 36: 名無し 24/12/10(火) 19:38:11 ID:3dq8
>>30
どう見ても富裕層が行く店ちゃうやろ
どう見ても富裕層が行く店ちゃうやろ
◇ 39: 名無し 24/12/10(火) 19:38:28 ID:YtkP
>>36
じゃあどこの層がいくねん
じゃあどこの層がいくねん
◇ 42: 名無し 24/12/10(火) 19:38:42 ID:RmTh
>>36
かと言って貧乏人が行く感じでもない
かと言って貧乏人が行く感じでもない
◇ 32: 名無し 24/12/10(火) 19:37:53 ID:ahFj
2000円で肉2枚で野菜なし…ってコト!?
◇ 34: 名無し 24/12/10(火) 19:38:08 ID:pOVg
スタッフが作ってくれてるみたいだからこれ取り皿ってことか?
◇ 37: 名無し 24/12/10(火) 19:38:24 ID:xTDH
>>34
それでも確認できる中は2枚や
それでも確認できる中は2枚や
◇ 52: 名無し 24/12/10(火) 19:40:35 ID:3dq8
肉2枚だけ食べたいけど2000円は払いたい、野菜は食べたくない
そういう人が行くんや
そういう人が行くんや
◇ 56: 名無し 24/12/10(火) 19:40:59 ID:RmTh
>>52
奇人で草
奇人で草
◇ 53: 名無し 24/12/10(火) 19:40:47 ID:ahFj
◇ 59: 名無し 24/12/10(火) 19:41:23 ID:sdyj
>>53
うおおおお吉野家最強!
うおおおお吉野家最強!
◇ 75: 名無し 24/12/10(火) 19:44:34 ID:3dq8
ひとりすき焼き専門店が世の中にほとんどないから
「どんだけコスパ払ってもいいから集団客の居ない店ですき焼き食べたい!」って人に向けてんのかな?
「どんだけコスパ払ってもいいから集団客の居ない店ですき焼き食べたい!」って人に向けてんのかな?
◇ 80: 名無し 24/12/10(火) 19:45:16 ID:pOVg
>>75
でも、ネギとか豆腐とかないのに言うほどそいつのすき焼き食いたい欲を叶えられてるか?
でも、ネギとか豆腐とかないのに言うほどそいつのすき焼き食いたい欲を叶えられてるか?
◇ 83: 名無し 24/12/10(火) 19:45:48 ID:3dq8
>>80
純粋に社長が野菜嫌いなんじゃないか?
もうそうとしか考えられない
純粋に社長が野菜嫌いなんじゃないか?
もうそうとしか考えられない
◇ 90: 名無し 24/12/10(火) 19:47:20 ID:pOVg
>>83
しかも店員が焼いてくれるから結局1人じゃないし何ならこっちの方がキツくて草
しかも店員が焼いてくれるから結局1人じゃないし何ならこっちの方がキツくて草
◇ 93: 名無し 24/12/10(火) 19:48:13 ID:3dq8
>>90
言われてみればその通りで草
言われてみればその通りで草
◇ 96: 名無し 24/12/10(火) 19:49:55 ID:JQ2S
ドリンクもアホみたいな値段で草
◇ 99: 名無し 24/12/10(火) 19:50:59 ID:RmTh
焼いてもらうってのがだるいな
そこも料金に含まれてるならセルフで焼いてもらってもう少し安くできんかったんやろか
3千円で肉4枚ならまあ理解できんこともない
そこも料金に含まれてるならセルフで焼いてもらってもう少し安くできんかったんやろか
3千円で肉4枚ならまあ理解できんこともない
◇ 102: 名無し 24/12/10(火) 19:52:11 ID:pOVg
>>99
まあ肉増やしたところで多分すき焼きという形態を取る以上は肉以外も無いと理解できる人は少ないやろうな
ステーキと違うんやし
まあ肉増やしたところで多分すき焼きという形態を取る以上は肉以外も無いと理解できる人は少ないやろうな
ステーキと違うんやし
◇ 106: 名無し 24/12/10(火) 19:52:58 ID:RmTh
>>102
たしかに野菜もほしいな
なんか色々難しい店だなこれ
たしかに野菜もほしいな
なんか色々難しい店だなこれ
◇ 100: 名無し 24/12/10(火) 19:51:18 ID:mC01
ワイの知ってるすき焼きと違う
◇ 113: 名無し 24/12/10(火) 19:54:28 ID:ZqbD
野菜より肉の方が安いんやろうな…
◇ 118: 名無し 24/12/10(火) 19:55:42 ID:vVGh
いきステ迷走してるなぁ
高級店でもランチは良い肉使って1000円とか多いのに
高級店でもランチは良い肉使って1000円とか多いのに
◇ 124: 名無し 24/12/10(火) 19:57:39 ID:4Lbt
いきなりすき焼き
◇ 135: 名無し 24/12/10(火) 20:01:08 ID:tY80
いきなりステーキで出してたすき焼きの方が旨そうに見えるのはなんでやろな🥺
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/73bc6d394c5803b8a57009b20d51b801dc1108b0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/73bc6d394c5803b8a57009b20d51b801dc1108b0
◇ 138: 名無し 24/12/10(火) 20:02:08 ID:RuaK
>>135
肉の枚数とか野菜とか値段とかこういうのでええのになほんま
肉の枚数とか野菜とか値段とかこういうのでええのになほんま
◇ 140: 名無し 24/12/10(火) 20:03:30 ID:n7h9
ワイらはバカにされてるんや
◇ 144: 名無し 24/12/10(火) 20:11:12 ID:az8m
なにこれイタリアン意識したんかな
◇ 145: 名無し 24/12/10(火) 20:12:35 ID:lXem
この肉がすき焼きなん?
◇ 156: 名無し 24/12/10(火) 20:21:05 ID:GHXH
この肉の脂が出たとこで春菊など炒り煮にしないとすき焼きのありがたみがたみないかと
|
おすすめサイトの最新記事
>>そういう人が行くんや
好きすぎるこの表現
たぶんここはそれを遥かに下回るクオリティだと思うけど
センスなさすぎて草
でもどの客層をイメージしているのかさっぱりわからんな
ホリエモンだったら肉一枚一万円にしてるかもしれんが
原価150円くらいやぞ
それはすき焼きの鍋を作ってくれるまでで、肉一切れ皿にのせるんじゃないだろw
原価厨のサルw
街中のビジネスマン向け焼肉屋が安くて臭いも付きにくくて1人でも入りやすい
金儲けしか考えてない無能の店に入る奴はバカ
調理が面倒なのに安いからあげやチキン南蛮が優秀すぎる
生で食うだけで美味しい魚介類も外で食べたくない
しゃぶ葉みたいなやつの一人版やりゃいいんだよ
1.5ℓペットボトルで出てくるのか?
200円でも高くて嫌なのに
社長の暴走を止める人がいないのか
正直見た目だけなら半額でもたけーよ
今回もダメそうだな
こんなのよく企画通って実際に作ったな
前に爆死した唐揚げ屋と潰れるのどっちが早いかの勝負
馬鹿じゃないの
苦痛しかないわこんなの
みんなも忘年会シーズンは気をつけようね!
ソフトドリンクなんかその値段普通すぎやろ
何がそんな気になるんや
外食したことないんか?
そこそこお金出せるけどすぐお腹いっぱいになるから美味しい物をちょっとでいいから食べたい
っていう層はいるにはいる 主に年寄り
ただ見た目が貧相でまずそうなのが大問題だね
あの一族だからね〜
何も考えていないんだろ
つーかまだあんなところに行くバカいるんか?
目から鱗だ
仕事できそう
すき焼きって最初に肉と根菜を焼くのが普通で、鍋みたいに最初から肉を煮る方が珍しいと思う
安い安い言って5万くらい使ってくれるよ
外国人にはすき焼き受けが悪いって聞いたことあるけど今は違うんかな
よく見ろちゃんと右側にみそ汁あるわ
フライパンでやるのとあんまり変わらなさそうだよね
一万円にして肉と野菜増やしたほうがいいんちゃうか
せめてネギぐらいは用意してくれよ
年寄りなら尚更肉だけ食って終わりにはしないと思うんだが…。野菜どころか焼き豆腐すら無いってのはなぁ
焼肉では?