
◇ 1: 名無し 2024/12/16(月) 14:00:31.63 ID:ygQcWby60
上沢直之ソフトバンク決定に見るポスティングの穴 事実上のFA短縮狙う選手が現れる?
今季プロ10年目だった右腕は昨オフ、日本ハムからポスティングシステムを利用して米メジャーリーグに挑戦。レイズとマイナー契約を結び、今年2月に海を渡った。だが、春季キャンプで結果を残せず、開幕直前にレッドソックスに移籍。4月末にメジャー初昇格を果たすも、わずか2試合の中継ぎ登板後にマイナー落ち。そのままシーズンを終えた。
日本ハム時代から温厚で人格者としても知られる上沢。通算12年で計70勝と実績も悪くないため、球団内では米移籍前から「将来の幹部候補」として期待を寄せる関係者も少なくなかった。だからこそ球団側もポスティングの譲渡金が約95万円(当時レート)という少額だったにもかかわらず、本人の思いを優先。エース右腕を気持ちよく送り出した。
そんな経緯があった中での日本球界復帰である。しかも移籍先が日本ハムの最大のライバル・ソフトバンク。となれば、冒頭のような声がファンや球団関係者、報道陣の間でささやかれるのも無理はない。
ポスティングでメジャー移籍した選手が短期間で日本球界に復帰しても古巣復帰が強制されるわけではない。この点を考慮すればファンや関係者が「なぜ日本ハムに戻らないんだ」と批判するのは的外れといえる。それでも、今回の一件で上沢が批判されがちな背景には「事実上のFA短縮を試みたのでは」という疑念が生じるから。
数年前から米移籍願望が強かった本人にそんな意図はなかったはずだが、仮に1年間のメジャー挑戦後に古巣以外のNPB球団と大型契約を結べば、いや応なしに野球ファンや関係者はそう疑ってしまう。であれば、当該選手や受け入れる球団のためにも適切なルール作りに着手すべきだろう。
昨今の日本球界は選手側が要望するポスティングに寛容である半面、出戻りする選手に対しての基準や制限があいまいと言わざるを得ない。このままでは同じような事例が今後、頻発する可能性も否めない。
当事者や周囲に遺恨や誤解を生じさせないためにも、誰もが納得する制度改革が待たれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce20fd65181c67644f8a3ae46da2ae51656a4d34
◇ 5: 名無し 2024/12/16(月) 14:01:49.65 ID:P+dW3sJB0
以前から抜け道はあったけど思い付いても誰もやろうとせんかったからな
◇ 12: 名無し 2024/12/16(月) 14:04:24.81 ID:vG01s3790
こいつがどういう目的かは別として制度はおかしい
◇ 7: 名無し 2024/12/16(月) 14:02:20.49 ID:Qg1t+8yg0
ルール変えろよ保有権というか優先権はハムに与えろや
◇ 589: 名無し 2024/12/16(月) 16:33:20.94 ID:brgRLnhi0
>>7
ハムは出ていく選手には戻ってこんでいいって球団
保有権はガラクタ状態でもハムがひきとらなきゃいけなくなるんでNG
ハムは出ていく選手には戻ってこんでいいって球団
保有権はガラクタ状態でもハムがひきとらなきゃいけなくなるんでNG
◇ 22: 名無し 2024/12/16(月) 14:06:15.70 ID:9YDGQsBj0
球団が悪用されるからポスティング認めませんってことにならんのか
◇ 31: 名無し 2024/12/16(月) 14:08:10.24 ID:6CjZmpIXd
ハムがポスティングを認めなければいいだけでは?
◇ 42: 名無し 2024/12/16(月) 14:10:53.05 ID:s0aAQ9Mp0
5年でポスティングして1年で帰れば実質6年で国内FAか
あかんわな
あかんわな
◇ 48: 名無し 2024/12/16(月) 14:12:33.70 ID:O2gtuJ8X0
ルール変えろよNPBも
◇ 58: 名無し 2024/12/16(月) 14:14:42.79 ID:iFs0mCTa0
>>48
選手は年俸多くもらえるんだかラ選手会が認めるわけないんじゃね?
選手は年俸多くもらえるんだかラ選手会が認めるわけないんじゃね?
◇ 50: 名無し 2024/12/16(月) 14:12:52.86 ID:sPAZmNJA0
明らかに欠陥システムだよなポスティングって
◇ 53: 名無し 2024/12/16(月) 14:13:32.51 ID:NqpZdTBP0
佐々木朗希が来オフソフトバンクに入団が可能という事実
◇ 59: 名無し 2024/12/16(月) 14:14:47.16 ID:vG01s3790
>>53
笑うわこんなん
笑うわこんなん
◇ 63: 名無し 2024/12/16(月) 14:15:42.85 ID:J6VnXCyz0
ポスティングって移籍金貰って保有権譲わけやから元の球団に縛るなんてルール無理やろ
◇ 64: 名無し 2024/12/16(月) 14:15:52.00 ID:Tr0L8Av90
球団側から新たなルールを求める可能性は低いと思う。球団側としてはポスティングを認める基準を厳しくする、あるいは最早認めないようにしてしまうだけだし。
ルールを改定するとしたら、選手会側が頭下げるしかない。「こういうルールを定めてなるべく球団の方に損が出ないようにしますから、お願いしますから選手の挑戦の機会を狭めないであげてください」と。
正直この騒動はファン以上に、将来的にポスティング使ってMLB移籍したいと思ってた選手の方が怒ってると思う。
ルールを改定するとしたら、選手会側が頭下げるしかない。「こういうルールを定めてなるべく球団の方に損が出ないようにしますから、お願いしますから選手の挑戦の機会を狭めないであげてください」と。
正直この騒動はファン以上に、将来的にポスティング使ってMLB移籍したいと思ってた選手の方が怒ってると思う。
◇ 82: 名無し 2024/12/16(月) 14:20:07.57 ID:Ngwb7Ijc0
>>64
ホンマこれ
上沢は悪く無いって言う奴おかしいで
上沢がこういう事すれば明らかに今後の選手達に不利益及ぶやろ
ホンマこれ
上沢は悪く無いって言う奴おかしいで
上沢がこういう事すれば明らかに今後の選手達に不利益及ぶやろ
◇ 66: 名無し 2024/12/16(月) 14:16:19.94 ID:Tr0L8Av90
これ、「戻るなら絶対に日本ハムです」って関係性を築けてないのが問題やろ。
ポスティングで出てく時も出てった後も嫌な関係しかなかったとしか思えん。
「あんなチームになんか絶対戻りたくない」くらい思われてたん違うか?
ポスティングで出てく時も出てった後も嫌な関係しかなかったとしか思えん。
「あんなチームになんか絶対戻りたくない」くらい思われてたん違うか?
◇ 72: 名無し 2024/12/16(月) 14:17:48.40 ID:i6QZ/Ezr0
>>66
それを言い出したらFAも人数制限無しでやるべきやろ
それを言い出したらFAも人数制限無しでやるべきやろ
◇ 79: 名無し 2024/12/16(月) 14:19:21.32 ID:z9D3WiPI0
>>66
そら糸井トレードとか暴力沙汰の中田放出とかノンテンダーとかやる球団やしな
そら糸井トレードとか暴力沙汰の中田放出とかノンテンダーとかやる球団やしな
◇ 84: 名無し 2024/12/16(月) 14:20:51.66 ID:vhljFzD90
>>79
糸井トレードは何の問題もないやろ
糸井トレードは何の問題もないやろ
◇ 126: 名無し 2024/12/16(月) 14:26:49.49 ID:z9D3WiPI0
>>84
主力を簡単に放り出すとか選手からしたら大問題だろ
主力を簡単に放り出すとか選手からしたら大問題だろ
◇ 67: 名無し 2024/12/16(月) 14:16:32.95 ID:AIvMqLzA0
271それでも動く名無し2024/12/16(月) 08:41:39.90ID:4rVVMUXa0
よく上沢を一年アメリカ行っただけで実質FAはおかしいって侮辱する奴いるけど
3月にアメリカ行って9月には帰国してるから半年しか行ってないぞ
これからは間違えるな
これすき
よく上沢を一年アメリカ行っただけで実質FAはおかしいって侮辱する奴いるけど
3月にアメリカ行って9月には帰国してるから半年しか行ってないぞ
これからは間違えるな
これすき
◇ 73: 名無し 2024/12/16(月) 14:18:06.36 ID:XH6t69P40
有原はともかく上沢はポス認めたハムもあたおかだから
◇ 74: 名無し 2024/12/16(月) 14:18:19.33 ID:BVC2ixtm0
ポス自体がルールに無い温情だからな
温情無しで行こう
温情無しで行こう
◇ 80: 名無し 2024/12/16(月) 14:19:55.97 ID:Y2fXqtK9d
ハムが90万で保有権売ったんやからそれで終わりやん
◇ 96: 名無し 2024/12/16(月) 14:22:11.29 ID:IPCzdHN60
そもそもポスシステムがおかしいんだよな
海外はセーフで国内はダメってダブスタもいいところ
海外はセーフで国内はダメってダブスタもいいところ
◇ 105: 名無し 2024/12/16(月) 14:23:23.57 ID:Tr0L8Av90
日ハムの提示は単年契約だったと言うからな
「別にソフトバンクと契約してくれてかまわんよ」と遠回しに言ってる
「別にソフトバンクと契約してくれてかまわんよ」と遠回しに言ってる
◇ 109: 名無し 2024/12/16(月) 14:23:32.45 ID:H61nirGEd
ハム以外では問題は起きてないんだから
ルールがおかしいのではなくハムがおかしいってことにそろそろ気付きなよ
ルールがおかしいのではなくハムがおかしいってことにそろそろ気付きなよ
◇ 114: 名無し 2024/12/16(月) 14:24:06.11 ID:J7NfH3V90
>>109
問題が起こせるならルールがおかしいんだよ
問題が起こせるならルールがおかしいんだよ
◇ 133: 名無し 2024/12/16(月) 14:28:40.23 ID:J6VnXCyz0
>>114
問題があるのはハムがポス認めた事だけで
ほかには何も問題ないぞ
問題があるのはハムがポス認めた事だけで
ほかには何も問題ないぞ
◇ 123: 名無し 2024/12/16(月) 14:26:21.38 ID:WJnQj0I60
日本にいても国内FA取れてた定期
◇ 132: 名無し 2024/12/16(月) 14:28:21.94 ID:MThTaORg0
出したハムが困ってないのに問題化する必要ある?
散々言われてきてるんだからこういうことされるかもってのは承知してるでしょ
散々言われてきてるんだからこういうことされるかもってのは承知してるでしょ
◇ 136: 名無し 2024/12/16(月) 14:29:58.16 ID:EU+xs19T0
人的補償とか金銭保障とかの趣旨が崩れてるしな
しかもポスティングを認めてない、12球団で一番の金満が乱獲
マネーゲームの行き過ぎで球界再編騒動が起きたから
まともなファンなら歯止めかけないとやばい事は分かる
しかもポスティングを認めてない、12球団で一番の金満が乱獲
マネーゲームの行き過ぎで球界再編騒動が起きたから
まともなファンなら歯止めかけないとやばい事は分かる
◇ 155: 名無し 2024/12/16(月) 14:35:18.51 ID:8+5dBXIW0
マイナー契約のポスを球団が絶対認めないようにすりゃいいだけ
ゴネ得許すからあかんねん
ゴネ得許すからあかんねん
◇ 173: 名無し 2024/12/16(月) 14:41:21.48 ID:t/f7dWP60
敵球団行くのに元の球団の施設堂々と使えるメンタルはすごいわ
普通やったら出来んぞ
普通やったら出来んぞ
◇ 176: 名無し 2024/12/16(月) 14:41:35.44 ID:NL3L2y/C0
ハム以外は安売りせんわで済むけど
ハムは選手が上沢は認めたのに何で俺はってゴネたらどうするんやろな
ハムは選手が上沢は認めたのに何で俺はってゴネたらどうするんやろな
◇ 182: 名無し 2024/12/16(月) 14:43:01.97 ID:wm2VEvvEM
>>176
どうもしないだろ
日ハムが好きなようにする
それとも日ハムが好きなようにできない理由あるん?
どうもしないだろ
日ハムが好きなようにする
それとも日ハムが好きなようにできない理由あるん?
◇ 188: 名無し 2024/12/16(月) 14:44:57.16 ID:tosbaX1V0
>>176
それこそ上沢みたいなんがおったからって言えばええんや
それこそ上沢みたいなんがおったからって言えばええんや
◇ 196: 名無し 2024/12/16(月) 14:48:40.18 ID:lHS12QAg0
>>176
球団としてこの動きを容認してるっぽいからそこまで強硬に拒否しないと思う
ファンに突き上げられるの面倒だなって思ってそうだし
球団としてこの動きを容認してるっぽいからそこまで強硬に拒否しないと思う
ファンに突き上げられるの面倒だなって思ってそうだし
◇ 200: 名無し 2024/12/16(月) 14:50:25.64 ID:ihvyx/AZ0
ポスティングを認めた球団が1番悪い
◇ 210: 名無し 2024/12/16(月) 14:52:57.85 ID:dp1gZC0L0
アメリカで失敗して自信を失ってる選手に複数年契約を打診しなかった日ハムがあかんわ
選手のことをそんなに言うほど大切に思ってるなら複数年契約を提示するのが筋やろ
選手のことをそんなに言うほど大切に思ってるなら複数年契約を提示するのが筋やろ
◇ 214: 名無し 2024/12/16(月) 14:53:53.32 ID:S+MUzmHG0
>>210
ハムが要らんのやで
ポスティング認めるのはノンテンダー代わりやから
ハムが要らんのやで
ポスティング認めるのはノンテンダー代わりやから
◇ 224: 名無し 2024/12/16(月) 14:56:44.12 ID:MKk0p+a30
せめてもう1年向こうでやれや
こんなの荒れるに決まってるわ
こんなの荒れるに決まってるわ
◇ 241: 名無し 2024/12/16(月) 15:01:50.90 ID:OU3EEBPZ0
ダル「他人のビジネス、男気を求めるのは違う」
ダルビッシュ 上沢直之から連絡あったと明かす 鷹移籍でファンと激論「ダサくない」「他人のビジネス、男気を求めるのは違う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b9abdce75ee2f1240290d70826b0ec9e692021
ともに古巣は日本ハム。ファンから上沢関連の質問に、ダルビッシュは「上沢君、昨日か何か連絡をいただいて。日本に戻ることになりまして、ということで。連絡はいただきました」と回答した。
その後も上沢関連の質問に対して持論を述べた。ポスティングシステムを使って大リーグに挑戦したが、1年でNPBに復帰。ソフトバンク移籍を選択することに「これは言われているのは見ているけど、ルールだから仕方なくないって思う。契約ごと、お金は個人の問題で家族の問題もありますし。そんな、その人の、他人に男気を求めるのはちょっと違うなと僕は思う」と言い切った。
上沢に対する批判の声に、「他人のビジネスには首を突っ込まない。それがルール違反ならもちろん、今はOKなので。それも込みでファイターズはポスティングをかけている。上沢君は別に責められるいわれはない」とフォロー。
上沢だけでなくソフトバンク、日本ハムが批判の対象となることも疑問視。「みんなが納得してやっていること。何でホークス行っちゃってるんだ、と言っていたらファイターズが悪いが、そんなことも言ってない」とし、上沢自身の選択が「ダサい」という声には「別にダサくない。それはあなたの感情だけであって。ファン全体の感情ではない。アメリカだと当たり前、選手の権利。日本人の感覚は分かるが、同じ立場になったら同じ事する。僕はダサいと思わない。家族がいるし、ちゃんとした契約に行くのが選手だから」と強調した。
◇ 402: 名無し 2024/12/16(月) 15:38:26.26 ID:A8jUk0o70
>>241
ハムの二軍施設使わせてもらってたんだから男気がどうとかの問題じゃなく人としてどうなのって話だよ
ハムの二軍施設使わせてもらってたんだから男気がどうとかの問題じゃなく人としてどうなのって話だよ
◇ 408: 名無し 2024/12/16(月) 15:39:25.84 ID:wm2VEvvEM
>>402
戦力外になった選手が二軍施設つかうのなんてあるあるやけど
戦力外になった選手が二軍施設つかうのなんてあるあるやけど
◇ 410: 名無し 2024/12/16(月) 15:39:53.54 ID:z9D3WiPI0
>>402
「球場使わせたからよそと契約すんなよ」とかヤクザもよう言わんやろ…
「球場使わせたからよそと契約すんなよ」とかヤクザもよう言わんやろ…
◇ 242: 名無し 2024/12/16(月) 15:02:02.73 ID:4pznOcOW0
ハムがポスティングに関するルールを求めるなら分かるが
外野が騒いでもね
外野が騒いでもね
◇ 280: 名無し 2024/12/16(月) 15:08:40.43 ID:hGlOhAZO0
ポスティングって球団と選手の暗黙の了解で成り立ってたわけやからこういう奴が相次いで出てくると今後は厳しくなってくるやろな
後の選手が可哀想や
後の選手が可哀想や
◇ 305: 名無し 2024/12/16(月) 15:13:24.82 ID:CLoykRlP0
上沢のポスティングは合意のもと行われたんやからその後上沢がどうしようが自由や
ハムに戻らなかったのはハムが提示した契約が魅力的じゃなかっただけ
ハムに戻らなかったのはハムが提示した契約が魅力的じゃなかっただけ
◇ 310: 名無し 2024/12/16(月) 15:14:30.71 ID:S+MUzmHG0
なんか勘違いしとる奴らおるよな
ハムにとって上沢はもうコスパが悪いけどもうノンテンダーは使えないからポスティングをそれの代わりに利用してるだけや
ハムにとって上沢はもうコスパが悪いけどもうノンテンダーは使えないからポスティングをそれの代わりに利用してるだけや
◇ 328: 名無し 2024/12/16(月) 15:20:03.04 ID:afNXRr1xd
ポスティング廃止なんて選手側が許すわけないやん
球団に決定権があるとは言え渡米する為の選択肢の1つなんやし、とりあえずNPB入って保険掛けれんくなるやん
ポスティング廃止して得するのは直接メジャー行って活躍できるレベルの選手やろ
球団に決定権があるとは言え渡米する為の選択肢の1つなんやし、とりあえずNPB入って保険掛けれんくなるやん
ポスティング廃止して得するのは直接メジャー行って活躍できるレベルの選手やろ
◇ 343: 名無し 2024/12/16(月) 15:23:57.20 ID:aq05NWDp0
球団「失敗したら上沢選手みたいに1年持たずに帰ってくるんでしょ?ポスティングはしないよ」
こうなるだけ
こうなるだけ
◇ 350: 名無し 2024/12/16(月) 15:25:04.92 ID:IPCzdHN60
>>343
それで問題ない
相応のリターンがあるならするし
それで問題ない
相応のリターンがあるならするし
◇ 357: 名無し 2024/12/16(月) 15:26:53.87 ID:t9Wo6S040
>>343
こうなるだけと言うかこの件も同じなんやろ
ハムは別に上沢要らんかったって事や
こうなるだけと言うかこの件も同じなんやろ
ハムは別に上沢要らんかったって事や
◇ 370: 名無し 2024/12/16(月) 15:30:09.10 ID:tL6GTjAl0
むしろ今のままがベストだろ
北海道の辺境でもメジャー行きたいやつが入ってくれる
廃止したら誰も有力選手日ハムなんかいきたがらないよ
雑魚チームがポスティングあるのが売りになるんだから
北海道の辺境でもメジャー行きたいやつが入ってくれる
廃止したら誰も有力選手日ハムなんかいきたがらないよ
雑魚チームがポスティングあるのが売りになるんだから
◇ 384: 名無し 2024/12/16(月) 15:33:22.83 ID:W3rk8hEjd
上沢がポスティングしないで日ハムいても結局今年FAだったんじゃないん?
◇ 388: 名無し 2024/12/16(月) 15:34:45.39 ID:QK0pvXbkd
>>384
FAならそれはそれで金銭なり人的補償なりあったからなぁ
FAならそれはそれで金銭なり人的補償なりあったからなぁ
◇ 386: 名無し 2024/12/16(月) 15:33:42.52 ID:J6VnXCyz0
ポスティングを保有権の譲渡だって理解してない野球ファン多すぎるやろ
◇ 391: 名無し 2024/12/16(月) 15:35:11.86 ID:OU3EEBPZ0
>>386
日ハムは売却してるからもはや無関係だからな
日ハムがしょうもないオファーせんければよかったんだよどうせ格安オファーで取れないのわかってるんだからな
日ハムは売却してるからもはや無関係だからな
日ハムがしょうもないオファーせんければよかったんだよどうせ格安オファーで取れないのわかってるんだからな
◇ 475: 名無し 2024/12/16(月) 15:55:15.35 ID:TkRT+mdO0
とりあえずハムで1年やってからFAで鷹はあかんかったのか
それほど待てなかったんか
それほど待てなかったんか
◇ 492: 名無し 2024/12/16(月) 15:58:17.21 ID:tL6GTjAl0
>>475
メジャーで1年腐ってて
もし単年契約で怪我したり成績わるきゃFA市場で暴落か悪きゃ野球人生終了なんだなら複数年契約くれたらいくだろ
単年はハイリスクすぎる
メジャーで1年腐ってて
もし単年契約で怪我したり成績わるきゃFA市場で暴落か悪きゃ野球人生終了なんだなら複数年契約くれたらいくだろ
単年はハイリスクすぎる
◇ 489: 名無し 2024/12/16(月) 15:57:50.65 ID:a5zCYPgr0
そもそもポスティングなんて球団側の権利なんだから、こういうこと横行するのが嫌ならもうポス一切認めませんってソフバン路線にすればええだけやん
有原の時点でそういうリスクは分かってたにも関わらずポス認めたんやから日ハムは球団として何一つ文句言ってないやろ
有原の時点でそういうリスクは分かってたにも関わらずポス認めたんやから日ハムは球団として何一つ文句言ってないやろ
◇ 495: 名無し 2024/12/16(月) 15:58:59.10 ID:OU3EEBPZ0
>>489
そう認めるのも認めないのも球団の自己責任
上沢や有原みたいになっても日ハムはなんも言えない自己責任だから
そう認めるのも認めないのも球団の自己責任
上沢や有原みたいになっても日ハムはなんも言えない自己責任だから
◇ 507: 名無し 2024/12/16(月) 16:02:10.88 ID:Y2chjeoR0
ルール上問題ないなら昔FAとりまくってた巨人も叩かれんし嫌われん
まして選手の夢の後押しというポスの温情なら炎上して当たりまえ
まして選手の夢の後押しというポスの温情なら炎上して当たりまえ
◇ 520: 名無し 2024/12/16(月) 16:07:22.18 ID:0BpxID1z0
ハムからしたら上沢はそこまで残したい選手じゃなかったんじゃね?
・FAまであと1年
・そこそこ高い年俸
・30オーバーの年齢
・若手重視、ポス寛容の球団方針
・アメリカで肘を怪我
これらを総合的に考慮して去年ポスしたし今年高額オファーしなかったということ
・FAまであと1年
・そこそこ高い年俸
・30オーバーの年齢
・若手重視、ポス寛容の球団方針
・アメリカで肘を怪我
これらを総合的に考慮して去年ポスしたし今年高額オファーしなかったということ
◇ 591: 名無し 2024/12/16(月) 16:33:53.96 ID:aq05NWDp0
かつて間違いなく日本を代表するレベルの最強投手だった田中投手の進退よりも話題になってるのすごい
◇ 612: 名無し 2024/12/16(月) 16:42:31.71 ID:p510djYB0
メジャー契約できたら多額の移籍金と年俸をもらえる
できなくてもマイナーで一年浪人すればオフにNPBの金満に拾ってもらえる
金満は選手と1対1で交渉できて人的も発生しない
上沢式の完成
できなくてもマイナーで一年浪人すればオフにNPBの金満に拾ってもらえる
金満は選手と1対1で交渉できて人的も発生しない
上沢式の完成
◇ 624: 名無し 2024/12/16(月) 16:45:37.66 ID:pD+8jZQ60
>>612
だからそんなでポス容認するの日ハムだけやろ
日ハム式と言ってもいい位やで
だからそんなでポス容認するの日ハムだけやろ
日ハム式と言ってもいい位やで
◇ 665: 名無し 2024/12/16(月) 17:00:42.21 ID:xtKoIhSV0
上沢が恩知らずと言われたくないのなら
一年日ハムにいて、翌年移籍すればいいだけだった
それだって無償なわけじゃないし
ハムは単年契約を提示してんだから、翌年は自由契約になるんだ
来年そこそこ投げれば、再来年は複数球団からいろいろいい条件が来るはず、選び放題
もちろん日ハムもそれなりに好条件提示するだろうに
そこが謎なんだよね
一年日ハムにいて、翌年移籍すればいいだけだった
それだって無償なわけじゃないし
ハムは単年契約を提示してんだから、翌年は自由契約になるんだ
来年そこそこ投げれば、再来年は複数球団からいろいろいい条件が来るはず、選び放題
もちろん日ハムもそれなりに好条件提示するだろうに
そこが謎なんだよね
◇ 670: 名無し 2024/12/16(月) 17:02:43.17 ID:wm2VEvvEM
>>665
おまえは他人事だから好き勝手言えるんだよ
上沢くらいの実力で当事者なら目先の4年10億選ぶにきまってるやろ
おまえは他人事だから好き勝手言えるんだよ
上沢くらいの実力で当事者なら目先の4年10億選ぶにきまってるやろ
◇ 705: 名無し 2024/12/16(月) 17:13:33.44 ID:+EdsfEOO0
でも「上沢ルール」ってずっと言われるんだよな
歴史に名前残したやん
歴史に名前残したやん
◇ 713: 名無し 2024/12/16(月) 17:17:31.02 ID:/Af2pst60
>>705
上書きされたから有原は忘れられるんやろか
上書きされたから有原は忘れられるんやろか
◇ 737: 名無し 2024/12/16(月) 17:23:24.60 ID:nk/dFcJv0
結局保有権売ったのは日ハムだからな
金額もそれで認めたのも日ハムだし
金額もそれで認めたのも日ハムだし
◇ 798: 名無し 2024/12/16(月) 17:51:49.91 ID:05Z5Df0C0
明らかな特別な選手だけポス認めればええだけや
数年は確実に帰ってこん
数年は確実に帰ってこん
◇ 866: 名無し 2024/12/16(月) 18:22:02.26 ID:fcrCVziIr
フロント的には別に上沢とかどうでも良いのにファンだけ暴徒化してるよな
ハムがそういう球団って知らん新規ファンが増えたんか?
ハムがそういう球団って知らん新規ファンが増えたんか?
◇ 871: 名無し 2024/12/16(月) 18:22:42.09 ID:xtKoIhSV0
>>866
まさかの有原超えしたからブチキレてるんや
まさかの有原超えしたからブチキレてるんや
◇ 916: 名無し 2024/12/16(月) 18:39:51.01 ID:27cBSH9A0
空白の1日みたいにルール上問題ないけど倫理的にそれはどうなんみたいなのはあるよな
◇ 934: 名無し 2024/12/16(月) 18:49:18.00 ID:lTyJLvIH0
正直ハムはそこまで欲しくなかったんちゃう?
報道も淡々としとるし名乗りあげてたのはもし欲しい球団おらんかったらみたいに感じたわハムの投手事情知らんけど
報道も淡々としとるし名乗りあげてたのはもし欲しい球団おらんかったらみたいに感じたわハムの投手事情知らんけど
|
おすすめサイトの最新記事
それはそうとしてファンの神経逆なでし過ぎ
どういう神経してるんだってなるのは当然よ
活躍して見返すかソフトバンクファンからも嫌われるか正念場
冷静なんじゃなくてただのポジショントークだぞ
この件に関して現役選手でコメントしてるのダル以外におるんか??
それだけで終わる話
この件受けて中途半端な成績の選手にはポスティング認めなきゃええだけの話
「球団側が選手の希望や夢の為に義理人情や選手感情を汲み取ってポスティングに応じる必要はないですよ!」って選手側からのお達しな訳やしね
ホークスファンにすら来てくれたら嬉しいけど人間性を疑うとか言われてたレベルだぞ
資本主義の当たり前の行動なんだよなあ
それが正しいしルールの適応内だから問題は何も無い
ただ人気商売の面もあるプロスポーツだからファンからの反発も受け入れないとって話だな
球団の認めないことへの正当性が強固になる感じ
30過ぎた選手を積極的に取りに行くとは思えないんだけどどうなんだろう
日ハム側が別に要らなかったんじゃねーの?
それは他の選手がポスティングの代償として数億から数十億を球団に残して行ったから、すぐ帰国してソフトバンクに行っても仕方ない面があった
上沢はメジャー契約が来てたのに断ってマイナー契約にして、球団に90万円程度しか残さず、日ハムへの嫌がらせしかしなかった
それで行くのが嫌われてるソフバンなの笑う
ポスティングを認めなければよかっただけとかいう話も別に球団が文句言ってるわけでもないから関係ない
ただ周りからどう見られるか気にしないチームがいい条件出してどう見られるか気にしない奴がそれに乗っただけ
なんならダルも遠回しに上沢には男気がないって言ってることになるの笑う
普通グリッチ使ったら使った奴は責められるわな
ルール上問題ないんだから嫌うなって命令してくるなら、昔の巨人やソフバンのFA補強が嫌われてたのはおかしいしな
それは間違いない
高い年俸払うのが嫌で放り出したんだから
余計に火にガソリンぶちまけてるよな
まあNPBは企業がどうにでもできるから別にいいのか。戦力の空洞化はともかく
これで球団側が硬化したら一番被害受けるのはメジャー志向がある後輩だよなあ…
マイナー契約しか取れないゴミが復帰時の制約つけられて然るべき
ハムの好意を踏みにじっただけだからなこれ
もう札幌ドームに搾取されてた時とは違うんだよなぁ
そんなメジャー挑戦者が一年足らずで帰ってくるのも異例+異例+異例なんだよな
悪しき風習になるほど同じことするやつ出てくるとは思えん(ハム以外では)
>ポスティングで出てく時も出てった後も嫌な関係しかなかったとしか思えん。
あの成績でポス認めて雀の涙ほどの譲渡金でマイナー移籍飲んだ球団が
ここまで言われるの笑うわ
いやハムはマイナーならろくなことにならんからやめとけって引き留めてたやろ。それでも夢のためゆーて引き下がらんかったから激安でも送り出しだったのにこのザマや。
こんなんされたらどこの球団も高額じゃないポスなんて認めんようになるやろから、今後ポスでMLB挑戦を狙ってた連中にとってはめちゃくちゃ頭の痛い状況やろな
ルールで問題ないなんてこと誰でもわかっとるわ
一年もたず帰ってくるのも問題ない
古巣の練習場使って後輩の引退セレモニーに出るのも問題ない
そのうえで古巣とこじれてソフバンに行くのも問題はないわ
わかっとるんじゃボケ
まるでソフトバンクが130件不正してるみたいな言い方は止めろ😡
大谷が嫌われてるドジャースに行っても何も思わんだろ
勝てないことには話にならんわ
巨人よりもいい条件提示したベイスターズの株は急上昇ならわかるが?
別に何の問題もないで終わりじゃん
ハムが文句言ってない時点で外野が騒いどるだけのアホな騒ぎだわ
2人続けてソフバン行きだしポス認めないってなりそう
特に不平不満を言わず場の調和を優先する温和な人間がストレスを貯めまくった結果ルールを守ってバックレるというバックラーの中では最も無害なZ級バックラー
上沢には単年契約のオファーしか出してないしな
いらないって言ってるようなもん
人的代わりの
選手が勝手にアメリカ挑戦決めた保有権なくすのはおかしいけど球団がアメリカ放出決めたんだからどこに行くのも自由に決まってんだろ
そもそも当事者の日ハムがなんの文句も言ってないのになんで外野が騒いでるんだよ
海外FAで出ていかれたら球団には全く金が入ってこないからポス認める球団はなくならないぞ
将来的に云々あったとしても解説とかコーチでそれより稼げるか不透明だし
しかし、ここまで話題になって非難されるとは予想外だったろうな
影響あるのはメジャー志向ある若い選手やな
上沢の例出されてポスティング認めてくれない
だから一緒に仕事したく無いって事やろ
日本語理解してくれ
それが本当ならハムが悪いわ
条件の差がエグすぎだわ
上沢って来年FAやろハムにはメジャーが夢って意地張って出たんやし単年はむしろ翌年FAでの再挑戦を後押しする誠実な姿勢やわ金額も出てく前の値やし。
それでも4年契約を選んだってのは完全に上沢が折れてるってことやろあれだけ反対されても渡米したのに
この場合、売った商品が返品されて整備とか調整してたら他所にタダで持ってかれた感じやろ
ソフトバンク行くのは全然構わんのよ
その前にチームの施設使ったり
鍵谷の引退セレモニー出たり
OBのYoutube出たり
移籍の可能性を含んでいたなら
そういうの遠慮するのが人ってもんでしょう
ってところですよね
そう、何も問題はない
問題がないのに外野の頭の悪い連中が文句を付けてきてるだけ
現状のままだとFA移籍には戦力均衡の名分で金銭か人的補償が必要なのに
FA権すらない選手がほぼ補償なしに移籍しているようなもの
(有原はFA権なかったが一応金銭補償以上の金は球団に落としている)
ポスどころか今のFA制度の根幹に関わる問題や
自分を安売りしてたよね
ポスティングってのは保有権を金に変える取引で、やるかどうかも任意なんだから