◇ 1: 名無し 2024/12/19(木) 16:41:48.44 ID:nzO4Uyh90
小栗旬×松坂桃李×池松壮亮×窪塚洋介 事実に基づき、新型コロナウイルスに“最前線 ”で挑んだ人々を描く 映画『フロントライン』
https://news.yahoo.co.jp/articles/371f9d169f9f47386f2e53f292e64270927a47bc
小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介の共演で、未知のウイルスに“最前線 ”で対峙した、事実に基づく物語を映画化する、映画『フロントライン』が公開される。この度、本編映像、メイキングとともにキャストたちが本作に参加することへの挑戦や覚悟を語る本作の先行特別映像とビジュアルが公開された。
2019年12月に中国の湖北省武漢市で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的なパンデミックを引き起こした新型コロナウイルス。過去に未知のウイルスの脅威や感染拡大を描いたパニック映画やサスペンス映画は国内外にいくつか存在したが、本作は世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品。
物語の舞台は、2020年2月3日に横浜港に入港し、その後日本で初となる新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。乗客乗員は世界56ヵ国の3,711名。横浜入港後の健康診断と有症状者の検体採取により10人の感染者が確認されたことで、日本が初めて治療法不明の未知のウイルスに直面することとなった。この状況下で“最前線 ”に駆けつけたのは、家族を残し、安全な日常を捨てて「命」を救うことを最優先にした医師や看護師たちだった。
◇ 2: 名無し 2024/12/19(木) 16:42:22.80 ID:VXYP8yGO0
消えたシウマイ弁当の謎
◇ 81: 名無し 2024/12/19(木) 17:12:21.25 ID:EnDQk7dLd
>>2
ついに解明されるのか😨
ついに解明されるのか😨
◇ 6: 名無し 2024/12/19(木) 16:43:08.11 ID:6LH0xDRY0
感動作になるんやろ
◇ 9: 名無し 2024/12/19(木) 16:44:12.17 ID:Q3OoTkwG0
←不潔ルート 清潔ルート→
◇ 11: 名無し 2024/12/19(木) 16:45:07.86 ID:HEDocZgx0
この頃のコロナは普通に恐ろしかったから面白いかもね
◇ 22: 名無し 2024/12/19(木) 16:47:52.92 ID:TE1E/IHtd
いただき女子も映画化するぐらいですし
◇ 25: 名無し 2024/12/19(木) 16:48:42.03 ID:Ys+ioI9JM
オリジナルの美人嫁がいて
必ず生きて帰るんだー!とか叫びそう
必ず生きて帰るんだー!とか叫びそう
◇ 27: 名無し 2024/12/19(木) 16:49:03.48 ID:UhSrFuS90
サブタイトルを消えたシュウマイにしろ
◇ 37: 名無し 2024/12/19(木) 16:51:26.04 ID:laxu8EvaM
DP号は死者13名/感染者712名
その後も色々騒ぎはあったけど煽った奴が緊急事態宣言の飲み屋街で深夜飲み歩いたり
三密言うてるのに記者会見で密になったり無茶苦茶やったな
その後も色々騒ぎはあったけど煽った奴が緊急事態宣言の飲み屋街で深夜飲み歩いたり
三密言うてるのに記者会見で密になったり無茶苦茶やったな
◇ 38: 名無し 2024/12/19(木) 16:51:37.37 ID:LfA6cMVU0
なんかシリアスな雰囲気出してるけど外野から見たらギャグ扱いだったよなあの事件
◇ 44: 名無し 2024/12/19(木) 16:53:04.88 ID:VsO5fdim0
出された料理の味付けが薄いってのが壮大なフラグだったのが草やったわ
◇ 48: 名無し 2024/12/19(木) 16:53:44.28 ID:Sf+W+KvT0
お弁当味がしないんですけどーは見たいな
◇ 51: 名無し 2024/12/19(木) 16:54:49.79 ID:twglG7Xk0
ネタかと思ったらマジだったからでビビった
邦画ってあらすじ読んだだけでぞわぞわするわ
邦画ってあらすじ読んだだけでぞわぞわするわ
◇ 52: 名無し 2024/12/19(木) 16:54:58.79 ID:SaL4hJAH0
船内で不潔清潔ルートやっている裏で恐怖のシウマイモンスターとの死闘が行われていたのである…
◇ 55: 名無し 2024/12/19(木) 16:57:02.65 ID:Sf+W+KvT0
乗り込んで騒いでた岩田とかいうおっさん役は誰
◇ 57: 名無し 2024/12/19(木) 16:57:17.60 ID:6hAZl3oT0
これでコメディなら見る
◇ 58: 名無し 2024/12/19(木) 16:57:52.91 ID:FdFr1irJ0
映画化にするほどのネタがあるんか?
海の上で右往左往してるだけで2時間くらい作るんかw
海の上で右往左往してるだけで2時間くらい作るんかw
◇ 89: 名無し 2024/12/19(木) 17:20:24.40 ID:ZdI0lIXP0
ドキュメンタリー番組なら分かるけど映画化はどこターゲットなんや?
◇ 99: 名無し 2024/12/19(木) 17:30:10.32 ID:haUqdrBy0
当時としては大騒ぎやったが
振り返るとたいしたことないからな
豪華客船って要素だけで映画化したやろ
振り返るとたいしたことないからな
豪華客船って要素だけで映画化したやろ
◇ 102: 名無し 2024/12/19(木) 17:31:27.94 ID:Sf+W+KvT0
結局どうなったのかも覚えてない
とりあえず期間明けたから解放されたんやっけ
とりあえず期間明けたから解放されたんやっけ
◇ 117: 名無し 2024/12/19(木) 17:37:03.15 ID:O2WpstCl0
>>102
下船した人間の追跡しなかったからコロナばら撒きされたのは覚えてる
下船した人間の追跡しなかったからコロナばら撒きされたのは覚えてる
◇ 113: 名無し 2024/12/19(木) 17:35:07.68 ID:tgrzogEG0
弁当食いながら見てええんか?
◇ 118: 名無し 2024/12/19(木) 17:40:41.36 ID:WtJuzGsi0
美談にできる内容ではないだろ
◇ 125: 名無し 2024/12/19(木) 17:54:27.29 ID:/+CSPyxc0
プロジェクトXでやってたしあれでええやん思う
|
おすすめサイトの最新記事
どーやって話終わらせるつもりなんだろな
忘れてるけど、武漢からチャーター便で帰国した人たちの隔離業務に当たってた内閣官房の職員が自殺してるんよな。未経験の業務で不備があったとはいえ、相当暴言吐かれてたという話。
ダイヤモンドプリンセス号でも、弁当の味がしないとか不満言いまくってた人おったしな。あれはコロナの症状だと分かったのは阪神の藤浪らが感染するまで分からんかったが。海外旅行するのに危機意識がない人多すぎだったわ。
笑い話にはならん。
静岡市の男性なんて、一ヶ月近くダイヤモンドプリンセス号に留められていて症状もないからようやく下船できたんだが、政府から一週間は不要不急の外出は控えて様子を見てくださいといわれてたのに、下船した当日に地元のスポーツジムを利用。
一週間後に新型コロナ陽性と判明して全国放送されてる。スポーツジムは休館、消毒作業。同じ時間帯の利用者は追跡調査される始末。こんな当時の再現ドラマより、乗客がその後どうなってるのか追跡ドキュメントの方が知りたいわ。
文句ばかり言ってウイルスをばらまいた乗客どもは何食わぬ顔で生きてる
こんなのをドラマ化とか正気かよ
♪ダイアモンドだね〜🤗
Ah〜(Ah〜)
いくつかのばーめん〜www
窪塚洋介って地味に棒だと思う
感染症なのに船員が集まって応援動画撮って
降りた人は好きに動き回って
この辺を深くやって欲しいんだけどな
主題歌はプリンセスプリンセスの
DIAMONDSでw
フロントライン言えばタイトーのゲーム
ファミコンでも出た
こういうパンデミックにとってシャレにならん内容だったのに驚いたな。
ほんと、医療崩壊ギリギリのところでよく持ちこたえたと思う。
関係官僚には感染者出たが、自衛隊には一人も出なかったことも、まあ言及はされないだろうなあ。
あの事件で一番描くべきは、諸外国メディアの無知蒙昧のハイホーぶりなんだが、まぁ描かないだろうなぁ∙∙∙∙∙∙。
厚労省職員の妙なリーダーシップ&不倫騒動とか
乗客の叫び コロナよりお薬はやく!とか
バッシングする日本国民とか
やるんかな?
フロントイノセントというエロアニメ思い出した
海外メディアからぼろくそに叩かれたりしつつグダグダのままどうにかやり過ごしたのが現実
何もドラマチックな事なんて無かっただろうに。後は消えたシウマイ弁当4000食の謎しか印象ないぞ
アレで十分だろ
各方面から「これは違う」言われるパターンだな
日本人ってドキュメンタリー風味の映画って作れないのかね
作れないのなら最初からネタにするなよ荒れるだけだから
「これは違う」は海外の名作ドキュメンタリーでも言われるやつだから・・・
ESとか実話気分で見てたら実際には死者は出なかったって聞いて、死んだほうが面白かったから脚色成功じゃんって思った。でも色んな方面から叩かれた
架空のお涙で現実の奮闘に勝てるわけなくね
招かれてすら居ないのに無理やり乗り込んであれこれ指図する馬鹿軍師気取りってな
俺たちの戦いはこれからだ!
ノンフィクション5%、フィクション95%
岩田先生がいたからこそ、感染対策の正しい知識が広く世に知れ渡った。
描かれてないから肝心のクルーザー本体は登場しないんだな
検査せずそのまま下船して日本にウイルスバラまいたアホ厚生省職員はちゃんと描写して欲しい
そんな愉快なことあったんか
三日月、男気があったよな
結局は大した意味をなさなくなる事件の映画化って見る価値ある?
乗客の検査で入った医者が感染して、自分らは検査せず下船してダイプリ株を日本にバラ撒いたんやで