
◇ 1: 名無し 2024/12/20(金) 12:17:34.08 ID:OLaXnFyJd
ソース、今日から公開の映画
「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」は初日興収8700万円で初登場首位スタート!
— タロイモ🎬興行収入まとめ (@eigarankingnews) December 20, 2024
テレビ放送は30年以上の歴史を持つ国民的アニメの13年ぶりとなる劇場版作品。
本作のスポットライトを浴びるキャラ・土井先生の女性ファンを強く集客し、衝撃の1位デビューに! pic.twitter.com/xkJMJKlmrY
◇ 8: 名無し 2024/12/20(金) 12:23:47.67 ID:q4IPT45R0
初恋は土井先生ってネタじゃなくけっこう多かったのかな
◇ 4: 名無し 2024/12/20(金) 12:21:44.87 ID:QIjPO/pg0
土井先生の人気ヤバい
◇ 10: 名無し 2024/12/20(金) 12:25:44.05 ID:1ggMCHB+0
1個前のアニメ映画普通におもろかったわ
◇ 11: 名無し 2024/12/20(金) 12:26:50.03 ID:ZvjClR5P0
上映規模クソでかいライオンキング圧倒しとるやんけ
◇ 12: 名無し 2024/12/20(金) 12:27:20.19 ID:+Lv2NSRb0
12年ぶりだっけ?映画
◇ 15: 名無し 2024/12/20(金) 12:30:07.87 ID:y7gaPiyW0
>>12
その頃から腐女子コンテンツだったのに売れなかったのか
その頃から腐女子コンテンツだったのに売れなかったのか
◇ 19: 名無し 2024/12/20(金) 12:32:00.07 ID:ZvjClR5P0
>>15
311の翌日だったうえラプンツェルと同日公開だったからしゃーない
311の翌日だったうえラプンツェルと同日公開だったからしゃーない
◇ 31: 名無し 2024/12/20(金) 12:35:50.32 ID:y7gaPiyW0
>>19
タイミング最悪じゃん…😭
タイミング最悪じゃん…😭
◇ 47: 名無し 2024/12/20(金) 12:41:26.63 ID:7xXUpDK60
>>19
見たかったガキいると思うと茶化せんわ……
見たかったガキいると思うと茶化せんわ……
◇ 13: 名無し 2024/12/20(金) 12:28:59.32 ID:+Lv2NSRb0
言うても女性ファンは貴重だぞ
○○億の男にするために何回も観に来てくれるし
○○億の男にするために何回も観に来てくれるし
◇ 14: 名無し 2024/12/20(金) 12:29:09.18 ID:dGkP7tj80
きり丸女装界隈があるという恐怖
◇ 20: 名無し 2024/12/20(金) 12:32:08.56 ID:0suvU7GWd
くの一の女子連中っていつの間に消えたんか
◇ 21: 名無し 2024/12/20(金) 12:32:30.30 ID:qhf2xmde0
>>20
そもそもアニオリやしなアイツら
そもそもアニオリやしなアイツら
◇ 91: 名無し 2024/12/20(金) 12:56:45.56 ID:OfAB8Uxb0
>>21
おしげちゃんがアニオリなだけで他のクノイチは出てるんちゃうっけ?
おしげちゃんがアニオリなだけで他のクノイチは出てるんちゃうっけ?
◇ 24: 名無し 2024/12/20(金) 12:33:51.37 ID:+Lv2NSRb0
くのいちはまだいるけど、別にそんな人気ない
◇ 22: 名無し 2024/12/20(金) 12:33:08.42 ID:L5nyrLbS0
久々に見てみるとイケメン上級生が大勢出てきて驚くアニメ
◇ 28: 名無し 2024/12/20(金) 12:35:29.02 ID:+Lv2NSRb0
ちなみに去年生徒の新キャラが一人増えたぞ
◇ 35: 名無し 2024/12/20(金) 12:36:54.22 ID:RVQLPxBmM
コナンの後継待った無し
◇ 37: 名無し 2024/12/20(金) 12:38:03.39 ID:y7gaPiyW0
>>35
どっちも主人公やってる高山みなみ凄いな
どっちも主人公やってる高山みなみ凄いな
◇ 45: 名無し 2024/12/20(金) 12:40:29.41 ID:4rgSOUKJ0
ジャニタレがOP歌ってる時点で腐女子コンテンツだろ
◇ 56: 名無し 2024/12/20(金) 12:44:04.81 ID:L5nyrLbS0
>>45
そもそも原作者も腐女子的なところがある人らしい
そして忍者の末裔で忍者や歴史に詳しいとか
結構有名な話やけど「バスケットボールみたいな明らかに現代的なものはギャグで出してもOK、(室町時代の話だから)江戸時代の貨幣みたいな紛らわしいものはダメ」みたいなルールを決めてるらしい
そもそも原作者も腐女子的なところがある人らしい
そして忍者の末裔で忍者や歴史に詳しいとか
結構有名な話やけど「バスケットボールみたいな明らかに現代的なものはギャグで出してもOK、(室町時代の話だから)江戸時代の貨幣みたいな紛らわしいものはダメ」みたいなルールを決めてるらしい
◇ 46: 名無し 2024/12/20(金) 12:41:04.62 ID:Iarr+2Yd0
30億超えるとか予測してるやつもいるぞ
◇ 48: 名無し 2024/12/20(金) 12:41:49.80 ID:L5nyrLbS0
結構前に山田先生と土井先生の馴れ初めが描かれたんやけどかっこいい話やった
任務に失敗し負傷して追手に追われてる土井半助が山田伝蔵の家にたどり着いて倒れ込む
↓
山田伝蔵が自然体のまま追手と戦い「この者はすでに手負い。深追いは無用」と圧をかけて追い払う
↓
何も言わずに家に置いて助ける
任務に失敗し負傷して追手に追われてる土井半助が山田伝蔵の家にたどり着いて倒れ込む
↓
山田伝蔵が自然体のまま追手と戦い「この者はすでに手負い。深追いは無用」と圧をかけて追い払う
↓
何も言わずに家に置いて助ける
◇ 63: 名無し 2024/12/20(金) 12:46:22.53 ID:Yscife+ip
>>48
自然体って何ンゴ?
敵の攻撃をふんわり受け流す的な?
自然体って何ンゴ?
敵の攻撃をふんわり受け流す的な?
◇ 74: 名無し 2024/12/20(金) 12:48:51.37 ID:L5nyrLbS0
>>63
ちょっと説明難しくてすまん
大袈裟に驚いて駆け寄ったりするでもなく庭で休憩してたときのスタイルのままごく自然に追手との戦闘に移行したって感じや
ちょっと説明難しくてすまん
大袈裟に驚いて駆け寄ったりするでもなく庭で休憩してたときのスタイルのままごく自然に追手との戦闘に移行したって感じや
◇ 65: 名無し 2024/12/20(金) 12:46:35.85 ID:lo4XsZti0
もっと映画やれば良いのにな
たまにしかやらんね
たまにしかやらんね
◇ 71: 名無し 2024/12/20(金) 12:48:32.93 ID:y7gaPiyW0
>>65
今回売れたら考えそうだな
今回売れたら考えそうだな
◇ 70: 名無し 2024/12/20(金) 12:48:30.98 ID:PoogCOBS0
上級生多すぎて9割が分からん
滝夜叉丸先輩しか知らん
滝夜叉丸先輩しか知らん
◇ 78: 名無し 2024/12/20(金) 12:51:07.17 ID:XgPs5DDv0
ちょっとおもしろそうで気になってる
◇ 83: 名無し 2024/12/20(金) 12:53:05.75 ID:L5nyrLbS0
最初期には戦死者とか人買いとかの話もあったみたいやな
◇ 94: 名無し 2024/12/20(金) 12:58:10.10 ID:mvy6TBxYM
>>83
きり丸が戦争孤児やしな
土井先生もきり丸と同じ境遇だからきり丸の面倒見てるみたいだし
きり丸が戦争孤児やしな
土井先生もきり丸と同じ境遇だからきり丸の面倒見てるみたいだし
◇ 95: 名無し 2024/12/20(金) 12:58:53.65 ID:OfAB8Uxb0
>>94
室町時代の戦争って応仁の乱?
室町時代の戦争って応仁の乱?
◇ 111: 名無し 2024/12/20(金) 13:03:43.67 ID:Kuhy99u90
>>95
鉄砲伝来後やから戦国時代の各地の合戦やろ
鉄砲伝来後やから戦国時代の各地の合戦やろ
◇ 98: 名無し 2024/12/20(金) 13:00:12.80 ID:Kuhy99u90
>>83
きり丸が戦争で村焼かれて天涯孤独やしな、土井先生も家焼かれて没落したボンボンやし
きり丸が戦争で村焼かれて天涯孤独やしな、土井先生も家焼かれて没落したボンボンやし
◇ 103: 名無し 2024/12/20(金) 13:01:13.36 ID:gV7VqCkEd
>>98
そんな重い設定あるのかよ…
そんな重い設定あるのかよ…
◇ 90: 名無し 2024/12/20(金) 12:56:25.85 ID:+Lv2NSRb0
ってか山田先生の奥さんって出てきたこと無いのか?
◇ 93: 名無し 2024/12/20(金) 12:57:59.29 ID:Fas60W2e0
>>90
あるけど容姿は不明や
すごい美人と言う設定やけど作者が美女描けへんと言う理由で
あるけど容姿は不明や
すごい美人と言う設定やけど作者が美女描けへんと言う理由で
◇ 97: 名無し 2024/12/20(金) 12:59:26.82 ID:/eSVXR2N0
一番真面目に忍者とか忍具出してるアニメってじつはこいつだよな
◇ 107: 名無し 2024/12/20(金) 13:01:48.65 ID:L5nyrLbS0
忍者の研究が進んで忍者グッズの幻想が怪しくなってるのがかなC
手裏剣→何枚も持ち歩くとかさばるから普通は1~2枚くらい持ち歩いてただけだぞ
忍者刀→鍔に足かけて壁登ろうとしたら刀折れるし「私は忍者です」って主張してるような装備を持ってたかは怪しいぞ
水蜘蛛→水面上を歩くんじゃなくて浮き輪みたいに使ってた説が有力だぞ
忍者装束→真っ黒かつ忍者向け特注品だと逆に目立つし紺や渋柿色の目立たない装束だった可能性の方が高いぞ
忍術書→今残ってるのは忍者の存続が怪しくなった時代に就活のために書かれたものだから話盛られてる可能性が高いぞ
手裏剣→何枚も持ち歩くとかさばるから普通は1~2枚くらい持ち歩いてただけだぞ
忍者刀→鍔に足かけて壁登ろうとしたら刀折れるし「私は忍者です」って主張してるような装備を持ってたかは怪しいぞ
水蜘蛛→水面上を歩くんじゃなくて浮き輪みたいに使ってた説が有力だぞ
忍者装束→真っ黒かつ忍者向け特注品だと逆に目立つし紺や渋柿色の目立たない装束だった可能性の方が高いぞ
忍術書→今残ってるのは忍者の存続が怪しくなった時代に就活のために書かれたものだから話盛られてる可能性が高いぞ
◇ 122: 名無し 2024/12/20(金) 13:08:09.14 ID:HXy9ZpdXa
>>107
昔は今ほどすぐ情報が知れ渡らないから、「忍者は黒装束で夜中に活動する」という前情報を広める事で日中に旅人のふりして堂々と活動してもバレなかったんやろ
まあ夜の侵入ミッションは黒装束なのかもしれんが
昔は今ほどすぐ情報が知れ渡らないから、「忍者は黒装束で夜中に活動する」という前情報を広める事で日中に旅人のふりして堂々と活動してもバレなかったんやろ
まあ夜の侵入ミッションは黒装束なのかもしれんが
◇ 129: 名無し 2024/12/20(金) 13:10:33.46 ID:L5nyrLbS0
>>122
関連する話として忍たま乱太郎の作中でもちょこっと描かれてたが忍者にも陰忍と陽忍の区別があったみたいやね
よくイメージされる破壊工作員的な忍者は陰忍のほう
陽忍は一般人のフリして人前に姿を現して堂々と活動するスパイ
関連する話として忍たま乱太郎の作中でもちょこっと描かれてたが忍者にも陰忍と陽忍の区別があったみたいやね
よくイメージされる破壊工作員的な忍者は陰忍のほう
陽忍は一般人のフリして人前に姿を現して堂々と活動するスパイ
◇ 110: 名無し 2024/12/20(金) 13:03:36.01 ID:C0c8B0+h0
忍者ネタで何年もやってよく続いてるな
サザエさんみたいにネタ使いまわしてるの?
サザエさんみたいにネタ使いまわしてるの?
◇ 119: 名無し 2024/12/20(金) 13:07:09.31 ID:6h2JePsy0
>>110
忍者モノではあるけど学園モノだからな
ちびまる子ちゃんみたいなもん
忍者モノではあるけど学園モノだからな
ちびまる子ちゃんみたいなもん
◇ 113: 名無し 2024/12/20(金) 13:04:26.98 ID:7xMyeTak0
◇ 117: 名無し 2024/12/20(金) 13:06:24.17 ID:L5nyrLbS0
>>113
1作目の和議状パズルとか出てくるやつやったことあるわ
ゲーム性は正直微妙だったが演出は頑張ってたと思う
1作目の和議状パズルとか出てくるやつやったことあるわ
ゲーム性は正直微妙だったが演出は頑張ってたと思う
◇ 115: 名無し 2024/12/20(金) 13:05:20.87 ID:VjQy70vf0
八方斎の部下のドクタケ忍者たちもネームドキャラ増えているんやっけ
風鬼だけは覚えている
風鬼だけは覚えている
◇ 118: 名無し 2024/12/20(金) 13:06:58.84 ID:Fas60W2e0
>>115
ドクタケのみならず敵勢力の忍者も多いで
トップクラスの人気がある奴もおるし
ドクタケのみならず敵勢力の忍者も多いで
トップクラスの人気がある奴もおるし
◇ 206: 名無し 2024/12/20(金) 13:48:19.63 ID:OfAB8Uxb0
>>118
ドクタケ以外に敵勢力っておるんか
外部の人って兵庫第三共栄丸の海賊、ドクタケ、元教師でラッキョウ農家くらいしか知らんわ
ドクタケ以外に敵勢力っておるんか
外部の人って兵庫第三共栄丸の海賊、ドクタケ、元教師でラッキョウ農家くらいしか知らんわ
◇ 120: 名無し 2024/12/20(金) 13:07:22.03 ID:5rSkuYQK0
土井先生が居なくなったあ!!
いや25の男が1日居なくなっただけで大捜索すなよ
いや25の男が1日居なくなっただけで大捜索すなよ
◇ 130: 名無し 2024/12/20(金) 13:10:33.43 ID:Kuhy99u90
>>120
殺されててもおかしくないからしゃーない
殺されててもおかしくないからしゃーない
◇ 143: 名無し 2024/12/20(金) 13:14:50.34 ID:lYqy8UJU0
人気投票見てもほとんどのキャラがわからん
◇ 146: 名無し 2024/12/20(金) 13:15:53.87 ID:nlSuiX120
子供の頃はきり丸を居候させる土井先生の2人の関係とか2人親戚とかなんかな?ぐらいに思っていたんやけどな
思ったより設定ヘビーだし腐女子にぶっ刺さっているって知ってからは複雑な心境だわ
思ったより設定ヘビーだし腐女子にぶっ刺さっているって知ってからは複雑な心境だわ
◇ 150: 名無し 2024/12/20(金) 13:17:44.47 ID:6h2JePsy0
なんか土井先生みたいな正統派が人気ってわりと珍しい気がするな
腐人気高いキャラって性格破綻してたりオラオラだったりが多い気がする
腐人気高いキャラって性格破綻してたりオラオラだったりが多い気がする
◇ 155: 名無し 2024/12/20(金) 13:21:04.57 ID:Fas60W2e0
>>150
そういうキャラは上級生に多い
そういうキャラは上級生に多い
◇ 157: 名無し 2024/12/20(金) 13:21:32.98 ID:/Rs43ORP0
>>150
そういうのが目立つだけやろ
オタクが皆暴力系ツンデレ好きだと思われてたのと同じ
そういうのが目立つだけやろ
オタクが皆暴力系ツンデレ好きだと思われてたのと同じ
◇ 151: 名無し 2024/12/20(金) 13:18:47.83 ID:+Lv2NSRb0
きり丸のドケチもあれ、ただがめついんじゃなくて
生きていくために必要な能力だったんだろうな
生きていくために必要な能力だったんだろうな
◇ 154: 名無し 2024/12/20(金) 13:20:49.31 ID:Bp216GNjd
>>151
そう考えると純粋にあのバイトに勤しむ描写が楽しめなくなるわ
そう考えると純粋にあのバイトに勤しむ描写が楽しめなくなるわ
◇ 160: 名無し 2024/12/20(金) 13:22:38.91 ID:+Lv2NSRb0
>>154
むしろ自分でちゃんと学費稼ぐめっちゃ偉い奴だったんだよな……
むしろ自分でちゃんと学費稼ぐめっちゃ偉い奴だったんだよな……
◇ 152: 名無し 2024/12/20(金) 13:19:09.67 ID:eswHWy410
昔見てた子供たちが今親となって子供と見に来てんだろ
◇ 158: 名無し 2024/12/20(金) 13:22:04.75 ID:mvy6TBxYM
乱太郎→由緒貧しき三流忍者の家系で忍者の両親(母は元くノ一)の下に生まれて親が苦労して学費を工面して忍術学園に通ってる
きり丸→戦争で村を焼かれ親を失う。入学金や授業料や生活費などをバイトで稼いで忍術学園に通ってる
しんべヱ→実家は堺の貿易商で大富豪のぼんぼん。父親に社会勉強とのんびり癖を治す為に忍術学園にぶち込まれただけ
しんべヱと親友になる要素あるかこれ?
他の生徒も苦労してるやつばっかやししんべヱとかハブにされてもおかしくないやろ
きり丸→戦争で村を焼かれ親を失う。入学金や授業料や生活費などをバイトで稼いで忍術学園に通ってる
しんべヱ→実家は堺の貿易商で大富豪のぼんぼん。父親に社会勉強とのんびり癖を治す為に忍術学園にぶち込まれただけ
しんべヱと親友になる要素あるかこれ?
他の生徒も苦労してるやつばっかやししんべヱとかハブにされてもおかしくないやろ
◇ 164: 名無し 2024/12/20(金) 13:24:08.42 ID:L5nyrLbS0
>>158
金持ちにしてはマウンティング癖がないし他人を立てられるのんびり屋なとこがええんやろ
苦労して緊張してばかりの連中だけ集まると疲れるだろうしな
金持ちにしてはマウンティング癖がないし他人を立てられるのんびり屋なとこがええんやろ
苦労して緊張してばかりの連中だけ集まると疲れるだろうしな
◇ 166: 名無し 2024/12/20(金) 13:24:58.73 ID:EPwQ/tOZ0
>>158
いかにも自分と対照的な存在と付き合うことで自分の寛容さを自己肯定するためよ
いかにも自分と対照的な存在と付き合うことで自分の寛容さを自己肯定するためよ
◇ 168: 名無し 2024/12/20(金) 13:26:15.11 ID:Fas60W2e0
>>158
しんべヱパッパ何気にスパルタなんよな
なお妹
しんべヱパッパ何気にスパルタなんよな
なお妹
◇ 169: 名無し 2024/12/20(金) 13:26:35.18 ID:/eSVXR2N0
>>158
子供のときは家が金持ちとか貧乏とかなんて気にもしてなかったしそんなもんやろ
子供のときは家が金持ちとか貧乏とかなんて気にもしてなかったしそんなもんやろ
◇ 171: 名無し 2024/12/20(金) 13:26:43.13 ID:L5nyrLbS0
映画って成功すればめっちゃおいしくて爆死するとアニメ本編すら存続の危機になるくらいみたいやな
ドラえもんやクレヨンしんちゃんが存続を許されてるのも映画の実績があるからだとか
ドラえもんやクレヨンしんちゃんが存続を許されてるのも映画の実績があるからだとか
◇ 175: 名無し 2024/12/20(金) 13:29:11.56 ID:R5r5+JUs0
>>171
あたしンちが国民的アニメになれなかったのはそう言う事やね
あたしンちが国民的アニメになれなかったのはそう言う事やね
◇ 178: 名無し 2024/12/20(金) 13:30:17.34 ID:L5nyrLbS0
>>175
よく指摘される事例やね
こち亀も最後の映画があまりにも爆死しすぎたっぽい
よく指摘される事例やね
こち亀も最後の映画があまりにも爆死しすぎたっぽい
◇ 176: 名無し 2024/12/20(金) 13:29:55.47 ID:y7gaPiyW0
>>171
今のポケモンってどういう立ち位置なんだろうな
今のポケモンってどういう立ち位置なんだろうな
◇ 186: 名無し 2024/12/20(金) 13:34:07.80 ID:L5nyrLbS0
>>176
ポケモン映画はちょっと怪しい感じになってきたなあ(ココがめっちゃ爆死してそれ以降作られていない)
元々前売券商法頼み+伝説登場ノルマで正直評価がいまいちな作品が多すぎるし
あのアニメが存続を許されてるのはゲームとキャラグッズの販促という巨大コンテンツに支えられてるからやと思う
ポケモン映画はちょっと怪しい感じになってきたなあ(ココがめっちゃ爆死してそれ以降作られていない)
元々前売券商法頼み+伝説登場ノルマで正直評価がいまいちな作品が多すぎるし
あのアニメが存続を許されてるのはゲームとキャラグッズの販促という巨大コンテンツに支えられてるからやと思う
◇ 190: 名無し 2024/12/20(金) 13:35:54.39 ID:XJmVpZr60
>>171
よくわからんが2時間くらいにしたとしてざっくり30分アニメ4本分でコストそんなに増えない
けど興行収入的には美味しいってことなんか
よくわからんが2時間くらいにしたとしてざっくり30分アニメ4本分でコストそんなに増えない
けど興行収入的には美味しいってことなんか
◇ 197: 名無し 2024/12/20(金) 13:41:58.68 ID:L5nyrLbS0
>>190
テレビアニメの映画化の場合は普段の制作の延長で作りやすいってのが大きいと思う
アニメ数話分の制作費(単純に1億円くらい)が数億~10億とかになればそれだけでも結構でかい
テレビアニメの映画化の場合は普段の制作の延長で作りやすいってのが大きいと思う
アニメ数話分の制作費(単純に1億円くらい)が数億~10億とかになればそれだけでも結構でかい
◇ 199: 名無し 2024/12/20(金) 13:44:07.42 ID:6h2JePsy0
クレヨンしんちゃんはアニメは日常モノなのに映画はコナンより非日常なんだからすげえよな
◇ 203: 名無し 2024/12/20(金) 13:46:34.07 ID:5bPkhmjj0
>>199
劇場一作目で映画のクレヨンしんちゃんは何でもアリなんですと提示して
それがヒットしたのが大きいね
劇場一作目で映画のクレヨンしんちゃんは何でもアリなんですと提示して
それがヒットしたのが大きいね
◇ 246: 名無し 2024/12/20(金) 14:16:41.82 ID:q7k8A+ED0
◇ 248: 名無し 2024/12/20(金) 14:17:52.57 ID:VlPceNDd0
>>246
クソかっこよくて草
クソかっこよくて草
◇ 251: 名無し 2024/12/20(金) 14:19:04.21 ID:qEGOYoAu0
>>246
下はワイの知らん土井先生や
下はワイの知らん土井先生や
◇ 253: 名無し 2024/12/20(金) 14:21:45.57 ID:tQ/uMik10
>>251
下は記憶喪失になって八宝斎に洗脳された土井先生
下は記憶喪失になって八宝斎に洗脳された土井先生
◇ 260: 名無し 2024/12/20(金) 14:25:40.54 ID:6OAFCrqs0
腐女子の離乳食ってワードすき
|
おすすめサイトの最新記事
戦闘描写もガチだし子どもが普通に刺されて血が出て肉弾戦で青タンできて手加減ありだとしてもしっかり殺し合いだった
想像してた忍たまとは違う作品だった
腐女子人気毎度ディスられてるけどそもそも話が面白くないと食いつかないし話題にも上がらない
腐女子人気あるものってだいたいおもしろい
ガキの頃好いてた先生キャラの闇落ちはやっぱりインパクト強い
後SEEDの映画観に行った時に必ず流れ出たがナレーションの声がクルーゼにしか聞こえなくて草なんよ
金持ちどうの以前に仲違いしてないのが不思議なレベル
最近になってどっかで忍たまTier表見たら名前乗って無くてもう過去のキャラなんやなって
悲しくなったわ
原作者には1円も出さない、そういうトラブルの果てに自タヒに追い込まれたのが
おじゃる丸の原作者
ほかの原作者でも、同じように当人が知らぬうちに大金を儲けて
その金を幽霊会社経由で自分の懐に入れてる
※5大嘘つき、てか無知すぎる、30年前なら、もう忍たま放送してたわ
1993年からの放送だぞ?今年は2024年、30年前なら1994年
おじゃる丸って声優が「こんな話聞いてません」って言っただけで
「生意気だぞ!」ってクビになってて闇深い
<小西寛子さんのツイート内容>
“収録と言われおじゃる丸の声を録ったが本編用ではなく「おじゃる丸人形とか音声商品の声に流用して販売」していた。私も知らされていなかったので「これはなんですか?」と事務所を通じて質問。そしたら生意気だ! 黙って言うとおりにしないとアニメ業界で仕事できなくしてやる(松本P音声ママ)”
子供たちはハードな描写無いけど、先輩の大人っぽい子がみぞおち殴られて胃液吐いたりしてて子供向けと思って舐めて見てたから面食らったわ
自分達と戦をしているAと敵対しているBに戦の情報を流してAの城に対して挙兵させる流れとか、二回見て漸く理解したもん。こいつら裏で凄い事してんな…って
今作は作品として暗めになりそうだけど、前作のアニメ映画は本当に万人にお勧め出来るから見て欲しい
この頃のNHKはほんま罪深いで
いったく
そっちが問題
1番可愛いと思う
とはいえ忍術学園の人たちは大人、子供関係なく女装してるのが良い
あと切られて流血してる
あの6年生との戦闘シーンのスロー再生動画見たけど凄かった
同時期がポコニャン(1993/04/05〜1996/03/30, 忍たまは1993/04/10〜)だな。
前番組はニュースだったはず。
尻小姓が歌わされてると思うと…
小さい頃に自然に見てるコンテンツだから大人になった今オタクかどうかはあんまり関係ないので被弾範囲がデカい
コナンがミステリーってよりアクション映画になっているから
忍たまも戦争映画として開花していけば継続的な需要になるかもな
イケメンな上に世話好きだからな
前々から思ってたけど女って結構血なまぐさい戦闘描写好きじゃない?
嫁がグロい戦争映画平気で見てるのをわいは隣で貧血起こしながら見てるからほんま凄いと思う
どんなジャンル好きかは性別差というより個人差やな
戸部先生一択だわ!!!!
どうやったら漫画のキャラと結婚できるのか本気で悩んだのに
食堂のおばちゃん(古田新太)しか覚えてないわ
まぁ生物的には力が弱い性別な上に出産イベントで突然死んだりするのが元々だから、死生観は思春期頃から男性よりは強めに持ってると思う。
その分、血とか死とか達観してるしコンテンツもそういう描写好きな人多い
闇堕ちジャンルって、描写が定型パターンだったり安っぽくなる以外のしっかりしたものなら一定の好物としてる人多そう
NHK信じられない
いま転職した先が、商標やコンテンツで使うライセンス関係もやってるので、内情知ったらそんなことをなおさらやるNHKの人間が信じられないわ。
原作側が契約書を交わすべきだった。無知につけ込まれたのか。