◇ 1: 名無し 2024/12/30(月) 23:04:31.55 ID:8gBTJlrk0

◇ 4: 名無し 2024/12/30(月) 23:06:42.06 ID:H/vQIdWa0
手前どっかに矢印とかないなら騙されるかもしれん

◇ 6: 名無し 2024/12/30(月) 23:06:46.61 ID:6uIJafTb0
想像以上に道路の構造が酷かった

◇ 7: 名無し 2024/12/30(月) 23:06:50.65 ID:q097bzfL0
思った以上にわかんなくて草

◇ 8: 名無し 2024/12/30(月) 23:09:25.79 ID:rt7FqTfZ0
意味不明すぎるな
まず対向車線扱いのところを跨いで大外から合流するとか普通にありえん

◇ 9: 名無し 2024/12/30(月) 23:10:03.04 ID:5fDLMCL/0
相手が逆走したんかと思ってキレる奴いそう

◇ 10: 名無し 2024/12/30(月) 23:10:37.04 ID:jHanCU2m0
これは初見なら無理だわ

◇ 15: 名無し 2024/12/30(月) 23:13:24.83 ID:l9uxFWlb0
上の看板もクソすぎるだろこれ
作った関係者全員◯ねよ

no title

◇ 20: 名無し 2024/12/30(月) 23:14:22.41 ID:0fxnRtlP0
>>15
これ右端は右折レーンって思うやろ
どういう案内なんや

◇ 38: 名無し 2024/12/30(月) 23:33:33.29 ID:vvzU5Xq+0
>>15
逆に向こうが逆走かと思ったら中央線書いてるな

◇ 17: 名無し 2024/12/30(月) 23:14:04.18 ID:l9uxFWlb0
まぁ事故らなくて良かったね...

◇ 18: 名無し 2024/12/30(月) 23:14:14.22 ID:b/ysmJ8fp
ここ警察いたらめっちゃ食えそう

◇ 19: 名無し 2024/12/30(月) 23:14:22.20 ID:2HM01Ugt0
時間帯によって中央線が変わる初見殺しやめてな

◇ 24: 名無し 2024/12/30(月) 23:17:00.28 ID:qFdYt0WY0
でもこれ平気で捕まえるやろ
そのために残してるんやろ

◇ 25: 名無し 2024/12/30(月) 23:17:13.52 ID:r89pigjR0
条件で中央線変わる道路はマジで事故起きる原因やろ
これOK出した奴は運転したことないやろ

◇ 26: 名無し 2024/12/30(月) 23:18:14.44 ID:8xWi7ln80
時間帯で変わる奴はややこしすぎるな

◇ 27: 名無し 2024/12/30(月) 23:18:29.98 ID:6uIJafTb0
せめて全時間同じにして中央線を色分けすればええのに
平日7:00-8:30だけは一通でそれ以外は双方向だから表示までややこしい

◇ 28: 名無し 2024/12/30(月) 23:18:30.20 ID:qbm1VXFG0
これ時間で変わるんか
リアル初見殺しやんけ

◇ 31: 名無し 2024/12/30(月) 23:21:38.57 ID:6uIJafTb0
この付近をストリートビューで見たら進入禁止の標識だらけで
実際に運転してたらわけわからんことになりそう

◇ 35: 名無し 2024/12/30(月) 23:27:38.85 ID:tWxew8ZRd
>>31
前の車に付いていく作戦しかねえわ

◇ 41: 名無し 2024/12/30(月) 23:38:11.96 ID:R5n4IHA60
対向車線跨ぐなら一時停止させろよ
気づけねえだろこんなの

◇ 42: 名無し 2024/12/30(月) 23:38:45.32 ID:Va7SW2uC0
逆に高速入るやつも多いやろこの作り

◇ 2: 名無し 2024/12/31(火) 09:26:11.37 ID:2ADrgbdD0
何考えてこんな道路にしたんや

◇ 5: 名無し 2024/12/31(火) 09:27:34.35 ID:UOew6MzKM

◇ 9: 名無し 2024/12/31(火) 09:28:29.05 ID:G2c/ywGt0
>>5
これぐらいやないとな

◇ 14: 名無し 2024/12/31(火) 09:31:27.35 ID:I7tNNZy+0
>>5
これは同情するわ

◇ 15: 名無し 2024/12/31(火) 09:31:40.80 ID:vGv+owwc0
>>5
この道どうなってんねん

◇ 20: 名無し 2024/12/31(火) 09:34:36.86 ID:4NwOTk4z0
>>15
スピード出し過ぎや
左折以外ダメな道なんていくらでもあるだろ

◇ 30: 名無し 2024/12/31(火) 09:38:24.44 ID:zBy7odpZ0
>>20
スピードの問題ちゃうやろ

ラインに沿って運転して反対車線に行くのはヤバいやろ

◇ 36: 名無し 2024/12/31(火) 09:41:09.98 ID:Gg9WpWMT0
>>5
これは初見やらかしそうたな
夜ならなおさら

◇ 59: 名無し 2024/12/31(火) 09:55:53.68 ID:YO0FwtA70
>>5は無理やろけど>>1は普通に運転手の不注意やわ
合流地点の導流帯見れば対向車来ることわかるやろ

◇ 102: 名無し 2024/12/31(火) 10:28:10.90 ID:7oSyyWpr0
>>5
人殺す為に作られた道路やんこれ…

◇ 122: 名無し 2024/12/31(火) 10:45:35.76 ID:59uzsGLbd
>>5
夜に知らん道でスピード出しすぎやろ

◇ 147: 名無し 2024/12/31(火) 11:06:42.76 ID:HHgEl6nZd
>>5
気付いたら反対車線になってて草

◇ 13: 名無し 2024/12/31(火) 09:30:35.46 ID:cxKmhquB0
道は悪いけど普通に標識見落としてるだけやんな

◇ 16: 名無し 2024/12/31(火) 09:31:48.11 ID:GBIwD/bd0
無難運転ワイ、良く分からない道ではまえの車の後ろにつける

◇ 17: 名無し 2024/12/31(火) 09:32:13.03 ID:/0uDm8Fw0
あの車どこ行くんだ

◇ 22: 名無し 2024/12/31(火) 09:34:43.90 ID:JuJBTLhY0
>>17
これ
どう見ても高速出口に向かってるとしか見えん

◇ 23: 名無し 2024/12/31(火) 09:35:30.41 ID:wNecPG8H0
>>17
右側の側道に斜めに入っていくんや

no title

◇ 21: 名無し 2024/12/31(火) 09:34:43.72 ID:l8SjQX1q0
信号もあるし標識もめっちゃあるし道路に矢印も書いてるやん

◇ 29: 名無し 2024/12/31(火) 09:38:07.13 ID:xWHyOiFAd
うちの近所はこの間までリバーシブルレーンあったからこの程度は日常茶飯事だわ

◇ 33: 名無し 2024/12/31(火) 09:40:04.19 ID:sLOS7ahK0
県議あたりに届かないと「でもいままで何も起こってなかったし…」で終わるパターンやね

◇ 35: 名無し 2024/12/31(火) 09:40:45.92 ID:dM4tUc/J0
いや普通に中央線の標識あるやん
標識が木とかで隠れてたならまだ分かるけどこんな堂々と見えるのに見過ごすとか逆走車の擁護のしようがないわ

◇ 39: 名無し 2024/12/31(火) 09:44:39.59 ID:mMOvRC5B0
対面の標識あるけど止まれはないの特殊やな
時間帯で車線数かわるん?

◇ 40: 名無し 2024/12/31(火) 09:45:59.88 ID:dAqKxm460
Xの最近の交通ネタやとこれのほうが好き


◇ 48: 名無し 2024/12/31(火) 09:49:28.49 ID:jRLU7NPO0
>>40
クラクション鳴らされてるシーンなしでこれだけ見せられてもスカッとはせん

◇ 58: 名無し 2024/12/31(火) 09:53:37.01 ID:dAqKxm460
>>48
違法追い越しのシーンはあるで

◇ 81: 名無し 2024/12/31(火) 10:13:23.13 ID:QHtLDbgw0
>>58
バカだなー

◇ 42: 名無し 2024/12/31(火) 09:46:39.35 ID:V94y/jhp0
こんなもん知らん道だったら自分もやらんって言いきれんわ

◇ 51: 名無し 2024/12/31(火) 09:51:02.54 ID:msf8Xjq30
関東やけどこんなアホな道路見たことない
恐ろしい場所やな関西は

◇ 52: 名無し 2024/12/31(火) 09:51:43.22 ID:qX1vkOnzd
対面通行の標識を見落としてるな
死亡事故が起きたらカラー舗装したり、標識増やしたりしそう

◇ 60: 名無し 2024/12/31(火) 09:56:09.00 ID:HW4qR1xs0
止まれが無いと危ないよ
どう見ても死角だろうと止まれが無いからと突っ込むアホはいくらでもいるからな
ウインカー出しさえすれば相手は自動的に割り込みさせてくれると思ってる人間がごまんといるだろ
ワイは信号待ちで青に変わっても必ず左右の車を確認して突っ込んで来るやつが居ないことを確認するしそういう人間のほうが多いとは思うが、しないやつはマジでしない

◇ 82: 名無し 2024/12/31(火) 10:13:57.96 ID:YEYoBHHB0
道路とドライバーで6:4くらい

◇ 89: 名無し 2024/12/31(火) 10:21:22.77 ID:66Gnt5zC0
これはない走り慣れた奴しか判らんやろ信号の位置もおかしいやろ

◇ 96: 名無し 2024/12/31(火) 10:24:55.80 ID:ZNVxGqa30

◇ 98: 名無し 2024/12/31(火) 10:26:07.91 ID:G0H9YW/S0
>>96
懐かしいなこれ
リアルで存在するとは思わなかったわ

◇ 114: 名無し 2024/12/31(火) 10:39:46.43 ID:8AO2fJ9W0
>>96
WHY字路

◇ 126: 名無し 2024/12/31(火) 10:49:16.99 ID:F7h3nkHH0
道を接続する時の設計が悪い
帳尻合わせる為に標識を増やすしか無かったんやろうがそれでも分かりにくくて問題

しかも路上の白線とか薄くなってるし

◇ 127: 名無し 2024/12/31(火) 10:52:53.48 ID:KqD0J/Uj0
曜日時間限定の標識は1つだけでも判断するのに時間かかるやろ
それがここは多すぎるんや

◇ 134: 名無し 2024/12/31(火) 11:00:03.12 ID:gAPrC27+0
ややこしい道路にしちゃったけど、その分大量の標識を立てておいたからヨシ!

◇ 141: 名無し 2024/12/31(火) 11:02:13.08 ID:mB7uvwor0
一見矛盾してるとしか思えない標識が並んでるのまじで草
ここの交通設計したやつあたおかやろ

no title

◇ 145: 名無し 2024/12/31(火) 11:05:33.56 ID:gAPrC27+0
>>141
これ時間帯によって通行方向が変わるのか
ヤバすぎるやろ

◇ 153: 名無し 2024/12/31(火) 11:08:20.32 ID:/8yovgw60
>>141
これどっちも"日曜休日を除く"なのおかしくない?

◇ 154: 名無し 2024/12/31(火) 11:09:04.65 ID:KqD0J/Uj0
>>153
日曜祝日限定の標識も別にあるんや

◇ 158: 名無し 2024/12/31(火) 11:13:38.10 ID:mB7uvwor0
>>153
たしかになぁと思って調べてみたらガチで標識が間違ってて草


◇ 168: 名無し 2024/12/31(火) 11:24:58.20 ID:TKHUjUx10
>>158
マジで間違ってて草
標識見ろで終わりとか言ってる奴が頭おかしいやんけ

◇ 174: 名無し 2024/12/31(火) 11:29:08.08 ID:a0p7QG710
>>158
この3枚一瞬で理解しろとかコナン君か

◇ 155: 名無し 2024/12/31(火) 11:11:04.97 ID:FYlP0oxB6
>>141
時間帯で通行帯変えるのは初見殺しだな
せめて道路上の標識を可変式にして通行帯を明示すべき
特に最右の車線上には、×印をLED等で表示した方が良いな

◇ 173: 名無し 2024/12/31(火) 11:27:40.01 ID:CYvgb/wP0
思ったより道路が悪かった



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事