◇ 1: 名無し 2025/01/10(金) 00:07:18.23 ID:iDCy/mXB0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1876845483869519872/pu/vid/avc1/848x480/0UibV9k041gRA9zo.mp4Nightmare Fuel
— Kevin Dalton (@TheKevinDalton) January 8, 2025
Two men and a dog trapped in a home surrounded by the Palisades fire. pic.twitter.com/YDCkFmLNbH
◇ 3: 名無し 2025/01/10(金) 00:08:36.31 ID:MoWvqLLv0
これ撮影してるやつ死ぬやろ
◇ 4: 名無し 2025/01/10(金) 00:09:04.36 ID:422t7SRn0
この人どうなったの
◇ 5: 名無し 2025/01/10(金) 00:11:27.47 ID:fq3WKVTg0
金持ちやし地下シェルターみたなのあるんかな
◇ 12: 名無し 2025/01/10(金) 00:13:09.23 ID:H7jQ0dVw0
たまに消火活動の水が飛んでくる感じか
持ちこたえられたのかね
持ちこたえられたのかね
◇ 16: 名無し 2025/01/10(金) 00:15:29.37 ID:EIrICPgz0
>>12
上空からの写真
上空からの写真
◇ 23: 名無し 2025/01/10(金) 00:18:43.87 ID:H7jQ0dVw0
>>16
この家の場所がわかんなきゃ意味ねぇだろ
この家の場所がわかんなきゃ意味ねぇだろ
◇ 26: 名無し 2025/01/10(金) 00:19:00.32 ID:hGpNR/el0
>>16
heatmapかよ
heatmapかよ
◇ 80: 名無し 2025/01/10(金) 00:54:20.03 ID:gvC3cLNf0
>>16
どんだけ燃えやすいの
どんだけ燃えやすいの
◇ 131: 名無し 2025/01/10(金) 03:21:16.45 ID:/m+cqoih0
>>16
名古屋空襲みたいやな
名古屋空襲みたいやな
◇ 142: 名無し 2025/01/10(金) 04:04:12.85 ID:sPpwV1Fy0
>>16
これマジ?
江戸の明暦の大火じゃねーか
これマジ?
江戸の明暦の大火じゃねーか
◇ 14: 名無し 2025/01/10(金) 00:14:12.97 ID:NvWWGIaN0
炎が竜巻みたいに巻いてるな
火災旋風ってやつか
火災旋風ってやつか
◇ 19: 名無し 2025/01/10(金) 00:16:58.75 ID:9g3Y48pK0
犬おるやんけ
はよ逃げろや
はよ逃げろや
◇ 22: 名無し 2025/01/10(金) 00:18:40.07 ID:qc1bL4aDH
ソーシャルメディアで広く拡散された動画は、米国のパシフィック・パリセーズで、2人の男性と1匹の犬が家の中に閉じ込められ、大規模な火災に囲まれているのが目撃され、大きな騒ぎを引き起こした。
この動画は家の中にいた男性の1人が撮影したもので、家の周囲に炎が広がり、2人はどこにも逃げられない様子が映っている。男性が犬を撫でながら「大丈夫だよ。やあ、大丈夫だよ」と話しているのが聞こえた。
この映像がXプラットフォームで拡散したことを受け、ソーシャルメディア活動家らは当局に、家の中にいる男性と犬を助けるよう呼びかけている。
この動画は家の中にいた男性の1人が撮影したもので、家の周囲に炎が広がり、2人はどこにも逃げられない様子が映っている。男性が犬を撫でながら「大丈夫だよ。やあ、大丈夫だよ」と話しているのが聞こえた。
この映像がXプラットフォームで拡散したことを受け、ソーシャルメディア活動家らは当局に、家の中にいる男性と犬を助けるよう呼びかけている。
◇ 35: 名無し 2025/01/10(金) 00:22:33.94 ID:75LD8QzQ0
>>22
結局どうなったんや?
結局どうなったんや?
◇ 51: 名無し 2025/01/10(金) 00:31:19.56 ID:mwyClGhxH
>>35
この映像は広く懸念を引き起こし、傍観者たちはなぜこのグループがもっと早く避難しなかったのかと推測し、彼らの安全を願う声を上げている。
この動画をシェアした別のXユーザー、ケビン・ダルトンさんは、家族の近況を投稿した。「犬とその飼い主は無事に避難できたと聞いています。」
この映像は広く懸念を引き起こし、傍観者たちはなぜこのグループがもっと早く避難しなかったのかと推測し、彼らの安全を願う声を上げている。
この動画をシェアした別のXユーザー、ケビン・ダルトンさんは、家族の近況を投稿した。「犬とその飼い主は無事に避難できたと聞いています。」
◇ 56: 名無し 2025/01/10(金) 00:37:08.10 ID:M+8b8SlS0
>>51
それは良かったな
悲しいのは好きじゃない
それは良かったな
悲しいのは好きじゃない
◇ 29: 名無し 2025/01/10(金) 00:20:47.55 ID:fq3WKVTg0
地下シェルターあっても怖いな
本当に機能するかわからんし
本当に機能するかわからんし
◇ 38: 名無し 2025/01/10(金) 00:23:05.63 ID:4roW/rHJ0
かなりの範囲全焼しとってエグいらしいな
◇ 43: 名無し 2025/01/10(金) 00:24:22.16 ID:iDCy/mXB0
◇ 47: 名無し 2025/01/10(金) 00:25:53.69 ID:V7nHYeML0
>>43
油多くてよく燃える種類の樹ってほんまなんやな
油多くてよく燃える種類の樹ってほんまなんやな
◇ 126: 名無し 2025/01/10(金) 03:00:46.47 ID:kSJw10sb0
>>43
なんか洋ゲーのタイトル画面みたいやな
なんか洋ゲーのタイトル画面みたいやな
◇ 58: 名無し 2025/01/10(金) 00:38:28.88 ID:2szmQUZv0
ダンブルドアのファイヤーストームやん
◇ 100: 名無し 2025/01/10(金) 01:35:11.29 ID:yT/IlHpM0
脱出成功例
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1876915815792128000/pu/vid/avc1/720x1280/pGUtzuSN_DBXFB2j.mp4
◇ 101: 名無し 2025/01/10(金) 01:43:51.13 ID:iDCy/mXB0
>>100
なんで木は燃えてんのに服は燃えないの
なんで木は燃えてんのに服は燃えないの
◇ 107: 名無し 2025/01/10(金) 01:58:09.76 ID:6rqimlyt0
>>100
火の粉ゲームみたいやな
火の粉ゲームみたいやな
◇ 115: 名無し 2025/01/10(金) 02:16:50.42 ID:o5gUg6sY0
>>100
水被ったりしてるんかな
水被ったりしてるんかな
◇ 109: 名無し 2025/01/10(金) 01:59:45.78 ID:DGhU8Z/60
これアメリカ人めっちゃ面白がって楽しんでるって聞いた
富裕層がどうなろうとどうでもいいらしい
富裕層がどうなろうとどうでもいいらしい
◇ 123: 名無し 2025/01/10(金) 02:53:32.57 ID:x9H9foEy0
こんなんもう逃げられへんやん
◇ 128: 名無し 2025/01/10(金) 03:11:15.51 ID:yqWul2Y50
火事場泥棒とかでてこんのかと思ったけど銃社会やったわ
◇ 129: 名無し 2025/01/10(金) 03:16:10.63 ID:Cs1dkXvu0
>>128
燃え尽きてて盗むものないやろ
燃え尽きてて盗むものないやろ
◇ 130: 名無し 2025/01/10(金) 03:16:58.53 ID:yqWul2Y50
結構燃え残って避難だけしてる家もあるらしいで
|
おすすめサイトの最新記事
WTH!
酸欠で頭がはっきりしていても身体が動かなくなって
意識があるまま焼死する
fire tsunamiやね
でも一等地が大規模火災になると皆スクリンクラー使うから水圧下がって機能しなくなる
そこでガチの大豪邸は他の豪邸のスプリンクラー止めて自分の家のスプリンクラーが動く様にする、台風の時の田んぼの水抜きみたいな話になる
残ってる大豪邸はそういう事
ネットサーファーみたいな暇人て事でいいのん?
アイツが大丈夫だったら自分もって奴等がでる
火の中にもう一度放り込め
金持ち喧嘩せずで富裕層同士助け合えば良いのに
しかも市長自身は旅行中だったとか
君はアメリカという国を理解していない
火災現場で助けに入るのはこれが危険なんだよな。
水被って入っても消防服着てても酸欠で死ぬ。
アメリカの保険会社は日本以上にイチャモン付けて保険金払わんぞ。
もはや反社や。
街路樹にするだけで効果あるのに
セレブの街からスラム化やら
多いとなお綺麗
異常な乾燥と異常な強風がかさなった結果らしいから
ここまで燃え広がった要因としては風強いのもデカいんやろうな
WTFは上流階級だし使わんか
アメリカ人ってバケツも持ってないの?
不動産バブルが起きて、サブプライムローンで買った家を売却し、そしてまたサブプライムローンで住宅購入してというループ。10年後にリーマンショックという世界的な大恐慌を起こした。
金持ちが収集した美術品は燃えたら戻らん
ゲッティ美術館どうなってるんだ
これはマジで勿体ないよな
輪島で永井豪の美術館が無事だったのは本当に奇跡
蒸し焼きになると思う。
日本のカンポ詐欺を超える事案はなかなかないぞ、詐欺事件なのに誰も逮捕すらされてないからな
こんな火の海じゃ電気も携帯基地局も光ケーブルも機能せんやろ・・・
命知らずだな
誰がそんな情報を流したんやろなぁ
家や財産が焼けてかわいそうとはあんまり思わんな
元々この地域は火災が多いから火災保険に入れないらしいぞ
アメリカのホームレスって70万人超えたらしいからな
しかも物価高でここ1年で1割増えた
カリフォルニアの消防行政がクソで保険会社が数年前から手を引いてる真っ最中だったらしいで
その前から入ってる既存の火災保険は降りるらしいで
見込み2兆円だってスゴ
ベギラゴンだ
おそロサンゼルス
消火に海水とか植物全滅やろますます乾燥するで
乾燥して風も強いしあっという間
でも金持ちだし別荘あるだろうしほとぼり冷めたら新しく建てるだけでしょ
無事なら良かった
付け火>事故>自然の順で疑うべきだと思う。
家を燃やしたくない場合は屋根の上に防火用スプリンクラーがあれば家は守れそう庭は庭用スプリンクラー。
遠隔で操作できるといいしカメラもあるとなおいいアメリカならそういう家も売ってそう。
水圧下がるなら給水タンクが地下にあるといいってことか。
個々の家で防火対策するんじゃなくて金持ちエリアの堺でウォーターカーテンを作ればいいのにウォーターカーテン用の水は回収して再利用(別に綺麗な水である必要はない)して水が枯れないようにすれば解決では?
ウォーターカーテンは敷地内部に放水しタンクで事前にためておけば絶対に燃えない。
ウォーターカーテン内に溜まったゴミは下水に自動排水する仕組みでゴミのつまりを抑制すれば完璧だね。
日本の冬より乾燥してて繊維質で油分が多く燃えやすいヤシの木がそこら中に生えてて火の粉飛び交ってるからなぁ
「国債は国民が返済する」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債が増えるとインフレになる」は嘘
「国債が増えると円安になる」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
自然環境対策なんか知るかよって人間を大統領にしちゃう国民性だし
山火事被害は仕方ないな、自業自得よ
東欧の小国の一年の国家予算並みの被害額だね
ここまで逃げないってのがアメリカよな
リスク管理がマジでバグってる
もうあるか?
酸欠で体が動かない=脳みそ逝ってる=意識がはっきりしてるわけがない
これわかってる奴等は逆にそれ見越してタンクの水を油に変えてそう
ファラリスの雄牛かな?