◇ 1: 名無し 25/01/12(日) 10:50:14 ID:fOOg
これがXのプロモーションでよく流れてくるけど誰も買わへんやろこんなん


◇ 6: 名無し 25/01/12(日) 10:51:55 ID:WxXY
これがあれば卵焼きと目玉焼きを同時に作れるんか

◇ 8: 名無し 25/01/12(日) 10:52:07 ID:fOOg
>>6
せやで
夢のようやろ

◇ 10: 名無し 25/01/12(日) 10:52:28 ID:RXTF
>>8
安ければ買うんじゃないの

◇ 14: 名無し 25/01/12(日) 10:52:51 ID:fOOg
>>10
安くてもかわねーよ…

◇ 3: 名無し 25/01/12(日) 10:51:10 ID:fOOg
買ったとしても1回使って一生眠ったままやろ

◇ 9: 名無し 25/01/12(日) 10:52:21 ID:jN1j
麺とソースを同時に作れる感じなんか

◇ 16: 名無し 25/01/12(日) 10:53:21 ID:WxXY
アウトドアで使えるかもしれないな
片方だけに油敷いて焼いて、焼けたの隣に移せば保安できそう

◇ 17: 名無し 25/01/12(日) 10:53:32 ID:9onW
これ買うやつおるで
あんかけ焼きそばはつくらんとしても買うやつおる

◇ 24: 名無し 25/01/12(日) 10:55:39 ID:fOOg
>>17
いや使うとこ想像つかへん
こんなフライパン欲しかったんや!って思ったことないもん

◇ 18: 名無し 25/01/12(日) 10:53:35 ID:jN1j
料理系YouTuberがレビュー動画作りそう

◇ 19: 名無し 25/01/12(日) 10:54:12 ID:9onW
粗末なアパートだとコンロがひと口しかないことあるんや
せやから鍋の内部で分割し実質二口のように使えるのはアツい

◇ 25: 名無し 25/01/12(日) 10:56:03 ID:BWKj
>>19
そういうやつはフライパンでまとめて調理できるごちゃまぜ料理しかせんから

◇ 22: 名無し 25/01/12(日) 10:54:57 ID:BWKj
これは絶妙に誰も買わなそう
こんなんつくっちゃうとか奇跡やな

◇ 23: 名無し 25/01/12(日) 10:55:37 ID:BWKj
タジン鍋を買った人すら買わなそう

◇ 28: 名無し 25/01/12(日) 10:57:31 ID:9onW
まあコンロひとつでおかず二つ作れますなら意義はあるし
売れることもあるやろ
くらいの商品やな
あんかけ焼きそば作ろうは売り方が意味わからんが

◇ 33: 名無し 25/01/12(日) 10:58:49 ID:fOOg
>>28
一つのフライパンや片手鍋でパパッと色んな料理作ったほうが早いやろ

◇ 30: 名無し 25/01/12(日) 10:58:13 ID:BsuY
フライパンは要らんけど青椒肉絲あんかけ焼きそば食いたくなってきた

◇ 39: 名無し 25/01/12(日) 11:00:28 ID:fOOg
料理普段からやってる人間なら逆にめんどくさくてこれを買わない
普段料理しない人間には当然めんどくさくてのんなの買わない

つまり誰も買わない

◇ 41: 名無し 25/01/12(日) 11:01:17 ID:UPbZ
そもそもニトリって家具の店やないんか

◇ 45: 名無し 25/01/12(日) 11:01:56 ID:leIO
>>41
台所とか風呂用品 洗濯機も売ってるで

◇ 51: 名無し 25/01/12(日) 11:03:58 ID:UPbZ
>>45
食器は売ってるの店頭で見たことあるし、洗濯機はCM見かけたが
風呂用品はあんまりイメージなかった
無印良品の後追いにならんことを願う

◇ 43: 名無し 25/01/12(日) 11:01:21 ID:leIO
洗うのめんどそうやな…

◇ 44: 名無し 25/01/12(日) 11:01:54 ID:9onW
目玉焼きとベーコンくらいならひとつのフライパンで同居させるが
汁っぽいおかずと汁っぽくないおかずを同時に作れるのがこの商品のウリやから
あんかけ焼きそばを例に出したのは案外間違ってないかも

◇ 50: 名無し 25/01/12(日) 11:03:53 ID:BWKj
>>44
ふたつ並行して火加減が同じものなんてそうそうないんだわ

◇ 63: 名無し 25/01/12(日) 11:06:02 ID:ad61
ワイコレの仕切り2個付いてるやつ使っとるで
ウインナー、卵焼き、もやし並列で調理できて味が混ざらない
お弁当作りには最適や

◇ 65: 名無し 25/01/12(日) 11:06:18 ID:PAM7
火の強さとか料理ごとに違うから不便やな

◇ 66: 名無し 25/01/12(日) 11:06:29 ID:u5x0
片側で卵焼き、片側で野菜炒めとかしたら便利やない?
それが正しい使い方かと

◇ 73: 名無し 25/01/12(日) 11:07:38 ID:leIO
>>66
そういうコンセプトらしいな
no title

◇ 118: 名無し 25/01/12(日) 11:16:39 ID:fOOg
>>73
卵焼きに夢中になってるときに隣の料理こぼしそう

◇ 82: 名無し 25/01/12(日) 11:08:37 ID:C2Pn
あんかけじゃなくても片側でソース作ったりできるからめちゃくちゃ助かってるわ

◇ 89: 名無し 25/01/12(日) 11:09:56 ID:leIO
>>82
ユーザーおるやん

◇ 92: 名無し 25/01/12(日) 11:10:10 ID:PAM7
コンロなんて2,3口あるしそれと電子レンジあれば十分やん
仕切りなんていらないやろ

◇ 95: 名無し 25/01/12(日) 11:10:46 ID:9onW
>>92
ちっちゃいアパートだとIHが一個とかあるんだよなあ……

◇ 101: 名無し 25/01/12(日) 11:11:54 ID:PAM7
>>95
でもそいつらに向けて商品作りはニッチすぎないか

◇ 111: 名無し 25/01/12(日) 11:14:30 ID:9onW
>>101
逆にファミリー向けだとこんなもん要らへんで
一人分やから量自体は少なくていいので仕切りの入った鍋でええし
ということやろし

◇ 102: 名無し 25/01/12(日) 11:12:02 ID:BWKj
そもそも弁当つくるような過程でコンロが一口しかない想定がおかしい
これはドア開けて50cm先の右手が一口コンロ(IH)で左にユニットバスがあるようなところに住んでる独身男用商品やろ

◇ 106: 名無し 25/01/12(日) 11:13:10 ID:u5x0
言うほど独身男性が弁当自分で作るか?

◇ 109: 名無し 25/01/12(日) 11:13:41 ID:BWKj
>>106
だからますます「一口コンロを活用」という設定と「活用せんやろそんなとこに住んでるやつ」が拮抗する

◇ 107: 名無し 25/01/12(日) 11:13:24 ID:GV7a
最近なニトリはニッチなもん作りまくってるイメージ
まぁ悪くはないと思うけど

◇ 148: 名無し 25/01/12(日) 14:32:17 ID:XUEC
ええなこれ
真ん中の仕切り取れたらもっとええんやが

◇ 151: 名無し 25/01/12(日) 15:27:28 ID:pW73
これは弁当用やな
弁当以外の用途も紹介って感じかな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736646614/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事