◇ 1: 名無し 25/02/05(水) 20:29:01 ID:nwyj
はい
漫画家さん出てきてタフって漫画は知らなかったがタフの作者出てくるとは思わなかったw
— ヒナタ (@anime_otaku103) February 5, 2025
1000万部かぁアニメ化してるのかなぁ
猿渡哲也先生とても穏やかそうでw#笑ってコラえて pic.twitter.com/Y4n3dHAibJ
◇ 2: 名無し 25/02/05(水) 20:29:14 ID:mEcF
なにっ
◇ 5: 名無し 25/02/05(水) 20:38:20 ID:Upkr
しゃあっ
◇ 10: 名無し 25/02/05(水) 20:41:36 ID:a8Vs
◇ 15: 名無し 25/02/05(水) 20:43:19 ID:Gafw
>>10
どの世界にも通じることやが・・・中身のないヤツが数を誇る!
どの世界にも通じることやが・・・中身のないヤツが数を誇る!
◇ 12: 名無し 25/02/05(水) 20:42:36 ID:HB0G
マジやんけ
猿先生こんなだったのか
猿先生こんなだったのか
◇ 16: 名無し 25/02/05(水) 20:43:21 ID:9thv
日テレはタフをアニメ化すべきと考えられる
◇ 19: 名無し 25/02/05(水) 20:45:59 ID:a8Vs
>>16
タフ「ボクはグロ描写とかバイオレンス描写とか多いんです。それでもアニメ化できますか?」
タフ「ボクはグロ描写とかバイオレンス描写とか多いんです。それでもアニメ化できますか?」
◇ 21: 名無し 25/02/05(水) 20:46:49 ID:9thv
>>19
はいできますよ(ニコニコ
はいできますよ(ニコニコ
◇ 23: 名無し 25/02/05(水) 20:47:50 ID:a8Vs
>>21
日テレ「なめてんじゃねえぞ!こら!」
日テレ「なめてんじゃねえぞ!こら!」
◇ 29: 名無し 25/02/05(水) 20:49:46 ID:9thv
>>23
龍継は日テレご自慢の脚本家wにアニ・オリしてもらった方がまだマシと思うんだよね
龍継は日テレご自慢の脚本家wにアニ・オリしてもらった方がまだマシと思うんだよね
◇ 26: 名無し 25/02/05(水) 20:48:51 ID:4cDY
>>19
クククク...バキアニメは黒塗り 微妙な作画 筋肉のテカり そしてバキ性が含まれている完全食だァ
クククク...バキアニメは黒塗り 微妙な作画 筋肉のテカり そしてバキ性が含まれている完全食だァ
◇ 31: 名無し 25/02/05(水) 20:50:20 ID:2YLN
>>19
なお猿作品の中ではタフが一番マシな模様
なお猿作品の中ではタフが一番マシな模様
◇ 25: 名無し 25/02/05(水) 20:48:47 ID:oD50
なんやねんそのタフって
◇ 27: 名無し 25/02/05(水) 20:49:04 ID:Gafw
うぁぁぁ さ...猿先生が熱海を練り歩いてる
◇ 33: 名無し 25/02/05(水) 20:50:46 ID:4cDY
累計発行部数が常に1000万部で止まってるんだよね、凄くない?
◇ 34: 名無し 25/02/05(水) 20:51:10 ID:3gl0
怒らないでくださいね
有名漫画家なのにまるでYouTuberやインフルエンサーが登場したみたいな喜ばれ方でバカみたいじゃないですか
有名漫画家なのにまるでYouTuberやインフルエンサーが登場したみたいな喜ばれ方でバカみたいじゃないですか
◇ 40: 名無し 25/02/05(水) 20:54:40 ID:u2ag
中途半端な語録しか知らん謎の作品
◇ 45: 名無し 25/02/05(水) 20:55:12 ID:9thv
>>40
無料アプリで読め
鬼龍のように
無料アプリで読め
鬼龍のように
◇ 47: 名無し 25/02/05(水) 20:56:03 ID:a8Vs
>>45
鬼龍ケチで草
鬼龍ケチで草
◇ 42: 名無し 25/02/05(水) 20:54:56 ID:Gafw
すごい数の信者が集まってきている
◇ 51: 名無し 25/02/05(水) 20:57:18 ID:U1Ep
怒らないで聞いてくださいね
たかが語録の為に漫画読むなんてバカみたいじゃないですか
忌憚のない意見てやつッス
たかが語録の為に漫画読むなんてバカみたいじゃないですか
忌憚のない意見てやつッス
◇ 30: 名無し 25/02/05(水) 20:49:54 ID:U1Ep
しゃあっ!テレビ・デビュー!
◇ 19: 名無し 2025/02/05(水) 20:36:38.81 ID:yuMp0Ykd0
◇ 26: 名無し 2025/02/05(水) 20:39:16.35 ID:slZguF9x0
>>20
野田「なにっ」
野田「なにっ」
◇ 21: 名無し 2025/02/05(水) 20:37:25.34 ID:PFvktXOX0
>>19
タフって誰だよ
タフって誰だよ
◇ 25: 名無し 2025/02/05(水) 20:39:06.51 ID:GeMyeH2R0
>>19
タフという漫画はLuckyを養うためにある
タフという漫画はLuckyを養うためにある
◇ 29: 名無し 2025/02/05(水) 20:40:20.38 ID:sezQsmXk0
>>19
笑ってこらえてという言葉はこのためにある
笑ってこらえてという言葉はこのためにある
◇ 49: 名無し 2025/02/05(水) 20:50:55.45 ID:vlEHQIeSd
>>19
◇この番組の目的は…?
◇この番組の目的は…?
◇ 64: 名無し 2025/02/05(水) 20:55:18.18 ID:8LLxjBmK0
>>19
ロボ犬おるやん
ロボ犬おるやん
◇ 22: 名無し 2025/02/05(水) 20:37:29.49 ID:uxnGMI2i0
怒らないでくださいね
タフって言われても認知してる一般人はいませんよ…
タフって言われても認知してる一般人はいませんよ…
◇ 24: 名無し 2025/02/05(水) 20:37:57.77 ID:ETkpy73V0
ギリで見逃したわ
◇ 31: 名無し 2025/02/05(水) 20:40:32.36 ID:vRzBnknh0
◇この犬は…?
◇ 55: 名無し 2025/02/05(水) 20:52:28.40 ID:EGLNsOHh0
自宅訪問しないのかよえーーーっ
◇ 66: 名無し 2025/02/05(水) 20:58:08.57 ID:S5bMaLpo0
猿先生って本当に熱海に出没してるんだな
◇ 100: 名無し 2025/02/05(水) 21:14:11.05 ID:+TU8NV26d
◇ 102: 名無し 2025/02/05(水) 21:15:23.38 ID:tn19Omgi0
◇ 123: 名無し 2025/02/05(水) 21:24:29.33 ID:wT8dHwON0
>>100
元ラスボスで悪の帝王的存在だったキャラが
動物園のゴリラに喧嘩を売って惨敗する漫画やからなブヘヘヘ
元ラスボスで悪の帝王的存在だったキャラが
動物園のゴリラに喧嘩を売って惨敗する漫画やからなブヘヘヘ
◇ 130: 名無し 2025/02/05(水) 21:28:29.71 ID:KHYtZzqU0
>>123
活殺拳法で殴り合いしてたくせに今さら重いパンチ骨へし折れるって人生の悲哀を感じますね
活殺拳法で殴り合いしてたくせに今さら重いパンチ骨へし折れるって人生の悲哀を感じますね
◇ 101: 名無し 2025/02/05(水) 21:14:57.20 ID:4gA+85op0
唐突の猿先生だった
◇ 158: 名無し 2025/02/05(水) 21:53:39.47 ID:gXe5xYm50
龍継ぐでおかしくなったと言われがちやけど
鉄拳伝終盤も割とおかしいと思う
鉄拳伝終盤も割とおかしいと思う
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738754941
|
おすすめサイトの最新記事
でも、ネトフリは刃牙やケンガンやっちゃってるから、ディズニープラスにでも頼もうか。
握手してもらっていいスか?
マツモティーヌ先生といいネットで弄られるネタ漫画家は人が良いのかなw
インタビュアーはギリ知ってる反応で良かった
なんだかんだで大ヒット漫画家なんスね猿先生
しょうがねぇなプライベートで犬と散歩してるときに・・・(スッ
だいたいロックアップとエイハブが挙がるんだ
タフスレなのに龍継は挙がらないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
あざ〜す(ガシッ
なにっ
悔しんだけど仕方ないんだ
猿先生はこの漫画でアホほど稼いどったんや。その額…(単純にタフシリーズの単行本印税だけで)5億!!
ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
タフは読んだことないけど、エイハブだけは読んだ
確かに先生の超画力のおかげで名作だった
話が一区切りついたとはいえ、いきなり主人公がヘッドショットされて終わりとかあったもんなあ…
現代日本が舞台なんだけどな!ブヘヘヘヘ
記憶違いでなければ、少なくとも2作でそんな感じの虚しくなる締めくくり見せられてる
四桁万の部数出して皆に愛されてるなら漫画家としては大成功の部類だよなあ
単行本発行部数1000万以上って漫画家の上位数パーセントやで
下手にSNSでお気持ち表明してるのとか他人とレスバしてたりしてる漫画家たちよりかはだいぶマシな方だよな
ちゃんと終わってたら最高傑作だったッスよ。ちゃんと終わってたら…
掲載誌の廃刊のせいと言う意見もあるけど、移籍の道もあったし(怨み屋本舗とか)
猿先生のことだから「結末考えるの面倒だし打ち切りでいっかー」となったのかもしれん
「ジャンプ放送局以下」という心無い投書に
危うく廃業を決意しかけた猿先生に悲しき過去…!
ザ・ハードとあばれブン屋を愚弄する気かぁっ
最高傑作の裏で鬼龍がゴリラにボコボコにされてたんだよね。凄くない?