big_3344061_202007161247100000001_R

◇ 1: 名無し 2025/02/06(木) 08:17:02.44 ID:zm8TiK4z0
【ホンダ・日産統合破談の内幕】日産、「自力再建」へちゃぶ台返し…再建計画に不満抱くホンダの子会社化案に反発

 日産自動車とホンダが進めてきた経営統合交渉の破談が確実な情勢となった。関係者によると、日産が2月3日に開催した執行役員以上が集まる会議で、「自力再建」を目指すことを決め、ホンダにその意向を伝達した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/650d61a6ce5948ab88542bf3f0a032db0278abb4

◇ 10: 名無し 2025/02/06(木) 08:21:23.93 ID:feQS84l90
ホンダも統合したくなかったんだろうな
旨みないし

◇ 23: 名無し 2025/02/06(木) 08:23:59.90 ID:CFxSM63K0
自力再建できるくらいならこんなザマになってないやろww

◇ 78: 名無し 2025/02/06(木) 08:35:37.38 ID:U4eyBeXp0
KTM「負債4600億円です。在庫27万台です。もう終わりです」

KTM「レースは今年も続けます!なぜなら我々はレースだから!(意味不明)」

株価暴騰・2週間で4万台売れる、資本金倍増


やっぱりKTMって神だわ

◇ 83: 名無し 2025/02/06(木) 08:36:29.99 ID:rqZUUjBZ0
>>78
これ草

◇ 86: 名無し 2025/02/06(木) 08:36:55.00 ID:6L17GfDh0
>>78
バイクって宗教だよな

◇ 497: 名無し 2025/02/06(木) 12:42:52.81 ID:KJhkhPa70
>>78
なお売れたのは大型ばかりで小排気量車の在庫は依然

◇ 81: 名無し 2025/02/06(木) 08:36:20.06 ID:LiMok34N0
三菱乗りワイ低みの見物

◇ 95: 名無し 2025/02/06(木) 08:40:08.25 ID:yi8KNPKo0
>>81
ホンダは三菱となら旨味あるんちゃうか?

◇ 105: 名無し 2025/02/06(木) 08:42:50.00 ID:6JQ3F+T90
>>95
ホンダは四駆技術がクソやからね

◇ 115: 名無し 2025/02/06(木) 08:45:41.35 ID:LiMok34N0
>>95
>>105
お互いメリットあるならええやん!三菱は車種絞りすぎてるからなあ

◇ 107: 名無し 2025/02/06(木) 08:43:15.69 ID:2xEvggjs0
>>95
ホンダ「(日産いらんけど三菱ほしいなあ…)日産さん、組もうや!」やからね

◇ 99: 名無し 2025/02/06(木) 08:40:43.07 ID:Trk99UYm0
普通に考えて無理やろ…

◇ 108: 名無し 2025/02/06(木) 08:43:41.76 ID:W1scxKBO0
自動車業界は規模が余りにも大きく、そんじょそこらの会社とは訳が違うからな
日本経済の一役を担っているから

◇ 118: 名無し 2025/02/06(木) 08:46:16.64 ID:2xEvggjs0
>>108
経産省「おいホンダ、わかってるよな?」
ホンダ「(チッ…)日産さん、組もうや!」

こういうことやからね

◇ 121: 名無し 2025/02/06(木) 08:48:55.36 ID:qsn/vlbg0
>>118
日産「え?私が下になるんですか?」

◇ 123: 名無し 2025/02/06(木) 08:49:51.21 ID:XGzOs8K0d
>>121
ホンダ「あー日産さんが嫌がるなら仕方ないですわーねぇ経産省さん!!」

こういうことか

◇ 111: 名無し 2025/02/06(木) 08:44:38.69 ID:qsn/vlbg0
どうせ政府が助けてくれるやろ
と役員も思ってるからしゃーない

◇ 126: 名無し 2025/02/06(木) 08:52:03.90 ID:VMEdTcvj0
ホンハイの傘下に入るのが現実的なのかねえ
めっちゃ嫌がりそうやが

◇ 135: 名無し 2025/02/06(木) 08:53:38.67 ID:QkAJ3IXa0
>>126
ルノー傘下だったのが鴻海に変わるだけ

◇ 131: 名無し 2025/02/06(木) 08:53:19.50 ID:0l1giIfd0
良かったな経営陣のおかげで吸収合併を防げたぞ!

◇ 161: 名無し 2025/02/06(木) 09:03:09.87 ID:pVLDr6hL0
これ経産省が主導しとるんちゃうかったんか

◇ 164: 名無し 2025/02/06(木) 09:04:59.92 ID:gkWmc3fa0
>>161
おもくそ経産省主導の日産救済策やろ
霞ヶ関激怒案件やで

◇ 195: 名無し 2025/02/06(木) 09:26:55.08 ID:QUn0BPnla
>>161
安心の経産省案件や
だから着地点は日産消滅か中華に買収の2択やね

◇ 179: 名無し 2025/02/06(木) 09:12:44.77 ID:S2HoNvJ3d
ホンダさん、失敗したのに何故か勝ち組になってしまう…

◇ 200: 名無し 2025/02/06(木) 09:31:41.16 ID:mINh1+2F0
ホンダも良くないだろうが!とかいうけどトヨタが抜き出ておかしいのと日産がカスすぎて基準狂うわ

◇ 216: 名無し 2025/02/06(木) 09:39:06.37 ID:ZQtav33z0
EVは撤退かな

◇ 225: 名無し 2025/02/06(木) 09:44:16.07 ID:aos83U+J0
>>216
逆やろEV全力で行くしかない

◇ 292: 名無し 2025/02/06(木) 10:21:13.96 ID:VSyRn9zY0
>>225
バッテリー製造部門売り飛ばした時点で日産のEV部門は終わってる
キーコンポーネントを内製できない会社が内製も出来る会社と戦うのは無理
トヨタやホンダはそこをちゃんとやってるのでEV生産に関しては日産なんぞ全く要らないのが現実

◇ 218: 名無し 2025/02/06(木) 09:41:15.21 ID:GPVHYPgi0
経営統合の会見までして
その後子会社になれって
日産に恥かかすためのホンダの策略?

◇ 228: 名無し 2025/02/06(木) 09:45:19.38 ID:wJ6mcaxc0
>>218
ネット民じゃあるまいし恥かかす事が目的になるかよ
結果的に恥かいただけだ

◇ 232: 名無し 2025/02/06(木) 09:49:24.58 ID:w28TSvZ30


no title

◇ 268: 名無し 2025/02/06(木) 10:12:25.90 ID:0cO/1oi+0
>>232
多分ホンダの方もせいせいしてるだろ
没落ワガママお嬢様みたいな連中だな

◇ 402: 名無し 2025/02/06(木) 11:58:59.75 ID:anYop+L/0
破談の一報が出てからの株価

◇ 406: 名無し 2025/02/06(木) 12:01:28.29 ID:8EKHk9tg0
>>402
心肺停止か?

◇ 456: 名無し 2025/02/06(木) 12:27:49.75 ID:iNs5epBE0
日産のハイブリッドって海外向きじゃないよな
ホンダとかトヨタと違って高速域だと燃費ががっつり落ちるし
日本みたいに短距離移動には向いてるけど

◇ 467: 名無し 2025/02/06(木) 12:31:34.35 ID:HivENScx0
もう随分前になるけど魔改造の夜でもトヨタとホンダはスゲーってなったのに
日産はネタマシン出して滑った挙句、ミスして記録なしとかやらかしとったなあ
ああいうのは社風で今も続いとるんかね

◇ 490: 名無し 2025/02/06(木) 12:39:30.51 ID:ZwFoP8VV0
日産はプライド守れてニッコリ
ホンダはいやいや背負う予定だった重荷が自分から逃げてニッコリ
これはWin-Win

◇ 536: 名無し 2025/02/06(木) 13:27:59.06 ID:y/DGm4Ig0
明らかに思想が違うやついるよな

◇ 537: 名無し 2025/02/06(木) 13:28:55.85 ID:eeOG77ev0
>>536
商売とか技術開発じゃなくて役員報酬のことしか考えてない会社がいるンゴねぇ…

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738797422/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事