◇ 1: 名無し 2025/02/07(金) 20:41:53.49 ID:Oq1Jr0rkM
◇ 2: 名無し 2025/02/07(金) 20:43:14.81 ID:ZM6CmMXh0
子供扱いやめーや
◇ 4: 名無し 2025/02/07(金) 20:44:20.59 ID:X6XP8CyV0
日産経営陣の妙なプライドのせいでリストラされる社員よ
◇ 5: 名無し 2025/02/07(金) 20:44:30.68 ID:47ZsYkKZM
ホンダの下はやーやーなの!😡
◇ 8: 名無し 2025/02/07(金) 20:44:54.41 ID:v1pEc2Mv0
日産の言い分聞きたい
◇ 19: 名無し 2025/02/07(金) 20:49:43.96 ID:78c4fSKb0
合併協議の場で経営判断遅いって言われるって相当やろ
リストラやる気疑われるとかも
リストラやる気疑われるとかも
◇ 20: 名無し 2025/02/07(金) 20:50:11.79 ID:qZuZd8MZ0
これは随分辛口だ
◇ 24: 名無し 2025/02/07(金) 20:51:39.26 ID:ev2O7ba70
いうても無駄に40人以上いる日産の役員様達の意見が合わなかっただけやろ
◇ 36: 名無し 2025/02/07(金) 20:56:26.06 ID:kqGytPRuM
>>24
正しい意味での経営の役員はそんなおらんで
執行役員とかいうポストを無駄に大量に設置してるけどあいつらは経営には関わらん
正しい意味での経営の役員はそんなおらんで
執行役員とかいうポストを無駄に大量に設置してるけどあいつらは経営には関わらん
◇ 27: 名無し 2025/02/07(金) 20:52:29.28 ID:JFJ6aiUD0
経産省が悪いんだよなこれ
日の丸にこだわるならホンダを説得するべきだった
日の丸にこだわるならホンダを説得するべきだった
◇ 69: 名無し 2025/02/07(金) 21:14:13.19 ID:B8cfhyol0
>>27
日産を説得しろよw
日産を説得しろよw
◇ 214: 名無し 2025/02/07(金) 22:13:26.38 ID:9xPU50RI0
>>69
草
草
◇ 33: 名無し 2025/02/07(金) 20:55:55.84 ID:gIOAUv7A0
日産が本田に対してここまで強気に出られるメンタルが謎なんやが
◇ 37: 名無し 2025/02/07(金) 20:56:46.54 ID:hHWbRYQN0
ブチ切れやん草
◇ 51: 名無し 2025/02/07(金) 21:04:46.87 ID:5WQfqxV00
やっちゃえ、日産
◇ 60: 名無し 2025/02/07(金) 21:10:05.72 ID:CAyVILE50
こういう名前も出さない声明って信憑性あるんかな
まあ嘘なら訴えられるか
まあ嘘なら訴えられるか
◇ 63: 名無し 2025/02/07(金) 21:11:47.34 ID:vrVa2AaX0
かつてはトヨタと双璧をなした名門やぞ
格下のホンダごときに頭下げるわけないわ
格下のホンダごときに頭下げるわけないわ
◇ 252: 名無し 2025/02/07(金) 22:35:39.34 ID:aXHJyQXS0
>>63
70年代の資料とか見ると日産ホンダがトップ2でトヨタは三菱と三番手争いしてた時代もあったようや
栄枯盛衰にも程があるで
70年代の資料とか見ると日産ホンダがトップ2でトヨタは三菱と三番手争いしてた時代もあったようや
栄枯盛衰にも程があるで
◇ 110: 名無し 2025/02/07(金) 21:24:36.46 ID:b3NEjgEKd
◇ 113: 名無し 2025/02/07(金) 21:25:48.20 ID:G99MWt2p0
>>110
見事な失敗お見合い
見事な失敗お見合い
◇ 204: 名無し 2025/02/07(金) 22:04:49.59 ID:9fKmGgLd0
>>110
こいつもこいつで傲慢よな
こいつもこいつで傲慢よな
◇ 260: 名無し 2025/02/07(金) 22:39:15.24 ID:IgXuif6E0
>>110
ホンダの社長って理系しかなれへんからマジで日産に好きな技術とか無かったんやろなって…
ホンダの社長って理系しかなれへんからマジで日産に好きな技術とか無かったんやろなって…
◇ 116: 名無し 2025/02/07(金) 21:26:05.04 ID:ZM6CmMXh0
助けてもらう側がこれ言ってんのはすごいと思ったわ
◇ 186: 名無し 2025/02/07(金) 21:52:38.42 ID:fLuquVv50
>>116
日産だけ効果の話せずにメンツばっか気にしてるの草
日産だけ効果の話せずにメンツばっか気にしてるの草
◇ 152: 名無し 2025/02/07(金) 21:34:25.64 ID:aVV3EjIT0
社を守るより社名を守る方が大事なんや
◇ 161: 名無し 2025/02/07(金) 21:39:30.80 ID:wxl9vC1e0
そもそもなんで2輪車屋さんがリード出来ると思ってるんや?
せめて四輪売ってから対等ヅラしなよ
せめて四輪売ってから対等ヅラしなよ
◇ 175: 名無し 2025/02/07(金) 21:45:08.94 ID:ZL6JT6dT0
>>161
これネタやと思うけどマジでこの考え方のやつ役員におるんやろうな
これネタやと思うけどマジでこの考え方のやつ役員におるんやろうな
◇ 292: 名無し 2025/02/07(金) 22:59:26.02 ID:Lb7wk6aJ0
>>161
四輪もホンダの方が売れてる
四輪もホンダの方が売れてる
◇ 176: 名無し 2025/02/07(金) 21:45:28.30 ID:fhNZYPAW0
なんであんな会見したんや、あいつら
すぐにいなくなった三菱といいもうちょっと固まってからやれよ
すぐにいなくなった三菱といいもうちょっと固まってからやれよ
◇ 190: 名無し 2025/02/07(金) 21:56:25.87 ID:7fnJsNdy0
ゴーンに好き勝手やられてプライドも何もないやろ今更
◇ 248: 名無し 2025/02/07(金) 22:34:30.62 ID:EeRRs39Id
いやマジで日産ってなにするつもりなん?
◇ 253: 名無し 2025/02/07(金) 22:35:41.55 ID:a3VEhEdp0
日産日本人「会社を立て直す!良いな!」
ゴーン「捕まりそうだから逃げるンゴ」
ワイ「はえ〜これから開発再開して新車出しまくるんやろなぁ」
↓
6年経過
いや、開発は何してるねん
ゴーン「捕まりそうだから逃げるンゴ」
ワイ「はえ〜これから開発再開して新車出しまくるんやろなぁ」
↓
6年経過
いや、開発は何してるねん
◇ 257: 名無し 2025/02/07(金) 22:36:35.56 ID:QTZaL3cId
>>253
でも日産にはEPOWERがあるから…
でも日産にはEPOWERがあるから…
◇ 291: 名無し 2025/02/07(金) 22:59:03.58 ID:HzRX85vt0
まあ絶対うまくいかないやろなとは思ってたわ
◇ 321: 名無し 2025/02/07(金) 23:26:31.62 ID:t4fJMnbn0
役員のプライドで社員は飯食えんのですわ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738928513/
|
おすすめサイトの最新記事
いやマジで日産を説得してくれ
台湾とはいえ海外に売られるかもしれんのはヤバイ
三菱は余計なこと言わず一抜けしたのは正解
三菱ですら統合日産ホンダの子会社化の話を速攻で断っている
日産が子会社化なんて飲むわけない
ホンダは何様のつもりなんだ?
…笑い事ではないんだけども()
日産とプリンスそれぞれの役員定数を足してそのまま来てるらしいね
よほど手放したくない椅子なんだろうな
日産役員一覧見てくるといいよ、外人多くてビビるから
大昔の大企業病ではななくゴーンの負の遺産だよ
保身だけしか能がない
そのゴーンが去って何年たったん?
それが答えだろ
コストカットのメリットである財務改善はすぐ効果出るが、デメリットが出るのは今ぐらいやぞ
問題の先送りやからな。ゴーンが居なくなって急に〜ってそら誤魔化してた張本人が居なくなったらボロでるわ。水原一平と一緒
日産「鴻海の子会社は嫌や」
日産「自力の再建無理や」
なにがやりたいだ
その手の書き込みよく見るけど、それなら最初から統合の話自体ないよ
役員はホンダが過半数ってことで話付いてたんだから
子会社化はさすがに日産が認めるわけない、三菱ですら断ってる
ルノーとは去年持ち株比率を同じにしてただのグループ企業になったよ
ホンダも日産も情報の管理どうなってんの
フジテレビと同じで役員全員クビにして入れ替えないとダメ。
ルノーで酷い目にあったからこそだろ
まあテレビ新聞レベルの情報から得られる感想だと、当たってても外れてても庶民側は※9みたいな感想しか出てこないだろう。
この有り様。だらしないわ
日産内田社長のレス
イメージ悪化は日産だけ定期
ジムニーの生産したいんだ
海外も高速乗りまくるような使い方の方が少数派だよ
日本国内ですら供給不足の状態、海外展開はこれからだろう
酷い目にあった(経営再建)
乗り心地と加速はスムーズで良いけど
今の日産とか海外メーカーも買ったところで過去の車名くらいしか価値ないし
一般の日本人にも勘違いしてる奴が多すぎるくらいなんだから、そりゃ役員も勘違いするだろうさ
メディアが測定した実燃費でノアのハイブリッドと同等、ステップワゴンのハイブリッドよりちょい良いって結果だけど使い方かなぁ
俺もe-Power乗ってるけど高速で110、120出すと目に見えて燃費落ちるよね
それでもガソリン車よりは全然良いしあのスムーズさに慣れちゃうともうエンジン駆動には戻れない
さよなら日産
見下してたところの下に付くのはプライドが許さんのやろうな
セレナがダメならもうなんも残らんやんか…
とりあえず役員が死ぬまで現状維持できれば社員なんぞ知らん
こうだろ
少なくともヨーロッパでは日本みたいなストップアンドゴーではないで
北米はもっとやと思うけど
そら買収阻止するのが目的やからな
買収されたらホンハイの子会社やけどそれはええんか?
正直日産買う意味あるんは自動車事業やってないところだけやろうからその方がいいまであるわ
ホンダが買ってF1撤退とかなったら笑えん
残りの部分いらんから
そんな風にストレートに悪く言うとホンダの印象も悪くなるのに、濁したり歪曲表現使ったりとかできないの?
子供みたいだ
日産社員かな?
日産社員じゃないけど
ホンダ「が」悪い
もうオワコン?
まあ日産の役人はこういうアホな思考のが多いんだろう
精々他の国内企業の足かせにならないよう外資にいらない要素を与えない
買収案を絶対に許さないように国には動いてもらいたい所
それよりコストカットしてその後役員そんな増やしてコストカット前に戻ってないの?日産のコスト
何いってんだ?ホンダは別に困ってない
日産と三菱が困ってる側何だからそいつらがホンダに譲歩しないのがおかしいんやで
ニートじゃなければそんぐらいわかるだろ
そりゃあ決まってる
バカをやりたいんだよ
ホンダが困ってるって言われて助け舟出してるのを蹴られたら誰だってこういうぞ
あそこはあんな頑固で無能だから話出来ないんですよって
実際あの会見見て印象に悪いのは日産だけやぞ
ホンダが株価上がってるのがその証拠
うわあ無能工作員さんやねえ
そもそも台数出る車じゃないから全く利益に貢献しない
戦争を経験した世代が作った遺産を食い潰してしまったからな
団塊世代はなんだかんだ言って、維持だけは出来たがその下の世代は維持すら出来なくなってる
ホンダと協議中にやることかね?
役員「とりあえず数年稼いでやめるか…」
頭日産かよ
田原に褒められたらそれこそ終わりだろw
そう思った日本人は多かったのだろうね。
日本人の持つ繊細な感覚を理解できる人間が、この会社の経営陣には居ないのだろう。
あるが、そもそも経営統合の条件であったリストラをやりきれなかった日産に全面的な
非があるんだよ。
日産に同情的なヤツなんて未だに「技術の日産!」「GTR!、スカイライン!」と
過去の栄光が忘れられないだけよな
高速道路で使えるプロパイロットを、高速道路はダメダメのe-POWERに乗っけるとかね
チグハグなダメ会社ですわ
いや未だに団塊の世代が上に居座ってる結果がこれだよ
勝手に下に責任転嫁すんな
自らの保身のために外資に会社売ろうとしてるんだからほんま恥知らずな奴らだよ
街乗りメインだからe-POWERにしたんだけど、13〜14ぐらいの燃費だからちょっと期待外れだったわ
まあ、信号と坂が多くて通勤ラッシュも酷い地域だから仕方ないけど
これで社員じゃなかったらただのあたおかで草
潰れかけてる日産信者の言っていいセリフじゃないというくらい分らんのか?
ルノーの傘下やったんやから当たり前や……
ルノーに助けてもらったん最早完全に忘れてそう…
ホンダに頭下げたくなくて日産は卓袱台返して気持ちいいかも知れないけど
ワンボックスならそんなもんだろ
一昔前はリッター10km超えることすら夢だったんだから
執行役員を取締役会の役員と思ってるニート多すぎてビビった
団塊って1番下で75だぞ?
日産現社長の内田氏で58なのに何言ってんだ
バブルや氷河期世代よりも上の真に日本をダメにした連中のことだよ
これはRX-7ですわ
故障車を買い取って下さい!って無茶言ってるのに買い取り業者を選んでる感じ
一部の人間だけの仲間意識、見える範囲の少ない視野、聞く耳を持たない、
だからダメになった、
シャープが鴻海に身売りした際は、役員の待遇保証と言う信じられない条件があったんだが
その役員たちは買収数年後、公正な査定の結果何の結果も出せていないということから全員退任となった
負け確定レベルまで衰退させてからさっさと逃げて、敗戦処理してる相手に対して悪いのは下の世代とか抜かすところがマジ団塊だな
一回フランスの軍門に下ったから別にいいでしょ。
つまり数年間は収入が保証されるって事じゃない?
ホンダに救われなくても潰れかけたら国からカネを引っ張れると思ってんだろ。実際社員数を考えたらそうせざるを得ないんだから。
税金だぞ?ふざけた話だ
日産の役員と同程度だな
国から金を引っ張る? そんな必要はないよ
解体させて、スズキに二束三文で売ってノマドでも作ってもらえばええだけや
潰れる=すべて無に帰す、ではないんやで
仕事に繋がる資産は残して他の資本に売却して終わりなだけや
要らんのは、経営者、経営層の管理職、管理部門、企画関係、広報、研究開発と給料は高くても役に立たなかった人たちだけやで
ホンダ「何やこいつ・・・」
三菱「・・・(アカンわ帰ろ)」