キャプチャ_R

◇ 1: 名無し 2025/02/13(木) 11:03:37.64 ID:4UMN+LzN0
佐竹知事の発言
「当初はブラウブリッツ秋田(J2)が新スタジアム建設に30億円出すという話だった。
それが『お金集められません。県と市で建てて』となった。
ブラウブリッツがお金出さないなら新スタジアムは当然ブラウブリッツ専用ではない。
アマチュアスポーツなど県民に幅広く利用してもらえる施設にする。そうでなければ県民の理解を得られない。
もし天然芝の養生を理由に他に使わせないなら芝の養生の費用はブラウブリッツに全額払ってもらう」




◇ 2: 名無し 2025/02/13(木) 11:04:09.54 ID:SJkWVx3L0
そりゃそうだ

◇ 6: 名無し 2025/02/13(木) 11:05:13.02 ID:8mj8I5Ji0
ぐうの音も出ないな

◇ 9: 名無し 2025/02/13(木) 11:06:39.36 ID:+9gxfIVM0
正論じゃん

◇ 16: 名無し 2025/02/13(木) 11:07:55.85 ID:HEZ3/Aac0
秋田にスタジアムって採算取れるんか

◇ 21: 名無し 2025/02/13(木) 11:10:34.11 ID:xE2CVd6u0
30億あったら熊対策の費用にする方が有益やろ

◇ 25: 名無し 2025/02/13(木) 11:12:26.67 ID:SwSkWti10
さすが佐竹氏の末裔

◇ 46: 名無し 2025/02/13(木) 11:18:55.54 ID:xFpnft1P0
でも県は30億出すと公言してるし、市が主導してスタジアム建設に乗り出してる現実w

◇ 59: 名無し 2025/02/13(木) 11:23:08.84 ID:MDcdpuMu0
>>46
県、秋田市、民間事業者の3者が30億円を出し合うのは合意してたが、公設なら白紙というだけやで

https://www.akita-abs.co.jp/nnn/news93fadwjrj3zey5bz2n.html

◇ 125: 名無し 2025/02/13(木) 11:46:49.62 ID:wgukHtg00
>>46
肝心のブラウブリッツが30億出せばの話だけど
出せねえじゃん

◇ 48: 名無し 2025/02/13(木) 11:19:39.51 ID:sDWpHZR30
芝の費用払えばスタジアム建ててくれるなんて優しすぎだろ

◇ 50: 名無し 2025/02/13(木) 11:19:54.60 ID:sYT0n5Xi0
ホンマに要らんわ
今でもガラガラなのに新スタ建てたところで客増える訳でもなし

◇ 51: 名無し 2025/02/13(木) 11:20:05.59 ID:MDcdpuMu0
建てたい県民がいるということを県民が建てたいと解釈するやついるよな

◇ 53: 名無し 2025/02/13(木) 11:20:52.82 ID:qq7vDm760
なんで天然芝でないとあかんの?代表戦とかやるような場所ならわからんでもないけど所詮J2ごときやん

◇ 67: 名無し 2025/02/13(木) 11:25:44.56 ID:tfFUH3g50
クラファンでもやってるのか調べたらブラウブリッツ経営自体は悪くないじゃん
何で30億逆に出せないんや?融資を断られる材料あるんだろうけど

◇ 75: 名無し 2025/02/13(木) 11:29:16.43 ID:MDcdpuMu0
>>67
8.8億の売上で赤字
なのに30億なんて出せるはずないやろ

◇ 87: 名無し 2025/02/13(木) 11:33:30.25 ID:Szrfoe6Ed
>>75
じゃあなんで合意したんや…

◇ 105: 名無し 2025/02/13(木) 11:39:08.02 ID:tfFUH3g50
>>75
えっ赤字なのかよ…

経営数値に関する分析 2022年度の営業収入は8億5,000万円(前期比106%)となり、コロナ過が続く中でも設立から13年連続増収、過去最高益を売り上げることができました。 すべての部門で予算を達成し、入場料収入については、2年目となるJ2の舞台でも昨年より約1,000万円の増収となりました。

予算達成って書いてるから黒字なのかと思ってたら赤字のくせに何スタジアム欲しがっとるんやこいつ

◇ 111: 名無し 2025/02/13(木) 11:41:42.41 ID:MDcdpuMu0
>>105
この手のプロスポーツチームが赤字であること自体は問題ないが、30億なんて額は売上的に逆立ちしても出せない金額

https://blaublitz.jp/whatsnew/124331.html

◇ 127: 名無し 2025/02/13(木) 11:48:18.56 ID:tfFUH3g50
最初から出す気もないくせに30億うちが出します!って言っていざ計画スタートしたらやっぱ出しませーんは酷すぎないか

◇ 130: 名無し 2025/02/13(木) 11:49:03.04 ID:Lih9NV980
>>127
酷いけどこういうの秋田に限った話じゃないから

◇ 149: 名無し 2025/02/13(木) 11:53:50.27 ID:UEbjw3Yy0
この数日前にもう県道の維持が難しいとかいうニュースやってるからな
その中でこれはキツすぎるだろ

◇ 150: 名無し 2025/02/13(木) 11:53:58.13 ID:wgukHtg00
Jリーグの要求がキチすぎる
今でも屋根ないけど18000人の陸上競技場を使ってんだろ?
これでいいじゃん
秋田みたいな田舎に向かってこれよりいいもん造れってあほかよ

◇ 162: 名無し 2025/02/13(木) 11:56:17.85 ID:fr/66ENj0
>>150
今のスタジアムに屋根付けても認めませんってまで言うのはどうかしてると思うわ

◇ 151: 名無し 2025/02/13(木) 11:54:01.05 ID:j83tqOpp0
まー地元の土建屋に金落とすならサカスタでもアリーナでも建てるならどっちでも良いのでは?

◇ 163: 名無し 2025/02/13(木) 11:56:23.85 ID:Lih9NV980
>>151
土建屋に金流れて結局負担してるの地元住民が苦しむ構図じゃなきゃいいんだがそうじゃないので

◇ 152: 名無し 2025/02/13(木) 11:54:20.09 ID:fIlfBqpkH
要約

金を出せと言うならこっちが自由に使っても良いよな?
おまえ専用ならお前が自分で金だせ

こんな当たり前のことが賛否されるほどスポーツチームの価値観がぶっ飛んでるのか……

◇ 155: 名無し 2025/02/13(木) 11:55:17.91 ID:d0X0WG0Q0
これ佐竹の殿さまクラブ側に芝の維持費すら出す能力ないのわかってて言うとるやろ

◇ 179: 名無し 2025/02/13(木) 11:58:51.02 ID:2cBLcl1v0
言うてこれ当たり前の話やろ
完全に税金で建てるなら公共物の建前いるし、それが嫌なら金払えって

◇ 236: 名無し 2025/02/13(木) 12:12:17.73 ID:j83tqOpp0
そりゃアリーナ建てたほうが使い道多いわな

◇ 277: 名無し 2025/02/13(木) 12:19:33.14 ID:5xb4BpY80
太い親会社探してきてそいつに建ててもらえよ

◇ 281: 名無し 2025/02/13(木) 12:20:09.75 ID:dUgqaStV0
県民や市民が建設反対運動とかする前に知事がもう「いや民設民営なら1/3出すつもりでいたけどブラウブリッツは金出さねえし秋田市はなんかノリノリで"俺らで半々出し合って建てましょうよ"とか言うしで意味分かんねえわ」ってなって建設計画白紙なの本当に面白い

◇ 284: 名無し 2025/02/13(木) 12:21:18.81 ID:Aed1d93c0
>>281
知事が正論すぎて草

◇ 305: 名無し 2025/02/13(木) 12:23:52.07 ID:dUgqaStV0
>>284
まあ市の立てた計画次第で県が金出す額決めるらしいから建設自体が白紙になった訳では無いんだろうけどまあ語り口的に市の主張する満額である建設費半額負担はほぼ無理そうって感じするわ

◇ 345: 名無し 2025/02/13(木) 12:32:36.34 ID:Z3/FDNtG0
いやJリーグは地域貢献を目的にしてるからJリーグ専用のスタジアムを建てることは地域貢献になるんやで

◇ 356: 名無し 2025/02/13(木) 12:34:54.29 ID:cnSQBFJtd
>>345
誰も地域貢献じゃないなんて言ってないけど?
ちゃんと金払えって言ってるだけ
まさか金も払わないくせに地域貢献とか言ってるんじゃないよね?

◇ 364: 名無し 2025/02/13(木) 12:35:58.49 ID:kqlc2nBG0
何十億かけてスタジアム建設して
試合頻度は2週に1回しかもそれで動員1万すら超えないってほんとアホくさいよな
試合頻度の少なさ考えたら2万でも少ないのに

◇ 378: 名無し 2025/02/13(木) 12:38:24.93 ID:dUgqaStV0
>>364
去年の平均は4074人なので1万人どころか5000人にすら満たない悲しみ

◇ 365: 名無し 2025/02/13(木) 12:36:01.09 ID:Yod5TfLb0
Jリーグの基準無視してうちは人工芝でやります
って言ったらどうなるん?

◇ 374: 名無し 2025/02/13(木) 12:37:44.53 ID:Lih9NV980
>>365
ライセンス取り消すのが筋だがそれやっても損するのJリーグの方なので多分特例発行される

◇ 403: 名無し 2025/02/13(木) 12:41:46.24 ID:Yod5TfLb0
>>374
なるほど
県としては市民のために人工芝で作るから
Jリーグとの折衝はチームでやってねが実は一番スムーズかもしれんな

◇ 369: 名無し 2025/02/13(木) 12:37:00.77 ID:xfv6Oak40
秋田県に公営の野球専用スタジアムめちゃめちゃあるのに
サッカー専用スタジアムひとつ作るだけで反対?

お前ら野球専用スタジアム作る時に一つは反対したの?

◇ 376: 名無し 2025/02/13(木) 12:37:57.90 ID:kqlc2nBG0
>>369
佐竹が言ってる通りちゃんと市民が使える形にすれば良かったのに

◇ 396: 名無し 2025/02/13(木) 12:40:43.85 ID:g+V3HvEs0
>>369
だからそれはJリーグ側のスタジアムライセンスの基準を下げるべき話であって
野球は関係ないからな 野球がどうのこうのいうなら、屋根無し、グラウンドは土、客席の大半が芝生やベンチ
でやれって話にしかならんぞ

◇ 535: 名無し 2025/02/13(木) 13:14:29.60 ID:RubN9RAP0
>>369
市民グラウンドとして誰でも使えるようにやればええだけねんで

◇ 441: 名無し 2025/02/13(木) 12:48:08.34 ID:NwuSgG9Tr
月に2回くらいしか使わないのに「芝が痛むから」ってコンサートとかに使わせてくんねえんだよな

◇ 465: 名無し 2025/02/13(木) 12:53:15.01 ID:RHcragGP0
新スタできたら客が増えるわけじゃないんだがな

◇ 472: 名無し 2025/02/13(木) 12:54:28.19 ID:DgoUOSrV0
>>465
マツダズームズームスタジアムは建て替えてめっちゃ増えたな

◇ 475: 名無し 2025/02/13(木) 12:55:34.30 ID:kixQ2AXR0
>>472
広島くらい体力あればいいけどさぁ
秋田やぞ

◇ 479: 名無し 2025/02/13(木) 12:56:55.55 ID:Lih9NV980
>>465
新スタ効果で少しは増えるぞ
継続もしないし費用対効果に合ったものは全く得られないだけで

◇ 483: 名無し 2025/02/13(木) 12:58:16.22 ID:RHcragGP0
>>479
継続しないなら意味ないがな

◇ 481: 名無し 2025/02/13(木) 12:57:29.20 ID:V8mBzEdH0
Jは金かかり過ぎる
Bの方が田舎の集客力考えたら身の丈に合ってる

◇ 505: 名無し 2025/02/13(木) 13:03:07.78 ID:IHsxVXZg0
30億が0は意味わからんよな
どういう見積もり立ててたん?

◇ 519: 名無し 2025/02/13(木) 13:08:39.17 ID:fr/66ENj0
>>505
動き出せば止まらんやろでハッタリかましたんやろね
それ見透かして知事が釘刺しとるのが現状

◇ 612: 名無し 2025/02/13(木) 13:50:14.25 ID:d0X0WG0Q0
こんだけ各地で揉めとるのに大元の基準どうにかせえという話あまり出てこないんやな

◇ 619: 名無し 2025/02/13(木) 13:51:52.31 ID:fr/66ENj0
>>612
チェアマンですらなんでこの基準なのかわからんと言いながら是正すらせんのははっきり言って異常やね

◇ 618: 名無し 2025/02/13(木) 13:51:39.68 ID:EoNiZkalM
ブラウブリッツ擁護するわけやないが
この発言の悪質なのは佐竹知事はブラウブリッツの財務状況を完璧に把握していて絶対に芝の養生費用を出せないの分かった上で言ってる
シンプルに性格悪いと思う

◇ 628: 名無し 2025/02/13(木) 13:54:19.79 ID:Gf9ndRRe0
>>618
そんくらい頭にきてるんちゃう
最初クラブが30億出しますって話だったのがいつの間にか0になっとるし

◇ 637: 名無し 2025/02/13(木) 13:56:46.47 ID:ZGOHaRmK0
こういうスタジアムの話題のときいつも思うんだけど
例えば普段3000人くらいしか入らないならキャパはそれよりちょっと多いくらい5000人や10000人ならそれよりちょっと多いくらいのほうが絶対見映え良いと思うんだけどな
たまに海外サッカーのハイライトで下部リーグのチームとのカップ戦とか見たりするけどめちゃめちゃちっこいスタジアムても全然雰囲気良いじゃん
客増えたら増設じゃアカンの?

◇ 644: 名無し 2025/02/13(木) 14:00:07.41 ID:MDcdpuMu0
>>637
下部リーグではなくJ1昇格目指してるからそれではあかん

曲がりなりにもJ2にはいるわけやし

◇ 654: 名無し 2025/02/13(木) 14:04:07.32 ID:ZGOHaRmK0
>>644
そうなんか
前にスタジアム基準見たけど、ちょっと厳しすぎなんじゃないのと思ったわ

◇ 658: 名無し 2025/02/13(木) 14:05:42.17 ID:MDcdpuMu0
>>654
厳しすぎるとは思う
とはいえ、J1になればJ1のチームと対戦するわけでそれなりの施設は必要なのもまた事実

◇ 661: 名無し 2025/02/13(木) 14:06:50.18 ID:Lih9NV980
>>658
これJ1に居続けるならわかるが下がった時は施設のランク下げられないしどうすんのがいいのか

◇ 664: 名無し 2025/02/13(木) 14:07:20.36 ID:+nBychxH0
>>658
金が無いなら河川敷でもやればいい
それが資本主義
嫌ならスポンサー見つけて建てて貰え
そして降格制度やめて税基準というのも撤廃
さすれば河原サッカーで地域密着できるわ

◇ 668: 名無し 2025/02/13(木) 14:08:41.57 ID:MDcdpuMu0
>>664
だから、J1,J2,J3でライセンス違うやろ
施設ないなら上がってくるなってのが基本スタンス

◇ 663: 名無し 2025/02/13(木) 14:07:14.39 ID:Gf9ndRRe0
>>654
秋田は今使ってるスタジアムでも18000人入るとかだったから
収容人数は中々やで
屋根ついてないからあかんて言われてるみたい

◇ 694: 名無し 2025/02/13(木) 14:18:16.79 ID:fr/66ENj0
>>663
屋根つけても駄目なんやと、何様のつもりなんやろな
no title

◇ 701: 名無し 2025/02/13(木) 14:21:23.47 ID:w4u0qjPe0
>>694
意味がわからんなこれ
何が有り得ないのか説明しろよ

◇ 660: 名無し 2025/02/13(木) 14:06:45.90 ID:f8CivfFr0
来年知事が勇退らしい来年まで粘れば金降りてくるよ
それ見越してのチーム側の判断じゃね?

◇ 750: 名無し 2025/02/13(木) 14:42:29.81 ID:om8Bqwjd0
ブラウブリッツ秋田
9.04億 売上全体

1.61億 その他収入
4.86億 スポンサー収入
1.09億 放映権収入
0.68億 アカデミー関連収入
0.51億 物販収入
0.38億 入場料収入

9.24億 支出全体
2.71億 一般管理費
2.65億 人件費
1.20億 運営費
1.16億 アカデミー関連経費
0.69億 試合開催経費
0.43億 その他売上経費
0.38億 物販経費
-0.01億 法人税



物販以外全部赤字じゃね?

◇ 756: 名無し 2025/02/13(木) 14:45:25.59 ID:kqlc2nBG0
>>750
入場料収入少なすぎやろ

◇ 765: 名無し 2025/02/13(木) 14:48:08.27 ID:dUgqaStV0
>>750
これで最初30億出すとか言ってたのどう考えても大嘘つきで笑う

◇ 806: 名無し 2025/02/13(木) 15:12:03.84 ID:QIDEiSWr0
専用にするならそら金出せよってなるわな

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739412217/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事