1

◇ 1: 名無し 2025/02/12(水) 11:01:33.64 ID:5hayqHnu0
地の利を得たぞ!以外で的確な翻訳とかあるんかこれ

◇ 3: 名無し 2025/02/12(水) 11:02:56.37 ID:pohjJqqx0
海外でもよくわからん文って言われてたからよくわからん日本語に訳すのが正解やで

◇ 10: 名無し 2025/02/12(水) 11:04:55.35 ID:eo+HjD2g0
「私の方が高所で有利だ」をカッコよくしたのが「地の利を得たぞ」や

◇ 11: 名無し 2025/02/12(水) 11:05:08.58 ID:SDC9WZpl0
ワイが”上”やで

◇ 14: 名無し 2025/02/12(水) 11:06:25.46 ID:ger32t+xr
高みに立っているぞ!

◇ 16: 名無し 2025/02/12(水) 11:06:42.48 ID:NTE0y9Pj0
「私の方が"上"だ!」
はどうや?
高さでも実力でも

◇ 18: 名無し 2025/02/12(水) 11:07:11.65 ID:qr+NNuLc0
得るべくして得たね…ハイグラウンドというものを

◇ 19: 名無し 2025/02/12(水) 11:07:17.49 ID:j4ZM6v+50
地理的な優位じゃなくて実力的、心理的な優位の話ちゃうん

◇ 55: 名無し 2025/02/12(水) 11:24:05.23 ID:pZy6EcGE0
>>19
心理的に有利というのは確かだが同時に物理的にも有利だから迷シーン扱いされてる

◇ 22: 名無し 2025/02/12(水) 11:08:36.22 ID:ZsrOXy0O0
アナキンはオビワンからちょっと離れたところに着地すればよかったのにね…

◇ 25: 名無し 2025/02/12(水) 11:11:41.61 ID:oj2zGAabd
あんだけブンブン動き回っててその程度のGroundの有利さで負けるんだな

◇ 33: 名無し 2025/02/12(水) 11:13:55.52 ID:eo+HjD2g0
>>25
アナキンの足場が不安定で未だ溶岩の上
オビワンは安定した地面でさらにアナキンより高所にいる

今まではお互い対等だったから切り結んでたがここは明確にオビワンのが有利や

◇ 199: 名無し 2025/02/12(水) 12:17:20.69 ID:N1lOEr+10
>>33
大ジャンプすりゃよかったよね

◇ 27: 名無し 2025/02/12(水) 11:11:58.04 ID:aXiAg7xT0
私は高い地面を持っています

◇ 29: 名無し 2025/02/12(水) 11:13:19.11 ID:lUgDXJeG0
まあ他の誤訳と同列にするのは違うわな
他が酷すぎるだけに

◇ 31: 名無し 2025/02/12(水) 11:13:30.66 ID:SMxXl1fb0
一応心理的立ち位置にもかかってるからいっそもう諦めようくらい意訳しちゃえ

◇ 34: 名無し 2025/02/12(水) 11:14:43.91 ID:6EgNoyZB0
俺は上、お前は下だ

◇ 35: 名無し 2025/02/12(水) 11:14:47.94 ID:aH3a3yEG0
あんな飛び方したらそら斬られるわ

◇ 36: 名無し 2025/02/12(水) 11:15:50.11 ID:msu48CZa0
ワイは君より高いヒューマンステージにおる

◇ 38: 名無し 2025/02/12(水) 11:16:23.57 ID:BsgvOlnq0
何気に同時に行われていたヨーダvs皇帝も地の利で皇帝が勝ってるの皮肉よな

◇ 46: 名無し 2025/02/12(水) 11:19:07.56 ID:jzjOSekv0
これ本当にちょっと高いとこにいて、さらに次にアナキンが高くジャンプするもんだから海外でもシュールなシーン扱いなのがなんとも

◇ 49: 名無し 2025/02/12(水) 11:20:09.75 ID:DXwOR6pX0
お前の負けだくらいだろこれ

◇ 56: 名無し 2025/02/12(水) 11:24:50.05 ID:mZAla20M0
地の利でいいと思う

◇ 60: 名無し 2025/02/12(水) 11:27:43.46 ID:pZy6EcGE0
地の利はともかく「It‘s over Anakin!」を訳出しなかったことが問題なので

◇ 64: 名無し 2025/02/12(水) 11:29:27.63 ID:dc5u618F0
>>60
お前の負けだって言ってたやん

◇ 81: 名無し 2025/02/12(水) 11:37:28.56 ID:pZy6EcGE0
>>64
それはDVD版
地の利を得たぞ初出ではお前の負けだが無かった

◇ 61: 名無し 2025/02/12(水) 11:28:13.69 ID:4p8VbNeo0
ワイの方が"上"やで
がかなり近い
物理的にも精神的にももうお前は終わりだよってセリフだから

◇ 62: 名無し 2025/02/12(水) 11:28:16.32 ID:ZN6vokTId
これリアルタイムで見たとき別におかしくないと思ったけどいつの間にかネットで珍翻訳の代名詞みたいになってて違和感あったわ

◇ 71: 名無し 2025/02/12(水) 11:31:50.95 ID:i8lRzG11r
>>62
みんなで戸田奈津子叩くのが面白いみたいなネットの悪乗りが起きてたからな

◇ 177: 名無し 2025/02/12(水) 12:05:20.16 ID:EUBk5Q7b0
>>71
戸田だけじゃなくてハリーポッターなんかもそうなんだけど
一度叩いて良さそうな雰囲気になると英語わからない文脈読めないやつが滅茶苦茶に暴れるんだよな…

◇ 66: 名無し 2025/02/12(水) 11:30:39.41 ID:LWOYI6U90
オビワンは地の利のつもりで言ったけどアナキンは俺の方が高みにいるぞと受け取ったのかもしれない

◇ 78: 名無し 2025/02/12(水) 11:36:28.64 ID:3tA0MFak0
It's over Anakin. I have the high groundで
お前はもう終わりだ!俺の方が上だ!(だからもう諦めろ)
って本当はアナキンを殺したくないオビワンか語りかけるシーンであって
地の利ぶっちゃけどうでもいいからな
単純にストーリー関係ない英文のI have a high groundだけだと地の利を得たぞでもいいけど

◇ 87: 名無し 2025/02/12(水) 11:39:04.20 ID:PiQp2WqK0
>>78
わかりやすい

◇ 107: 名無し 2025/02/12(水) 11:44:29.94 ID:sZMtprCc0
>>78
まあこういうことよな
結果的にそれでアナキンは余計に焦って負けちゃうわけやが

◇ 175: 名無し 2025/02/12(水) 12:02:51.37 ID:oa6y3BMb0
>>107
このやり取りでアナキンは焦ってこの後の展開に繋がる台詞やからな
地の利を得たぞだとなんか場所的に不利になっただけでめちゃくちゃ焦ってる雑魚みたいな印象になる

◇ 80: 名無し 2025/02/12(水) 11:37:10.95 ID:ckDgeiqf0
ダースモールvsクワイオビ戦をよくよく見てるとダースモールはぜんぜんチノリできてないのがわかる

◇ 125: 名無し 2025/02/12(水) 11:49:35.98 ID:PIUW+//50
地の利を得たぞは意訳として素晴らしいと思うが
それまで見せられた戦闘と比べるとあの程度で地の利というなら全部そうだろといいたくなる
そして地の利で勝敗が決するならもっと早い段階で決まってただろと思う

結論、元のセリフがおかしい

◇ 134: 名無し 2025/02/12(水) 11:51:27.55 ID:f+grGBF30
>>125
元のセリフはあれでいい
ライトサイドの傲慢さが出てるだろ?
オビワンがアナキンを救えなかった理由がそこに詰まってる

◇ 135: 名無し 2025/02/12(水) 11:51:31.81 ID:ckDgeiqf0
>>125
結局あそこまでの123の流れでチノリの優位性に説得力を持たせられてないんだよな
だからシーン自体に違和感が生まれる

◇ 139: 名無し 2025/02/12(水) 11:52:36.66 ID:PIUW+//50
>>135
急に足場の話しだすやん、お前らそれを意に返さない身体能力あるやんってなるんよな

◇ 130: 名無し 2025/02/12(水) 11:50:40.49 ID:PIUW+//50
元のセリフが「もう勝負はついている!お前を殺したくはない!」とかでよかったのではないか

◇ 160: 名無し 2025/02/12(水) 11:57:15.89 ID:W2+CcrAF0
>>130
このスレの中だともう勝負はついているが一番スマートな感じがあるな

◇ 140: 名無し 2025/02/12(水) 11:52:46.54 ID:qPBu3U/E0
オビワンとかいうドゥークにだけめちゃくちゃ弱いやつ

◇ 146: 名無し 2025/02/12(水) 11:54:02.01 ID:Qpyzfvyq0
まぁでも映画だけ見てたらドゥークーにオビワンぼこぼこでアナキンが圧勝してるからオビワンは雑魚に見えるしメイスに追い詰められたパルパルは演技に見えるしキットフィストーとその他はクソ雑魚に見えるからな

◇ 153: 名無し 2025/02/12(水) 11:55:33.05 ID:vDr2EAlN0
>>146
しかしオビワンのフォームは真の達人ならあらゆるフォームに対応できる無敵のフォームなんでオビは真の達人の域に達してなかったということになる

◇ 162: 名無し 2025/02/12(水) 11:58:00.33 ID:Qpyzfvyq0
>>153
そんな無敵のフォームやったっけ?
多対一にやたらと強いフォームって認識やったけど

◇ 163: 名無し 2025/02/12(水) 11:58:12.04 ID:EwxaR2Dz0
>>153
ドゥークーは巧みで変則的な剣さばきが超得意なフォームなんよ
対してオビは徹底的に守備重視なフォームやから堅いガードをあっさり崩されてしまう
せやからオビは毎回ドゥークーにはあっさり負けとる

◇ 170: 名無し 2025/02/12(水) 12:01:57.64 ID:QF7YZRT00
>>162
設定上はそういうことになってる
ソレス使って負ける奴は修練足りないだけという便利ながら言い訳にもなるが

>>163
ドゥークーのはシスが開発した対ライトセーバー、ジェダイに特化したものやな

◇ 166: 名無し 2025/02/12(水) 11:59:14.47 ID:VPRUn92N0
これで終わりや!ワイの勝ちや!みたいな勝利宣言で良くね

◇ 181: 名無し 2025/02/12(水) 12:08:21.34 ID:60wRPksTd
ワイの型が有利やし師匠は弟子の太刀筋を分かってるんや
今は地形的にも有利やろ?
これ以上やってもワイが勝つだけや
もう止めよう
お前を殺したくない

「私の勝ちだ!」←🥰
「地の利を得たぞ!」←🤔

◇ 183: 名無し 2025/02/12(水) 12:10:00.90 ID:EidRnx0Z0
翻訳としてはボランティア軍とかの方が圧倒的にやばい

◇ 184: 名無し 2025/02/12(水) 12:10:05.02 ID:ey9kxpJtr
"上"で待ってるで

◇ 191: 名無し 2025/02/12(水) 12:12:41.04 ID:uj1nZMZE0
そもそも他の翻訳だと「私の方が有利だ」とかになってるよな

◇ 201: 名無し 2025/02/12(水) 12:18:03.35 ID:tHJZ50I80
>>191
ゲームとかの再現シーンだとあまりに言われたせいでそうなっとるね

◇ 192: 名無し 2025/02/12(水) 12:14:45.58 ID:u4+krnNa0
高所にいるぞ!って言っただけならともかく
そこにアナキンが言ったやつの頭上に高くジャンプ斬りしてくからシュールさが増すんだよな

◇ 193: 名無し 2025/02/12(水) 12:15:10.44 ID:jcfNp4Pp0
挑発しといて「やめておけ…」は本心っぽくて悲しい

◇ 212: 名無し 2025/02/12(水) 12:24:56.47 ID:iQFi1tmt0
お前の負けだアナキン、もう諦めろ
これでええやろ

◇ 217: 名無し 2025/02/12(水) 12:28:21.13 ID:tHJZ50I80
レゴスターウォーズだと高さを確保してるってギャグになってるから向こうの人も地形的な意味だと受け取ってる

no title

◇ 222: 名無し 2025/02/12(水) 12:30:25.18 ID:MG6c6r790
>>217
そういうネタ解釈をしてるだけだろ
これでポジションの話になるのは普通にどうかと思う

◇ 218: 名無し 2025/02/12(水) 12:29:05.43 ID:I6+YPK8Dd
その前にイッツオーバー、アナキンって言っとるな
後のシーンでアナキンが負けを認めず飛び越えようとして手足を切られる

「お前は俺を越えられない」とかかな

◇ 220: 名無し 2025/02/12(水) 12:29:46.57 ID:+ggtGTjld
元の意図を重視するなら
私は「高み」にいる とか 私が「上」だ
とかでいいし
会話としての自然さを重視するなら
私よ勝ちだ とか もう諦めろ
とかだよね

◇ 223: 名無し 2025/02/12(水) 12:30:47.07 ID:mwXu0NL80
これ元の英語もなんかミームになってるし
珍妙な感じも含めて意訳したとしたら名翻訳やん

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739325693/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事