
◇ 1: 名無し 2025/02/16(日) 07:39:11.31 ID:g7aTc4XU0
まじかよ😱
ドラゴンボール:鳥山明さんの“すごさ” 「これまでで最も関わった」新作アニメ「DAIMA」
https://mantan-web.jp/article/20250215dog00m200040000c.html
鳥山さんはこれまでもさまざまな形で「ドラゴンボール」のアニメに関わってきたが、伊能さんは「『DAIMA』ではこれまでで最も関わっていただいています」と話す。「DAIMA」の企画が始動したのは、2022年公開の劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」を制作していた頃で、約6年前にさかのぼる。
伊能さんは「先生にご負担をかけないように、がっつり作ってもらうのではなく、ちょっと見ていただこうと思っていて、どう思います?と投げかけた」というが、鳥山さんはどんどん乗り気になり、「結局ほとんど作っていただく」ことになったという。
「ストーリーは全部作っていただきました。キャラクターもほとんど描いています。例えば酒場にいるキャラクターから魔界の各地に登場するモンスターまで全部描いていただいています。飛行機などのメカもそうです。私が、まじですか?と一番驚いたのはワープ様のデザインです。金魚のようなメカでほかの宇宙に行くなんて、先生しか思い付きません。それに世界観ですね。大魔界には、第1〜3の魔界があり、それぞれの形、成り立ちも考えていただきました。やってもらわなかったところの方が少ないくらいです」
◇ 2: 名無し 2025/02/16(日) 07:39:52.87 ID:buZmHTZ20
ダイマつまんねえ言うやつは鳥山アンチだから
◇ 32: 名無し 2025/02/16(日) 07:57:05.53 ID:qOrvPlM20
>>2
鳥山自身、自分が勝手に作るとつまらなくなると認めてる
鳥山自身、自分が勝手に作るとつまらなくなると認めてる
◇ 6: 名無し 2025/02/16(日) 07:40:36.19 ID:nbG+XMaX0
そのワープ様ほとんど出てきた意味無かったんやが結局停止してるし
◇ 13: 名無し 2025/02/16(日) 07:42:52.02 ID:a4mSGElk0
また蛇足が増えた
ただそれだけ
ただそれだけ
◇ 16: 名無し 2025/02/16(日) 07:43:16.57 ID:sS0qIo8e0
あと2話で終わるんか?これ
◇ 26: 名無し 2025/02/16(日) 07:55:05.94 ID:5jMLwJxz0
>>16
虫でベジータと合体して追い詰めて倒す寸前で合体解けてなんやかんやで元気玉集めて倒すんやろどうせ
虫でベジータと合体して追い詰めて倒す寸前で合体解けてなんやかんやで元気玉集めて倒すんやろどうせ
◇ 19: 名無し 2025/02/16(日) 07:50:30.07 ID:nErjU1hp0
鳥山先生の脳内の時系列ではブウ編→超→原作エピローグ→GTだったんかな
鳥山先生からバトンを継いだとよたろうの責任重すぎるやろ
ゴッド、ブルー、身勝手、破壊神、天使、全王の処理をせなアカンわけやし
鳥山先生からバトンを継いだとよたろうの責任重すぎるやろ
ゴッド、ブルー、身勝手、破壊神、天使、全王の処理をせなアカンわけやし
◇ 27: 名無し 2025/02/16(日) 07:55:20.31 ID:LJx5vVIU0
>>19
ウイスか大神官辺りが「彼らは神々について知りすぎたから記憶消去します」って言って解決やろ
ウイスか大神官辺りが「彼らは神々について知りすぎたから記憶消去します」って言って解決やろ
◇ 36: 名無し 2025/02/16(日) 08:01:41.76 ID:FuRmniSA0
>>27
そのぶん投げ以外思いつかんてか最終回につなげるのは絶対無理やけど
それなら「GTとつながらなくなるから今後GTはパラレルやで〜」とか言い出さん方が良かったな
アニメスタッフもまさか原作に絶対つながらなくなるほどクソエピソードを量産すると思ってなかったから保険でGT切り離したんやろうに
そのぶん投げ以外思いつかんてか最終回につなげるのは絶対無理やけど
それなら「GTとつながらなくなるから今後GTはパラレルやで〜」とか言い出さん方が良かったな
アニメスタッフもまさか原作に絶対つながらなくなるほどクソエピソードを量産すると思ってなかったから保険でGT切り離したんやろうに
◇ 20: 名無し 2025/02/16(日) 07:50:59.24 ID:avUgnrzad
鳥山は嫌々作った方が面白くなる作家だからな
◇ 21: 名無し 2025/02/16(日) 07:51:19.98 ID:JcN1Gbd40
まぁ本当かどうか分かりませんけどね
◇ 22: 名無し 2025/02/16(日) 07:52:27.41 ID:Ito5puN+0
ストーリー作ったと言っても脚本までやったとは書いてない
◇ 40: 名無し 2025/02/16(日) 08:04:30.59 ID:oXFvoGUG0
スーパーサイヤ人4出した事によって時系列的めちゃくちゃになったやん
◇ 50: 名無し 2025/02/16(日) 08:13:19.16 ID:28/HPj+t0
色んな世界線を捩じ込み過ぎた
一番スムーズだったのはGTの続きやと思う
神龍とどっかに消えて最終回になったけどパンちゃんがババアになるまでの話を作れば良かった
一番スムーズだったのはGTの続きやと思う
神龍とどっかに消えて最終回になったけどパンちゃんがババアになるまでの話を作れば良かった
◇ 52: 名無し 2025/02/16(日) 08:15:51.27 ID:+iKRkzVu0
デザインだけでは?
◇ 53: 名無し 2025/02/16(日) 08:16:22.31 ID:omUWvgkb0
ずっとキャラ持て余してる感じはしてたし取捨選択が出来なかったというかしなかったんかな
作品として完成度の高いモノにするか作者が最後に残したモノを余す事無く使うかで
後者を選んだ感じやなかろうか
作品として完成度の高いモノにするか作者が最後に残したモノを余す事無く使うかで
後者を選んだ感じやなかろうか
◇ 55: 名無し 2025/02/16(日) 08:17:41.34 ID:+iKRkzVu0
あの内容ならそれこそ日曜朝やれよとは思う
◇ 61: 名無し 2025/02/16(日) 08:21:40.57 ID:cRuul+nX0
ガキの体型のまま超4になったので終わってるやろ
ガチでGT以下なんやなと断言出来るわ
ガチでGT以下なんやなと断言出来るわ
◇ 77: 名無し 2025/02/16(日) 08:32:06.32 ID:Dy0Ee1jsd
編集トリシマ←こいつがいたからドラゴンボールは名作になったって聞いたけどマジなんか?
◇ 82: 名無し 2025/02/16(日) 08:34:12.58 ID:WJ79aqj90
>>77
最初の案はまんま西遊記だったからな
最初の案はまんま西遊記だったからな
◇ 159: 名無し 2025/02/16(日) 09:33:27.41 ID:5jMLwJxz0
>>77
トリシマはピッコロ大王までやからその後の編集のが有能
トリシマはピッコロ大王までやからその後の編集のが有能
◇ 80: 名無し 2025/02/16(日) 08:33:45.94 ID:sxXDnqI00
つまり鳥山氏が公式にスーパーサイヤ人4を認めてるということだ
朗報だね
朗報だね
◇ 89: 名無し 2025/02/16(日) 08:36:04.38 ID:YBx4o6Xu0
もう3は作者公認のかませ形態に成り下がったの悲しいな
◇ 99: 名無し 2025/02/16(日) 08:38:12.21 ID:g4LoHPBB0
>>89
原作でも誰も倒せてへんし
原作でも誰も倒せてへんし
◇ 106: 名無し 2025/02/16(日) 08:41:02.52 ID:mqACauTT0
>>89
2ですらセルに降参した噛ませやぞ
2ですらセルに降参した噛ませやぞ
◇ 95: 名無し 2025/02/16(日) 08:37:34.34 ID:xxUMWxRc0
老後の道楽と考えれば別にいいだろ
◇ 113: 名無し 2025/02/16(日) 08:49:58.96 ID:kLHrf3++H
結局、超にしてもそうだけど
鳥山がやりたいDBと世間が望むDBが違うってだけだよね
鳥山がやりたいDBは無印方向の
子供向け要素が強いアドベンチャーもんで
世間が望むDBはZ以降のシリアスバトルもんって言う
鳥山がやりたいDBと世間が望むDBが違うってだけだよね
鳥山がやりたいDBは無印方向の
子供向け要素が強いアドベンチャーもんで
世間が望むDBはZ以降のシリアスバトルもんって言う
◇ 121: 名無し 2025/02/16(日) 08:56:45.50 ID:5VHKcyN40
ストーリー
キャラ
ダイマの全てを作った男鳥山明
これもう本当の続編だろこれ
キャラ
ダイマの全てを作った男鳥山明
これもう本当の続編だろこれ
◇ 127: 名無し 2025/02/16(日) 09:01:01.09 ID:FuRmniSA0
キッズは時間的に見てないだろこれ
◇ 130: 名無し 2025/02/16(日) 09:03:06.39 ID:kFE4SJVV0
ベジータ3を公式化させただけでも意味はあったんじゃね
このままベジット3、4も出して公式化させればいい
同人としては今まであったけど中途半端な存在だった要素をこの際鳥山明の名前で認可するためのものと割り切ればいい
このままベジット3、4も出して公式化させればいい
同人としては今まであったけど中途半端な存在だった要素をこの際鳥山明の名前で認可するためのものと割り切ればいい
◇ 131: 名無し 2025/02/16(日) 09:03:16.25 ID:qSNnqysP0
鳥山が書いた同人誌
◇ 157: 名無し 2025/02/16(日) 09:29:24.92 ID:/qDdJhy+0
ワイ的にはこれから先は設定とかに縛られず自由に作ってくださいって鳥山先生の最後のメッセージだと受け取った
ただ一つの懸念は莫大なDB利権をこれから先は誰が支配下に置いて監督していくのやら
ただ一つの懸念は莫大なDB利権をこれから先は誰が支配下に置いて監督していくのやら
◇ 160: 名無し 2025/02/16(日) 09:34:31.48 ID:wkHGdH8E0
キャラみたら分かるよ鳥山が作るキャラだって
魔人グゥの超3化はいかにも鳥山らしかった
魔人グゥの超3化はいかにも鳥山らしかった
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739659151/
|
おすすめサイトの最新記事
編集が手綱引いてある程度コントロールしてこそ面白い作品ができあがる
あのストーリーの糞さと後期鳥山の終わったデザインは間違いなく鳥山がガッツリ関わってたとしか思えん
鳥山明ってイラストの人でストーリーは全然だよ
そのイラストもデジタル化で終わったけど
鳥山にだけ好き勝手やらせるとつまらんのは昔からだったと思う
ネームバリューの大きさのお陰で鳥山の名前が入るだけで勝手に過大評価されるから製作陣は鳥山の名前使いたいんだろうね
仮面ライダーみたく登場人物や世界観を一新させないと
それは編集評価してたら玄人ぶれるネット世論に毒されすぎだな。編集はダメ出しはするけどフリーザ編もセル編も基本全部鳥山明が考えて書いたんだし。
他人に任せてそれをやっても後で自分が引っ張り出されるから自分自身でつまらないドラゴンボールを作らないといけない
結局ドラゴンボールの面白さを消すことはできなくて死ぬまで解放されなかったんやけど
まあ二度と鳥山が作ることはないから今後は期待できるんじゃね
有名だけど別に1718号のデザインもセルの最終形態も編集が考えたわけじゃないからな
鳥山明の才能を活かすのにダメ出しする人が必要なだけでほぼ編集の力とか言ったら痛いだけや
死人に口無しってね
誇張表現と移動するだけで1話終わる
展開が全くつけれてない
尺伸ばししてたZやGTより見所が無いから酷い
続けたい奴は同人誌でも描いてろと
超サイヤ人だと強すぎ移動速すぎで冒険にならんやろ
DB終了後のカジカ、サンドランドとかの短編
そしてジャコを読めば鳥山明ってワンパターンで枯れたなってわかる
もちろん読みやすさやデザインセンスやコマ割り、格闘シーンは素晴らしいよ?
自由な鳥山はカッコいいキャラなんて描かない、老人やゲテモノキャラを出したがる、意味のないやり取りなんて大好物、シリアス大嫌い
それが本来の鳥山明だから
時系列とか設定とか、そんなもん見る人が勝手に思えばいいだけで。疲れない?
ドラクエっぽい仲間と旅しながら魔界を巡るストーリーなのに、移動手段が空路ばっかなのどうなん?って思ってたけど、鳥山明が考えたならそうなりそうだしな
筋斗雲といい瞬間移動といい便利な移動手段好きだもんな
誰かのレビューがないと糞さに気づけんなんてのはどんな仕事でも当たり前やってことやな
反日韓国人が日本に旅行に来るみたいな事するなよ
鳥山デザインでRPGっぽい冒険物ってブルードラゴン思い出したけど
ドラゴンボール使ったんだろうな