◇ 1: 名無し 2025/02/25(火) 15:45:22.40 ID:LxHrTZ0V9
「キットカット」12品目を値上げへ 「11枚」685円→788円(税込み)5月より順次 ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」
ネスレ日本は5月から主力の菓子「キットカット」を値上げすると発表しました。わずか2か月で、さらなる値上げです。
対象となるのは、菓子の「キットカット」12品目で、5月1日の納品分から、およそ15%から16%、価格を引き上げます。
「キットカット11枚」は、希望小売価格を685円から103円引き上げて788円(税込み)にします。
「キットカット」は来月1日から、価格を据え置いたまま内容量を13枚から11枚に減らす「実質値上げ」を行うことが決まっていて、わずか2か月でさらに値上げされることになります。
ネスレ日本は、長引く円安に加えてカカオ豆などの原材料価格が高騰していることから、「企業努力で吸収することが困難な状況」と説明しています。
TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1cfa3e53cac5f45ee1d438d207e2ddbee5c915c
◇ 12: 名無し 2025/02/25(火) 15:47:42.08 ID:wyzFw2j+0
値上げ幅えぐいてー
◇ 13: 名無し 2025/02/25(火) 15:47:48.36 ID:OZuFROGI0
中身はコストカット
◇ 19: 名無し 2025/02/25(火) 15:48:33.22 ID:1UUhPVHT0
こんなの誰が食べるのよw
◇ 23: 名無し 2025/02/25(火) 15:49:08.53 ID:MC1ONqpR0
中身短くして調整してると思ってたのに、今度は個数を減らすのかw
しかも値上げかよ
しかも値上げかよ
◇ 26: 名無し 2025/02/25(火) 15:49:25.52 ID:OhLzZlLw0
カカオが穫れる量減少してる言うもんね
◇ 41: 名無し 2025/02/25(火) 15:51:37.89 ID:IBdj2umy0
チョコとコーヒーの値上がり率がエグい
◇ 321: 名無し 2025/02/25(火) 16:14:52.09 ID:XoB6dq9R0
>>41
海苔もやばい
178円くらいで売ってた奴がいまは359円とかする
海苔もやばい
178円くらいで売ってた奴がいまは359円とかする
◇ 671: 名無し 2025/02/25(火) 16:52:18.35 ID:ayy7jJIO0
>>41
カカオ豆の不作で値段高騰に跳ね返って来るとは言え、物価高の今はキツいな
カカオ豆の不作で値段高騰に跳ね返って来るとは言え、物価高の今はキツいな
◇ 47: 名無し 2025/02/25(火) 15:52:18.11 ID:TEX4svrs0
枚数考えると相当な値上げね
◇ 48: 名無し 2025/02/25(火) 15:52:20.11 ID:Wp4l5KKu0
チロルチョコかと思うほど小さくなったよね
◇ 72: 名無し 2025/02/25(火) 15:54:37.75 ID:uN+ZQptX0
もう売れなくね?
◇ 124: 名無し 2025/02/25(火) 15:58:33.43 ID:n7HA0nkt0
1枚80円?
んなアホな
んなアホな
◇ 140: 名無し 2025/02/25(火) 15:59:42.93 ID:s5d6I4GT0
>>124
まあ、味と価格で欲しくないなら買わなけりゃいいんだろ。
というより、キットカットそんなにおいしく感じないんだが。
まあ、味と価格で欲しくないなら買わなけりゃいいんだろ。
というより、キットカットそんなにおいしく感じないんだが。
◇ 436: 名無し 2025/02/25(火) 16:25:15.93 ID:ac8H3V4R0
>>140
昔はうまかった
足に白ニキビが出まくるほど食べた
モスとキットカットは思い出補正抜きに昔の方がうまい
昔はうまかった
足に白ニキビが出まくるほど食べた
モスとキットカットは思い出補正抜きに昔の方がうまい
◇ 189: 名無し 2025/02/25(火) 16:03:36.05 ID:Ba4A6OQ+0
トップバリュの1袋98円ピーチョコでも食ってなさいと言うことよ
◇ 222: 名無し 2025/02/25(火) 16:06:15.59 ID:4nEq9vAo0
>>189
トプバの88円だったかの板チョコ、今少なくなって128円だし
ピーナッツチョコも128円よ…
トプバの88円だったかの板チョコ、今少なくなって128円だし
ピーナッツチョコも128円よ…
◇ 197: 名無し 2025/02/25(火) 16:04:11.45 ID:N/E5TLdL0
菓子に使っていいのは¥300までだな
こんなのはハナから選択肢に入らないね
こんなのはハナから選択肢に入らないね
◇ 215: 名無し 2025/02/25(火) 16:05:50.21 ID:KUmo17bt0
>>197
スーパーだと298が多いかな
たまに2つで500円か
スーパーだと298が多いかな
たまに2つで500円か
◇ 206: 名無し 2025/02/25(火) 16:05:13.79 ID:+9+kN/H70
信じられるか?
昔の銀紙のキットカット100円だったんだぜw
昔の銀紙のキットカット100円だったんだぜw
◇ 227: 名無し 2025/02/25(火) 16:06:30.22 ID:0JSY9jCD0
>>206
デカく長かったよね
デカく長かったよね
◇ 236: 名無し 2025/02/25(火) 16:07:03.32 ID:+9+kN/H70
>>227
1997年 約43g 100円 ネスレ 商品紹介
2008年まで21.5g×2枚 グルメ☆新商品!!
2008年 18g×2枚 簡単! 栄養andカロリー計算
2011年 12.3g×3枚 ORICON NEWS
2014年 11.6g×3枚 ネスレ 商品ラインナップ
2020年 9.9gにステルス値上げ ネスレ プレスリリース
2021年 11.6gに実質値下げ ネスレ プレスリリース
2023年 110円に値上げ ネスレ プレスリリース
2024年 131円に大幅値上げ ネスレ プレスリリース
2025年 150円に大幅値上げ ネスレ プレスリリース
1997年 約43g 100円 ネスレ 商品紹介
2008年まで21.5g×2枚 グルメ☆新商品!!
2008年 18g×2枚 簡単! 栄養andカロリー計算
2011年 12.3g×3枚 ORICON NEWS
2014年 11.6g×3枚 ネスレ 商品ラインナップ
2020年 9.9gにステルス値上げ ネスレ プレスリリース
2021年 11.6gに実質値下げ ネスレ プレスリリース
2023年 110円に値上げ ネスレ プレスリリース
2024年 131円に大幅値上げ ネスレ プレスリリース
2025年 150円に大幅値上げ ネスレ プレスリリース
◇ 218: 名無し 2025/02/25(火) 16:06:00.21 ID:dSjbdQqy0
これ無理に売る必要ある?
◇ 389: 名無し 2025/02/25(火) 16:20:36.45 ID:w2ZPzmsh0
流石に買えねぇわ
◇ 428: 名無し 2025/02/25(火) 16:24:38.36 ID:pKjxLoxh0
昔で言う定価やろ
店頭ではいくらなんやろ?
店頭ではいくらなんやろ?
◇ 529: 名無し 2025/02/25(火) 16:35:07.50 ID:5FqqnWoI0
◇ 605: 名無し 2025/02/25(火) 16:43:05.45 ID:kau82XZD0
>>529
これこれ
比較画像がなかなか無いんだよな
これこれ
比較画像がなかなか無いんだよな
◇ 619: 名無し 2025/02/25(火) 16:44:27.19 ID:DHnR9l2L0
>>529
え?このちいさいの1つ70円もすんの?
え?このちいさいの1つ70円もすんの?
◇ 576: 名無し 2025/02/25(火) 16:40:07.46 ID:fKF2WQzK0
1個70円なら1袋60g70円のポテチ買うよね
◇ 590: 名無し 2025/02/25(火) 16:41:28.32 ID:HCg0P1aj0
>>576
ポテチもついに1袋100円近くになってる
イオンのPBでも厳しい
ポテチもついに1袋100円近くになってる
イオンのPBでも厳しい
◇ 717: 名無し 2025/02/25(火) 16:57:55.39 ID:N+OdUESu0
お前ら普段からキットカットなんて買ってないやろ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740465922/
|
おすすめサイトの最新記事
なんか無性に食いたくなったとかそういう時にも買わないっていう選択になるだけでマイナスなんだよなぁ
ダイソーなら3つ100円とか2つで100円だし
もう買えないわ、貧乏人ですまんな
要求するなら自分の会社に交渉しにいこうね。
お前らと同じ反応すると思うよ。値上げとかNGって
賃金が上がっても金銭感覚は比例しないからそこまで買わんぞ
もうどんどん退化していってるな
高額なら買わんわ
それならtimtamを買う
米と同じなんだよな
自分が儲けられる分にはいくらでも円安だのインフレだのを肯定するけど
現実は世の中のもの全てが値上がりするわけだ
そこにすら理解が届かないアホだらけニッポン
ファミリーパックの方が安くない?
売れなくなって販売終了するしかないんじゃね
普通こういうバラエティーパック的な奴って300〜400円くらいちゃうんか?
流石に高すぎるよ
元から買ってないんやからどっちでもええやんけ
値上げとシュリンクの両方やるのは相乗で4倍損してる気になるわ
つーか大げさな個包装や二重包装やめたらもっと安くできるんちゃうの
勉強になった
ジェネリックでいい
日本なんかクソ貧乏なんだからフェアトレードしないとな
販売価格に対して原材料費の割合の大きいキットカットのような廉価品は値上がり幅が大きい
パティシェとかの有名店のは原材料費の割合が少ないんで値上がり幅はまだマシ
高級品買えばよい
キットカットなんて言うほどカカオ使ってねぇだろ
給料は下がるのに一度値上げしたものは下がらないという..
給料は下がるのに一度値上げしたものは下がらないという..
安価ミスだった
店頭じゃもっと低くなるんだろうけど
他のチョコレート菓子が重いと感じる位には軽い。
まぁ購入を強いてる訳でもないんだし買いたい奴だけ買えばええんやないか?
味も似たようなもんあるわけだし。
チョコパイ9個入りも1年前は200円ちょいだったのに今倍以上する。
お菓子は富裕層の食い物になっちまったな
売国政府は税金以外上げないからな
確かにこの世界線でも値上がりはしてるけど、他のチョコとか見てもそんな大幅な値上げはしてない。
明治の24枚くらい入ったミルクチョコレートも328円くらいで、前より50円くらいは高くなった。
なったが、その程度だ。
本当に君たちはどの世界線を渡ってこっちに来たの?
投資でもしてたらコロナ以降の物価の値上がり以上に儲かってたのにしてなかったんだろうなw
いらねっ
収穫してもしなくても増えないレベルで
なんで?
チョコについては日本の賃金と関係なくカカオが高騰しとるからなぁ
まあこれまで奴隷みたいな劣悪な環境で途上国の人間使い潰して安価に製造してたツケやからしょうがないんやが
高騰してるとはいえ他商品と比べても量と値段が合って無さすぎる
業界一律で上がると結局それ基準に物価決まってなんにも変わらんのだ
世界的なチョコレートの高騰と円安ってのはわかるけどな
調子こいた値上げを叩くには不買運動するに限る
アホみたいな値上げしてると、いずれ見放されるって思わないんかな
円高とか原材料低下したときは値下げしなかったっていうのを
30代以上の人は覚えてるというのに
どうせ無くならないからって足元見やがって
相変わらず貧乏人とケチ野郎共は声だけはデケェな
袋のままキットカット折る向き違わね?
「無性に食いたくなった」と言ってる時点で普段は買ってないって事なんだから、企業側からしたら普段買ってないヤツは眼中に無いって事何じゃねぇの?
むしろ高い方がご利益ありそうじゃん
いっそ一袋10万円ぐらいにしたらどうだろう
上がるのは物価と税金だけ