
◇ 1: 名無し 2025/02/28(金) 18:13:18.35 ID:mPqrXxnw9
蒸しガキによる食中毒 症状訴えは111人に 入善ラーメンまつりでノロウイルス 富山
2月22日・23日に富山県入善町で開催された入善ラーメンまつりで起きた「蒸しガキ」による集団食中毒で、症状を訴えている人が111人にのぼっていることがわかりました。
2月22日と23日に入善ラーメンまつりで提供された「蒸しガキ」によるノロウイルスの集団食中毒で、症状を訴えている人が28日午後4時時点で111人にのぼっていることが富山県への取材でわかりました。入院した人や重症患者はいないということです。
県によりますと、2日間で約2000個の蒸しガキが提供されていて、県内の保健所などに下痢や腹痛、おう吐などの食中毒の症状を訴える人などから、相談が寄せられているということです。
2/28(金) 18:06配信 チューリップテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cffadc7c6886ff6a4d5607e968581222e32a045
◇ 7: 名無し 2025/02/28(金) 18:14:46.57 ID:mC+MyDo40
蒸したら嫌でも火が通らないか
イベントならさすがに古いのは使わないだろうし
イベントならさすがに古いのは使わないだろうし
◇ 99: 名無し 2025/02/28(金) 18:32:36.79 ID:1Za0aVmL0
>>7
イベントだから古いの使うんだろ
こういう本質が見えてない人には困ったものだ
イベントだから古いの使うんだろ
こういう本質が見えてない人には困ったものだ
◇ 223: 名無し 2025/02/28(金) 18:58:42.01 ID:uYdqcLZC0
>>99
ノロウイルスは牡蠣が新しい古い関係ないよ
ノロウイルス入ってるか入ってないか
加熱が足りたか足りなかったかが全て
ノロウイルスは人間の腸の細胞でしが増えることが出来ないので
ノロウイルスは牡蠣が新しい古い関係ないよ
ノロウイルス入ってるか入ってないか
加熱が足りたか足りなかったかが全て
ノロウイルスは人間の腸の細胞でしが増えることが出来ないので
◇ 4: 名無し 2025/02/28(金) 18:13:53.00 ID:QA5fn3X40
下痢が少し遅れてやってきたりするの?
◇ 239: 名無し 2025/02/28(金) 19:01:42.84 ID:gmB/zlXO0
>>4
牡蠣は当たると腹痛なしの唐突な便意と嘔吐
両方水の様に暫くは止まらない
便かと思って便座に座ると嘔吐も来るのでポリ袋必携
牡蠣は当たると腹痛なしの唐突な便意と嘔吐
両方水の様に暫くは止まらない
便かと思って便座に座ると嘔吐も来るのでポリ袋必携
◇ 424: 名無し 2025/02/28(金) 19:53:54.35 ID:w7tQGY270
>>4
牡蠣にあたるとほんと壮絶だよ
ノロとかのウイルス性胃腸炎って高熱出るから、39℃近い高熱で意識が朦朧としてるのに上と下から出続けるからね
両方から出続けるのにトイレの構造上ゲロしながら下痢は出来ない
俺はゲロより下痢を片付ける方が嫌だったから便座に座って下痢ブリブリしながらビニール袋にずっと吐いてた…
トイレにずっとうずくまってて水分補給出来ないから脱水にもなるし今思い出しても地獄だわ
伝染るから家族と離れてセルフ隔離生活だったし人生で一番きつかった
牡蠣にあたるとほんと壮絶だよ
ノロとかのウイルス性胃腸炎って高熱出るから、39℃近い高熱で意識が朦朧としてるのに上と下から出続けるからね
両方から出続けるのにトイレの構造上ゲロしながら下痢は出来ない
俺はゲロより下痢を片付ける方が嫌だったから便座に座って下痢ブリブリしながらビニール袋にずっと吐いてた…
トイレにずっとうずくまってて水分補給出来ないから脱水にもなるし今思い出しても地獄だわ
伝染るから家族と離れてセルフ隔離生活だったし人生で一番きつかった
◇ 5: 名無し 2025/02/28(金) 18:14:37.56 ID:0LdcQ50q0
蒸しが足りんかったか?
◇ 8: 名無し 2025/02/28(金) 18:15:28.35 ID:8/IWgHSD0
あれ?
ノロウィルスって加熱しても駄目なの?
ノロウィルスって加熱しても駄目なの?
◇ 210: 名無し 2025/02/28(金) 18:56:43.94 ID:hQOhVEAH0
>>8
ノロウイルスは90度90秒で死滅する
中心部が90度なってから2分くらいなら確実に安全
殻付きの蒸しガキみたいだから調理担当の手袋とか殻開け器具にノロウイルスが付着していて加熱後に汚染された可能性もある
ノロウイルスは90度90秒で死滅する
中心部が90度なってから2分くらいなら確実に安全
殻付きの蒸しガキみたいだから調理担当の手袋とか殻開け器具にノロウイルスが付着していて加熱後に汚染された可能性もある
◇ 16: 名無し 2025/02/28(金) 18:16:49.60 ID:bdSIyXef0
蒸す場合は最低15分はないとノロを無効化できる温度まで上がらない
多分人が多すぎて提供が間に合わないから10分程度で出してたんじゃないか?
多分人が多すぎて提供が間に合わないから10分程度で出してたんじゃないか?
◇ 27: 名無し 2025/02/28(金) 18:18:43.67 ID:6yqnklO60
中まで火が通ってないほぼ生なんだろ
◇ 37: 名無し 2025/02/28(金) 18:20:54.63 ID:sNaGMuvR0
ノロわれてるね
◇ 116: 名無し 2025/02/28(金) 18:37:02.49 ID:T8KN4gNm0
つまりノロウィルス祭りか
◇ 135: 名無し 2025/02/28(金) 18:40:14.25 ID:jESoDcAy0
なんで牡蠣って当たりやすいんだ?カキフライでも当たったことあるぞ
◇ 606: 名無し 2025/02/28(金) 21:10:59.26 ID:lfL3/zHO0
>>135
二枚貝は海水を濾過して有機物やプランクトンを摂取するので、その際ウイルスをため込む
生食用は浄化した海水でしばらく活かしてきれいにする
加熱用より痩せるからうまくないともいわれている
二枚貝は海水を濾過して有機物やプランクトンを摂取するので、その際ウイルスをため込む
生食用は浄化した海水でしばらく活かしてきれいにする
加熱用より痩せるからうまくないともいわれている
◇ 207: 名無し 2025/02/28(金) 18:55:56.22 ID:8u7tOSpF0
◇ 240: 名無し 2025/02/28(金) 19:02:05.19 ID:uYdqcLZC0
>>207
こりゃ生だな
こりゃ生だな
◇ 298: 名無し 2025/02/28(金) 19:15:22.42 ID:Uu6U77f10
>>207
これ出してたカキなの?
生やんこんなん
これ出してたカキなの?
生やんこんなん
◇ 501: 名無し 2025/02/28(金) 20:22:59.19 ID:B4Nbh5sY0
>>207
蒸しガキ(生)
蒸しガキ(生)
◇ 248: 名無し 2025/02/28(金) 19:03:08.52 ID:DoqmaBaW0
これだけ多くの患者数は牡蠣の鮮度が原因とは考えられない
蒸した後で生牡蠣触るトングを使っていたに違いない
蒸した後で生牡蠣触るトングを使っていたに違いない
◇ 253: 名無し 2025/02/28(金) 19:05:34.76 ID:I/mGGatP0
>>248
まぁ、普通に汚染されたカキ触って
そこらじゅうの調理器具や器なんかを汚染したパターンやろうな
まぁ、普通に汚染されたカキ触って
そこらじゅうの調理器具や器なんかを汚染したパターンやろうな
◇ 274: 名無し 2025/02/28(金) 19:11:04.70 ID:AIbZjcxz0
蒸してもだめとかノロこええな
◇ 280: 名無し 2025/02/28(金) 19:11:55.51 ID:P91FwmvE0
>>274
火通せば大丈夫なんよ。「ちゃんと」火を通さんからダメなんよ
火通せば大丈夫なんよ。「ちゃんと」火を通さんからダメなんよ
◇ 283: 名無し 2025/02/28(金) 19:12:46.47 ID:Wt1IY8mw0
ノロでも85度以上で1分間加熱したら大丈夫なはずだからな
◇ 310: 名無し 2025/02/28(金) 19:17:48.86 ID:DLPr+LH30
ムシガキ「ざぁこ❤ざぁこ❤胃腸ざこすぎ❤」
◇ 418: 名無し 2025/02/28(金) 19:52:03.42 ID:p+6dzz460
生牡蠣ならともかく加熱処理した牡蠣でノロに当たるのは自己責任とは言えんわ
貝毒ならまだ分かるけどノロはちゃんと加熱処理すればまずこんなことにはならん
貝毒ならまだ分かるけどノロはちゃんと加熱処理すればまずこんなことにはならん
◇ 546: 名無し 2025/02/28(金) 20:40:00.37 ID:Udpcouo00
>>418
ちゃんと加熱されておっても
器や箸が汚染されておれば高いレベルでアウト
これもノロの怖さよ
ちゃんと加熱されておっても
器や箸が汚染されておれば高いレベルでアウト
これもノロの怖さよ
◇ 556: 名無し 2025/02/28(金) 20:43:50.91 ID:6C1IbTU90
>>418
と思うじゃん
特にフェスとかは店と環境違うから食材からまな板やら包丁やらでウイルスぶちまけて衛星管理ガバガバになるんだぜ
と思うじゃん
特にフェスとかは店と環境違うから食材からまな板やら包丁やらでウイルスぶちまけて衛星管理ガバガバになるんだぜ
◇ 500: 名無し 2025/02/28(金) 20:22:08.93 ID:ssP/uMyF0
近くに海洋深層水を使ったカキの集積所があるんでしょ。
◇ 511: 名無し 2025/02/28(金) 20:26:46.87 ID:0vWk3nWy0
>>500
「深層水仕込みカキ」が入善町の特産品なんだな
水深384メートルから汲み上げられた海洋深層水を用いて24時間以上蓄養・浄化されてる安全性が高い牡蠣らしい
やっちゃったなあ
「深層水仕込みカキ」が入善町の特産品なんだな
水深384メートルから汲み上げられた海洋深層水を用いて24時間以上蓄養・浄化されてる安全性が高い牡蠣らしい
やっちゃったなあ
◇ 507: 名無し 2025/02/28(金) 20:25:28.61 ID:cUGGofqj0
ノロはかかったやつだけわかる地獄
トイレが友達、嫁になる
トイレが友達、嫁になる
◇ 704: 名無し 2025/02/28(金) 22:49:57.76 ID:AA33L2RJ0
もしかしたら当たるかもしれない、そんな宝くじみたいなところに人は魅了されるんだろうな。
◇ 729: 名無し 2025/02/28(金) 23:19:07.42 ID:X2O9RWR+0
ちゃんと火を通さなかった以外の感想はないな。
そもそも牡蠣って昔からそういうもんだし。
そもそも牡蠣って昔からそういうもんだし。
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740733998/
|
おすすめサイトの最新記事
これもうわざとだろ
当たり外れあるんか
やっぱO型が多いんかな
2年前の夏に海上でノロに脅えなくて良い牡蠣の育て方は出来てるから大丈夫
熱処理で縮み過ぎるの嫌がって雑なまま出したのかな
汚物と変わらんやろ生き物として有鬚でも食い物ではない絶対
ほんとコレ
臨時の助っ人多すぎで管理なんか出来んのだろうな
そう遠くなかったか
まず気温が違うし風で火力も落ちる
外での火の調理はまるで別の技術
牡蠣はオイスターソースくらいでじゅうぶんってことで
食う方も加熱が十分されてるか気を付けて見ないとな
俺も好きで生牡蠣よく食うが一度もあたらん
海鮮系を露店で食いたいとは思わない
もう何回もノロ掛かった事あるから、慎重にならざるを得ない
血液型って関係あんの?そういや俺はO型だわ。ウィルスに侵されやすいんかのぅ…
そんなに旨いわけでもねぇのに。
食い物のフェスなんて行くもんじゃないな
運が良かっただけ
広島県民だけど加熱や周辺衛生に産地は関係無いぞ
たとえ生食用でもちょっとした海域の違いだけだから、ノロの確率ゼロにしようとするとしっかり加熱すべき
網焼きだと加熱が不十分になりやすいから、カンカン焼きで蒸してしっかり火を通したほうが良い
水分補給し忘れると尿が茶色になるからしんどくてもポカリかコーラは飲んどけよ
何度かあたったけど運だと思ってる
シェアした友人は一度もあたったこと無いから運だと思ってる
初日は水すら気持ち悪くて飲めねえからな
そんな状態で胃袋からっぽなのにじゃんじゃん吐けるんだぜw不思議だろ?w
自己防衛しろ
タイトル見たときど新手の嫌がらせの悪ガキでも出たのかと開いてみたら牡蠣なんだもんな…
ということを食べる側も意識しとかないとな
禁止にする必要はないけど取扱は厳しくしてええやろ
嘔吐は無かったから全然マシなんだろうけど
何も食えないしただ出てくだけだから身体中の水分とかどんどん出てって一晩でジーンズゆるゆるになったわ
蒸し牡蠣のレア×、お待たせしました!
(なお、少しも待たずに出てくる模様。)