
◇ 1: 名無し 2025/03/09(日) 16:55:45.52 ID:+SM3/cYl0
https://video.twimg.com/amplify_video/1898617877780975616/vid/avc1/1280x720/sRq_Av7UngobZ71C.mp4?tag=16🇯🇵 ゴール裏を飛び越え転落 💥#ジェフユナイテッド千葉 の #呉屋大翔 がゴール後、大和ハウス プレミストドームのゴール裏の看板を飛び越えると約3mの高さから転落。
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) March 9, 2025
一時騒然も同選手は試合終了までプレー。試合後にはXで「無事です。」と報告している。
🎥:@J_Leaguepic.twitter.com/KCeK7H1koI
千葉FW呉屋大翔がゴール裏へ転落 得点後にアクシデント…スタンド騒然もプレー続行
ジェフユナイテッド千葉は3月9日、J2リーグ第4節で北海道コンサドーレ札幌と対戦し3-1で勝利した。終了間際に千葉FW呉屋大翔がゴールを決めたあと、ゴール裏の高さがある場所に転落するアクシデントが起きた。
【実際の映像】チームメイトと会場騒然…千葉FW呉屋大翔がゴール後に転落の様子
3連勝中と好調の千葉は、いまだ勝ちのない札幌ホームに乗り込んだ。試合は序盤から千葉チャンスを作ると前半11、32分と得点を奪い、2-0とリード。その後1点を返されたが2-1で折り返した。
後半は札幌がボールを握る展開が続くも同点ゴールは許さ。逆に後半アディショナルタイム2分、裏に抜け出した呉屋が相手GKと入れ替わり無人のゴールに流し込んだ。
呉屋は喜びのあまり看板を乗り越えたが、札幌ドームのゴール裏は段差となっており、地面まで2.8メートルの高さがある場所へ転落した。チームメイトやスタンドは騒然としたが、呉屋はピッチに戻りプレーを続行。そしてそのまま試合は終わり、3-1で千葉が勝利を収めた。試合後に呉屋はチームメイトと笑顔を見せるなど、無事な様子であった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8d69ffbd9fd5cd5b2999fd24b7b7604e2a2bd2
◇ 6: 名無し 2025/03/09(日) 16:59:43.56 ID:85wsr07v0
観客席の側で手を振りたかったのかな
◇ 12: 名無し 2025/03/09(日) 17:01:28.59 ID:IxzNiKRo0
ちなこれやらかしたの三人目らしいで
◇ 13: 名無し 2025/03/09(日) 17:01:54.59 ID:t89M1hg00
殺ドで何回これやんねん
いい加減学習しろ
いい加減学習しろ
◇ 17: 名無し 2025/03/09(日) 17:03:42.99 ID:vfZwLp4P0
>>13
3/8
3/9
3/9
起きてる日が余りにも偶然の一致過ぎて怖いんだよなこれ
3/8
3/9
3/9
起きてる日が余りにも偶然の一致過ぎて怖いんだよなこれ
◇ 36: 名無し 2025/03/09(日) 17:14:28.39 ID:u6d0BEJB0
>>17
開幕直後で殺ドのヤバさが忘れられてるんだろうな
開幕直後で殺ドのヤバさが忘れられてるんだろうな
◇ 14: 名無し 2025/03/09(日) 17:02:54.12 ID:3HnsTnTw0
キーパーもディフェンスも目が当てられないわ
◇ 15: 名無し 2025/03/09(日) 17:03:01.54 ID:vyyNip0t0
死人出るまで対策せえへんのか?
◇ 27: 名無し 2025/03/09(日) 17:09:27.83 ID:y5wYywQZ0
これ流し込むの外しそうでヒヤヒヤしたわ
◇ 5: 名無し 2025/03/09(日) 16:16:14.73 ID:ma2+AZkp0
昔もあったぞ
対策してないのか
対策してないのか
◇ 44: 名無し 2025/03/09(日) 16:33:45.69 ID:FFcM4NeA0
◇ 91: 名無し 2025/03/09(日) 17:07:20.04 ID:nXY8MJbU0
>>44 みたいな事故があったのに対策してなかったんかい
◇ 13: 名無し 2025/03/09(日) 16:20:14.91 ID:XnORgtcC0
先がどうなってるかわからんところをよくも飛び越えるもんだな
◇ 15: 名無し 2025/03/09(日) 16:20:35.28 ID:1xVBYQoY0
試合前ミーティングで徹底しておかないと…危なすぎる
◇ 16: 名無し 2025/03/09(日) 16:20:58.23 ID:WSHQbdrm0
その高さで怪我ないのもすげえな
◇ 30: 名無し 2025/03/09(日) 16:28:17.71 ID:TSfUhVAZ0
欠陥ドームかな?
◇ 37: 名無し 2025/03/09(日) 16:31:44.57 ID:HzGN9CxG0
危ないって言うけどそもそも壁を乗り越えるなよ
◇ 58: 名無し 2025/03/09(日) 16:42:24.17 ID:XMfWvRFo0
試合前に場内一周させて看板を超えるなって注意する必要があるな
◇ 62: 名無し 2025/03/09(日) 16:43:39.67 ID:xbVdjM9e0
>>58
物理的になんとかしないと無理だよ
いつもはあんなトラップないからさ
夢中になったらやらかすよ
物理的になんとかしないと無理だよ
いつもはあんなトラップないからさ
夢中になったらやらかすよ
◇ 60: 名無し 2025/03/09(日) 16:43:00.35 ID:A/w4aznC0
アウェイの洗礼
◇ 64: 名無し 2025/03/09(日) 16:43:47.55 ID:o7JfOsv+0
>>60
ホームの選手も落ちたことがございます
ホームの選手も落ちたことがございます
◇ 132: 名無し 2025/03/09(日) 17:35:34.47 ID:t5s+7UpT0
ドーム云々よりコンサ負けばっかりなのがヤバくね
◇ 135: 名無し 2025/03/09(日) 17:37:23.27 ID:rEcpUIwc0
試合前に全員で段差注意ヨシ!ってやるべき
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741504417/
|
おすすめサイトの最新記事
現に大怪我しとるし
札幌ドームと主催者は未だにマット引くなりなんなりの対策をしてないのか
どうなってんだよ
興奮して観客席に突撃するのは選手が悪いだろ
まあ無事で良かった
選手に気をつけろって注意喚起とかじゃなく飛び越えても事故らないようにする、もしくは飛び越えないように広告の上にネットをつけるなりなんなりできるがな
野球やる時はあそこもプレイグラウンドの一部になるからそもそも落ちる構造になってない、芝入れ替えてサッカー場にした時だけ出てくる段差
もうハム出てったんだしサッカー専用にしてあそこ埋めちゃえばいいのにね
それはそうだけど怪我人続出してるんだから対策は取らないと。
下にマットは置いとかないと次に頭から行くアホが出るかもしれないし
しかもまだ始まったばかりとは言え全敗最下位とか
J2て。J2て
札幌ドームは泣きっ面に蜂どすなぁ
サッカー用の芝はホバリングステージだから高いんよ
野球は下のコンクリにペラペラの人工芝引くだけだから段差はできない
観客席の前に行くのは他のスタでは問題ないし
低い看板の向こうが落とし穴なのは主催者が悪い
これ以上赤字が続くとライセンス剥奪の危機だったから主力放出して見事降格
あーっと落ちてった!!ちょっと落ち方心配です…
こんなんゴール後の実況ちゃうやろww
●札幌0-2大分「相手はJ2らしい戦いだった」
●札幌0-3熊本「1-2より0-3でよかった」
●札幌0-2山口「素晴らしい試合でした」
●札幌1-3千葉「今日はさらに良かった」
とんでもねートラップだな
それはいっしょに降格した鳥栖の方では
札幌は夏に外国人7人ぐらい補強して挽回を図ったけど見事に全員ハズレだった
ごみみたいな設計だな
もう諦めろよこんなドーム
今年はJ2だが長いことJ1にいたクラブなんだからよ
これが優勝を決定づける1点とかならまだ解るが、あんなしょぼゴールで調子に乗るから・・・
ジェフは札ドでやるの9年ぶりやからそこは可哀想や
ジェフがJ2沼に浸かり続けてる方のが悪いんやが
岩政のポエム聞くのが試合後の恒例になりつつあるのが笑える
対策してやれw
やき豚さぁ
パフォーマンスとしてはよくあるから
選手は悪くない
ホバリングステージ自体欠陥だな
そら金づるを追い出したんだから手厚くしようにも短期的な金は無い。次の金づるである札幌市民からの税金も予算通さないといけないからすぐには無理。
サッカー選手はゴールして興奮するとどんな行動出るか分からないから金網の中で試合してもらうかw
それで野球に稼いでもらって負担押し付けてるんだからそりゃ出ていかれますわ
何人か落ちてるなら指導入ってもおかしく無いでしょ
マジレスするとアドレナリンのせい
それ以前にここのピッチ、異様に怪我しやすいのよ
北海道の上級国民たるお役所・第三セクターだぞ
給料泥棒逃げ切り脳死マンですから
3mも無い、2mちょっとくらいや
対策しないのは20年以上やって3人しか落ちてないからやろ
確率から考えて対策は不要と判断されてるんや
もちろんドームがケチってるというのもある
ドームが設置した防球ネットの位置と高さの問題で、打球による怪我人が出たのに日ハムに押し付けて対応からも裁判からも逃げた札幌ドームに期待しても無駄よ
そりゃあれは興行主たる日ハムがメインで責任取って当然の話だろうよ
結果日ハムと札幌ドームで按分して賠償してるし
次のJ1まで10年ですむかな・・・
なんでこういう適当な嘘がまかり通るのかなあ
ガンバ戦でやらかした助っ人外人2人がいなければ残れたかも知れないくらい盛り返したのに……
スレタイ
てか飛び越える用の看板があるから看板分も加算されてるんだろう
日本ハムしか賠償義務無いししてないぞ、一審とごっちゃになってないか
こんなんではしゃぐなよ
としか思わんな
ゴール裏まで行くなバカ
で終わる話
サッカースタジアムとしてもこんなもんやったんか
どうしようもねえな
お前2.8mを2mちょっとって表現するの感覚的にマズいだろ、四捨五入が難しくて小数点全切り捨て派か?
煽りとかじゃなく好奇心で聞くけど小数点じゃなくて金額とかだった場合でも、2万8千円のディナーとか行ったら「2万円ちょっと」って言うん?
ちな傾斜になってるから場所によって高さは0.5m〜3mだよ、んで今回のこの選手が落ちたのは2.8mある地点な
なぜフェンスをつけない?って思ったけど入れ替えるから余計なもの付けられないとかか?
札幌ドームは可動式ですごいみたいな記事読んでへーと思っていたけどアカンやん