
◇ 1: 名無し 2025/03/09(日) 19:35:05.49 ID:fn3VdUq10
2025万博
— Sou Fujimoto 藤本壮介 (@soufujimoto) March 8, 2025
オーストリア館! pic.twitter.com/3GIpoZa38s

◇ 2: 名無し 2025/03/09(日) 19:35:38.95 ID:s1s94iGH0
助っ人外国人のグローブの刺繍みたい
◇ 4: 名無し 2025/03/09(日) 19:36:11.88 ID:CgZBUWn/0
なんで外人の使う日本語っていつもこんなのなんだろうな
◇ 5: 名無し 2025/03/09(日) 19:36:39.86 ID:/h+BJYd70
全部英語のみでええやろ
◇ 6: 名無し 2025/03/09(日) 19:37:02.72 ID:LvmVp0yB0
ユニバーサルデザインやぞ
◇ 7: 名無し 2025/03/09(日) 19:37:16.56 ID:GVi+aSAE0
ゴシック体のカタカナダサいんだよな
◇ 8: 名無し 2025/03/09(日) 19:37:24.88 ID:sni3GlXk0
ディズニーすらこういうフォント使うよな
◇ 12: 名無し 2025/03/09(日) 19:42:10.77 ID:vPtbd8Ze0
>>8
映画でがっかりするところ
映画でがっかりするところ
◇ 9: 名無し 2025/03/09(日) 19:37:40.94 ID:JcWvbiW10
やっつけローカライズ洋ゲー感
◇ 10: 名無し 2025/03/09(日) 19:38:18.08 ID:AuaSxLeV0
読みやすさを優先
◇ 15: 名無し 2025/03/09(日) 19:52:09.92 ID:Ao1COblo0
Windowsかな
◇ 16: 名無し 2025/03/09(日) 19:55:56.42 ID:COyWoiDJ0
見出しゴシックとかあったろ
◇ 19: 名無し 2025/03/09(日) 19:59:25.64 ID:D5CrMWzt0 BE:311270828-2BP(1000)
外国のゲームみたい
◇ 21: 名無し 2025/03/09(日) 20:03:25.03 ID:66Lxk7jX0
建物ええやん
◇ 23: 名無し 2025/03/09(日) 20:08:47.80 ID:RfkJMZfU0
プレハブ型と聞いて期待してなかったけど各国のパビリオンこれならええやん
なんでこういうの宣伝しないでイシツブテ休憩所とか万博リングとか跪きガンダムとかアピールしとんねん
なんでこういうの宣伝しないでイシツブテ休憩所とか万博リングとか跪きガンダムとかアピールしとんねん
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741516505/
|
おすすめサイトの最新記事
クールなのかダサT的な扱いなのかはわからんけど10年くらい前からのブームでなぜか息が長い
もう少し何とかならんかったんか
まぁデザイン性を優先しすぎて見づらくなるよりかはマシだが
2.5周ぐらい回っているのでセーフ
どうせ電気が欠けて、
オーストラリアがオースト リア
になりそう
格好良い日本語商用フォントってめちゃくちゃ高いし
無料フォントの範疇だとそうなる
游ゴシック?
あーコレなのか
衰退国だからそんなこともあるだろう
メイリオとか懐かしいな
使ってる人めっきり見なくなった
ダサいものはダサい
でもディズニークラスなら3Dアニメでわざわざ劇中言語書き換えるならきちんと拘れ。出来ないなら字幕テロップ添えるだけにしろ。
感覚的に嫌だから排除。ってだから昔ままなんだよ。
物価は上がってるのに何も成長しない。
マスコットキャラも可愛くないどころか気持ち悪いし
横だけど、メイリオって相当ダサいのに風通し良くない会社だと無能経営陣がそれを推すから強制的に使わされるぞ、逆にそれ使ってる会社は駄目だと判断出来る
何ならまともにできんねん
マジで格好いい扱いで流行ってるんだよなぁ…
海外の映画やゲームのあれも全部いいと思ってやってるんだよ。
日本人としては全くかっこよさを感じないが
あなたの会社は、どのフォントを使ってるの?
社内や社外に
滅茶苦茶高いっていくらするんや?
2兆の予算あっても払えんとか数億レベルなんやろな
俺はあの夢洲がどうなったか見届けてくるぞ
ついでにせめて万博のときくらいはATCとコスモタワーが賑わうのかも楽しみにしてる
無理かもしれんが
フォントなんかどうでもいいレベルで期待感ないやろ