◇ 1: 名無し 2025/03/12(水) 22:39:18.00 ID:yTPkiVu10

◇ 3: 名無し 2025/03/12(水) 22:40:13.52 ID:yTPkiVu10
遂にファミリーマートまでもが世間にキャッシュレス決済手数料問題を問うようになってしまったな…

◇ 12: 名無し 2025/03/12(水) 22:44:10.70 ID:LQk8XwUL0
すげえなこれ
ファミマ本部からこの販促物配られてるんかね

◇ 13: 名無し 2025/03/12(水) 22:44:15.08 ID:jhYQfNL/0
レジが店主な個人店ならそうか現金使ったろって気になるけどな
コンビニのバイトはそんなことどうでもいいやろうし

◇ 22: 名無し 2025/03/12(水) 22:46:22.12 ID:2atuRv450
本部じゃなくて店舗の方で負担しないといけないのかよ

◇ 25: 名無し 2025/03/12(水) 22:46:24.49 ID:63z1tW1V0
だったら取り扱わなきゃいいだろ
勝手に被害者ムーブすんなハゲ

◇ 26: 名無し 2025/03/12(水) 22:46:44.25 ID:d723PR8Ud
ファミペイってファミマ以外じゃ使えなさそうな名前やけどどうなんや

◇ 140: 名無し 2025/03/12(水) 23:35:21.89 ID:CkrP5Cfa0
>>26
ガストバーミヤン餃子の王将とかでも使えるしウエルシアやサンドラッグやOKでも使えるで

◇ 176: 名無し 2025/03/13(木) 00:01:24.88 ID:52Beo1rR0
>>26
ホームセンター
ドラッグストア
飲食店でも使えるで

◇ 30: 名無し 2025/03/12(水) 22:47:20.77 ID:3ooQGNKz0
店長が涙ながらに作った手作りポスターで訴えてるのかと思ったら
あきらかに企業が作ったステッカーやん

◇ 42: 名無し 2025/03/12(水) 22:49:49.24 ID:AntzimqZ0
>>30
店主が自作したなら評価するけど

◇ 58: 名無し 2025/03/12(水) 22:52:58.64 ID:3ooQGNKz0
>>42
店長が右下隅の張り出し期間まで書いて作ってたら面白すぎる

◇ 33: 名無し 2025/03/12(水) 22:48:13.25 ID:GzxABqDt0
嫌ならサービス止めろや

◇ 41: 名無し 2025/03/12(水) 22:49:41.12 ID:UEnz/nEL0
これ店がこんなん公言したらアカンやろ

◇ 75: 名無し 2025/03/12(水) 22:59:41.77 ID:UxgoRj6H0
送料はきちんとお客が払いましょうとなってきてるんやから
キャッシュレス決済手数料もきちんとお客が払いましょうとならないんかね?

お客もキャッシュレスの方が便利なんだから高い金出す理由にもなるし

◇ 83: 名無し 2025/03/12(水) 23:05:59.32 ID:rylBNrfqa
>>75
クレカ会社は嫌な思いせんからな
わざわざ規約改訂までして寄り添う事もせんやろ

◇ 79: 名無し 2025/03/12(水) 23:02:06.97 ID:E1s1O9gp0
知らんがな

◇ 80: 名無し 2025/03/12(水) 23:03:03.97 ID:9Ap1wyrwd
大谷には払う金あるんだろ?

◇ 91: 名無し 2025/03/12(水) 23:11:10.06 ID:8U3ngfuX0
>>80
手数料払うのは各店舗のオーナーやし

◇ 104: 名無し 2025/03/12(水) 23:16:16.74 ID:N3VGIGrq0
>>91
あーそういうことか
これは確かにオーナー可哀想やな…

◇ 92: 名無し 2025/03/12(水) 23:11:21.65 ID:7zczAA7R0
>>80
それは本部の話でこれはFCの個人事業主の話やしな

◇ 85: 名無し 2025/03/12(水) 23:06:59.07 ID:y9HnK29d0
現金とファミペイ以外切り捨てろ

◇ 97: 名無し 2025/03/12(水) 23:13:36.16 ID:gXRp/MXd0
手数料だのペイ乱立だので結局電子マネーの使い勝手悪くなっていくの笑える

◇ 101: 名無し 2025/03/12(水) 23:15:43.50 ID:tCG60gzo0
>>97
まぁこうなることは目に見えてたわな
最初は手数料安くしてたから問題にならなかっただけ

◇ 102: 名無し 2025/03/12(水) 23:15:54.46 ID:H6fnwW6a0
ファミマなのにファミペイ使えない店舗あるの草

◇ 106: 名無し 2025/03/12(水) 23:18:13.24 ID:LIWVQ4O/0
コンビニ大損やんけ

◇ 110: 名無し 2025/03/12(水) 23:20:30.67 ID:7xnEuW6m0
でもクレカの方が持っている現金以上に金落とす奴多いやろ
要はまだまだ売るための企業努力が足りないんや

◇ 126: 名無し 2025/03/12(水) 23:28:20.67 ID:30B1vQ080
クレカ>電子マネー>QR
の順で高いのか
同じだと思ってIDばかりで支払いしてきたけど、店のためにQRで支払いしてやるかな

◇ 128: 名無し 2025/03/12(水) 23:29:47.86 ID:VsG2Zfs40
電子マネー黎明期はキャッシュレス推しまくりだったのにな

◇ 136: 名無し 2025/03/12(水) 23:34:46.68 ID:UfwJMlj30
これもう店が払う形の消費税やん
中抜き企業の最たるものがクレカやpay系企業なのに甘んじてこれを受け入れてるバカってどうしようもないよな
no title

◇ 145: 名無し 2025/03/12(水) 23:38:19.76 ID:zWjQadMy0
>>136
手数料を中抜きとか言ってる時点で馬鹿だわ
キャッシュレスで世の中便利になってるし、それを管理するのにも金かかるのに中抜きとかアホかと

◇ 159: 名無し 2025/03/12(水) 23:47:41.80 ID:UfwJMlj30
>>145
政府が主導し大手銀行が総出で作ったスウェーデンの電子通貨swishは個人ユーザー間は無料、企業は少額の年会費と1取引10円〜30円程度の手数料支払うだけで導入できる
VISAマスターで金外に流すアホども
電子マネーの普及でこれを変えるせっかくのチャンスを民間のPay決済にぶん投げた無能な国
そして実質消費者負担の手数料(税金)をpay系企業に支払い続けるバカども

◇ 187: 名無し 2025/03/13(木) 00:11:05.14 ID:GEggsX1F0
>>145
キャッシュレスで世の中便利になってる言うけど
現金よりキャッシュレスの方が便利なんだからキャッシュレス利用した場合は多く料金頂きますとなったらそれは反対となるんだよな

普通はより便利なものならお金を多く支払うとなるけど
現金よりお金を多く支払うのは嫌ですとなってるのを見るとほんまに便利なんかなぁとも思わされる

◇ 155: 名無し 2025/03/12(水) 23:43:22.21 ID:30B1vQ080
>>136
IDクソ高いのかよ!
ID便利だけど使うのやめてやるかぁ

◇ 148: 名無し 2025/03/12(水) 23:39:28.35 ID:v8eYm0Wx0
前から言われてるけど現金決済手数料を取れば済む話でしょ
あと有人レジ使用料も

◇ 151: 名無し 2025/03/12(水) 23:40:42.44 ID:mmE3M2KL0
知らんがな
普段から値上げで消費者に負担を押しつけてるくせに泣き言ほざくな

◇ 152: 名無し 2025/03/12(水) 23:42:24.71 ID:RoFAHgAj0
あのさぁ
大手3社で共通の電子決済作ってその経済圏使って拡大させりゃよかったやろ

◇ 165: 名無し 2025/03/12(水) 23:52:07.38 ID:N3VGIGrq0
慈善事業じゃないんやぞ

◇ 167: 名無し 2025/03/12(水) 23:53:19.37 ID:iW9YlMMX0
コンビニのくせにそのへんの零細スーパー見たいな泣き言いうな

◇ 178: 名無し 2025/03/13(木) 00:02:37.25 ID:VCmOFW4M0
ほーんクレカで

◇ 216: 名無し 2025/03/13(木) 00:41:30.71 ID:SsNCL6XV0
キャッシュレスを高くするしかないよな
便利な分高くして何が悪い

◇ 219: 名無し 2025/03/13(木) 00:43:11.52 ID:O7SSEKdC0
>>216
クレジットカードで支払った場合に通常より値段が高くなったり手数料取るとクレジットカード会社と店との契約違反でその店では決済できなくなるよ

◇ 231: 名無し 2025/03/13(木) 00:47:41.47 ID:K0xTRJrAd
クレカ排斥の流れ来たか

◇ 233: 名無し 2025/03/13(木) 00:48:13.27 ID:Kzuxs1BV0
ペイペイ改悪し過ぎだからそろそろ無くなってもいいわ
ヤフショゴミになってもた

◇ 244: 名無し 2025/03/13(木) 00:53:28.71 ID:POaD4FuH0
せっかく独自プラットフォーム作ったんだからもっと使いこなせよ

◇ 253: 名無し 2025/03/13(木) 01:10:06.32 ID:KYKABeXN0
だったら現金払いを安くすればいいのでは?

◇ 301: 名無し 2025/03/13(木) 01:47:30.14 ID:uefKa0eH0
いつもVISAタッチ使ってるけどこれからも使うわ

◇ 303: 名無し 2025/03/13(木) 01:58:44.11 ID:s81nhf7C0
キャッシュレス推進しまくった結果がこれかよ

◇ 308: 名無し 2025/03/13(木) 02:07:35.45 ID:WuqzIVui0
そういうのも込みで高いのがコンビニやろ

◇ 320: 名無し 2025/03/13(木) 02:23:54.16 ID:FD/5MM/30
ファミペイの方がお得って思えるキャンペーンどんどんやってくれ、応援するから

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741786758/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事