◇ 1: 名無し 2025/04/01(火) 21:32:46.35 ID:a7HhRVG3M

◇ 292: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:34.53 ID:kfFWorDX0
エイプリルフールだから嘘で〜すって無いんか!!!

◇ 295: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:35.04 ID:vX/1sy4E0
本物かよw

◇ 297: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:36.18 ID:fV1B7X060
ホンマかいな

◇ 300: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:37.67 ID:5g/hTP+v0
こりゃすげぇ

◇ 314: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:41.66 ID:+pdsuCHN0
マジか

◇ 315: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:42.40 ID:7JvRj9Pn0
えええええええええ 凄えのが出たな

◇ 331: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:50.80 ID:sm1QYvyB0
億まで出るようになってるんだなあの電光掲示板

◇ 349: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:57.68 ID:RSlg+j1R0
どんだけ書庫に眠ってるんだよwwww

◇ 354: 名無し 2025/04/01(火) 21:50:58.75 ID:0Dly7WuZ0
歴代鑑定団お宝ランキング2位か3位かな

◇ 359: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:01.14 ID:muOY7l/vd
鑑定団史上最高額って3億?

◇ 444: 名無し 2025/04/01(火) 21:52:15.92 ID:i7r48YXI0
>>359
5億のあった気がする
なんかの壺

◇ 511: 名無し 2025/04/01(火) 21:53:22.26 ID:uDEvdFYw0
>>472
ドイツの大富豪が持ってた柿右衛門の大壺だな
江戸時代初期の品

◇ 556: 名無し 2025/04/01(火) 21:55:42.63 ID:1zowAuG/0
>>472
2003年に出た時は1億2000万だったアンディ・ウォーホルの作品が
20年後のスペシャルで今なら25億って言ってたな

◇ 565: 名無し 2025/04/01(火) 21:57:02.46 ID:aNCPVKoh0
>>556
影の1位やな

◇ 367: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:06.65 ID:jI55kOQPx
さすがスペシャル回すごいお宝がくるな

◇ 373: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:09.37 ID:t2kmCGRB0
寺の書庫に泥棒くるぞ

◇ 378: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:10.68 ID:671stsoR0
億久々だよな?

◇ 392: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:21.76 ID:DxnP4X7L0
宋本ほんもんか
博物館レベルじゃん

◇ 400: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:34.19 ID:V5kEfirVa
俺も古書店めぐろうかな

◇ 412: 名無し 2025/04/01(火) 21:51:45.42 ID:AhbGSKPX0
しかしスペシャルに合わせて目玉商品調達してくる鑑定団のスタッフって何者なんだ(´・ω・`)

◇ 545: 名無し 2025/04/01(火) 21:54:42.71 ID:LSa09InF0
>>412
ふさわしくてビックリしたw
億なんて普通ないもんなぁ

◇ 485: 名無し 2025/04/01(火) 21:52:46.21 ID:aNCPVKoh0
実はニセモノでしたとかないかなw曜変天目みたいに

◇ 495: 名無し 2025/04/01(火) 21:52:54.00 ID:16/SRy0X0
寺のセキュリティで大丈夫?
博物館に預けたほうが

◇ 501: 名無し 2025/04/01(火) 21:53:03.82 ID:0macBpB30
火災とか盗難に気を付けないとな

◇ 507: 名無し 2025/04/01(火) 21:53:12.04 ID:s+CaQZuD0
1位5億円
柿右衛門様式の壺 
2位4億3000万円
絵画15点
3位3億5000万円
世界のポスター122点総額
4位2億円
マリリン・モンロー「七年目の浮気」衣装

4位更新

SnapCrab_NoName_2025-4-2_0-1-2_No-00
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/ranking_total.html

◇ 554: 名無し 2025/04/01(火) 21:55:18.09 ID:m+c3mSm20
>>507
へーまだ高額なのがあったんだ…

◇ 562: 名無し 2025/04/01(火) 21:56:35.26 ID:0Dly7WuZ0
>>507
1位はドイツの博物館だし
2位と3位は物量作戦だし
実質1位やろ

◇ 575: 名無し 2025/04/01(火) 21:59:05.50 ID:e0560CIf0
>>507
ウォーホールのマリリンが25億じゃなかったっけ

◇ 582: 名無し 2025/04/01(火) 22:03:09.52 ID:8g1ijg0N0
>>575
あれは今の価格であって番組で鑑定したときだからね

個人的には震災の年(2011)に2回通常放送で億が出てたのが印象的

◇ 509: 名無し 2025/04/01(火) 21:53:15.01 ID:rKLZ7T7T0
すごいけどまじほんものそう

◇ 526: 名無し 2025/04/01(火) 21:53:41.90 ID:7JvRj9Pn0
こういうのは盗んでも現金化するのがむずいんだよ

◇ 583: 名無し 2025/04/01(火) 22:03:11.76 ID:hPIO0/ZE0
カメラとあの青銅器より一億高いのはすごいな
他のはもうモンローだのイエローダイヤだの、明らかに高いモノの価値を確かめに来てる金持ちの遊びだったから青銅器が実質トップ感あったけど、これを塗り替えて実質最高額みたいなもんだな

◇ 588: 名無し 2025/04/01(火) 22:08:12.84 ID:OI2Clcf70
でもまあ鑑定前に炭素年代測定法やってるから多分本物なんだろう

元スレ:https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetx/1743510766/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事