
◇ 1: 名無し 2025/04/02(水) 05:38:28.47 ID:Zu/8PUgT0
巨人・坂本選手、2億4千万円申告漏れ 料亭の飲食代などを経費計上
https://digital.asahi.com/sp/articles/AST4134B9T41UTIL00QM.html?ref=tw_asahi
プロ野球・巨人の坂本勇人選手(36)が東京国税局の税務調査を受け、2022年までの3年間で約2億4千万円の申告漏れを指摘されたことが関係者への取材でわかった。
悪質ではないとして重加算税は課されていない。過少申告加算税を含む追徴税額は約1億円で、修正申告したという。
関係者によると、坂本選手は料亭やクラブでの飲食代などを必要経費に含めて計上し、年俸などの収入から差し引いて所得税の確定申告をしていた。国税局は、「収入を得るために直接必要」な支出にあたらないと判断した約2億4千万円について申告漏れを指摘した。
巨人の広報は取材に「従来認められていた自主トレなどの費用も含めて否認されたが、税務署の指示に従って申告し納税した」とコメントした。
坂本選手は07年に入団し、通算安打数は現役選手最多の2415(3月31日現在)。推定年俸は5億円。
◇ 5: 名無し 2025/04/02(水) 05:42:38.98 ID:UVlERAAe0
税理士が無能なん?
◇ 31: 名無し 2025/04/02(水) 05:57:02.58 ID:/eQzVGbi0
>>5
無能というかこの手の論争は担当税務職員によるねん
どこまで認めるかは職員の匙加減やから税理士と職員がいつもバトルしとるんや
個人事業主だと度々ある話
無能というかこの手の論争は担当税務職員によるねん
どこまで認めるかは職員の匙加減やから税理士と職員がいつもバトルしとるんや
個人事業主だと度々ある話
◇ 3: 名無し 2025/04/02(水) 05:41:23.76 ID:g0zGdbEd0
食いすぎやろ
◇ 9: 名無し 2025/04/02(水) 05:44:42.42 ID:V4WSdXPD0
自主トレでそもそも億単位でかからねぇだろ
◇ 26: 名無し 2025/04/02(水) 05:54:17.68 ID:JjQqjTJ90
そりゃそうだよな
自営の人が経費にするのって仕事に必要な道具を買ったりとか
仕事で必要な移動や宿泊をした時にかかるお金のことやからな
自主トレと言っても別に飯は普段食べるものでいいわけだし
別に海外とか行かなくても屋内施設でやれば寒くないし
ましてクラブとか
国税庁からしたら「何でそれが経費になんの?」って思うのは当然やろ
自営の人が経費にするのって仕事に必要な道具を買ったりとか
仕事で必要な移動や宿泊をした時にかかるお金のことやからな
自主トレと言っても別に飯は普段食べるものでいいわけだし
別に海外とか行かなくても屋内施設でやれば寒くないし
ましてクラブとか
国税庁からしたら「何でそれが経費になんの?」って思うのは当然やろ
◇ 33: 名無し 2025/04/02(水) 05:57:41.44 ID:KSgsdh6T0
ワイも個人事業主やってるけどこれ結構よく聞く話やで
飲食代は特に
飲食代は特に
◇ 38: 名無し 2025/04/02(水) 05:59:14.13 ID:7jM4gaL+0
>>33
クラブの飲み代まで経費計上するのって割と普通なのか
クラブの飲み代まで経費計上するのって割と普通なのか
◇ 37: 名無し 2025/04/02(水) 05:59:13.34 ID:ZriljFg90
年間8000万円も飲み代に使うとか狂っとるな
◇ 42: 名無し 2025/04/02(水) 06:00:56.74 ID:V4WSdXPD0
坂本選手は毎年の確定申告で、銀座や六本木の高級クラブでの飲食費を必要経費として計上していました。その額は直近5年間で総額約1億円に上ります。当局はこれらの支出をプロ野球選手として収入を得るために必要な支出と認めず否認しました。坂本選手側は「これまで飲食費として認められてきた」と反論し、すみやかに修正に応じませんでした。
https://xn--3kqu8hftgdxkl8g9uhhwn5wlbo6d.jp/2024/08/21/
今まで見逃されてただけやん
https://xn--3kqu8hftgdxkl8g9uhhwn5wlbo6d.jp/2024/08/21/
今まで見逃されてただけやん
◇ 44: 名無し 2025/04/02(水) 06:01:55.59 ID:JjQqjTJ90
税理士のせいって擁護意見あるが
わざわざこれがニュースになるってことはそれくらい今回の申告はズレてるってことやろ
今回初めて野球選手の顧問をやりますって訳でもないやろうし
坂本の方から色々指示はあったんやないかと思ってる
ちょっと知りませんでした間違えましたと言うには額が可笑しすぎる
わざわざこれがニュースになるってことはそれくらい今回の申告はズレてるってことやろ
今回初めて野球選手の顧問をやりますって訳でもないやろうし
坂本の方から色々指示はあったんやないかと思ってる
ちょっと知りませんでした間違えましたと言うには額が可笑しすぎる
◇ 49: 名無し 2025/04/02(水) 06:02:58.51 ID:V4WSdXPD0
「これまで飲食費は認められてきた」は誤り
坂本選手も主張をしていましたが、「過去に提出した申告書は、これまで何も指摘がなく認められてきた」と思われている方が結構いらっしゃいますが、これは誤りです。
税務署は確定申告書を一旦は受理するものの、何百万人が提出する確定申告書の内容を全てチェックしているわけではありません。今まで発覚しなかっただけであり、税務調査の際に色々と詳細に調べられ発覚するのです。
https://www.okaniwa-tax.com/tax-omission/
坂本選手も主張をしていましたが、「過去に提出した申告書は、これまで何も指摘がなく認められてきた」と思われている方が結構いらっしゃいますが、これは誤りです。
税務署は確定申告書を一旦は受理するものの、何百万人が提出する確定申告書の内容を全てチェックしているわけではありません。今まで発覚しなかっただけであり、税務調査の際に色々と詳細に調べられ発覚するのです。
https://www.okaniwa-tax.com/tax-omission/
◇ 57: 名無し 2025/04/02(水) 06:07:19.88 ID:32zhlsCa0
法律の解釈の違いです
どっちとも取れます
今まではスルーされてました
今さらだけど税ルールがばがばじゃない?
どっちとも取れます
今まではスルーされてました
今さらだけど税ルールがばがばじゃない?
◇ 64: 名無し 2025/04/02(水) 06:11:20.87 ID:JjQqjTJ90
>>57
そうやけど別に税制だけじゃないやろそんなの
基準が明確で全て0か1かで割り切れる世界なら人間はもっと要らなくなってる
そうやけど別に税制だけじゃないやろそんなの
基準が明確で全て0か1かで割り切れる世界なら人間はもっと要らなくなってる
◇ 92: 名無し 2025/04/02(水) 06:21:46.19 ID:qJ1WjToX0
>>57
どっかの文献で読んだがガチガチに規定しすぎると「書いてないことはやっていいんや!」って解釈できる余地が生まれちゃうとかなんとか
まあ租税法律主義的にどうなんやとも思うがな
どっかの文献で読んだがガチガチに規定しすぎると「書いてないことはやっていいんや!」って解釈できる余地が生まれちゃうとかなんとか
まあ租税法律主義的にどうなんやとも思うがな
◇ 63: 名無し 2025/04/02(水) 06:10:57.16 ID:7rHUojtJ0
これ税理士やろあかんのは
◇ 68: 名無し 2025/04/02(水) 06:12:09.71 ID:ZUO7VFCP0
例え税理士の言うとおりにやってたとしても責任を全て免れるわけないやろ
◇ 83: 名無し 2025/04/02(水) 06:18:14.85 ID:XAjgPb2z0
前に週刊誌に書かれてた件と同じか
税務署の調査が入って正式に確定したんで改めて報道された感じだな
税務署の調査が入って正式に確定したんで改めて報道された感じだな
◇ 94: 名無し 2025/04/02(水) 06:24:31.37 ID:wv6+88t40
税理士は聞くけどな
これ何の支出?必要経費に当たるのか?って
で本人が経費にしてくれと言われたらそれまでよ
これ何の支出?必要経費に当たるのか?って
で本人が経費にしてくれと言われたらそれまでよ
◇ 97: 名無し 2025/04/02(水) 06:26:20.72 ID:qJ1WjToX0
>>94
それはそうやけど親身な先生なら怒ってくれるんやけどな
重加算税じゃなくっても過少申告加算税はかかるんやし
それはそうやけど親身な先生なら怒ってくれるんやけどな
重加算税じゃなくっても過少申告加算税はかかるんやし
◇ 106: 名無し 2025/04/02(水) 06:33:07.68 ID:+r/6jLbq0
豪遊しすぎやろ
◇ 120: 名無し 2025/04/02(水) 06:42:48.68 ID:BG460vn10
これ額が大きくなったから目を付けられただけで他の選手もやってそうやん
◇ 121: 名無し 2025/04/02(水) 06:43:48.12 ID:3zx7IFq+0
普通に考えて経費で落ちるわけねーw
◇ 128: 名無し 2025/04/02(水) 06:49:31.65 ID:yC6Y8nzN0
実際「接待費」って名目で割とまかり通ってるんだよなこれ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743539908/
|
おすすめサイトの最新記事
坂本も金払ってる意味ないやん
これやろ
接待遊興費の定義が悪い。これで追徴なら政治家全員アウトや
政治家に関係あるのは選挙だけで、企業役員と食事する必要は職務上ないからな
ただ単にキャバクラ行っただけの費用が落ちるわけないだろ
法律的にも会社員が仕事上の延長と解釈できるか何かの商談でやるなら構わんが
それ以外はダメっていうので明白になってる
たぶん野球選手同士で飲んで今後のトレーニングやメディア出演なんかを話し合ってたから
経費で落とそうと考えたアホってとこなんじゃないのか
ソロ競技ならともかくチームスポーツで仲間と食事するのは立派な仕事やろ
野球選手は個人事業主で、チームメンバーは同業の取引先で、友達でも同僚でもねーんだわ
個人で年商1億のやつが経費として5000万って書いても必ず捕まるわけでもない
だから調子コいて数年同じように出すと引っかかって最悪時効いっぱいの5年分まとめて追徴課税される
で、今まで認められてたっていうのもお約束
まぁたいてい3年に一回は軽くチェックされるから収入に対して経費が極端に多いと深度チェックに回されるので3年過ぎて言ってこなければ90%ぐらいは大丈夫、絶対ではないけどな
プロ野球選手は個人事業主扱いだから、後輩を誘っての飲み会は「個人事業主同士の業務交流」で会社員の「業務の延長」と解釈してって理屈がある。
それが正式に税務署からNG判定されたから、今回支払ったって話と、その解釈する理由もわかるから「悪質性は無い」って判断されたんやろ。
一般でも個人事業主の組合の会合でキャバとか使ってたのを経費にしてたら指摘されてとかあるあるの話やぞ。
野球選手が年間8000万円も飲み代に使ってそれが通ると思ってるのがアホすぎるだろ
政治家とか営業でも無いのに通る訳無いだろ
飲食代がどう収入に影響するのかちゃんと証明されなきゃアウトに決まってるだろ
これが通るなら会社の飲み会も全部経費で落とせるわ
というかいなかったら坂本がやっぱ悪質ってことになるわけで
少なくとも法人税では同業他社との飲食ははっきり交際費と規定されてるぞ
法人の場合は交際費は原則損金不算入、ただし中小企業については年間800万まで損金算入可能
この800万てのは交際費の制限がない個人事業者とのバランスを取るためと言われてて
つまり年間に支出する交際費は800万程度、てのが国税側の認識
その10倍じゃあ否認されるのも当然だわな
これはエラい!!こんな人が増えて金持ちが金を使ってこそ景気も上向くんだよ
税理士もよく頑張った
財務省は余計なことすんなよ
飲み代を経費にしてたら税金は増えるどころか減るだけ
ちょっとは考えろ
税収の話なんてしてないだろ
そら証明できたらな
そしてその辺の見極めが無理なので、時々こういうのは起きる
それとこういうのは税務署もさじ加減が難しいんよ
税の一つの考えに「金を社会に適切に分配する」ってのがあるが、これは「金を使わずに貯められても困る」ってことでもあるんよ
飲食や水商売、そいつらが金使う業界の近くの人間は金の移動速度が普通の勤め人より早いことはわかってるので、そこに金を流すように誘導してるという面もある、特にコロナ以降
で、たまに緩くなり過ぎないように見せしめで有名人が狩られる
へー重税が好きなんだ
おれは国に頼って生きてないから景気を回す政策の方が良いね
人の立場は違うんだぞ?考え方もな
追徴課税確定
坂本勇人なら遊びまくっていた時代は成績が良くて、
今は遊ぶのを控えてからの成績が下がるのであれば認められるのでは?
道路や水道管のメンテや警察消防や救急車や保険料で安く医者に掛かれるのも全部税金のおかげだぞ
家族誰も医者にも行かず道路使わず移動したり水道水使わず生活してるのかよ
担当者次第という事で持ち上げられるから、くだらない事で呼び出したり平気でしてくる
よくある話よ
派手にやりすぎて目をつけられたんだろ
こういうの定期的にやって「お前らちゃんとこっちは見てるからな」っていう警告になるしな
今まではセーフだったみたいなコメントを出してるが
「含めて」って、他は?
どうせチェックはガバだから行けるやろみたいな感じで申告したんじゃないの?
中日の皆さんよろしくお願いします。
取らなきゃいけない物を取るのは当然でしょ
他の人も払ってるんだから
デットーリ可哀想に引退間際の年齢で破産してもうたわ
それを大好きな国民もすげーよ
けつなあな確定申告漏れとかいう汚いワード流行ってるみたい笑
経費として出した初年度に指摘されていればこんな額にならなかっただろうに
必要な税金を払わない国民の敵スポーツよ
まあ、売り上げの半分近くを経費計上したら、そりゃ税務署も目を付ける罠
やらされてたんかね
アメリカがちょっとヤバそうなのよね。
イーロン・マスクが税務関連職員もバンバン解雇してるので、今年は税収が下がる可能性があるし、脱税摘発も手が回らなくなる可能性が高い。
申し訳ないが他選手に紹介までしてマージンまで受け取っていた小久保はNG
家族の車数台を数年毎に新車に買い替えても経費にできるからな
舐めてるだろ
どうせできないんだろ?
水道管のメンテは水道料金からだけど
下水道は国交省に移管されたけど
そこそこにしとけばいいのに
そりゃ税務署も目をつける
自主トレの費用は当然経費だし、本来10のうち5ダメなところを10に追徴課税食らってる状態なんじゃないか。
そもそも正しく申告して納税しなければないのが大前提や
それがおかしいって言うなら不服申し立てすればええだけや
これもそのパターンかはわからんけど
脱税事件(これは申告漏れだけど)の記録を読むと税理士の忠告を無視した結果のパターンもある
時間がかかるとか泳がせるとか、そういう話じゃないぞ
昔床屋のおっちゃんがやってもないのに「お年寄りの送迎してる」つって
自家用車のガソリン代経費にしてる話しとったわ
新車買っても経費で落とせるなんてサラリーマンにはありえないだろ
サラリーマンが自腹で社用車を買うと思ってるお前の脳みそが一番ありえないんやで
車は営業の社用車扱いにできるからまだわかる
こいつのはただの遊興費
税務調査も知らずに舐めてるのはお前の方
キャバクラはダメやけど。
EXILEがそれやね
年齢による衰えって言われれば何も言えないな
破産したからアメリカでしか乗れなくなったしな
お前はこの世の経費を一切認めなさそうやな
今話だから好きな人間以外誰も複数持たないぞ
効きすぎでしょ
栄養管理してる奴がキャバクラねぇ
大谷見習えよ
いつもの税務署職員が転勤で出ていったら重箱の隅をつつくような厳しさでチェック入るようになったとかあるそうな
けつなあな確定申告な?
美しい日本語を守れよ
自主練費用含めて8000万、な
坂本クラスだと後輩何人も連れて行くだろうし大部分これだよ
いや税理士がちゃんと仕事した結果やんけ。
というかそもそも税理士関係無く、接待費なんかで数千万使ってる時点で税務署に目付けられるに決まっとるやろ。
税務署も悪質な脱税繰り返す奴はWeb上で晒してええで。
こういうゴミのせいで規制が厳しくなるねん。
申告する前にこれじゃ経費で落ちませんって突っぱねるのが税理士の仕事やろ
どこに「税理士の仕事」があるか言ってみ?
いままでは全件調査は無理だったけど将来的にはあり得るわな
電子申告とAI走査は相性よさそうだし
3アウトで球界退場になりそうなの分かってるのかな?
正しく申告してって話をするなら明朗な基準を設けるのが前提なんだけど国はそれが出来てないじゃん
まとめでもコメント欄でも挙がってるけど、匙加減の話なのはやったことあれば誰もが知ってることだけどその時点で仕組みとしておかしいんだよ
日本は税金の取り方に関してもうずっと欧米から馬鹿にされてるんだからいい加減どうにかしたほうがいい
税務署解体してるアメリカがなんて?笑
坂本はそれもやってんでw
でもそれはお咎めないやろ、あくまで「キャバクラなどの遊興費」でこんな額申請してんじゃねーぞドアホ
ってことなんやから
成績云々じゃなくて「プロ野球選手」という業務を行う上で必要な経費であると認められるかどうかやろ。
後輩やら友人連れてく飲食が業務を円滑に行う為に必要か否かって所。