◇ 1: 名無し 2025/04/05(土) 00:33:03.64 ID:3dmkopQf0
たこ焼き1個80円→90円で「売り上げ9割減」苦境も... 信念曲げず「変わらぬ味」守る店、激安のイメージには反論
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1712456ecfc5bb882902901c90ab743d209fe8

■値上げ初日に「買って下さったのは3人だけ」

 同店は材料費や光熱費の高騰で4月1日から商品価格を変更するとし、「今まで通り、味は落とさず価格を値上げさせていただきます」などと予告していた。

 そして値上げ初日の閉店後、「正直にお伝えします ほとんどのお客様に買っていただけませんでした」と告白。一方で下記のように考えを伝えた。

「ウチは創業以来、材料も味も一切変えておりません 仕入れ値が上がる度、売値も上げさせていただきました 『変わらぬ価格』より『変わらぬ味』を選びます それが信念であり、お客様との約束です」

 続く投稿では「大阪のたこ焼き界だけに残る悪しき文化 "安い店が正義" 『駅前の方が安いで!』何回も言われました。正直悔しかった」とエピソードを明かし、「でも自分の信念は絶対に曲げません。 "変わらぬ味を子に孫に" 昔好きだった店に久しぶりに行ったら不味くなってる方が嫌だから」と重ねて訴えた。

 一連の投稿はXで注目され、理解を示す声も広がっている。

 たこ焼たこば代表は4日、J-CASTニュースの取材に、価格はたこ焼き1個80円(税込)から90円を変えたと答えた。値上げ初日の売り上げについて尋ねると、「何割減ったどころか、買って下さったのは3人だけでした。何割減か?と聞かれたら9割減ですね」と説明した。


◇ 4: 名無し 2025/04/05(土) 00:36:24.11 ID:dYT8RJDE0
1個80円ってそんな高いのか、一口サイズだろ

◇ 7: 名無し 2025/04/05(土) 00:39:47.18 ID:ccP23YSt0
高いな

◇ 9: 名無し 2025/04/05(土) 00:42:08.26 ID:ge2016Cb0
タコが足引っ張ってるんやからコンニャクに変えてラジオ焼きにすればいい

◇ 12: 名無し 2025/04/05(土) 00:44:02.76 ID:IShr/jOU0
ラムーなら6個くらい入って100円くらいや😤

◇ 83: 名無し 2025/04/05(土) 02:20:25.94 ID:pv67EL6K0
>>12
側が好きなワイには最高のたこ焼きだわ

◇ 17: 名無し 2025/04/05(土) 00:46:30.49 ID:9y5ULbq90
そりゃ客こねーよ
1個80円ってコロッケ買えるぞ

◇ 21: 名無し 2025/04/05(土) 00:55:06.70 ID:d5+4EkVx0
>続く投稿では「大阪のたこ焼き界だけに残る悪しき文化 "安い店が正義"

いや、大阪ではたこ焼きはおやつみたいな文化なんやからそらそうやろ
おばあちゃんがやってるちっさい店で150円くらいでたこせん食ったり友達と数百円出し合って8~12個入り食ったりよくしたで

◇ 23: 名無し 2025/04/05(土) 00:57:49.01 ID:oFr+qEpR0
元からたいして売れてないな

◇ 38: 名無し 2025/04/05(土) 01:06:37.87 ID:TPOIgtlM0
約束ならしゃーない
ただ定期購入の約束はしていない

◇ 43: 名無し 2025/04/05(土) 01:10:39.68 ID:DV4Y+RzR0
銀だこの値段超えるのはキツいな

no title

https://www.gindaco.com/menu/001/

◇ 46: 名無し 2025/04/05(土) 01:16:56.74 ID:hZlUj6+I0
そもそも一個80円が異常だろ

◇ 53: 名無し 2025/04/05(土) 01:31:10.77 ID:0zlJkLYm0
9割減で3人って元から全然売れてないやん

◇ 54: 名無し 2025/04/05(土) 01:31:40.15 ID:kRDiorzs0
80円時代に30人近く来客あったのが奇跡やぞ

◇ 58: 名無し 2025/04/05(土) 01:41:34.26 ID:huD4F/WP0
まぁたこ焼きはどこでも食えるからなぁ
地味にお好み焼きとか串カツの店ってのがよそには無いンゴ

◇ 60: 名無し 2025/04/05(土) 01:44:32.39 ID:vSOrmSzt0
>>58
お好み焼きにも千房っていうぼったくりチェーン店あるやん
2000円くらいするよね、あそこ

◇ 74: 名無し 2025/04/05(土) 02:14:54.36 ID:CfQzJPtG0
ラムーの100円タコ焼きってどうやって維持してるんだろう
小麦粉、タコ、光熱費、人件費と全部上がってるのに

◇ 75: 名無し 2025/04/05(土) 02:15:19.93 ID:j0CyobDW0
タコの値上がりは先が見えないレベルだからな

◇ 77: 名無し 2025/04/05(土) 02:17:13.10 ID:l4JJY3il0
中身タコじゃなくていいんだけどなぁ

◇ 84: 名無し 2025/04/05(土) 02:20:57.66 ID:d82J/kCU0
美味かったらいっこ90円でも客来るよ

◇ 89: 名無し 2025/04/05(土) 02:41:48.65 ID:WIdgcbbQ0
今ってこれでもかってくらいタコ小さい

◇ 92: 名無し 2025/04/05(土) 03:04:32.26 ID:tGS5yPAn0
イカ・ホルモン・ホタテ・エリンギ辺りでもいいんだけどな

◇ 98: 名無し 2025/04/05(土) 03:26:32.19 ID:yRbtvOwI0
選ぶのは客なんだわ

◇ 99: 名無し 2025/04/05(土) 03:28:34.71 ID:uaMpIIRX0
ラ・ムーとか言う客寄せ目的でたこ焼きを100円で売るスーパー

◇ 108: 名無し 2025/04/05(土) 03:52:57.42 ID:UbfISdiM0
買われないならその程度の評価ってだけやろ

◇ 112: 名無し 2025/04/05(土) 04:01:04.75 ID:cCDbmc040
中身こんにゃくとかでもいいんじゃないかと思う

◇ 144: 名無し 2025/04/05(土) 06:09:59.92 ID:huD4F/WP0
タコがホンマに絶妙なチョイスやからなぁ
万博でたこ焼きに入れるブツ選手権とかやれば何とか見つからんこともないやろけど
やらんから

◇ 145: 名無し 2025/04/05(土) 06:15:26.07 ID:rhpRvW3z0
タコの食感に近いもの見つけたらええで

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743780783/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事