
◇ 1: 名無し 25/04/12(土) 15:55:34 ID:1vQx
◇ 2: 名無し 25/04/12(土) 15:56:34 ID:55iI
今日からなのか
◇ 4: 名無し 25/04/12(土) 15:57:07 ID:1vQx
>>2
開幕は明日らしいで
開幕は明日らしいで
◇ 3: 名無し 25/04/12(土) 15:56:51 ID:1vQx
なんかミャクミャクの使い方として完璧な気がする
◇ 14: 名無し 25/04/12(土) 16:00:42 ID:0EB7
映像やんけ
◇ 19: 名無し 25/04/12(土) 16:02:51 ID:1vQx
>>14
これはオープニングのプログラムや
中盤以降は普通に人間のパフォーマンスやった
これはオープニングのプログラムや
中盤以降は普通に人間のパフォーマンスやった
◇ 15: 名無し 25/04/12(土) 16:01:21 ID:jE3K
どうせ五輪と同じで、終わってみたら冷笑勢が華麗な手の平返しをかますんやろ
チケット購入しとるし楽しみやわ
チケット購入しとるし楽しみやわ
◇ 16: 名無し 25/04/12(土) 16:02:01 ID:30es
>>15
後戻りできないの草
後戻りできないの草
◇ 24: 名無し 25/04/12(土) 16:03:33 ID:1vQx
◇ 26: 名無し 25/04/12(土) 16:04:13 ID:30es
>>24
逆張りやめい
逆張りやめい
◇ 27: 名無し 25/04/12(土) 16:04:32 ID:1vQx
>>26
素直なつもりなのに…
素直なつもりなのに…
◇ 39: 名無し 25/04/12(土) 16:08:58 ID:vt8S
よく考えたら東京五輪が論外なんやわ
あれに比べたら何でも素晴らしく見える
あれに比べたら何でも素晴らしく見える
◇ 50: 名無し 25/04/12(土) 16:15:57 ID:vQA9
吉本のさっむい寸劇とかなかったみたいで一安心
◇ 52: 名無し 25/04/12(土) 16:16:45 ID:1vQx
>>50
やすともが一瞬映像に出てきた(喋らない)だけで収めてくれてたで
やすともが一瞬映像に出てきた(喋らない)だけで収めてくれてたで
◇ 68: 名無し 25/04/12(土) 16:25:15 ID:bpWY
盛り上げようと必死で草
◇ 156: 名無し 25/04/12(土) 17:20:11 ID:ANvr
リハーサル行った人によると、
そこら辺に建設資材めっちゃ置いてるらしいで
そこら辺に建設資材めっちゃ置いてるらしいで
◇ 158: 名無し 25/04/12(土) 17:21:04 ID:1vQx
>>156
さすがに開幕当日まで人が通る場所に置きっぱなしってことはないといいけどな…
さすがに開幕当日まで人が通る場所に置きっぱなしってことはないといいけどな…
◇ 163: 名無し 25/04/12(土) 17:22:38 ID:hg3S
前回のドバイ万博開会式に規模からして負けとるやんけ
◇ 165: 名無し 25/04/12(土) 17:22:50 ID:Uwap
>>163
草
草
◇ 170: 名無し 25/04/12(土) 17:24:14 ID:1vQx
>>163
21世紀に入ってからは先進国で行われる万博は規模控えめや
愛知、ミラノ、大阪→100〜200ha程度
上海、ドバイ→300ha以上
21世紀に入ってからは先進国で行われる万博は規模控えめや
愛知、ミラノ、大阪→100〜200ha程度
上海、ドバイ→300ha以上
◇ 186: 名無し 25/04/12(土) 17:27:52 ID:hg3S
◇ 191: 名無し 25/04/12(土) 17:29:21 ID:1vQx
>>186
まあ当然完敗やでさすがにこれは…
ドバイはこれが会場全体ってわけじゃなくて、シンボル的な建物にすぎないんやけどな
まあ当然完敗やでさすがにこれは…
ドバイはこれが会場全体ってわけじゃなくて、シンボル的な建物にすぎないんやけどな
◇ 198: 名無し 25/04/12(土) 17:32:28 ID:9HnD
>>186
ドバイのが金出せるから当たり前定期
出来るけど予算の都合でやってないんだと信じたい
ドバイのが金出せるから当たり前定期
出来るけど予算の都合でやってないんだと信じたい
◇ 193: 名無し 25/04/12(土) 17:30:11 ID:T3Ly
ホンマに上か?
比較用の緑なだぎが必要やろ
比較用の緑なだぎが必要やろ
◇ 245: 名無し 25/04/12(土) 17:42:11 ID:HQqw
◇ 253: 名無し 25/04/12(土) 17:43:48 ID:1vQx
>>245
これはこれで来た人がこの有り様を目の当たりにすることにもきっと意味があるから…
これはこれで来た人がこの有り様を目の当たりにすることにもきっと意味があるから…
◇ 318: 名無し 25/04/12(土) 18:00:21 ID:iEcx
東京五輪超えとかそこら辺の国体開会式でも余裕だろ
◇ 319: 名無し 25/04/12(土) 18:00:36 ID:jbGQ
>>318
まあそれはそう…
まあそれはそう…
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744440934/
|
おすすめサイトの最新記事
真面目にやればどうあっても超えられるレベル
○万博は実際は反対意見が多いけど、これは一部の反対派の意見であるという事に捏造誘導する
○万博はIRの開場が主目的。万博自体は利権誘導のための副次的イベントであるが、国民のいのちを輝かせるためにどうしても必要であるというロジックで捏造誘導する
○万博は開催直前の時点でもやはり反対意見の方が多いけど、国民の同意に沿って開催されたように様に捏造誘導する。能登の復興を優先するべきという意見はお茶を濁して無視する
○万博は開催してからも種々の問題が発生し、パビリオンはハリボテとモニターだけでろくな展示物もないが、TV報道の演出も利用してまるで素晴らしい展示物で、行ってよかったイベントであるかの様に捏造誘導する
○万博では夏季に入り、メタンガスの爆発案件や重症熱中症による救急症例と渋滞での搬送困難例で死亡者も出ているが、そんな事故はなく成功していると捏造誘導する
○万博は開催後の集計で巨額な赤字を計上し、予定通り府民と国民に追加の税金徴収を行う事で終了するが、その件は極力情報を出さない様に留意し、大成功したと捏造誘導する
それ替りがUSJとかになるわけねーだろ
知らんけど9割以上が外国の提示ちゃうんか?
チケット購入しとるし楽しみやわ
手が後ろに何人回るかなー
後の経費とか責任の段になるとトンズラこいてたように
アイツらまたやるんだろうな
同調したら不勉強がバレてしまうよ
なんかどうしても失敗ってことにしようとしてるよね、、、、、
アンチにゆってもしょうがないけど
何を言いたいのか分からんけど
一発ネタ大イベントの万博が何のどのくらい制限やトラブルあるか分からない
運営側も想定できてるのか管理できるのか怪しくて
そんな所に行ってしまって後でうわーっ勘弁してくれよ〜と思うかもしれないから
代わりに実績ある安牌USJにしておくかって話?
どうして創作ダンスばかりしてしまうのか・・・
ただ会場が小さすぎるな
緑なだぎが出演しない開会式に意味なんてあるんか…?
> 万博って最新の技術とかみて、うわーって思うもんで
今回の万博に言うほど「最新の技術」はでないぞ
万博の目玉の一つのお台場ガンダムが良い例やがせいぜい「何年か前にネットで見たな、これ」ってのばかりや
煽り抜きでまだUSJの方が「うわっ〜!」ってなると思う
お前らの両親の方がよっぽどお前の人生に文句言いたいだろうに
チケット買ってんの?
俺は某信託銀行で5000万投資して貰った4枚と某百貨店のお得意様枠で貰った2枚あって持て余してるわ
たかだか2000億程度で張り合えるわけないわ。
1/4は現地で残すって大阪知事が言ってるぞ
誰かの頭に落ちないといいけど
逆に開幕、発売前に持ち上げまくるコンテンツは最終的にクソみたいな評価になると言うね
大阪万博 電通が関わらなかった開会式
答え出てるじゃん
勉強しているお前はおもろいこと言えそう
安アパートでワンカップ大関飲みながら書いてそう
電通をかまないことで、成功しそうな大阪万博
電通がいらないということが証明されてしまった…
中国が多くの分野を大成功させている今、
なぜ日欧米の協力について言及する必要があるのでしょうか。
日欧米なしでも中国は前進し続けるでしょう。
なんと皮肉なことでしょう。
中国は過去に侵攻したことがありましたか?弾圧したことがありましたか?
神は彼らを祝福します。
中国は日本のように数え切れないほどの戦争にお金を浪費しません。
中国は貿易を促進し繁栄を創造するために多くの国々が何千マイルもの鉄道を建設するのを支援してきましたが、日本はこれまでどの国にも鉄道建設を1インチも支援したことがありません。これは非常に残念なことです。これ以上何を言うべきでしょうか。
会場小さい割に金の無駄遣いしてるのヤツの方が文句言ってん
でもだから何?としらける
19世紀末のロンドンやパリの万博はわくわくしただろうなと思う
これ
どこか出来がいいのかw
必死すぎて引くわ
広報にも金使いすぎ
集客見込みは達成できそうなんか
メタンガスが出ている会場
ほとんど話題にならない万博
ミャクミャク…RPGで最初に襲ってくる中ボスにしか見えないわ。色使いがキモいよ。つくるプロもだが選ぶ奴らのセンスも大概だよ。
仕事力が低い
そして陳腐、幼稚
さすが関西万博やなって思った
嘘つきで泥棒ばかりするものを神は祝福しません
えー
そういうのをすっぱ抜いて報道してこそ意味のあるマスメディアはどうしてるんです?
USJは金を儲けるためにゲストの安全面に配慮してゲストが楽しいとか来てよかったと思えるように工夫をしているが、万博は自分の懐を痛めることなくいくらでも湧いてくると思ってる税金をたくさん使って万博を企画した人間の知り合いの企業を潤すことが目的だからゲストの安全面にどこまで配慮してもらえるかはわからないし、展示物も取り敢えずやってる感があればよしになってる可能性がある
稽古不足
人件費かからんからなw
満鉄
ハイ論破
そういう振り付けだもん。
ここを見て!っていうはっきりした表現をしないタイミングやたら多いし、どいつもこいつも動き始めや止まるタイミングを合わせるわけでもなく、とにかく動かすだけの何か。
困ったら、行進でもさせたほうがマシなのよ。
あのなだぎ超えるってマジ!?
神じゃん!