
◇ 1: 名無し 2025/04/12(土) 20:24:04.12 ID:oQg9ak0D0
【闘病】ものまね芸人・コージー冨田、糖尿病患い「もうほとんど目が見えない」https://t.co/b7K3FlJSVx
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 12, 2025
長らく糖尿病を患い、6年ほど前から目がほとんど見えない状態だという。芸能活動について「ライブを大事にしている」といい、今後も「客前でステージに立ち続けたい」と語った。 pic.twitter.com/sTcn1twGE9
「もうほとんど目が見えない」ものまね芸人・コージー冨田が明かす“ビールが永遠に飲める”糖尿病の恐怖とそれでもポジティブに闘病できているワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d219893a2012948f3160070a61559de2a218c80
――糖尿病の発症はいつだったんですか?
コージー冨田(以下、同) 25〜6歳のときにやたら喉が渇いたんですよ。そのときに糖尿じゃないかなと思って、病院で血糖値を測ったら基準が110のところ270もあって「立派な糖尿病」と言われました。
でも、病気と知っても何も思わなかったですね。なぜかというと、苦しくないから。喉が乾く程度で、他に症状が特になかったので、病気の実感がなかったです。
――考えられる原因は何かありましたか?
食べすぎが原因ですね。当時、お店をやっていて営業が終わってから深夜に食事をするんですけど、お腹いっぱい食べていましたね。お酒はまったく飲んでおらず、実は糖尿病になってから飲むようになりました。
――えっ、糖尿病になってからアルコールデビューですか!?
すごく喉が渇くから、ビールなんて永遠に飲めちゃうんですよ(笑)。
――58歳になられましたが、今はどういう症状が出ていますか?
目が弱視です。ビニール袋をかぶってモノを見ている感じで、ぼんやりしています。まるで思い出の中で生きているよう。だからひとりで出掛けられなくなりました。基本的には、妻、マネージャー、芸人の後輩、誰かに付き添ってもらっています。杖も使っていますね。
◇ 3: 名無し 2025/04/12(土) 20:29:05.50 ID:vaL8IjLI0
今そんなことになってたんか
◇ 9: 名無し 2025/04/12(土) 20:35:10.27 ID:oL50XEtq0
恐ろしいこと言ってやがる
ビールだって糖質を含むジュースみたいなもんなのに
ビールだって糖質を含むジュースみたいなもんなのに
◇ 12: 名無し 2025/04/12(土) 20:39:18.47 ID:QKf/CS4c0
コージー冨田の言葉をタモリで変換して読んだ
◇ 17: 名無し 2025/04/12(土) 20:51:02.02 ID:U2ZF9Fhp0
ここだけ見て透析受けてないなら大丈夫やろ、と元記事見たら透析やってたわ
もうダメそう
もうダメそう
◇ 18: 名無し 2025/04/12(土) 20:52:32.33 ID:GW1xqTb20
夜中にお腹いっぱいご飯食べただけで糖尿病ってなるもんなんやな
◇ 19: 名無し 2025/04/12(土) 20:55:14.09 ID:b8Ii9UUk0
>>18
コップ1杯ジュース飲む
夏場に1日1個アイス食う
その程度のことだけでも発症するやつは発症するし悪化もする
こんなのもうやってられねーよって気持にもなんだわ
コップ1杯ジュース飲む
夏場に1日1個アイス食う
その程度のことだけでも発症するやつは発症するし悪化もする
こんなのもうやってられねーよって気持にもなんだわ
◇ 22: 名無し 2025/04/12(土) 21:00:07.18 ID:SOV3MiaFd
>>18
麺類やパン、スナック菓子の
小麦粉系もアカンで
麺類やパン、スナック菓子の
小麦粉系もアカンで
◇ 27: 名無し 2025/04/12(土) 21:05:54.06 ID:gLgQhg4Od
>>18
ワイ満腹やないと寝れんのやけど1OUTくらいか?
ワイ満腹やないと寝れんのやけど1OUTくらいか?
◇ 64: 名無し 2025/04/12(土) 21:38:38.60 ID:mAGeZbZn0
>>18
実際のところ体質で決まる
実際のところ体質で決まる
◇ 20: 名無し 2025/04/12(土) 20:57:57.66 ID:HnA+RNKe0
まだ生きてるだけで儲けもんだろ
◇ 21: 名無し 2025/04/12(土) 20:59:32.06 ID:xozFRDRx0
歩いてると結構予防になるって割とガチやで
ワイは通勤でそこそこの距離歩いてるんで
夏場毎日ガリガリ君食ってても
Hba1cが5、2を超えたことがなかった
ワイは通勤でそこそこの距離歩いてるんで
夏場毎日ガリガリ君食ってても
Hba1cが5、2を超えたことがなかった
◇ 25: 名無し 2025/04/12(土) 21:04:11.06 ID:b8Ii9UUk0
ワイは糖尿病で遺伝的にも超糖尿体質なんだが正直対策なんてやってられない
今丁度カレー作ってあるんだけど1日1合分のご飯を2食か3食に分けてカレーかけて食ってるんだけどこれでも糖尿病悪化するし本来ワイには許されない食事となってしまうからな
豆腐と野菜とささみ肉だけーみたいなダイエット食を毎日続けないと改善しない
やってられんだろ
今丁度カレー作ってあるんだけど1日1合分のご飯を2食か3食に分けてカレーかけて食ってるんだけどこれでも糖尿病悪化するし本来ワイには許されない食事となってしまうからな
豆腐と野菜とささみ肉だけーみたいなダイエット食を毎日続けないと改善しない
やってられんだろ
◇ 36: 名無し 2025/04/12(土) 21:10:24.96 ID:GW1xqTb20
>>25
それはマジで辛いわな
大盛り食堂とか見るのイラつくやろ
それはマジで辛いわな
大盛り食堂とか見るのイラつくやろ
◇ 37: 名無し 2025/04/12(土) 21:10:54.45 ID:HnA+RNKe0
>>25
日本のカレーは糖質たっぷりだぞ
日本のカレーは糖質たっぷりだぞ
◇ 41: 名無し 2025/04/12(土) 21:14:25.52 ID:oL50XEtq0
>>37
具のジャガイモ人参
ルーの小麦粉
ご飯またはパン
砂糖こそないものの全身糖質の塊みたいな代物なんだよな
具のジャガイモ人参
ルーの小麦粉
ご飯またはパン
砂糖こそないものの全身糖質の塊みたいな代物なんだよな
◇ 38: 名無し 2025/04/12(土) 21:11:55.38 ID:B+dL18Ns0
例のブログの奴も気にせず酒飲みまくってたら両足切断、片目失明で結局死んだやん
◇ 46: 名無し 2025/04/12(土) 21:19:42.93 ID:lDg2H2jt0
見かけないと思ったら…
◇ 48: 名無し 2025/04/12(土) 21:20:04.88 ID:c4K1lrYG0
そんな太ってるイメージもないけど糖尿病だったんや
◇ 60: 名無し 2025/04/12(土) 21:29:30.19 ID:+SW14fCF0
ガチで怖くなってきた
もうグミとか食べるのやめるか…
もうグミとか食べるのやめるか…
◇ 63: 名無し 2025/04/12(土) 21:36:17.56 ID:SLdKOlZZ0
>>60
かわいい
かわいい
◇ 61: 名無し 2025/04/12(土) 21:32:24.92 ID:mm7lnxeF0
糖尿になって目が見えなくなるリスクがあるってなったら医者の言う事聞いてなんでもやるわ気にしない人ほんとわけわからん
◇ 67: 名無し 2025/04/12(土) 21:41:17.95 ID:DHSDw16b0
現代の食生活が狂い過ぎてるんよ
普通に生きてるやつでも誰でもなるで
糖尿病になってから必ず栄養表示見るようになったけど何もかもが糖質だらけ
1番ダメなのはとにかく清涼飲料水だな
ポカリとかもだめ
清涼飲料水やめるだけでもかなりリスクは減るぞ
まさか自分がなるとは思わんかった
一度なったら治らんから気をつけろ
普通に生きてるやつでも誰でもなるで
糖尿病になってから必ず栄養表示見るようになったけど何もかもが糖質だらけ
1番ダメなのはとにかく清涼飲料水だな
ポカリとかもだめ
清涼飲料水やめるだけでもかなりリスクは減るぞ
まさか自分がなるとは思わんかった
一度なったら治らんから気をつけろ
◇ 68: 名無し 2025/04/12(土) 21:42:14.30 ID:oL50XEtq0
>>67
どれもこれも恐るべき砂糖水だよな
どれもこれも恐るべき砂糖水だよな
◇ 73: 名無し 2025/04/12(土) 21:47:36.28 ID:/iAVH9tNd
>>67
治らんというのは語弊があって寛解状態まではもってけるで
ワイはもうラーメン二郎西台店の汁なし大豚うずらニンニクヤサイアブラマシ食べても血糖値びくともせん
治らんというのは語弊があって寛解状態まではもってけるで
ワイはもうラーメン二郎西台店の汁なし大豚うずらニンニクヤサイアブラマシ食べても血糖値びくともせん
◇ 78: 名無し 2025/04/12(土) 21:51:48.45 ID:Kkr7VM3d0
>>67
それは勘違い
俺炭酸飲料毎日1リットルは飲んでるけど血糖値普通だもん
結局1日に取る糖質の量なんだよ
甘いジュース飲みたければご飯減らすとかすれば平気
それは勘違い
俺炭酸飲料毎日1リットルは飲んでるけど血糖値普通だもん
結局1日に取る糖質の量なんだよ
甘いジュース飲みたければご飯減らすとかすれば平気
◇ 82: 名無し 2025/04/12(土) 21:53:50.77 ID:qylj2m660
>>78
"まだ"普通の勘違いやで
"まだ"普通の勘違いやで
◇ 87: 名無し 2025/04/12(土) 21:56:22.77 ID:DHSDw16b0
>>78
悪いことは言わんから今のうちに控えるようにしておけ
悪いことは言わんから今のうちに控えるようにしておけ
◇ 71: 名無し 2025/04/12(土) 21:45:46.09 ID:7AP+IwEZ0
やたら喉乾くってどのレベルなん?
◇ 76: 名無し 2025/04/12(土) 21:47:57.56 ID:mnLePV5j0
>>71
飲んでも唇カッサカサなんやで
お茶1リットルガブ飲みしてもまだカラカラや
飲んでも唇カッサカサなんやで
お茶1リットルガブ飲みしてもまだカラカラや
◇ 80: 名無し 2025/04/12(土) 21:52:19.36 ID:cJk2jP4W0
>>76
体内が砂漠化してるな
どういうロジックになってるんだ
体内が砂漠化してるな
どういうロジックになってるんだ
◇ 74: 名無し 2025/04/12(土) 21:47:47.90 ID:R/r6BfeY0
ペットボトル症候群のアルコール盛りか
よく生きてるな
よく生きてるな
◇ 75: 名無し 2025/04/12(土) 21:47:52.63 ID:V2r+/xaE0
有酸素運動してればヘーキヘーキ
そうやろ?
そうやろ?
◇ 77: 名無し 2025/04/12(土) 21:50:47.28 ID:REgCAL9g0
>>75
実際有酸素運動はガチ
俺なんて1年間DQウォークでヘモグロビンa1cを6.5→5.9まで落としたで
実際有酸素運動はガチ
俺なんて1年間DQウォークでヘモグロビンa1cを6.5→5.9まで落としたで
◇ 81: 名無し 2025/04/12(土) 21:53:26.40 ID:G93ZajVx0
深夜にお腹いっぱいがあかんのかね
目見えないのは辛いからわいも気をつけよう
目見えないのは辛いからわいも気をつけよう
◇ 94: 名無し 2025/04/12(土) 22:00:19.56 ID:OsVJiMon0
重症化してんのは初期症状出ても無視してるパターンやな
◇ 99: 名無し 2025/04/12(土) 22:07:43.61 ID:AT04ovm/0
>>94
その時点で食生活多少改めたり、ウォーキングしたりするようなタイプは悪化しにくいわね
個人の体質にもよるやろけど
最近はリベルサスみたいなええ飲み薬もあるし
その時点で食生活多少改めたり、ウォーキングしたりするようなタイプは悪化しにくいわね
個人の体質にもよるやろけど
最近はリベルサスみたいなええ飲み薬もあるし
◇ 95: 名無し 2025/04/12(土) 22:01:42.06 ID:dnDnPhued
糖尿病は完治はしないという意味ではまさに一生治らんと言えるけど寛解(症状が起きない)の状態を一生続かせる事は出来るんやで
特に最近はフォシーガとかリベルサスみたいな画期的な薬が保険適用までされとるからそうそう心配することもないで
特に最近はフォシーガとかリベルサスみたいな画期的な薬が保険適用までされとるからそうそう心配することもないで
◇ 101: 名無し 2025/04/12(土) 22:08:10.71 ID:RWn7mxlM0
糖尿病ってどんなけ食いすぎのデブでもならんやつはならんよな
インスリン分泌力の素養の個人差がかなりでかいように思う
インスリン分泌力の素養の個人差がかなりでかいように思う
◇ 102: 名無し 2025/04/12(土) 22:09:06.41 ID:M9LBRheZ0
>>101
170cmで60kgとかでも糖尿病なるやつはなるからな
170cmで60kgとかでも糖尿病なるやつはなるからな
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744457044/
|
おすすめサイトの最新記事
健康って本当に大事
まいにちハロハロは中々だけど
喉が渇くってんなら、水でもお茶でも飲めよ
これでも自分が哀れな病人だとでも思ってるのかな
透析問題はホントそうやね
治る見込みないから治療じゃないしな、ただの延命で保険食いつぶしてるだけ
糖尿病と診断された後も危機感持たず、調べようともせず、暴飲暴食繰り返してたとなると同情の余地は無いな
そこも真似とけば……
思う存分暴走させてくれや
一番多いのがこう言う糖尿病からのパターンで飲み食い好きなだけやってやめられないからこうなったからなんだよな
透析にどれだけ金かかるのか知ってるか
コイツら何も金払って無いんだぞ
そんな奴らのために税金使われてるんだぞ
病気にそういうジャッジ感覚持ち込むお前みたいなのも嫌いだわ
生活習慣病って結局体質とストレスでどっちもそうそうコントロールできることじゃないのにストレスや仕事環境からの不摂生をただ好きな菓子食ってるガキと同じような扱いで意識低い呼ばわりするのは傲慢だよ、誰もが毎日家でエアロバイク漕いでる間に収入得られるわけでもねーだろ
保険料ガーみたいな矛先を向けるのはせめて不正受給全部潰してからにしろ
その日さえ楽しけりゃ将来なんて知ったこっちゃないのが芸人という生き物なんだろう
透析より運要素がデカイ癌だって治療の見込みないから保険おりないやろ?
なんで透析だけ保険降りるんだよって考えるとホント異常やで、論理が破綻してるんや
がん保険みたいに透析保険つくって自費で延命してくれ
日本で5000〜7000人しかいない
専門医でもなかなか見ない奇病らしくて主治医からも初めて見たって言われた
免疫が暴走してインスリン産生細胞がぶっ壊れた
2型と違って生活習慣関係ないのがエグい
そしてしっかり食べたのに、2時間後位に激しい空腹感を覚える。腹減ったと言うよりは飢餓感みたいな。ダラダラと冷や汗出てくる。
調べたら糖尿病だったわ
透析は障害者だからだろ
違う話を混ぜて話さないように
マトモな納税者なら当然の権利だろ
若い時――ドカ喰いをやめる20代に自分を律することのできなかった連中は
もれなく成人病になってるわ (痛風とか)
自分は 20代で独り暮らしを始めて1人が寂しくて人恋しくなると
駅前に向かってランニングをしていたから太らなかったw
家族と一緒にとる夕食はたまにカレーブッ込まれたりするけど…
肝臓が悪いから脂肪肝治すとこまで体重減らさんと
お前が治療費出してるわけでも稼いでやってる訳でもないんだよね
20代で発症なら遺伝だろうし可哀想だわ
嫌なら国保辞めれば
>>3もお前も治療費出してんだよなぁ
パスタとか毎週食べてるし炭水化物抜きの食事はちょっと考えられないな
始めたら風邪ひくことがほぼ無くなったし寒さに強くなった
生活習慣病予防して将来の医療費を抑えてんだから、ロカボ食にはなんか補助金つけてよと思う
糖尿も精神も保険加入できないよ
すまん満腹気絶きもちいんだわ♡
水分は水か麦茶にするのがええ
体質を言い訳に健康をないがしろにしないのは本当に偉いと思う
おまえら成績で1位取ったことある?そんな感じや。
もともと膵臓の弱いアジア人が欧米の食生活するようになってアジアで糖尿ガンガン増えてるってさ 中国もヤバい
40代でも1400kcal位に抑えると結構数値は良くなる
これで寛解にできたで
いくら苦しくなくても糖尿病の末路くらい知ってるもんやろに…
バカやからそうなった
1位になれなくても努力はするだろ
寛解しろなんて誰も言ってないし
みみっちいんだよ
禁じられてもガマンできないってことは
糖尿病はほんと体質の差が顕著に出る
ドナーが居ないのか利権なのか
患者も国も透析治療を続けるのはしんどいはずなんだが
って森田まさのりの読み切りでやっとったやろがい
元透析室勤務だけど、臓器提供するにしても腎臓だけは絶対にやってたまるかと思わせる連中ばかり
病気になってから節制するとすごく苦しいから
定期的にでも量をほんの少し減らす節制は必要
ま全量食べてるとすぐ糖尿とかの贅沢病にかかる
本人がよけりゃいいよ
まああちらさんも「日本人に比べてなりにくい」というだけで糖尿病も普通になるけどな
具体的に調べたら糖尿病はアメリカでの死亡原因7位だって
暴飲暴食で招いたことではないから気の毒すぎる
言葉が見付からん
食べるのって即ち生きることだから、どんなにか不自由だろうと思う
特に運動してないし筋肉質でも無い。
酒飲んでないのに脂肪肝とはいわれるが。
限界が10年くらいって言われてる
酢漬けのキャベツ食え。脂肪肝の奴はビタミンUを摂りまくれ。
まあ腎不全になるまではなんともないやろな。そこから死ぬほど後悔するのがテンプレや
最早人間じゃねえ人ばっかりだよな
簡単に言うと1週間に3日、四時間血液を機械に循環させてろ過するんだぞ
ぶっとい針短期間に刺しまくりで血管ボロボロになるし糖尿病は血液固まりにくいから傷治りにくいし地獄よ
そんな生活でもキッツい食事制限守らないとすぐ高血糖になって病院担ぎ込んで薬品で血糖下げないと意識が戻らなくなる
この人に関しては病気と知っても実感がなくてヘラヘラしてたんだから自業自得なとこない?
自覚症状ないから節制しなくて今こんなですって自供してるんでしょ?