
◇ 1: 名無し 2025/04/18(金) 06:34:35.56 ID:YZKByZU10
https://video.twimg.com/amplify_video/1912778050309353474/vid/avc1/576x1024/-RDjYhL46JJlQmsg.mp4Compilation of lightning striking too close for comfort pic.twitter.com/Vmr1WS2V1A
— Rob (@_ROB_29) April 5, 2025
◇ 2: 名無し 2025/04/18(金) 06:36:58.11 ID:mzuStDpO0
水の中どうなってんだ…
◇ 5: 名無し 2025/04/18(金) 06:37:55.35 ID:BJ3z6OM60
必殺技やん
◇ 6: 名無し 2025/04/18(金) 06:39:09.84 ID:AewcBvxg0
サンダガ
◇ 7: 名無し 2025/04/18(金) 06:39:34.24 ID:l9wtZE7n0
こんなん目の当たりにしたらそら昔の人は神の裁きと思うわ
◇ 9: 名無し 2025/04/18(金) 06:40:36.13 ID:Ey68DkVG0
水中爆発しとるの違うんやないか
◇ 10: 名無し 2025/04/18(金) 06:41:14.98 ID:inWFYQ8m0
自然のパワー恐るべし
◇ 11: 名無し 2025/04/18(金) 06:41:15.91 ID:fJUsOpl20
物理ダメージ入るのずるい
◇ 15: 名無し 2025/04/18(金) 06:49:12.78 ID:D5YAbNUO0
雷と火山って最強の組み合わせやな
◇ 17: 名無し 2025/04/18(金) 06:58:56.80 ID:G8weSTwA0
水のやつは嘘やろ
◇ 19: 名無し 2025/04/18(金) 07:00:15.04 ID:XdO0FhXU0
やはりエネルが最強
◇ 23: 名無し 2025/04/18(金) 07:08:04.96 ID:7L7y8BoZ0
なんか興奮して来た、雷の推し活するやつが出てくるのも分かるわ
◇ 18: 名無し 2025/04/18(金) 06:58:57.55 ID:VzRcTcxM0
避雷針ってほんと有能やな
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744925675/
|
おすすめサイトの最新記事
避雷針は有効範囲あるから、サッカーグラウンドみたいな平地競技はリスクあるんだよな
グラウンドに落ちても半径5mぐらいは感電するらしいし
それどころか、2003年には日本の国会議事堂に落雷して、石の外壁が破損した。NHKのアーカイブに動画がある。
地面に落ちたとき飛び散ってるのはなんだ?
空気のやら水分の熱膨張とかかなあ
電子やから質量あるぞ
古代じゃなくても神罰に見える
電熱で地面に含まれる水分が爆発するとアスファルトすら砕けるからそれらの破片やね
去年日本でも落雷で埼玉県庁の壁が破損したはず
水分含んでるのに落雷すると一瞬で気化して高圧になると思ったな。
電子は質量あるよ、雷一発あたり0.2mg
速度を150kmpsとして、運動エネルギーは藤浪くんのデットボール15発分を一気に食らうぐらいの衝撃
簡単に言うと高エネルギーの電気現象とエネルギーの変換の複合って感じかな
雷の電気エネルギーは物体を数千分の一秒というごく短時間の間に数千度の超高温に加熱する
普段燃えない空気でさえもイオンやプラズマの様な高エネルギー状態になって
大量の光や熱、音を発しながら爆発的に膨張する
木さん「ボクが何したっていうの…」
砕け散っているとこも凄い
あと木が割れているの弟切草思い出した
雷恐怖症のワイには無理😭
同じく北欧神話のトールも雷属性で最強なのも分かるな
このエネルギー充電とか利用できないかな
それを蓄電する技術はよ
すごい❗
でも教えたがりの人は親切ですきすき
直撃雷の様な超強力な電界に耐える強度を持つ誘電体(コンデンサーの原料みたいなもの)を既存の人類の技術で作るのはまず無理だろうな。
方法が発見されてないって言うよりは根本的な物理法則の問題。
普通の物質が雷の様な超強力な電界下に置かれると一瞬で原子レベルにまで分解してしまう。
超高層ビル並みに極厚の誘電体の内部に均一に電界を分布させる方法が有れば理論的には蓄電は可能だと思う。現実的ではない。
Xの方じゃなくて下のmp4リンクの動画の11秒〜
落雷じゃなくて川底を掘り下げる工事のための浚渫爆破だと思う
「あ、雷鳴ってるな」って思った瞬間、ちょうど通りかかった横の公園の立ち木に雷が落ちた。もうパニックになって見てくれ関係なしに走りだしたワイ。
直後にまた近くに落ちた?ぐらいの勢いと大音量で雷鳴が轟いた時は「あぁ、雷に打たれて〇ぬんやなワイ・・・・」って覚悟した。
結局コンビニを見つけてそこに駆け込んで難を逃れたわ。ちょっとしたら雨もやんだしw フザケンナよ。
ワイもこんな技で上司を木っ端みじんにしてやりたい
ほーん
夏の空とかバチバチいってて、あれ使えたら燃料炊いてタービン回さんでもええよなあって思っちゃうけど
自然に発生している高エネルギーの取扱いは難しいんやなあ