◇ 1: 名無し 25/04/22(火) 12:30:33 ID:oi4R
◇ 5: 名無し 25/04/22(火) 12:30:58 ID:gmyn
どういうときに使うのを想定してるんやろ
◇ 20: 名無し 25/04/22(火) 12:32:41 ID:oi4R
>>5
大人かわいい水分補給をしたいとき
大人かわいい水分補給をしたいとき
◇ 6: 名無し 25/04/22(火) 12:30:59 ID:29VV
コップ1杯じゃん
◇ 14: 名無し 25/04/22(火) 12:31:51 ID:L176
一回の水分補給で終わりそう
◇ 39: 名無し 25/04/22(火) 12:35:31 ID:yKfT
これワイン入れてたわ
◇ 40: 名無し 25/04/22(火) 12:35:39 ID:Q86L
オフィスに持ってくならこのくらいのコンパクトさでええな
オフィスにウォーターサーバーあるから行き帰りだけ持てばええし
ただでさえPC重いんやから水筒は軽くてええ
オフィスにウォーターサーバーあるから行き帰りだけ持てばええし
ただでさえPC重いんやから水筒は軽くてええ
◇ 49: 名無し 25/04/22(火) 12:37:46 ID:oi4R
>>40
行き帰りでも足りないやろ
行き帰りでも足りないやろ
◇ 86: 名無し 25/04/22(火) 12:42:13 ID:Q86L
>>49
帰りはウォーターサーバーから補給すればええから実質2倍量やで
帰りはウォーターサーバーから補給すればええから実質2倍量やで
◇ 41: 名無し 25/04/22(火) 12:35:42 ID:KgnJ
彼女もこれ持ってるけど偏頭痛とか生理痛の時とか服薬する時に使えるらしい
◇ 47: 名無し 25/04/22(火) 12:36:49 ID:rGPu
◇ 50: 名無し 25/04/22(火) 12:37:47 ID:5B4o
>>47
酒入ってそう
酒入ってそう
◇ 230: 名無し 25/04/22(火) 13:54:37 ID:NIns
>>47
軍人さんやん
軍人さんやん
◇ 54: 名無し 25/04/22(火) 12:38:28 ID:MlNd
ちっちゃいボトルじゃだめなのか?
◇ 57: 名無し 25/04/22(火) 12:38:53 ID:lx5E
いうてクソデカ水筒も重いし取り回し悪いだけやけどな
500くらいでいい
500くらいでいい
◇ 58: 名無し 25/04/22(火) 12:38:56 ID:Ro6y
結局ペットボトル買ってそう
◇ 67: 名無し 25/04/22(火) 12:39:27 ID:rGPu
コートをバッと開いたら内ポケットにこういうボトルがたくさん並んでるんや
◇ 75: 名無し 25/04/22(火) 12:40:46 ID:mI0Z
やっぱドカコーラよ
◇ 81: 名無し 25/04/22(火) 12:41:22 ID:oi4R
>>75
ハイボールかレモンサワー入れたい
ハイボールかレモンサワー入れたい
◇ 220: 名無し 25/04/22(火) 13:28:45 ID:gxi5
>>75
コーヒーやろ
コーヒーやろ
◇ 90: 名無し 25/04/22(火) 12:43:12 ID:5B4o
◇ 92: 名無し 25/04/22(火) 12:43:25 ID:tYnk
>>90
ウォーターサーバーすぎるだろ
ウォーターサーバーすぎるだろ
◇ 93: 名無し 25/04/22(火) 12:43:39 ID:oi4R
>>90
糖尿病かなにか?
糖尿病かなにか?
◇ 96: 名無し 25/04/22(火) 12:44:28 ID:KgnJ
密封性と携帯性めちゃくちゃ強いタンブラーやろ
コップ代わりにもしてるらしいし
コップ代わりにもしてるらしいし
◇ 111: 名無し 25/04/22(火) 12:47:52 ID:KgnJ
邪魔にならない水筒
絶対に零れないタンブラー
どこでも携帯できるコップ
冷静に考えるとこいつ実はめっちゃ合理的なんじゃね
絶対に零れないタンブラー
どこでも携帯できるコップ
冷静に考えるとこいつ実はめっちゃ合理的なんじゃね
◇ 117: 名無し 25/04/22(火) 12:50:03 ID:ARTZ
>>111
実用性が犠牲になってる
実用性が犠牲になってる
◇ 121: 名無し 25/04/22(火) 12:51:07 ID:KgnJ
>>117
そうか?
状況適応強そうやけど
そうか?
状況適応強そうやけど
◇ 128: 名無し 25/04/22(火) 12:52:01 ID:Lg7u
>>111
かばんに入れときゃええやん
かばんに入れときゃええやん
◇ 119: 名無し 25/04/22(火) 12:50:38 ID:4YXB
110mlはもう薬飲む用だろ
◇ 122: 名無し 25/04/22(火) 12:51:14 ID:r6bT
昼時の味噌汁いれるのにはちょうど良さそう
◇ 123: 名無し 25/04/22(火) 12:51:29 ID:tYnk
>>122
昼に味噌汁飲みたいか?
昼に味噌汁飲みたいか?
◇ 126: 名無し 25/04/22(火) 12:51:55 ID:6bHQ
>>1
1口サイズで草
1口サイズで草
◇ 133: 名無し 25/04/22(火) 12:52:37 ID:7Ozj
これ批判するやつ働いたことないんやろな
普通のオフィスはウォーターサーバーがあるから
そこで補給するので量の問題じゃない
コンパクトさが重要
普通のオフィスはウォーターサーバーがあるから
そこで補給するので量の問題じゃない
コンパクトさが重要
◇ 135: 名無し 25/04/22(火) 12:53:06 ID:4YXB
>>133
ワイの事務所にそんなもんねぇだ!!
ワイの事務所にそんなもんねぇだ!!
◇ 136: 名無し 25/04/22(火) 12:53:07 ID:oTJ2
>>133
マグカップも職場にあるだろ
マグカップも職場にあるだろ
◇ 138: 名無し 25/04/22(火) 12:53:34 ID:Lg7u
>>133
ウォーターサーバーあるなら紙コップとか用意されてるやろ
貧乏くさい会社なのでコップ持参なんか
ウォーターサーバーあるなら紙コップとか用意されてるやろ
貧乏くさい会社なのでコップ持参なんか
◇ 149: 名無し 25/04/22(火) 12:54:53 ID:4YXB
スキットルってあるよな
映画でイギリス人やアメリカ人が持ち歩いてる酒用の水筒
アレと同じくらいの量やん
映画でイギリス人やアメリカ人が持ち歩いてる酒用の水筒
アレと同じくらいの量やん
◇ 153: 名無し 25/04/22(火) 12:55:38 ID:tYnk
>>149
度数高いやつストレートで入れるやつだしな
度数高いやつストレートで入れるやつだしな
◇ 155: 名無し 25/04/22(火) 12:56:05 ID:oi4R
◇ 159: 名無し 25/04/22(火) 12:56:31 ID:4YXB
>>155
ちょっと欲しいな……
ちょっと欲しいな……
◇ 161: 名無し 25/04/22(火) 12:56:48 ID:spJv
>>155
洗うの大変そう
洗うの大変そう
◇ 151: 名無し 25/04/22(火) 12:55:31 ID:W8BP
職場のおっさんもこれくらいちっさいの持ってるんやけどこっそり酒でも入れてんのかな
◇ 182: 名無し 25/04/22(火) 12:59:28 ID:4YXB
そういえば会社に瓢箪持っていってるおんJ民前に見たな
◇ 186: 名無し 25/04/22(火) 12:59:46 ID:oi4R
>>182
酔拳の使い手やな
酔拳の使い手やな
◇ 208: 名無し 25/04/22(火) 13:07:28 ID:EPcX
◇ 213: 名無し 25/04/22(火) 13:12:10 ID:PPur
>>208
かわええ
かわええ
◇ 217: 名無し 25/04/22(火) 13:14:21 ID:Xa69
別に水分補給が目的じゃないしええやろ
それを所持してる自分に満足するものやし
それを所持してる自分に満足するものやし
◇ 221: 名無し 25/04/22(火) 13:31:11 ID:D3qB
女版スキットル
◇ 227: 名無し 25/04/22(火) 13:45:25 ID:yHfv
こんなサイズ昔からあったやろ
◇ 231: 名無し 25/04/22(火) 13:55:30 ID:V3hY
ウイスキーでもいれるんか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745292633/
|
おすすめサイトの最新記事
銃で撃たれたとき心臓に命中しそうな弾丸を食い止めてくれるヤツだ……
現代衛生に配慮した令和のスキットルやね
海外のホラーゲーム実況者さんが似たようなの使っててアメリカン水分補給って言われていたな
持ち歩くにもなんか重い
110mlって味噌汁一杯よりも少ないんだぜ?
大きさとか内容量も丁度いいと思う。
定期的にアルコール補給しなきゃいけない体質の方には便利かも
出かけるにしても短時間だから大量の水は必要ないけど喉が弱いから水が手放せないし重い荷物も困るみたいな需要に答えてるんじゃないかな
デスクに書類や電子機器多すぎて蓋無しの物なんて持ち込めねえよ
プーチンだってそうしてる
管理職はそうすべき論あるよね、どうやっても恨み買うし、どこで恨み買ってるか分からないから
特に女の多い職場では
0より多いぞ
内圧が上がって破裂する可能性あるからな
冬場にホットコーヒー入れてくのに丁度いい
水分は会社のウォーターサーバーで良い
蜂蜜にアレ入れてsnsにあげて逮捕された男もいるし、男児の水筒に尿いれた男もいるしね
男のいる職場ほど気をつけたほうがいい
ウ〇コカチカチになって便秘になるぞ
薬飲む時用の水筒としての需要が一番高いらしいよ
だから高齢者が多いんだろうね
デスクワークでも最低300mlは欲しい
俺はカルピス原液入れてるけど
実用的だから持ってるのにそれを持ってる自分が目的とか拗らせすぎだろ
洗うのめんどいけど便利
あなたの反論で確信に変わった。
見せるために持ってんだろな。
なんで?マグカップと変わらんし、紙コップいちいち使い捨てるよりマシじゃね?
えぇなんでだよ……
保温性よく結露しない蓋付きのものに移し替えるのがそんなに理解できなかった?
※知能・異様なこだわりの強さで女に相手されないから自分の気を引きたがってる!と思い込みたいんだろうな
自分が女ガン見してるもんだから、普通の人間は人の持ち物なんてそもそも見ないってのが分からんらしい
言われてる通り薬飲む時とか夏以外に軽装で短時間散歩する時にちょうどいいんだよ
ほんと自分の価値観に合ってないとケチつけるアタマの固い野郎が多いよな
洗う手間の方が大きそうなんだけど
必要量は100mlくらいだし
500mlペットはぬるくなるしかさばるし重い
毒盛りは女の暴力ってぐらい女さんの文化やからね
毒を盛った事がある女さんは、自分も盛られてるに違い無いと被害妄想して水筒しか飲めなくなる
でかいのは重いし嵩張るしね
別に男が持ってもええやろ
280mlのペットボトル再利用してるわ
あれなら最悪捨ててしまえばいいだけだからな
男から眠剤盛られてヤられたり、シモ系の液体混入されたり、男による加害行為は枚挙に遑がないからな
ダメだぞそういうの
俺はコーヒー淹れてる
その程度で被害者面とか笑
トー横で流行らせよう
うちのとこは見栄より命でしょって感じでめちゃくちゃ推奨しるぞ
スティックタイプのカフェオレやコーヒーですら140mlやし
ほぼ薬飲む用にしかならんやろ
会社による、としか言えないが
溢れるから机に置くなと言ったり、汚いから地べたに置くなと言ったり
女だけの職場で力仕事頑張ってください
だからバックに入れられるサイズに小型化したんやろ
病んでたんかな?と今なら思える。
こんなサイズで110mlぽっち携帯するならペットボトルの水でいいだろ
110mlにしては大きすぎる
水筒に盛られるのに意味ある?