◇ 1: 名無し 2025/05/05(月) 07:51:39.51 ID:w6BVvkd000505
https://video.twimg.com/amplify_video/1918882279361040384/vid/avc1/718x1280/QwHVKaGqAgjQlT4F.mp4ハンドルパワーです😊 pic.twitter.com/XAzA3EDTn5
— 小百合✞🌸🌸🌸🌸🌸 (@nakaseyukari2) May 3, 2025
◇ 2: 名無し 2025/05/05(月) 07:52:29.77 ID:xhhAP0E+00505
俺信じてたんだけど
◇ 4: 名無し 2025/05/05(月) 07:53:35.46 ID:bM0UMTK400505
タネがあってもほんと手先が器用だよな
◇ 7: 名無し 2025/05/05(月) 07:54:24.62 ID:hChilgLv00505
はえー
そうなってたんか
指で弾くのすごいな
そうなってたんか
指で弾くのすごいな
◇ 8: 名無し 2025/05/05(月) 07:54:40.00 ID:m9hh1sQw00505
半分くらいはハンドパワーじゃないらしい
◇ 47: 名無し 2025/05/05(月) 08:18:02.21 ID:usR0+t8t00505
>>8
結構多いな
結構多いな
◇ 10: 名無し 2025/05/05(月) 07:55:33.91 ID:3ZN0g3GO00505
まあハンドパワーには変わりない
◇ 11: 名無し 2025/05/05(月) 07:55:57.57 ID:t7QkAdFs00505
これグラス持ってるてのやつどっからでてきてんのや
◇ 15: 名無し 2025/05/05(月) 07:56:28.72 ID:jypSrnMG00505
>>11
元々4枚重ねて持ってるのを1枚ずつ落としてるだけや
元々4枚重ねて持ってるのを1枚ずつ落としてるだけや
◇ 59: 名無し 2025/05/05(月) 08:29:27.10 ID:+WYXSucU00505
>>15
こんなん超能力ですやん
こんなん超能力ですやん
◇ 13: 名無し 2025/05/05(月) 07:56:15.90 ID:AX77cJ1Q00505
これもうハンドパワーだろ
◇ 17: 名無し 2025/05/05(月) 07:56:45.21 ID:S+Garn1C00505
バレないような早さで弾くのすごいし、あの持ち方で1枚ずつ落とすのもすごい
◇ 18: 名無し 2025/05/05(月) 07:56:53.90 ID:2+qNMIP800505
いや無理やろ
超能力で手に張り付いてるやん
超能力で手に張り付いてるやん
◇ 22: 名無し 2025/05/05(月) 07:58:52.75 ID:28GpUmfo00505
こんなんハンドパワーやんけ
◇ 25: 名無し 2025/05/05(月) 08:00:11.01 ID:8yYwrrqGH0505
それでもタイミングとかうまいよな
手が器用やないとむりや
手が器用やないとむりや
◇ 27: 名無し 2025/05/05(月) 08:01:34.66 ID:duDRUDjz00505
テレビ受けめちゃくちゃしたな
話術もあったしハンドパワーってネーミングも良かった
話術もあったしハンドパワーってネーミングも良かった
◇ 50: 名無し 2025/05/05(月) 08:23:14.00 ID:S+Garn1C00505
ほんでこれネタバレさせてるってことは別にバラしてもいい初歩の初歩ってことなのが更にすごい
◇ 58: 名無し 2025/05/05(月) 08:29:17.68 ID:WX6Y1GAX00505
ハンドパワー(物理)
◇ 62: 名無し 2025/05/05(月) 08:41:49.60 ID:X2W7z3HR00505
タネわかってもこれは簡単にはマネできんわ
◇ 64: 名無し 2025/05/05(月) 08:44:49.81 ID:I0MRxap100505
ハンドパワーでやってるから嘘は付いてないな
◇ 68: 名無し 2025/05/05(月) 08:51:21.95 ID:GlQpdf5600505
手際良すぎやろ
どんだけ練習したらできるんや
どんだけ練習したらできるんや
◇ 74: 名無し 2025/05/05(月) 08:59:28.84 ID:yPdPboSFM0505
「これがハンドパワーです」
何一つ嘘言ってなかったんやな
何一つ嘘言ってなかったんやな
◇ 104: 名無し 2025/05/05(月) 09:26:34.35 ID:g1W6aqtW00505
これマジックやるだけならこの人ここまで有名にはなってないよな
あの音楽とハンドパワーという言葉
あれ作ったのはフジなのかな
すごいわ
あの音楽とハンドパワーという言葉
あれ作ったのはフジなのかな
すごいわ
◇ 107: 名無し 2025/05/05(月) 09:30:19.20 ID:xMXm8PVz00505
>>104
手品上手いだけの人ならそれなりにいるいしな
手品好きな人達の間ではウケるのだが手品別に興味無い人にまでウケるのは演出やキャラがいる
マリックやセロとかマギー審司とかは大衆受けするキャラがあったんやろな
手品上手いだけの人ならそれなりにいるいしな
手品好きな人達の間ではウケるのだが手品別に興味無い人にまでウケるのは演出やキャラがいる
マリックやセロとかマギー審司とかは大衆受けするキャラがあったんやろな
◇ 129: 名無し 2025/05/05(月) 09:55:17.01 ID:O5qmH8KAH0505
>>107
セロとかどこ行ったんや?
セロとかどこ行ったんや?
◇ 108: 名無し 2025/05/05(月) 09:31:09.29 ID:HnrKRYWl00505
手力って言うてた謎の時期
◇ 117: 名無し 2025/05/05(月) 09:39:03.77 ID:6OMsVDQh00505
これはハンドパワー
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746399099/
|
おすすめサイトの最新記事
種分かってもこんなんできないよ……
「ハンドパワーです」なんてただのパフォーマンスだしw
でもこういうパフォーマンス含めてマジシャンという職業だろ
言ってきてたのって
めっちゃキャッチーだもんな
嘘は言っていないな
うまいもんだなあ
ほんまそれ
だからマジックって魅せるって表現するんやなって
手が不器用な人とか無理やろこんなん
おっと間違えた、ハンドパワーやったな
「人が握った10円玉は匂いがつくのでどれかわかる」
数枚の10円玉のうち1枚を握らせてゲストが何番のコイン握ったか当てる
種:銅は熱伝導がいいので熱に敏感な鼻で温度が高くなったのを選ぶ
マリックみたいなテクニックは無くてサクラと道具使った仕掛けだけだった
ネタばれしたからやってみてって言われてもこんなスムーズに出来んしな
ネタバレしたほうが凄い
名称
「目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い、鼻が低い、頬がまるい、あごが未発達、体は小柄、髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い」という特徴からモンゴロイド人種と関連付けられ、ヨーロッパを中心にMongolism(日本語では蒙古症(もうこしょう))と名づけられていたが、差別や偏見を助長するとして現在では使用されていない。
確かにハンドパワーと言うネーミングとあの格好に音楽、売り方もテレビ側だろうけどめっちゃすごいな
トークがポンコツで笑いになるカオスオブマスターフレイムみたいなのもいるけど
テクニックや能力は凄いというのは変わってないな
セロの手法って基本全部そうなんだよね
舞台自体にギミックがある形だからサクラ込みじゃないと成立しない
大人視点からだとすげえよこんなのマネ出来ないよ超能力だ!って反応になる
二度も楽しませてくれるのがMr.マリックだ
何なら種がわからない時よりもすごいと感じる
バレバレのマジックをしつつ最後にちゃんとしたのを見せて観衆を驚かせてた
売れる前は毎日特売のアジフライ食べててアジフライ嫌いになっちゃうし
エンターテイナーとしてはお手本のような人だよね
手品はギャラが安いのにハンドパワーはギャラが上がるとw
すごい器用な人だわ
マジックのネタバレ解説した事件を切っ掛けにテレビから消えたんだっけな
元々視聴率のためにマジックを次から次へと求められることに嫌気がさしていたらしい
嘘じゃなかったんやな
手品のシリーズの講師をやってたよ
マギー審司もBSの番組で似たようなことしててスゲーってなったわ
種明かし後→ハンドパワーやん!😊
どうあがいても笑顔にさせられるとは…。自分、このおじさん大好きだったよ
身体が揺れるしタイミング合わせなきゃいけないし難しすぎるでしょ
ナポレオンズはどっちかいうたらお笑いだろ
マジック+トリックでマリックと当時から本人も著書で言ってる
超魔術とかハンドパワーとかぼんやりと
超能力者だとミスリードしてくれという手法
当時は超能力者ブームで手品と名乗らないほうが数字が取れるんや
コインが手に吸い付くようにしっとりした手先が重要らしい。
タネ知っても無理やん
超能力レベルの技術やな
たゆまぬ努力をしたんやろな
もしくはハンドマジック
まぁ、多少スッキリはするかもだけど
ネタバレしても素人じゃできないし。
>あの音楽とハンドパワーという言葉
>あれ作ったのはフジなのかな
キャラ設定作ったのは、って事だと思うが、音楽自体はアートオブノイズの既存曲だな
ちょっと編集はしてるし、後にカバー曲扱いにしてると思うが(今ジャスラックメンテで見られれんから分からん)
やっぱり演出の差でしょ
マジックってたまにタネ知った方がドン引きするレベルのヤツあるよな
脱出イリュージョンのタネとか脱臼骨折覚悟で限界まで関節を逆側に折り曲げてますとかある
インチキでは無いし、技術の高さに感心するべきだろ
勝手に脳内再生されるよ・・・
たぶん、練習しても出来んヤツの方が多いと思う。
それだけですごいわ
ハンドパワーすげー
バイトで入ってきたのが若き日のマリックで一から教えてあげたって言ってたで
「マジック(魔術)とトリックの中間でマリック」 と名乗ってたのに
後年 TV番組のアホな要求で TVで超能力者を騙って世間をだましオカルトブームを起こして霊感商法被害者を続出させたと糾弾して 反省番組を作ってたフジテレビ
最低だよな
まさにハンドパワー
実際の超能力とかでなくとも十分尊敬に値するわ。
不思議パワーでなくとも十分まねの出来ない超技術
よーあんなとこで器用に挟めるわ
テレビ局も盛大に協力してたからな
超能力とか言わないで手品だってしつこいくらいに自分で言ってるし詐欺紛いの連中は見習うべきだよ