ogp_R

◇ 1: 名無し 2025/05/07(水) 16:36:37.46 ID:ll5biW06r
バトル→フリーレンやリコリコのようなイキリ美少女主人公が大人気
ロボ→美少女主人公で相方も女
ラブコメ→途中からヒロイン視点になりがち(スパダリ主人公の影響)
なろう→おっさん主人公が大人気


若い男主人公の需要が無さすぎる

◇ 2: 名無し 2025/05/07(水) 16:38:08.42 ID:ll5biW06r
おっさんor美少女にされるけど
おっさんだと「いい歳してガキみたいな考えしてるキモイ主人公」になるし
美少女だと「女なのにイケメンを敵視する男に興味無いネカマ主人公」になってしまう


これでええんか?

◇ 4: 名無し 2025/05/07(水) 16:38:37.16 ID:GtSSSMAB0
10代から20代男性向け作られて消費されてたのがここの人口減りすぎなんでそらそうねっていう

◇ 7: 名無し 2025/05/07(水) 16:41:36.73 ID:ll5biW06r
小学生男主人公は少年漫画でもほぼ消えたな
主人公が世話を焼くクソガキキャラも居なくなった
妹として女児キャラが出るのがギリ許されるくらい

◇ 19: 名無し 2025/05/07(水) 16:48:35.15 ID:GtSSSMAB0
>>7
少年漫画で小学生が主人公ってそんな多くないだろ中高生ぐらいが主人公のメイン
キッズ向けのおもちゃとタイアップしたアニメとかドラえもんは残ってるからそういう枠はずっとあるんやない

◇ 15: 名無し 2025/05/07(水) 16:46:52.01 ID:A+pRFulcr
まぁそもそもずっと少年少年少年少年少年少年!!!ってやってきて飽きた反動もあると思うよ
今のアニメマンガってずらしばっかりだしね

◇ 16: 名無し 2025/05/07(水) 16:47:04.63 ID:HmWu82Rx0
これ二十年前から言われてたけどな
洋ゲーはオッサンが活躍するからいい!って
あれから二十年経って、そんなことない!って言ってたお前らがあの頃のオッサンと同じことを言うようになったんや

◇ 21: 名無し 2025/05/07(水) 16:48:43.82 ID:I8A9h4Gs0
海外市場が大きくなったからな

◇ 27: 名無し 2025/05/07(水) 16:49:47.90 ID:S1kztGCjr
若い男やとなろう主人公と言われ
おっさんにしたらおっさんの願望キモいと言われる
その点女主人公ならハーレムになっても友情ですと言い張れてレズを旗印にポリコレシールドも得られる
せやから叩かれたくないなら女主人公一択

◇ 28: 名無し 2025/05/07(水) 16:50:10.51 ID:keg/q8Agr
マケインがあるやんけ

◇ 36: 名無し 2025/05/07(水) 16:53:16.22 ID:IceZpqMZ0
言うほど主人公に成り切ってみるか?

◇ 37: 名無し 2025/05/07(水) 16:53:31.41 ID:SPUg079P0
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目ざす
の主人公でさえ嫌った書き込み多いしな

◇ 38: 名無し 2025/05/07(水) 16:53:42.54 ID:j/OazewI0
視聴者層がおっさんじゃないと感情移入できんからな

◇ 44: 名無し 2025/05/07(水) 16:54:35.36 ID:bVWE0YL+r
>>38
美少女主人公でもいいぞ
おっさんが感情移入出来るかっていうより不快にならないかが大事

◇ 70: 名無し 2025/05/07(水) 17:04:48.61 ID:y6jA95rkr
ジャンプは女主人公増えたし小学生キャラが減った
若い男主人公って言っても高校生〜20代くらいになってるな

◇ 81: 名無し 2025/05/07(水) 17:08:15.93 ID:GtSSSMAB0
>>70
男性主人公が中高生から大人とかはあんまりかわってないんちゃう
スラムダンクとかJOJO3部とか高校生だし小学生が主人公ってドラえもんを月刊連載してたコロコロとかだから

◇ 72: 名無し 2025/05/07(水) 17:05:41.35 ID:pXyRtv560
小学生主人公は昔からそんな多くないだろ

◇ 78: 名無し 2025/05/07(水) 17:07:03.55 ID:ZU7j2+MEr
>>72
小学生読者が感情移入しやすいような主人公(高校生くらい)を慕うガキキャラがおった
今はほぼ居ない

◇ 94: 名無し 2025/05/07(水) 17:10:37.50 ID:qMtcbPqz0
>>78
小学生サブキャラは男女問わずヒスるか独断専行でヘイト貯めてたイメージやな

◇ 85: 名無し 2025/05/07(水) 17:09:14.96 ID:ShyuLg1Ur
若い男主人公は少年なら共感できるがおっさんにとっては無理やからな
それよりは自分と同じくらいかいっそ女の子に主人公してもらったほうが気持ちよく見られるんやろ

◇ 88: 名無し 2025/05/07(水) 17:09:47.57 ID:fyNTWC1O0
着せ恋とかあるやん

◇ 98: 名無し 2025/05/07(水) 17:11:52.91 ID:zyj/Fp6N0
>>88
高木系ラブコメは主役が眼中にないからな
ヒロインはガンガンフィギュア化されるけど

◇ 103: 名無し 2025/05/07(水) 17:12:53.90 ID:qMtcbPqz0
>>98
眼中にないんやなくてアバター的な色合いが強いからやろ

◇ 104: 名無し 2025/05/07(水) 17:13:08.89 ID:2wibwA5Qr
>>88
途中からヒロイン主役で男キャラを愛でる話になるやん

◇ 92: 名無し 2025/05/07(水) 17:10:18.97 ID:T5CkBGb9r
熱血主人公が好きやのにどこ行ったんや
ダウナー系主人公多すぎや

◇ 95: 名無し 2025/05/07(水) 17:11:01.72 ID:634c4q3xr
男の子主人公が嫌いってわけではないんだけど男の子を性的に見る奴描く奴はほんまきらいやんな
子供の身近な憧れとしての少年キャラってほんと見なくなった

◇ 96: 名無し 2025/05/07(水) 17:11:06.07 ID:d3Cu6MoW0
ルルーシュくらい尖った中二病みたいなヤツ欲しいわ

◇ 107: 名無し 2025/05/07(水) 17:14:31.54 ID:ud9cdcNO0
ガンダムだけだろ

◇ 111: 名無し 2025/05/07(水) 17:15:34.24 ID:zVCaz7ngr
ジークアクスとか女主人公じゃなかったらエグいぐらい叩かれてそう

◇ 148: 名無し 2025/05/07(水) 17:21:36.54 ID:yJ1Yg7u40
>>111
女主人公であることと、わざわざ宇宙世紀カテゴリでやってることがもうすでに地雷原でダンスしてるような状態やっとるとこある

◇ 112: 名無し 2025/05/07(水) 17:15:34.95 ID:ZjqD7jED0
観てないけど異世界行くやつはほぼ男じゃないの?

◇ 123: 名無し 2025/05/07(水) 17:17:32.25 ID:nfyZOlqN0
>>112
悪役令嬢系スローライフ系は女性主人公の女性向け多い

◇ 125: 名無し 2025/05/07(水) 17:18:02.73 ID:RiU/w5xc0
>>112
女も聖女として召喚されたり多いぞ
悪役令嬢に転生するとか

まあそれも最近はおっさんが悪役令嬢になってたりしてたけど

◇ 114: 名無し 2025/05/07(水) 17:15:56.66 ID:02BP9XDR0
でもヲタクが好きな女主人公って中身はほぼ男みたいなやつばっかだよな
女らしい女みたいな性格の女主人公はむしろ嫌われてる

◇ 121: 名無し 2025/05/07(水) 17:17:21.15 ID:8Ly4xvblr
>>114
男と恋したらアウトやからな
仲良くなるのは女キャラだけってのを強要される女主人公ちゃん

◇ 134: 名無し 2025/05/07(水) 17:19:31.23 ID:zG1ZAjyX0
>>121
それもはや外見だけ女の中身男のネカマみたいなもんだよな

◇ 149: 名無し 2025/05/07(水) 17:21:55.61 ID:qMtcbPqz0
>>121
それ男をアバターにしてた奴が女をアバターにし始めただけでは

◇ 117: 名無し 2025/05/07(水) 17:16:26.72 ID:pLTnrIATr
男主人公不快に感じるラインが低すぎるやろ
かのかりですらワイはそこまで主人公そのものに不快感はない

◇ 162: 名無し 2025/05/07(水) 17:24:18.71 ID:uk8bwyNhr
激減とか言いすぎやろと思ったけどdアニメのランキング見たら10位以内の半分が女主人公で草生えたわ

◇ 163: 名無し 2025/05/07(水) 17:24:47.27 ID:rAEWsqVRr
人格者キャラみたいな紳士みたいな主人公ばっかなの、なんでなん?

スラムダンクの桜木花道
ヒカルの碁のヒカル
深夜アニメならゼロの使い魔のサイト

やんちゃ、無鉄砲、女好き、お調子者、怒る、こんな感じの人間味のあるキャラがおらんの悲しいんやが

◇ 175: 名無し 2025/05/07(水) 17:26:47.19 ID:02BP9XDR0
>>163
花道やヒカルは違うけどそういう主人公だと大体ヒロインが暴力ヒロインになるからな
今の時代暴力ヒロインは受け入れられないから必然的にそれ系は少なくなる

◇ 202: 名無し 2025/05/07(水) 17:30:39.86 ID:GtSSSMAB0
>>163
消費してる人たちが変わってるから全員に受け入れられる存在じゃないとヒットしにくくてそれが反映されてるんちゃう

◇ 181: 名無し 2025/05/07(水) 17:27:27.38 ID:fEkhGGft0
いうて超大ヒットしとるアニメで言うと鬼滅呪術でどっちも若い兄ちゃんやん
まあでも小粒アニメが少女かおっさんなのは確かにその通りやわ、ガンダムですらそう

◇ 187: 名無し 2025/05/07(水) 17:28:02.88 ID:QOvRtfHA0
でもチェンソーマンは女主人公になった途端にくそつまらなくなったわ

◇ 190: 名無し 2025/05/07(水) 17:28:57.35 ID:qIxSV6lRr
復讐に燃えるタイプの主人公増えたよな
これも謎やわ

そんな復讐に需要ある??って思ってるんやが

◇ 194: 名無し 2025/05/07(水) 17:29:35.98 ID:gfRujKUy0
>>190
作者の投影やろ
追放されたやつが実は凄かったとかも多分その手の

◇ 211: 名無し 2025/05/07(水) 17:31:43.38 ID:awkePSPsd
>>190
ネット広告で読ませるタイプだと話作りやすくて引き込みやすいんやと思う

◇ 193: 名無し 2025/05/07(水) 17:29:31.37 ID:gtvsyBfS0
魔神創造伝ワタルがさっぱりなあたり小学生の少年主人公とか求められてないんやろ

◇ 196: 名無し 2025/05/07(水) 17:29:40.66 ID:tmXSp9P1r
うーんこの

no title


no title

◇ 201: 名無し 2025/05/07(水) 17:30:38.92 ID:rMibTsAy0
>>196
ワイは昔の方が好きやわ
仕事でおっさんばかり見てるのになんでアニメでもおっさん見なアカンねん

◇ 210: 名無し 2025/05/07(水) 17:31:39.18 ID:0Ac4KV5k0
おっさんや女主人公廃れたら普通に一周回ってまた中高生主人公増えると思うわ

◇ 231: 名無し 2025/05/07(水) 17:35:07.45 ID:fr+/3XPqr
咲に京太郎がねじ込まれる時代って
今考えると理解し難いわな

◇ 239: 名無し 2025/05/07(水) 17:36:24.14 ID:qMtcbPqz0
>>231
京太郎君可哀想やけどな
あんな扱いなるんなら最初から出さなきゃよかったんに

◇ 253: 名無し 2025/05/07(水) 17:38:26.65 ID:6CjjFa7Tr
少しそれるけどタバコ吸ってるキャラも減った感あるな

◇ 257: 名無し 2025/05/07(水) 17:39:20.54 ID:gfRujKUy0
>>253
海外でキャンディとかにされたり面倒なんやろ
未成年やと承太郎みたいに真っ黒にすることになったりして画面的に邪魔やし

◇ 262: 名無し 2025/05/07(水) 17:39:45.71 ID:qMtcbPqz0
>>253
タバコはコンプラ的に弾かれとる感じや

◇ 267: 名無し 2025/05/07(水) 17:40:39.51 ID:nfyZOlqN0
>>253
それは孤独のグルメ読むと分かりやすいわ
ちょうどタバコがどんどん隅に追いやられていく時代背景があってそういうシーンが度々出てくる

◇ 285: 名無し 2025/05/07(水) 17:43:15.78 ID:vDPREdIx0
>>253
タバコ吸わないけどスパイクやフェイが吸ってるところはカッコええなあと思ってみてる

◇ 298: 名無し 2025/05/07(水) 17:44:51.49 ID:Mnld9Ezzr
>>285
一番いい演出はジェットが義手でタバコが指焼くくらい短くなってるのに気づかないところやろ

◇ 264: 名無し 2025/05/07(水) 17:40:00.00 ID:gjGpsn77r
おっさん主人公(中身は中学生)

出てきてもこんなのばっかりやろ

◇ 269: 名無し 2025/05/07(水) 17:40:47.39 ID:kCtSIiYx0
>>264
女主人公(中身はおっさんかキモヲタ)

これもある

◇ 274: 名無し 2025/05/07(水) 17:41:37.99 ID:DW2WWhI2r
女主人公が増えたからって百合アニメが増えたってわけでもないんよな

◇ 278: 名無し 2025/05/07(水) 17:42:05.65 ID:iccVwdVpr
魅力のある主人公作るのむずいから美少女で下駄履くしか無いんよな
おじさん主人公もある意味下駄やし

◇ 286: 名無し 2025/05/07(水) 17:43:19.93 ID:tmGDYm1R0
>>278
若いイケメンだとちょっとでもマイナスな所あるとヲタクから叩かれるけど、女なおっさんだと何故か擁護されるからな

◇ 283: 名無し 2025/05/07(水) 17:42:59.22 ID:u9oKKUlm0
クッソキモい前世の描写とか必要か?みたいなのはある
転生して美少年になりましたけど中身があのおっさんなんだよなって不快感だけ残るわ

◇ 290: 名無し 2025/05/07(水) 17:43:57.48 ID:kZlk/VxC0
今期の成人男性主人公は剣聖ホスト黒執事ディナー中禅寺とかか?
いうほどおっさん主人公は多くないな

◇ 297: 名無し 2025/05/07(水) 17:44:51.16 ID:gfRujKUy0
そら絶対になれないものにはなってみたいやろ

ライオンになりたい オンナのコ
オンナのコになりたい オトコのコってNHKでもやっとるくらいや

◇ 306: 名無し 2025/05/07(水) 17:46:24.32 ID:qMtcbPqz0
>>297
かっこいい男になりたい気持ちは無視されるんか?

◇ 307: 名無し 2025/05/07(水) 17:46:53.05 ID:e9kjGjAgr
一時期モブまで全員女にしたり百合に寄りすぎてたけど最近揺り戻し来てるよな

◇ 313: 名無し 2025/05/07(水) 17:48:41.51 ID:nfyZOlqN0
>>307
きらら系は弾尽きたのと飽きられたり関係ない人たちからそれこそ嘲笑されるような存在になってやらなくなっちゃった

◇ 316: 名無し 2025/05/07(水) 17:48:55.07 ID:qMtcbPqz0
>>307
百合にしたいからって男すぐ殺したり踏み台にする奴ほんま嫌いや
最初から出さなきゃええやんけってなる

◇ 308: 名無し 2025/05/07(水) 17:47:21.69 ID:6Ls0A7rur
こういう主人公を親の仇の如く叩きまくった当時のお前らが悪い
no title

◇ 315: 名無し 2025/05/07(水) 17:48:50.27 ID:4WtD23a30
>>308
この辺は別にそこまで叩かれてないというか好きなやつの声の方が大きいやろ
これより後のキリト辺り以降叩きまくったヲタクが悪い

◇ 319: 名無し 2025/05/07(水) 17:50:01.76 ID:yJ1Yg7u40
>>315
この頃はヒロインに振り回されるやれやれ系属性が強かったしな
キリトさん以降は主人公だけで話回してる自己中みたいな作品にシフトしていった感じや

◇ 327: 名無し 2025/05/07(水) 17:52:49.90 ID:nfyZOlqN0
>>315
キリトはネトゲってのがあんまり良くなかったんかもな
オタク共はネトゲの楽しさ理解してたしSAOはそういうネトゲ特有の面白さをあまり肯定的に描いているようには見えなかった

◇ 335: 名無し 2025/05/07(水) 17:54:25.36 ID:yJ1Yg7u40
>>327
ネトゲという土台と主人公だけが盛られる英雄譚って設定は噛み合わせ悪いしな
創作なら主人公が勇者でええけど、ネトゲを実際やってきた側からすると
自分含めてプレイヤーはみんなその辺のモブって扱いなんやって捉え方やからああいう創作の主人公の扱いは違和感しかないんよ

◇ 321: 名無し 2025/05/07(水) 17:50:51.08 ID:mTweZCzqr
ちゃんとイキってる主人公も多いけど
ただお話の見せ場として有能さを発揮してるシーン見て
うわあイキってるイキってる! って過剰に反応してる人も多いんちゃうかとも思う

◇ 336: 名無し 2025/05/07(水) 17:54:34.71 ID:qMtcbPqz0
>>321
イキる分その行為に対しての批判者がいる作品はあんまし叩かれんイメージあるなぁ

◇ 324: 名無し 2025/05/07(水) 17:51:33.01 ID:d1feIdCyr
○○(人気ソシャゲ原作のアニメ)は女主人公にすれば売れてた!百合なら不快感無い!

ゴミの意見です

◇ 386: 名無し 2025/05/07(水) 18:13:34.08 ID:nVNEE6NG0
>>324
でも言い得て妙やろ

◇ 392: 名無し 2025/05/07(水) 18:14:41.26 ID:ndM2DuTor
>>386
ソシャゲアニメを女主人公にすれば批判は減ったと思う
でもそもそも見る層も減るから成功せんし人気もならない

◇ 397: 名無し 2025/05/07(水) 18:15:45.19 ID:yJ1Yg7u40
>>392
グラブルのアニメは主人公男女どっちもやっとったな
男の方が無課金ユーザー、女の方が重課金ユーザー言われとった

◇ 399: 名無し 2025/05/07(水) 18:16:38.41 ID:qMtcbPqz0
>>392
確かに批判減るけど視聴者も減るから意味ないやろ

◇ 353: 名無し 2025/05/07(水) 18:02:05.72 ID:yJ1Yg7u40
面白い作品って男女向け関係なくこのキャラおもしれーって捉え方になっとるよな

◇ 444: 名無し 2025/05/07(水) 18:41:27.42 ID:T2nL1Jem0
よくよく思い出すと僕やばもヒットしたしな
学生ラブコメは根強いぞ

◇ 449: 名無し 2025/05/07(水) 18:43:16.75 ID:lBimZfSka
オリアニだとヒットかました男はギアスまで遡るんか?

◇ 456: 名無し 2025/05/07(水) 18:46:10.29 ID:L86ar8px0
>>449
オリアニの歴史に残る級のヒットが
ガンダム→エヴァ→ギアス→まどマギと考えると
まどマギ以降にこれクラスは出てないから、ギアスが最後になっちまうな

◇ 473: 名無し 2025/05/07(水) 18:49:18.27 ID:yJ1Yg7u40
>>456
まどマギが最後ってなるとここ10年以上オリジナルで大ヒットしたもんって生まれてないんか
自滅してブームが収束しちゃったけもフレが惜しいくらいやろか

◇ 480: 名無し 2025/05/07(水) 18:52:23.47 ID:L86ar8px0
>>473
少なくともギアスまどマギクラスは無いな
リコリコとかけもフレとかそのくらいの中ヒットはあるけど

◇ 461: 名無し 2025/05/07(水) 18:46:37.10 ID:FxwH6uEH0
男主人公って実は女さんウケがあんまりなんよな
女さんは感情移入用の可愛い主人公が必須やからイケメンを配置するにしても主人公には置かんのよ

逆に女主人公は男も見るし女さんも見るから大衆ウケ狙うのには丁度ええんや

◇ 489: 名無し 2025/05/07(水) 18:58:08.14 ID:X+tyfFcFr
>>461
中身おっさんな女主人公はちゃんと女ウケ悪いで
女主人公なのに男に一切興味ないとかやられたら感情移入出来んわな

◇ 491: 名無し 2025/05/07(水) 18:59:44.85 ID:FxwH6uEH0
>>489
それは実質男なので除外とする

◇ 496: 名無し 2025/05/07(水) 19:02:31.78 ID:L86ar8px0
今のトレンドは女主人公で
可愛いヒロインを配置
そしてイケメンも用意するってのがトレンドか

薬屋は…あれはイケメンだけか、周りにいるの

◇ 505: 名無し 2025/05/07(水) 19:10:42.16 ID:X+tyfFcFr
>>496
薬屋はイケメンより全肯定してくれる女キャラのが多いで

◇ 578: 名無し 2025/05/07(水) 20:06:05.62 ID:mRIQ0oXW0
女に需要あったのか知らんけどいけ好かない男キャラ作り過ぎた反動や

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746603397/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事