◇ 1: 名無し 2025/05/24(土) 05:31:16.59 ID:YEw13nVJ0
ヤバすぎやろ😭
https://video.twimg.com/amplify_video/1925585032070275072/vid/avc1/1284x720/W4odV5D-EBk1yxEz.mp4万博、虫でパニック状態になりました。 pic.twitter.com/f6rBIHdl5Z
— Dr. Shintaro Sawayama (@sawayama0410) May 22, 2025
◇ 8: 名無し 2025/05/24(土) 05:36:35.31 ID:SHZxKpniM
蚊と違って刺さないから無害だし!とか言って擁護してる場合ちゃうよなこれ
ランプでおびき寄せて電撃で殺す装置つけるとか
開園前に発生源に薬剤撒いて根こそぎ殺すとかなんとかせーや
ランプでおびき寄せて電撃で殺す装置つけるとか
開園前に発生源に薬剤撒いて根こそぎ殺すとかなんとかせーや
◇ 9: 名無し 2025/05/24(土) 05:37:39.74 ID:GKDPwT6f0
アース製薬がなんとかしてくれるから大丈夫や
◇ 12: 名無し 2025/05/24(土) 05:40:20.49 ID:I5CLgEyq0
彼岸島かな
◇ 13: 名無し 2025/05/24(土) 05:42:01.84 ID:T6IiCGlI0
大量駆除で命の輝きを見よう!
◇ 15: 名無し 2025/05/24(土) 05:42:18.31 ID:wJEgNKiq0
虫を壊滅させることで技術をアピールする演出や
◇ 17: 名無し 2025/05/24(土) 05:43:02.44 ID:tz79Tie50
>>15
殺して解決するとかこれが命の輝きかよ
殺して解決するとかこれが命の輝きかよ
◇ 116: 名無し 2025/05/24(土) 07:12:31.37 ID:6XqUt5zd0
>>17
殺すとは言ってないからセーフ
殺すとは言ってないからセーフ
◇ 18: 名無し 2025/05/24(土) 05:43:15.56 ID:0DejE5s80
夏とかどうすんの
◇ 21: 名無し 2025/05/24(土) 05:46:06.80 ID:QKhX4Nl90
キンチョーが記事書いてたで
ユスリカ 〜大量発生のひみつ
https://note.com/kincho_jp/n/n9c53051ca48e
ただし、環境に大きな変化が起こった場所や、人為的に作って間もない環境では、生物の種類が豊富ではないため、
ユスリカに限らず特定の生物の大量発生が起こりがちです。
これは生態系の遷移の過程に起こる自然の現象の一つでもあります。
また、大発生には必ずピークがあり、いつまでも同じ生き物の天下が続くわけではありません。大発生には「終わり」があります。
ユスリカ 〜大量発生のひみつ
https://note.com/kincho_jp/n/n9c53051ca48e
ただし、環境に大きな変化が起こった場所や、人為的に作って間もない環境では、生物の種類が豊富ではないため、
ユスリカに限らず特定の生物の大量発生が起こりがちです。
これは生態系の遷移の過程に起こる自然の現象の一つでもあります。
また、大発生には必ずピークがあり、いつまでも同じ生き物の天下が続くわけではありません。大発生には「終わり」があります。
◇ 48: 名無し 2025/05/24(土) 06:03:42.54 ID:tmAzcEDe0
>>21
それを食べる別の生き物が大量発生するってことでは…
それを食べる別の生き物が大量発生するってことでは…
◇ 76: 名無し 2025/05/24(土) 06:27:41.19 ID:hN9vbR4Gd
>>48
トンボさんは飛行性能鬼やから大体回避してくれるし接触するときも優しく止まるからええやんけ
トンボさんは飛行性能鬼やから大体回避してくれるし接触するときも優しく止まるからええやんけ
◇ 24: 名無し 2025/05/24(土) 05:48:01.86 ID:I1STKNu+0
死骸が粉末化して周囲に舞うって話だけど飲食店大丈夫なのか
◇ 37: 名無し 2025/05/24(土) 05:51:57.56 ID:FoV8UOes0
どうすんのこれ😂
◇ 51: 名無し 2025/05/24(土) 06:05:16.26 ID:IjAltDFh0
命輝くとは虫の大群の事だった可能性
◇ 54: 名無し 2025/05/24(土) 06:11:12.89 ID:NUer9sCv0
歩きながら喋ってたら口の中に入るやろこれ
◇ 59: 名無し 2025/05/24(土) 06:12:59.20 ID:bkIrGuaJ0
ユスリカを食べるのは鳥とかトンボ
鳥早くしろ
鳥早くしろ
◇ 102: 名無し 2025/05/24(土) 07:00:26.14 ID:wOul5NwC0
思った数倍いて草
◇ 177: 名無し 2025/05/24(土) 07:41:24.42 ID:bNDTV81H0
血吸うやつじゃなくてよかったな
◇ 192: 名無し 2025/05/24(土) 07:52:52.45 ID:wQB4W2ypd
アース、フマキラー、キンチョーのジェットストリームアタックや
◇ 199: 名無し 2025/05/24(土) 08:00:05.66 ID:tgE8e8UCa
万博という世界的なイベントで大量の虫がお出迎え
これがおもてなしの心や
これがおもてなしの心や
◇ 205: 名無し 2025/05/24(土) 08:08:41.32 ID:nglTFphU0
これじゃあユスリカ万博じゃねえかwww
◇ 237: 名無し 2025/05/24(土) 08:27:11.40 ID:bYDgauvRM
万博来場者がここまで楽しそうにしてるの初めて見たわ
もうこれもアトラクションということにしようや
もうこれもアトラクションということにしようや
◇ 238: 名無し 2025/05/24(土) 08:27:42.24 ID:6SzNjU0D0
めっちゃおるやん😰
◇ 245: 名無し 2025/05/24(土) 08:33:06.59 ID:hs1/KUTc0
専門家がこれから別の種類も発生してくるって言ってた
◇ 247: 名無し 2025/05/24(土) 08:34:05.71 ID:qJG5Z7Ds0
>>245
ユスリカがいるんだから捕食者であるアシナガバチやトンボやカメムシが寄ってくる
蟲の王降臨は近い
ユスリカがいるんだから捕食者であるアシナガバチやトンボやカメムシが寄ってくる
蟲の王降臨は近い
◇ 670: 名無し 2025/05/23(金) 19:34:06.78 ID:rRmdgSXG0
ディズニーやUSJはなんで無事なのか?
◇ 673: 名無し 2025/05/23(金) 19:34:53.06 ID:fDXzZYyH0
>>670
ちゃんと金掛けてるから
ちゃんと金掛けてるから
◇ 677: 名無し 2025/05/23(金) 19:35:52.16 ID:ivF9HD/30
>>670
水を循環したり濾過しているからでは
万博は設計ミス
大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/371574
「水をしっかりと循環させ濾過すれば、虫が大量に発生するような水質環境にはなりません。
しかし、会場の夢洲は孤島という特殊な環境で、インフラも十分に整備されていない。
利用できる水量も限られており、循環設備が整えられていないのでしょう」
水を循環したり濾過しているからでは
万博は設計ミス
大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/371574
「水をしっかりと循環させ濾過すれば、虫が大量に発生するような水質環境にはなりません。
しかし、会場の夢洲は孤島という特殊な環境で、インフラも十分に整備されていない。
利用できる水量も限られており、循環設備が整えられていないのでしょう」
◇ 689: 名無し 2025/05/23(金) 19:37:29.12 ID:4rsohjTK0
昨日ニュース見てたらユスリカ専門の博士がこのウォータープラザ(円の内側)の水中にシオユスリカの幼虫の巣がビッシリあんの発見してたぞ
◇ 712: 名無し 2025/05/23(金) 19:41:21.47 ID:3eL7Gcd60
>>689
外側も同じ状況でしょ
同じ溜まり水なんだから
外側も同じ状況でしょ
同じ溜まり水なんだから
◇ 751: 名無し 2025/05/23(金) 19:47:19.41 ID:M7lHV7000
>>689
結局今も毎晩毎晩大屋根リング上で蚊柱作って交尾相手探して水辺に降りてきちゃあせっせと産卵してんだよね
今後も増えてく一方だわこれ…
結局今も毎晩毎晩大屋根リング上で蚊柱作って交尾相手探して水辺に降りてきちゃあせっせと産卵してんだよね
今後も増えてく一方だわこれ…
◇ 962: 名無し 2025/05/23(金) 20:35:19.58 ID:EE3jCoMg0
>>689
まぁ普通に考えたら見てくれだけで死んだ水溜めてるこの池だろうなw
まぁ普通に考えたら見てくれだけで死んだ水溜めてるこの池だろうなw
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748032276/
|
おすすめサイトの最新記事
展示物にも湧いてるんだろ?
累計来場者数は流石に超えてないよな?
海側の奥のでかい海っぽいところは堤防で実際には海につながってないので汽水
海側のリング中の水も完全に隔離されたただの水たまり
そりゃ増えるわだって天敵いねえんだもん
インバウンドは日本の宝です
目や鼻に入るとしばらく生きててモゾモゾされて地獄
展示品の白い彫刻が胡麻塩かけたみたいになっててキレてたな
蚊と違って刺さねえから問題ねえだろとか言ってる馬鹿居たけどそういう問題じゃないんだよな
そりゃ蚊が大量発生するわ
>鳥早くしろ
アフォコメ発見!
こんどは糞害起こしたいのか?
じゃあお前が食え
食って応援しろよ!
余裕で超えとるわ!
万博協会は「生態系と共存し未来を共創する」と誇らしげだが、
舌先三寸もいいところだ。
閉幕後は夢洲の自然回復どころかカジノをつくるんだろ?
ユスリカが大量発生するような環境ならもちろん血を吸うやつも大量発生するゾ
害虫よりタチが悪い
カンテレならほぼ確定
虫が耳の中で死んじゃってなかなか出てこなくなった例とかあるよな
ぐ……か……
げ げっげっ
当たり前だろ
もうチンピラ維新なんて古代中世のいいかげんな専制君主みたいなもんだろ
こんなのに長々と好き勝手にやらせてどうすんねん
どうして近畿の奴らはこんなにバカなんだ
狭いサイクリングロードは走れん
こいつらの金銭不祥事の異常な発生件数は自民党さえ上回る
統一教会とも選挙協力して教会の政治方針をそのまま党の方針にしている
害虫は世の中から駆除せねばな
恥晒しすぎる
ちょっと目にあまることやと思うとる
ユスリカしか発生しない訳ない
カッペは貧弱やな
こんな蚊柱は、大阪府民にとっての日常やで
耳や口に入ったら、おかえりやすっていいながら、もぐもぐするわ
食の大阪なめたらたらあかん
かっぺは死ね
府民は夕食浮くわーって、歓喜しとるわ
大阪は罰ゲームかよw
ぽちゃっとしてるけどちっとかわいい
それはそうなんだろうけど
それ万博開幕から一週間後くらいから出てきて今がピーク(?)なら最悪のタイミングやろ
たしかに中国人とかよその虫が大量増殖してるわな
どうせ維新のお仲間で専門じゃないやつにやらせたんだろ
命輝く万博で大成功なんだろ
ワイは嫌やけど来場者の皆さんは虫と戯れて命の輝きを存分に楽しんでもろて
ただこういう環境にいると死体の粉塵とか吸い込んでアレルギー発症する可能性もあるから気を付けて
中抜き会社へのバラマキと、カジノ用のインフラ整備という
本来の目的は果たせてる訳だし
その土地の環境にもよるんだろうがそれにしても2025年でこれはお粗末だわ
寄生されておかしくなって世界中がヤバくなる奴
いのち輝くってコンセプトなんだから大成功じゃない?
一種のイベントみたいなもんよ
服も虫臭くなってるんじゃないこれ
吐きそう
ウォーターショー見るぐらいしか使わないし導線になってないとこ
パビリオン見る分にはそんな問題ないんじゃないの
GW明けに行ったときには虫なんて全く見かけなかった
多額の税金使って無理やり決められてこのザマなのに
なにが可笑しいんだよ
濾過装置?必要無い!中抜き中抜き中抜き!
蚊が大発生? 殺虫剤を寄付させろ!もちろん散布人員はボランティアや!
糞害で木造リングが白くなるの期待してるんやろw
元からあったのはメタンガスだけやろ
万博会場にはいない?じゃあ諦めろ
設計段階からミスってるやろ
アース製薬ならユスリカを大量発生させることなど簡単にできるだろうねぇ…
やっぱ見た目だけで金を抜いてるケチな箱ものはアカンなあ
というか刺されたってデマ流したカスのせいだろそういう事言われてんの
淡水のボウフラなんかも魚放せば一発だからな
何で移動しないんだろと思ったけど他の人も多いし、その場所って何かあるのかね(イベント見れたりとか)
人災だよこれ
日本の恥辱・大阪虫万博
薬剤使うより安全で効率いいと思うけどな。
海水なら、海の稚魚放流すればいいし、塩分濃度が低いなら、金魚やメダカでもいいと思う。
知らんけど
河野「貴重なたんぱく質ですよ〜黙って食べましょう」
ミクロイドSだな
それとも、元から水はけ終わってる立地だからリング関係ない?
吉村が泣きついたの見てトンズラこいたかウソ吐きが
夏終わってからも面白いこと続くかもなw
ユスリカを防ぐ技術を疎かにする
しかしこの人たちなんなの?地球は初めてですか?
こんな虫だらけのカジノなんか絶対客来ないわ
土台が崩れてたのは解決したのかな?
日が暮れてからは確かに虫が出て来てたけど特定の場所以外はそんなに多くなかった
メタンガスでBOM!
国際問題にならなけりゃいいな
インフラ整備手抜きしまくりで草
全然整備できてないじゃんw
まあ失態ばっかやし今更か😂
鳥早くしろ
鳥って賢いならカラスの大群が押し寄せて全部食いつくしそうw
夜間、人がいナックなったところで、除虫レーザー装置で、焼き落す。落ちた蚊は、路上でも動けるルンバ改で回収する。
桁が3つくらい違うんじゃないか?
虫コナーズ 10000円
アーズ殺虫剤 20000円
トンボを解き放て!!!
ユスリカガーってやってる人の後ろにいる人たち見ろよ
微動だにしてねぇだろ、蚊柱に突っ込んでる人が騒いでるだけじゃん
ユスリカがいなくなっても、今度はソイツらの糞害に悩まされるわけだが?
良いアトラクションになるで?
お粗末すぎる
秋にまた大量発生するってさ
今年少数が栄養付けて来年いっぱい出てくんじゃないの。
お前らこそが万博や
日本人として誇らしい。
何故ここまでして虫食べたいのか理解に苦しむ
そっから何日経ってると思ってんだ?
>>ニンゲンのことかぁーー!!!
行った時いなかったけど時間帯によるのか
どこで繁殖してんだ
子供たちや中国人が競って虫取り大会するでしょ。
1kgGETすれば万博無料みたいになる訳だし。楽しくユスリカ集めしましょ。
ただでさえ赤字なのにそんな金あるわけないだろ
100g集めてから言え。かなり無理だぞw
業者に払う金額はたぶん100倍超えるわ
1匹0.2mgだから、5000匹で1g
500000匹(50万匹)で100g
この映像もフェイクなんでしょハナホジー
捕食者が減って逆に爆増とは、読めなかったこのリハクの目をもってしても
というか建設中もこういう虫の発生はあったろうに
建設労働者の現場意見とか黙殺してたんだろか
開催期間中はこれで乗り切れると思ったんだろうか