SnapCrab_NoName_2025-6-6_8-29-55_No-00_R

◇ 1: 名無し 2025/06/05(木) 10:59:01.11 ID:Pnnbyk6r0
シド強すぎ
アグリアス鈍足すぎ

◇ 2: 名無し 2025/06/05(木) 10:59:24.86 ID:Pnnbyk6r0
家畜に神はいない!

◇ 10: 名無し 2025/06/05(木) 11:02:06.20 ID:Pc6WP7D8a
値段次第では買うなこれ
リマスターの方ストーリーに加筆あるらしいし

◇ 8: 名無し 2025/06/05(木) 11:01:43.82 ID:3RbxvlH10
白刃取りとかいうアビ強すぎでは?

◇ 23: 名無し 2025/06/05(木) 11:06:29.05 ID:Pnnbyk6r0
アグリアスモブ化してからも固有セリフくれや

◇ 31: 名無し 2025/06/05(木) 11:10:02.91 ID:I/4/ueQcM
叫び声のSEいいよね
オ゛ア゛ァ゛ッ゛みたいな

◇ 33: 名無し 2025/06/05(木) 11:10:39.35 ID:7tjy0vxz0
今回もクラウド出てくんの?

◇ 37: 名無し 2025/06/05(木) 11:11:27.74 ID:qgWdBas40
>>33
映像見た感じPSP版に追加要素の気がしたからいるんじゃね?

◇ 34: 名無し 2025/06/05(木) 11:10:56.40 ID:qgWdBas40
マラークとラファいらね

◇ 40: 名無し 2025/06/05(木) 11:13:37.74 ID:BfhrP7ju0
ザルバッグ兄さんと和解して仲間になるルートはよ

◇ 50: 名無し 2025/06/05(木) 11:18:37.74 ID:qgWdBas40
ウィーグラフ一騎打ちナーフされそう
詰みポイントだったし

◇ 51: 名無し 2025/06/05(木) 11:19:39.26 ID:CDS8JpzX0
>>50
そもそも獅子戦争のタイミングで相当ナーフされてなかったか

◇ 54: 名無し 2025/06/05(木) 11:20:49.30 ID:EFRL/OnX0
>>51
まあラムザのビルド次第では絶対に勝てんパターンあったからな

◇ 300: 名無し 2025/06/05(木) 12:27:02.22 ID:w6fqvKgz0
>>50
あれはウィーグラフが強かったことが問題やなくて連戦マップで潜入すると戻れなくなって詰むことが問題やったのにウィーグラフを弱くしたって何もおもろくないやん

◇ 58: 名無し 2025/06/05(木) 11:22:17.12 ID:I/4/ueQcM
政治とか階級社会とかの話かと思ったら魔族とか出てきちゃったのは違うだろって
さんざん言われてるけど

◇ 63: 名無し 2025/06/05(木) 11:25:02.62 ID:/6Hmh6KY0
ストーリーが大幅に変わるのが楽しみだけど
どうなんだろうな
グラはリマスター程度ってのは判明してるけど

◇ 64: 名無し 2025/06/05(木) 11:25:42.54 ID:niqhwZzN0
ガフガリオン倒したらラムザも暗黒剣使えるようにしてくれ
暗黒騎士めんどくさいんじゃ

◇ 68: 名無し 2025/06/05(木) 11:27:44.85 ID:EFRL/OnX0
>>64
ラムザなんておうえん係じゃ

◇ 67: 名無し 2025/06/05(木) 11:26:31.66 ID:7kISlz/L0
バランスブレイカーいたら使っちゃうタイプの人には退屈なゲームだよな
ワイみたいなバランスブレイカーは縛る人間向きのゲームや

◇ 69: 名無し 2025/06/05(木) 11:28:45.57 ID:I/4/ueQcM
>>67
カメレオンローブ算術ホーリーなかったらかなりメンドイやろなぁって思いながら使ってたわ

◇ 72: 名無し 2025/06/05(木) 11:29:36.59 ID:7kISlz/L0
>>69
序盤の難易度が終盤まで続く感じやで

◇ 80: 名無し 2025/06/05(木) 11:33:12.56 ID:I/4/ueQcM
>>72
それなら結構手応えあっていい感じになりそうやね

◇ 71: 名無し 2025/06/05(木) 11:29:34.69 ID:iLAIsdU10
それよかタクティクスオウガ作り直せよ、なんだあれ

◇ 75: 名無し 2025/06/05(木) 11:30:27.09 ID:3EPuwsoA0
バフカードという闇でファンほど怪訝になってるの草

◇ 76: 名無し 2025/06/05(木) 11:30:37.14 ID:z00i1TgF0
オリジナル版そのままでも遊べるようにしたのはオウガの反省活かしたな

◇ 78: 名無し 2025/06/05(木) 11:32:14.27 ID:7kISlz/L0
縛り中の両手持ち槍は目から鱗や
というか高火力武器が少ないわこのゲーム

◇ 85: 名無し 2025/06/05(木) 11:34:48.74 ID:0FXnQ05VM
ジョブ鍛えてアビリティ揃えてる段階はめっちゃ楽しいけど後半がなぁ

◇ 94: 名無し 2025/06/05(木) 11:38:21.56 ID:MGCYXzm90
またラムザくんがマップの隅で叫んでる・・・

◇ 95: 名無し 2025/06/05(木) 11:38:39.13 ID:EFRL/OnX0
聖天使アルテマは強化してもいいぞ
慣れたプレイヤーだともうただのサンドバッグだからな

◇ 102: 名無し 2025/06/05(木) 11:39:23.03 ID:TekEh2j80
>>95
まずアルテマ以前に割合ダメの仕様を調整するところからかな

◇ 104: 名無し 2025/06/05(木) 11:40:09.35 ID:7kISlz/L0
>>95
アルテマさん縛ってても弱いの草生えたわ
アルマにアルテマラーニングさせてアルマのアルテマでトドメ刺す縛りやったわ

◇ 97: 名無し 2025/06/05(木) 11:38:55.49 ID:3EPuwsoA0
主人公なのに見習いで特殊なジョブもないの可哀想

◇ 105: 名無し 2025/06/05(木) 11:40:21.50 ID:GsxNozzy0
>>97
一応アルテマうてます
ラムザを魔法使いにする人間なんていないケドね…

◇ 101: 名無し 2025/06/05(木) 11:39:22.02 ID:sdF/JHxQ0
獅子戦争から汎用兵士でも暗黒騎士で最強格に出来るけど時間かかるんよな

◇ 107: 名無し 2025/06/05(木) 11:40:32.79 ID:2BNJ4lue0
今思い返せば当時悪人で嫌われ役だと思ってたやつも悪人には違いないけど言いたいことも分かるってキャラが結構いるんだよな

◇ 120: 名無し 2025/06/05(木) 11:42:30.33 ID:UhjHTaWk0
オヴェリアとかいうアルマにヒロインの座を奪われたお姫様

◇ 134: 名無し 2025/06/05(木) 11:44:45.12 ID:3wTCRmje0
>>120
主人公のラムザと関わり薄いからしゃーない

◇ 121: 名無し 2025/06/05(木) 11:43:01.42 ID:jWpFKVBb0
ちなオリジナルのPS版は日本で一番売れたシミュレーションRPGやで

◇ 126: 名無し 2025/06/05(木) 11:43:55.79 ID:GsxNozzy0
異端審問官ザルモゥのこと覚えてるひとー?

◇ 130: 名無し 2025/06/05(木) 11:44:19.38 ID:TekEh2j80
>>126
コマンド入力する前に死ぬ人はちょっと

◇ 131: 名無し 2025/06/05(木) 11:44:27.33 ID:OahV6XQ30
オルランドゥはそのまま強いままで居てほしい

◇ 151: 名無し 2025/06/05(木) 11:49:08.94 ID:tDtD9srw0
てか公式で声優全部公開されとるで
https://www.jp.square-enix.com/fft_tic/

◇ 152: 名無し 2025/06/05(木) 11:49:50.87 ID:YDtMB7eI0
難ステージ
貿易都市ドーター
ゴルゴラルダ処刑場
キュクレイン
ウィーグラフ
この辺はいじらんでくれよ

◇ 160: 名無し 2025/06/05(木) 11:52:19.16 ID:MGCYXzm90
>>152
フィナス河の赤い悪魔は残してほしいよな

◇ 163: 名無し 2025/06/05(木) 11:53:07.89 ID:JEymkzfe0
遠距離攻撃が強すぎる
序盤は弓ゲー
後半は銃ゲー

◇ 165: 名無し 2025/06/05(木) 11:53:44.41 ID:7kISlz/L0
>>163
銃強かったか?

◇ 169: 名無し 2025/06/05(木) 11:54:46.87 ID:TekEh2j80
>>165
必中・ダメ安定・魔法銃だとダメ自体も高めでかなり使いやすかったはずでは

◇ 175: 名無し 2025/06/05(木) 11:55:52.35 ID:7kISlz/L0
>>169
結局装備できるのがカスジョブだしせめてもの抵抗みたいな火力だった印象

◇ 188: 名無し 2025/06/05(木) 11:58:20.89 ID:TekEh2j80
>>175
ロマンダ銃やミスリル銃の頃は実際に低いからなあ
ダメージ的には魔法銃やリマスター版の追加装備くらいないと頼りないだろうとは思う

◇ 194: 名無し 2025/06/05(木) 11:59:29.18 ID:7kISlz/L0
>>188
魔法銃手に入る頃には強いジョブやアビリティ揃ってるからなぁ
やっぱ銃装備可能つけなあかんのもあるし

◇ 206: 名無し 2025/06/05(木) 12:02:55.07 ID:TekEh2j80
>>194
あと忘れてたけど射程8とかいう暴力
単純な攻撃だけじゃなくてブレイク系でステ削ったりとかも便利

◇ 191: 名無し 2025/06/05(木) 11:58:44.83 ID:icUrJV5x0
>>169
魔法銃は使ってて楽しい

◇ 177: 名無し 2025/06/05(木) 11:55:57.84 ID:4p0b94mPd
>>165
魔法銃やバルフレアの乱れ撃ち込みならそこそこ
最強遠距離の聖剣技、算術の前では形無しやけど

◇ 179: 名無し 2025/06/05(木) 11:56:15.02 ID:geN1EGrc0
ストーリー大きく加筆って何が追加されるんだろうな
人間同士の戦いがいつの間にかバケモノ退治に〜みたいな批判はよくあって松野も認めてるみたいだからそこら辺か?
no title

◇ 190: 名無し 2025/06/05(木) 11:58:29.19 ID:4p0b94mPd
>>179
ディリータをプレイアブルにして、ディリータサイドの攻略ステージ追加なら買う
本編前の戦争をおまけシナリオで追加してくれればなお良し

◇ 183: 名無し 2025/06/05(木) 11:57:57.45 ID:EjQrgUOl0
オリジナル版を忠実に再現した“クラシック”と、
UIの一新、ストーリーの大幅加筆・調整、フルボイス対応を行った“エンハンスド”の2モードを収録


懐古厨にも新規にも優しいめっちゃ丁寧な仕事してくれてるやん
FF7のクラウド出てるの見て興味湧いたんやがこれってどういう話なんや

◇ 205: 名無し 2025/06/05(木) 12:02:26.92 ID:4p0b94mPd
>>183
平民から国王に成り上がった英雄の裏で貴族身分を捨てて戦う影の英雄の話や
傭兵として王女誘拐事件を追う内に、国を陥れる陰謀、その陰で暗躍する悪魔の存在に気づき、人知れずそれらと戦う感じ

ちな、クラウドは異世界転移しただけの雑な設定の上に雑魚

◇ 189: 名無し 2025/06/05(木) 11:58:25.12 ID:RN9oLBrE0
ストーリーもだけど後半ゲームバランスめちゃくちゃでラスボスがクソ雑魚なのも何とかして欲しい

◇ 198: 名無し 2025/06/05(木) 11:59:43.81 ID:YDtMB7eI0
化け物出てきたのはあくまでも裏で糸引いてた首謀者たちが魔石の力で変異したからでそんな気にならんかったけどな
みんなおっさんどもだし生身じゃボス務まらんやろ

◇ 221: 名無し 2025/06/05(木) 12:07:10.40 ID:YIeRjLKk0
魔物ルート以外に戦争ルートがもしあったとしても王女と共に拐われたアルマーーー!!!を追うだけの話になるんじゃ

◇ 229: 名無し 2025/06/05(木) 12:09:07.20 ID:U4a2JUGX0
オウガリボーンの時の松野ヤバかったよなバフカードとかレベルキャップに文句言ってるユーザーとTwitterでレスバしまくってたし
今回もなんかやらかしそう

◇ 235: 名無し 2025/06/05(木) 12:12:13.14 ID:MeQznQJg0
出撃人数少ないから仲間加入してもベンチあっためるだけなんだよな

◇ 243: 名無し 2025/06/05(木) 12:13:43.50 ID:OahV6XQ30
>>235
卵からかえったチョコボで埋まる埋まる

◇ 252: 名無し 2025/06/05(木) 12:15:25.72 ID:pt/h9ebD0
これでスクエニのリマスターの残り弾は
ババムートラグーン、アンサガ、デュープリズム
チョコボ1&2、チョコボレーシング、FF13
天地創造、ガイア幻想記、ヴァルキリープロファイルくらいか

◇ 256: 名無し 2025/06/05(木) 12:16:56.46 ID:hdg2FQnz0
>>252
ゼノギアス

◇ 257: 名無し 2025/06/05(木) 12:17:07.30 ID:YIeRjLKk0
>>252
ベイグラントストーリーを忘れんなよ

◇ 258: 名無し 2025/06/05(木) 12:17:28.82 ID:iWTNgdEf0
>>252
ルドラ

◇ 295: 名無し 2025/06/05(木) 12:26:08.36 ID:++XiT6jV0
>>252
クロノトリガーは?

◇ 298: 名無し 2025/06/05(木) 12:26:54.40 ID:8MNDeunM0
>>252
アインハンダーは?

◇ 603: 名無し 2025/06/05(木) 15:55:14.88 ID:Ieqfj9G90
>>252
ラジアータストーリーズは?

◇ 607: 名無し 2025/06/05(木) 15:56:29.93 ID:MSbAb2an0
>>252
ソウルブレイダー忘れてるぞ

◇ 254: 名無し 2025/06/05(木) 12:16:08.63 ID:LigjTvFT0
服かわいい、髪エビフライ、銃使えるの3拍子揃った話術士が一番好きやな

no title

◇ 261: 名無し 2025/06/05(木) 12:17:56.15 ID:MGCYXzm90
>>254
敵人間ユニットを勧誘して身ぐるみはいで追放する鬼畜ジョブやんけ

◇ 255: 名無し 2025/06/05(木) 12:16:53.21 ID:7kISlz/L0
クラウドはライフストリームに落ちた後イヴァリースに落ちた設定
実際ライフストリームは異世界と繋がってるらしいから異世界転生してもおかしくはない
いつからある設定なのかは知らんけど

◇ 262: 名無し 2025/06/05(木) 12:18:00.44 ID:Xi/tdwxr0
クラウドは武器は弱いわリミット技がその弱い武器装備じゃないと打てないわリミット技もCTあって弱いわで強い部分0やった記憶

◇ 266: 名無し 2025/06/05(木) 12:19:15.44 ID:CDS8JpzX0
>>262
男性キャラで唯一リボン付けられるで

◇ 270: 名無し 2025/06/05(木) 12:19:30.38 ID:OahV6XQ30
>>262
うろ覚えだけど状態異常にするやつだけかろうじて使えた気がする

◇ 272: 名無し 2025/06/05(木) 12:20:04.95 ID:TekEh2j80
>>262
ダメージ技じゃない画竜点睛だけは割と便利だったな
成功率ほぼ100%で相手を無効化するうえにCTもリミット技の割に早かったし

◇ 269: 名無し 2025/06/05(木) 12:19:29.01 ID:3wTCRmje0
クラウドとエアリスは単なるサービスみたいなもんやからな

no title

◇ 280: 名無し 2025/06/05(木) 12:21:22.04 ID:4p0b94mPd
>>269
むスタディオを亡き者としたバルフレアくんは何だったんですかね?

◇ 289: 名無し 2025/06/05(木) 12:24:41.68 ID:3wTCRmje0
>>280
制作のお気に入り

◇ 273: 名無し 2025/06/05(木) 12:20:30.47 ID:lzvdNetk0
クラウドクソ弱かったな
頑張ってショートチャージだの覚えて使おうとしてもマジで弱い

◇ 274: 名無し 2025/06/05(木) 12:20:43.43 ID:3wTCRmje0
男にも女にも大人気なアグリアスこそヒロイン

◇ 288: 名無し 2025/06/05(木) 12:24:36.16 ID:ZZDJpzEh0
急にアルテマが登場されても😰
オリジナルも収録するなら後半のシナリオは全部変えても良いぞ

◇ 307: 名無し 2025/06/05(木) 12:29:04.90 ID:LigjTvFT0
保護対象なのに敵陣に突っ込むクソ兄妹きらい
迷いなく滝に飛び込む姫さますき

◇ 310: 名無し 2025/06/05(木) 12:29:43.98 ID:1e6qqG0V0
老いてもあんなバケモノやったシドが全盛期の時に互角やったバルバネスもおかしいよ…
そう考えるとラムザ含めて息子らはみんな出来損ないやん

◇ 324: 名無し 2025/06/05(木) 12:33:04.68 ID:a4gk8j1sM
>>310
ダイスダーグは聖剣+剛剣+全魔法使いだから
スペックだけならオルランドゥの次ぐらいに強い

◇ 325: 名無し 2025/06/05(木) 12:33:30.52 ID:wVL7Qu4G0
>>310
天騎士と雷神とかいう厨ニの局地

◇ 314: 名無し 2025/06/05(木) 12:30:51.08 ID:MisFKVeY0
ジョブは分かりやすくなったな
攻略本見なきゃツリーわけわからんかったし
no title

◇ 332: 名無し 2025/06/05(木) 12:35:16.60 ID:OahV6XQ30
>>314
くるくる回転させて選ぶの好きだった🥺

◇ 321: 名無し 2025/06/05(木) 12:31:58.74 ID:IO1+MvN40
アルガスの弓で防具破壊してくるのとオートポーションはあいつのクズさ表してて好きだった

◇ 342: 名無し 2025/06/05(木) 12:37:32.89 ID:a4gk8j1sM
タクティクスオウガみたいにルート分岐あったらよかったのに
アグリアスルートとガフガリオンルートで

◇ 350: 名無し 2025/06/05(木) 12:38:33.64 ID:MisFKVeY0
>>342
まあガフガリオンルートって別に悪じゃないしな

◇ 343: 名無し 2025/06/05(木) 12:37:59.88 ID:KIWSMzSH0
バイトで遺跡を見つけるのがめっちゃワクワクしたわ
イヴァリース世界のロンカ遺跡とかバブイルの塔とか名所巡りしたい

◇ 366: 名無し 2025/06/05(木) 12:42:31.97 ID:VlI0iq3H0
>>343
これな
あれこそ神ミニゲーム
遺跡やアイテムの絵もいい

◇ 389: 名無し 2025/06/05(木) 12:49:20.26 ID:KIWSMzSH0
>>366
あの報告書と一枚絵だけで脳汁がドバドバやで
リマスターでもし遺跡発見の場面があの絵柄でムービー化とかしてくれたらもう絶頂もんや

◇ 347: 名無し 2025/06/05(木) 12:38:22.43 ID:LigjTvFT0
ドーターとかいうステゴロ弓兵の難易度緩和ありでも鬼畜なステージ
遠隔攻撃ばっかしてくるの序盤とは思えん

◇ 359: 名無し 2025/06/05(木) 12:40:29.55 ID:zLB6CHx30
>>347
あそこが1番難しかったわ
逆にフィナス河とかなんで難しい扱いなのかわからん

◇ 363: 名無し 2025/06/05(木) 12:41:11.80 ID:TekEh2j80
>>359
フィナス河というか赤チョコボとかいう最強モンスターがね

◇ 368: 名無し 2025/06/05(木) 12:42:50.87 ID:PXcMisXz0
>>359
河は構成ガチャで赤3黒2の糞ゲーの時もあれば黒1残り全部黄のヌルゲーの場合もあるから人によって印象変わるんや

◇ 371: 名無し 2025/06/05(木) 12:43:35.07 ID:VlI0iq3H0
>>347
こことゴルゴランダ処刑場とかいう鬼門

◇ 354: 名無し 2025/06/05(木) 12:39:43.22 ID:ixfFsRjX0
源氏シリーズ取れるようにしてくるだろうな
エルムドアから盗む以外の方法で

◇ 402: 名無し 2025/06/05(木) 12:53:05.87 ID:n6KpOwEL0
ラムザよりディリィータの立ち回りの方がかっこいいけどディリータの追加エピソードみたいかと言われたら別に興味内な

◇ 411: 名無し 2025/06/05(木) 12:57:03.55 ID:v3jGVp+i0
松野が何を書きたいのかによるけど追加や調整ってのが気になるな
ff14で書いてたみたいにラムザとディリータが裏で協力してたって話にするのだろうか

◇ 418: 名無し 2025/06/05(木) 12:58:56.64 ID:LigjTvFT0
オーランがやたらハイスペなのはなろう作家だから説すき

◇ 425: 名無し 2025/06/05(木) 13:01:15.27 ID:KIWSMzSH0
声優公開されたけどオルランドゥ=大塚明夫はベタすぎて草
そういうので良いんだよ

◇ 462: 名無し 2025/06/05(木) 13:15:33.16 ID:QlbOnhDw0
オリジナルとリマスターのセットらしいけど
リマスターって獅子戦争のやつとは違うの?

◇ 468: 名無し 2025/06/05(木) 13:18:19.11 ID:ri4A7qAS0
>>462
獅子戦争の追加要素についてどうなるかは情報出てないよ
だからオリジナルのリマスター可能性もある

◇ 466: 名無し 2025/06/05(木) 13:17:12.52 ID:7+gplkQD0
ラム座たちってエンディング後生きてて隣国に亡命したんやっけ?
なんかよく分からんモバイルゲーかなんかで公式がやってなかったっけ

◇ 473: 名無し 2025/06/05(木) 13:21:07.26 ID:TekEh2j80
>>466
アケゲーのロードオブヴァーミリオン3へのゲスト参戦に合わせて公開されたとかなんとか

◇ 469: 名無し 2025/06/05(木) 13:18:56.23 ID:SZ9g9aAb0
ディリータと姫様がEDで死んだと思ってる人結構いたらしい

◇ 479: 名無し 2025/06/05(木) 13:24:15.34 ID:knDdZiJv0
>>469
前者は英雄王として政治行なってるわけだしな 
後者は知らんが

◇ 575: 名無し 2025/06/05(木) 14:59:07.28 ID:WcNqDSr10
追加でまた新しい壊れキャラ出してきそうで怖い

◇ 599: 名無し 2025/06/05(木) 15:46:27.15 ID:YJprEetE0
味方が強制加入じゃないから仲間になって以降会話がなくなるのが勿体なかったわ
一応アグリアスはゴルゴラルダ処刑場で会話するけどそれっきりだったし

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749088741/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事